• ベストアンサー

オークションを始めたのですが…

downboyの回答

  • downboy
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.2

決してマナー違反ではないと思いますが、いやらしい出品者ですね。 よほど欲しいものでない限り、取り引きは避けたほうがいいかもしれません。 相手の評価欄も見て検討しましょう。

-ayana-
質問者

お礼

評価は特に問題なさそうでしたが、 入札前からこんなことがあっては、今回は諦めた方がよさそうですね。 勉強になりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オークションの直接引き取りについて

    ヤフオクに出品したところ、直接引き取りできますかという質問が来ました。 送料がかさむ商品なので、こちらとしても直接引き取りのほうがありがたいのですが、 もうすでに入札をしている方がおられます。 送料込みで納得して入札してくれている方なので、その方に申し訳ないような気もいたします。 このような場合、直接引き取りOKの返事を返してもマナー違反になったりしませんか?

  • 楽天オークションで・・・

    私ではなく友人の話です。 1円オークションの商品(同出品者か解りませんが)同じ商品に複数入札したらしいのです。 そのうち1件は落札出来たらしいのですがIDが使えなくなったそうです。 思いつくのはその入札だけで1件はなんとか取引終了したらしいのですが・・・ そんなことあるのかな?と疑問に思ったので質問しました。 大体1円で落ちる商品なんてないしな~バーバリーかなんかの商品と聞いてます。 冷やかしと思われて違反でもくらったのでしょうか?

  • 楽天オークションで入札制限

    楽天オークションで、当方良い評価3人5品、悪い評価0なんですが、私の欲しい商品をたくさん出品している人がいて、「同胞配送相談にのります」との事だったので、落札できたとしたら、同胞配送がどの程度までできるかと、おおよその値段を質問したところ、懇切丁寧に返答が帰ってきて、あたかも「落札できたら大切にしてください」との内容だったので、安心して入札しようとしたら、「出品者の都合で・・・」入札制限かけられていました。その人は「100件近く良い出品者」の人なので何かの間違いではと思い、質問しようとしても連絡することもできません。その出品者とは初めての取引なので過去の履歴もありませんし・・プロフィールには新規の入札や取引に不安のある方はお断りとありますが、同胞配送質問しただけで不安になるものでしょうか?まさか即座に制限されるとは思いませんでした。どうしても欲しい商品なんですが何とか入札参加する方法は無いでしょうか?

  • ヤフオクでキャンセルの多い人から入札

    ヤフオクで商品を出品中です。 出品後すぐに新規の方から入札が1件ありました。 2日後、入札は変わらずその1件のみ。ですが、入札者の評価が -3 になっていました。 内訳は、取引成立の「良い」が3、落札者キャンセルの「悪い」が4です。 翌日確認すると、評価が -4 になっていました。 落札後のキャンセルが更に1件増えたようです。。 オークション終了まではまだ2日ほどあります。 「良い」の1件はきちんと取引終了したようなので(出品者は評価4ケタのベテラン)、もし購入の意思があれば応じたいところですが、落札されると「落札システム手数料」が課金されるため、もしキャン セルされたら無駄に損してしまいます。 購入の意思を確認したいのですがまだ取引になっておらず連絡も取れないため、商品説明欄に名指しで「購入の意思がないなら入札取り消しするので質問欄から連絡下さい」って追記しようかと思っているんですが、非常識でしょうか?? (商品に関連がない時点でガイドライン違反にはなりますが。。) 登録早々5件も落札キャンセルするような方なので一方的に取り消してもいいのでしょうが、それは悪い気がするので、一度連絡を入れたいと思うのです。。 (そして購入の意思があるならちゃんと対応してあげたい。) 私は評価2ケタで、新規の方からの入札もキャンセルの多い方からの入札も今回が初めてです。 マイナスが多い方からの入札制限はかけているのですが、新規さんの入札後に一気にマイナス評価が増えた次第です。

  • Yahoo オークションで

    私のことではないのですが、相談させて下さい。 11/12にある商品を私の彼が落札しました。 ちなみに彼は、オークションでは評価が無く新規の状態でした。 私が、以前から利用している為、彼に相手の方に失礼が無いように、 取引方法を教えていました。 出品者の方も、評価が2の方なので、あまり慣れていないのだろうと思います。 入札する前に確認したのですが、質問の欄で、他の方が送料について質問された際の回答が、だいたい1,500~2,000円位、とのことでした。 落札後、商品は、結構大きな物で梱包がダンボール2個になる、と連絡が有り、それも彼は了承しました。 多く見積もっても、送料は3,000×2個で、6,000円ぐらいかな?と。 送料は着払いでしたので、商品分の入金も済まし、後は商品が届くのみでした。 仕事の都合で発送が遅れる、と連絡が来た数日後、送料を調べたら25,000円掛かりますが、どうしたら良いでしょうか?と連絡がありました。 彼はもう、商品はいらないので取引を中止したい、と言っています。 ここで、取引を中止して、出品者へ返金を求めるのは、やっぱり失礼なのでしょうか? 今まで、ヤフオクを利用していますが、想像以上のしかも商品代よりも高い送料を提示されたことがありません。 どうか、アドバイスお願いします。

  • yahooオークションについて

    yahooオークションに出品されたことのある方に質問です。 ゲーム機本体を出品しまして、落札されました。 オークションの条件として、 「銀行振込後、商品発送」「送料落札者負担」としました。 ですが、落札者より、「商品代引き」を希望されたので、 ゆうパックの商品代引きで取引をしました。 送料、郵便為替手数料も、代引き金額の中に含み、12月1日に発送しました。 ところが、落札者が、不在のため商品を受け取ってもらえないため、 郵便為替が届きません。 12月10日に郵便局の方でも再発送したようですが、不在とのことです。 未だ、商品は、郵便局留めになっています。 たまたま落札者の評価欄を見たところ、「-4」の評価がついてました。 どれもこれも「落札したのに全く入金がなく、メールで催促しても、返事がない。」 という評価ばかりでした。 忙しいから商品を受け取れないのか、 それとも、購入する意志がないのか・・・。 入札取り消しをして、商品を手元に戻した方がいいのかも迷ってます。 (でも、その場合、送料を先にこちらで払ってしまっているので、多分損します。) このような経験をされたことのある方、どのように対処すればいいのか、 いいアドバイスがあればお願いいたします。

  • オークショントラブル助けて下さい!

    長いのですがお読み頂けますでしょうか? ビッターズオークションなのですが『評価のない方、神経質な方の入札はご遠慮下さい』と書き込みましたは評価のない方が説明文を読み忘れたと入札してきました。そしてお取引したのですが『商品が汚い』の理由で返品希望してきました。なので汚いといわれましたがこちら発送の際念入りなチャックをしておりますのでそのような事はないのですが気性の荒そうな人なのでなので関わりたくなく返品を了承しました。商品が帰ってきてやっぱり汚れなどありませんでした。その上送料を全部払えと言われ、こちらは返品不可で出していてしかも返品するといっているのにその上送料を両方負担にはさすがに腹が立ちました。こういう場合折半じゃないのでしょうか?私は間違っていますでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークション始めて以来、初のトラブルです。

    こんばんは。 先週商品を何点か出品し、その中に中古ゲームがあったんですが、その商品を出品中にAさんから何度か質問があったんです。その方は近くの店で同じものを購入されたそうなんですが、残念ながら不良品だったらしく、私の商品は起動確認済みか、状態はどんなものか聞いてきました。勿論私も、そのつど出来る限りお答えしました。最終的にそのAさんが落札者になり取引に関するメールを出したんですが、そこから問題が・・(><) Aさんはオークションを始めて間もないらしいんですが、今まで何件か落札したものの、ほとんどが自分が納得のできる商品ではなかったようで。今回も落札したものの、商品に見合う金額かどうか、今までの失敗もあるので再度考えたいとのことでした。この理由で出品中に入札後、一度キャンセル希望されています。(これについては、一度キャンセルすると再び入札することは出来なくなること、これから当方のオークションには参加できなくなることを伝えるとキャンセル取り消しを希望されましたので、そのまま続行しました) 二日後に来たこの返事に私は、『オークション終了後、購入するか考えるのであれば、入札前にもっとよく考えて入札して欲しかった。』あとAさんが以前自分ののお取引の内容(商品の状態)等つらつら書かれていたので、『よい出品者に会えなかったのは残念ですが、私に言われてもどうすることも出来ない。』等返事をだすと、今度はまた新しく取引した商品が不良品であったこと”『私の期待を裏切らない品質、納得のできる商品であると確約してくれるのならお取引を続けたいと』言われました。私自身気持ちのよいお取引をしたかったので、こんなこと言われるならお断りしようと思っているのですが、正しい判断なんでしょうか?

  • オークションの送料増し請求・評価について

    オークションで落札し、落札代金+送料(1050円)と請求されました。 出品画面に『福山通運で発送、本島840円・北海道、沖縄1050円で発送』との送料が記載されていたので振込みしました。 (当方離島に住んでおります) 届いた商品は指定封筒内に入れれば420円で全国発送出来るPARCELPACK(パーセルパック)と言う 発送で来ました(エクスパックの様なものです) 指定封筒に420円と大きく書かれていて、もろにバレてしまうのに・・・ 結果として倍以上の送料を支払った事になります。 離島の場合、宅急便で発送すると離島料金が取られる為、てっきり宅急便と思っていました。 商品は無事に届きましたが、はっきり言って気持ちの良い取引ではありません。 出品者からは、郵送後スグに『非常に良い』の評価が来ました。 この場合、送料の件を相手にメール等で触れても 良いのでしょうか。 又、評価はどの様にすれば良いでしょうか? 以前、同じ商品を落札している方は非常に良いと評価していました。 宜しくお願いします。 追記します。 出品者に対して差額送料の返金等のクレームを付けるつもりはありません。 評価の件より、送料の件(取引ナビで)を触れても良いかどうかについて 伺えたらと思います。 最悪、評価は付けずに送料の件のみメールしようと思いますが どう思われますか。

  • オークションで落札前に個人情報を求める出品者について

    先日、Yahoo!オークションで入札したところ、出品者の方から当方が出品している商品の質問欄より 「当方の出品商品に入札ありがとうございました。取引前にお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス(フリー不可)を入札中の商品の質問欄からお知らせ頂きますようお願い申し上げます。 ご回答なきご入札の場合はご入札を取り消しさせて頂きますのでご了承下さい」 との連絡がありました。 その方のページでは商品詳細の欄に「入札条件」とあって、 「悪戯防止の為、初めてオークションに参加される方(新規)でご入札を希望される方は恐れ入りますが、 ご入札の前にお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレス(フリー不可)を質問欄からお知らせ頂きますようお願い申し上げます ご回答なきご入札の場合はご入札を取り消しさせて頂きますのでご了承下さい」 と、ありました。 私は評価が「非常によい」が90以上あり、「非常に悪い」の評価もひとつもありません。 また、過去の取引でも大きなトラブルはありませんでした。 自分は新規ではないので、出品者に対して入札前に伺いをしなくても入札ができると思い、入札しただけです。 最近はイタズラが多い影響で「新規お断り」の出品者が多いのですが、入札前に質問欄から入札希望者に対して、住所、電話番号、メールアドレスを求めるのもやりすぎな気がします。 違反申告の欄を見たところ、別の方が「連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為」で申告されておりました。 このような出品者は利用規約違反として通報した方がいいのでしょうか? また、入札を取り消した方がよろしいでしょうか?