• ベストアンサー

デジカメの選び方のアドバイスを下さい。

hitoshitの回答

  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.4

光学3倍で4万(34,800)~4.5万(44,800)は、あまり安い買い物と思えません。 私なら3万程度(3万5千円以上なら勿論重要検討)では、評判を良く見比べます。 >金銭的な関係でジャパネットを利用しようと思っているのですが、 あの番組はテレビでしか見たことはありませんが、 流石に言葉巧みですよね。「これは、良く写りますよ・・・」みたいな、 ジャパネット=悪い・・・とは言いませんが、 せっかくそれだけの予算をお考えなら、 それこそ下記のようなページで「色々な使用者の感想」を踏まえ、検討なされたほうが、 後悔しないと思います。

参考URL:
http://kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
ziiz
質問者

お礼

みなさん、お返事本当にありがとうございました。 おっしゃるとおり、価格COMを見たりしたのですが、 やはりわからない事や、違うカメラが気になってきました。 改めて質問をさせて頂きたいのですが・・・ その時はアドバイスをお願い致します。

関連するQ&A

  • デジカメ購入のアドバイスをお願いします。

    デジカメの購入で悩んでます。 「自動追尾AF」がある「PENTAX Optio S7」に気持ちが傾いているのですが、 紹介してもらったページを見てみると、 「FUJIFILM FinePix F30」の人気が高く少し気になります。 (記録メディアは変わってしまってもかまわないです。) 「FUJIFILM FinePix F30」にした場合、 「夜の撮影は最高だけど、昼は白飛びしやすい」とのコメントがあってちょっと気になったのですが、 これはISOとか画素とかの数字が高いから起こるのでしょうか? 今まで使っていたデジカメは夜が苦手だったらしく、1枚たりとも満足に撮れたためしがないので、 「夜の撮影が最高」は少し惹かれます。 用途は、すごく普段使用です。 アドバイスや、使い心地等をお願いします。 [ FUJIFILM FinePix F30 ]  ・630万画素  ・光学ズーム3倍(最大4倍)  ・ISO感度 100~3200  ・手ぶれ軽減  ・最短撮影距離 40cm(通常)、5cm(マクロ)  ・92.7x56.7x27.8mm 155g [ PENTAX Optio S7 ]  ・700万画素  ・光学ズーム3倍(最大4倍)  ・ISO感度 ISO50~1600  ・手ぶれ軽減  ・自動追尾AF  ・最短撮影距離 40cm(通常)、15cm(マクロ)  ・85.5x53.5x19.5mm 100g [ Nikon COOLPIX S6 ]  ・600万画素  ・光学ズーム3倍(最大4倍)  ・ISO感度 最高400担当  ・液晶3.0型  ・80mm×100.5mm×21mm 140g  ・手ぶれお知らせ  ・D-ライティング機能

  • デジカメのスペックの見方、「一眼レフっぽさ」について

    その昔、12倍ズームにひかれてパナソニックDMC-FZ1を購入し 使っていましたが、数年前TZ1の小ささ(10倍なのに!)に感動して乗り換えました。 しばらく経って、できあがった写真を見比べていると 「やっぱりFZ1のほうがいい」んです。 1●FZ1は一眼レフではないのに、一眼レフっぽい仕上がりです。 うまく説明できないのですが、輪郭が柔らかい?のか?色がいい? この「一眼レフっぽさ」はどういった数値に表れる物なのでしょうか? 2●マニュアルじゃないけどズームをすれば背景がぼやけるものと思っていましたが(FZ1ではなる)、 違いました。TZ1はぼやけません。 この「ぼやけるかどうか」はどういった数値に表れる物なのでしょうか? 3●FZ1の後継機DMC-FZ8を買えば、FZ1と同じ感触(上記1、2)を得たまま ISO3200を使えますでしょうか? それとも画素数や感度を得るために何かを失っているでしょうか? ※TZ1を気に入ってないワケではありません。愛用してます。 次に買うときの参考にしたいのです。各機のスペックは以下の通りです。 不備が在れば補足します。よろしくお願い申し上げます。 DMC-FZ1 画素数 200万画素(有効画素) タイプ ハイエンド 撮像素子 1/3.2型  CCD 光学ズーム 12 倍 焦点距離 35mm~420mm 開放F値 F2.8 撮影感度 ISO50~400 シャッタースピード 8~1/2000秒 DMC-TZ1 画 素 数 500万画素(有効画素) タイプ コンパクト 撮像素子 1/2.5型 CCD 光学ズーム 10 倍 焦点距離 35mm~350mm 開放F値 F2.8~F4.2 撮影感度 ISO80~1600 シャッタースピード 60 ~1/2000秒 DMC-FZ8 画素数 720万画素(有効画素) タイプ スタンダード 撮像素子 1/2.5型 CCD 光学ズーム 12 倍 焦点距離 36mm~432mm 開放F値 F2.8~F3.3 撮影感度 ISO100~3200 シャッタースピード 8~1/2000秒

  • フジフィルムのスーパーCCDハニカムのデジカメのISO感度はなぜ高いか

    フジフィルムのスーパーCCDハニカムのデジカメのISO感度はなぜ高いのでしょうか。他のメーカの最低ISO感度は50とか64とかが多いのですが160とか200とかになっています。(デジタル一眼レフは除きます)スーパーCCDハニカムはやや画素数が少ないことが多いのですがそれを考慮しても飛びぬけて高いと思います。4倍の感度がありますから、シャッタースピードも2段高速になり光学手ぶれ補正がなくても光学手ぶれ補正があるのと同じ効果があると思います。また、フジフィルムはあまりそれを宣伝しないのも不思議です。

  • デジカメ LUMIXでのオススメ機種は?

    デジカメの買換えを検討しております。 現在は5年近く前に購入した『SONY DSC-S70』を使用しておりますが 望遠が光学3倍ズーム(プレシジョンデジタルズームは6倍)と いうこともあり、なかなか遠方の写真がとれなかったこともあり 子供のお遊戯会や運動会では、子供の顔写真がなかなかうまく撮れません。 そこで買換えの機種を選定していくうちに PANASONICのLIMIXシリーズの高倍率ズーム(光学12倍)の機種に引かれ いまのところ2機種でどちらにしようか、迷っております。 パソコンでの写真管理と無駄に多く撮影するところもあるため フィルムタイプの1眼レフは検討品から除外しておりまして 今回の2機種となりました。 値段は2万弱しか違わずに画素数も600万画素と800万画素で L判でしかプリントしない私には十分すぎるものです。 重量は倍近く違いますが、それぞれにいいところがあり 迷っています。みなさんでしたらどちらを選びますか? 簡単な違いを下に記載しておきます。 シャッタースピードや連続撮影でのタイムラグ等も含めてお願いします。 ・LUMIX DMC-FZ30(800万画素) 液晶モニター:2インチ(23.5万画素) 撮像素子:1/1.8型CCD 撮影感度:ISO80~1600 重量:647g ・LUMIX DMC-FZ7(600万画素) 液晶モニター:2.5インチ(11.4万画素) 撮像素子:1/2.5型CCD 撮影感度:ISO80~1600 重量:310g ・・・それと媒体のカードもいままでメモリーステックしか使ったことがないので 今回のSDカードではオススメの容量やメーカー等あったらお願いします。

  • FUJIFILMがコンパクトデジカメに光学手振れ補正を搭載しない理由

    FUJIFILMがデジカメに光学手振れ補正(またはCCDシフト方式)を搭載しない理由は何なんでしょうか?実用的な高感度+光学手振れ補正があれば最強だと思うのですが、コンパクト型の高倍率ズームや広角レンズなども搭載すれば大人気モデルになるはずなのに......設計が難しいんですかね?

  • デジカメ選びです

    デジカメを新しく購入しようと考えています。 そこでみなさんにアドバイスを頂戴したいため、質問をさせていただきました。 主な用途として、室内におけるスポーツ撮影、風景や夜景の撮影などでデジカメを使用します。 値段として、3万円以内のものが理想です。 機能として、光学ズーム5倍以上、有効画素数1000万画素以上、手ブレ補正、顔認識、ISO感度1600以上が理想です。 たくさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 手ぶれ補正デジカメ&回転レンズ

    最近出たNikonのS4の回転レンズに非常にひかれています。 ただ、手ぶれ補正がないのが購入に踏み切れない原因です。 光学10倍ズームも搭載していることだし、フルにズームを使うとやっぱり手ぶれしそうです。 そこで他に手ぶれ補正デジカメ&回転レンズのものがないものかと悩んでいます。 どなたか教えてください。 200万画素以上なら画素数にはこだわりません。 三脚穴のないものはちょっと困ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • デジカメの価格

    デジカメの値段はどのような要素(画素数など)に一番左右されるのでしょうか? またデジカメを選ぶ上での注意点、お勧めなどありましたら教えて下さい! また近くのカメラ屋で下記のカメラが19800円で売ってありました、これはお買い得でしょうか? 1/18型CCD 710万画素 ズーム光学3倍 デジタル4倍 液晶モニタ18型

  • デジカメの機種選定で悩んでます・・・教えて!

    デジカメを買おうと考えてますが、どの機種が良いのか迷ってます。何社かカタログを見てはいますが、見れば見るほどどつぼにハマってまして・・・。 そこで以下の質問です。 (1)500万画素で光学6倍ズームと720万画素で光学3倍ズームはどちらがおすすめ??? (2)同じ画素数なら光学6倍ズームと3倍ズーム、どちらがおすすめ??? (3)感度800or1600のFUJI FinePIXと感度400のPanasonic LZ2はどちらがおすすめ??? (4)NIKONのクールビクスL1ってどうですか??? (5)最近のおすすめの機種はどんなものですか??? 主に被写体は自分の子供を考えてます。

  • 2台目デジカメに1眼考えてますが・・・

    みなさまお世話になっております。 現在、キャノンのIXYデジタル900ISを所有してます。 700万画素くらいの3.8倍ズームのモノです。 先日、娘の運動会(幼稚園)があり、写真を撮ろうと… しかし、3倍ズームでは全く歯が立ちません。(35mm換算105mm) 実妹所有のEOSKissに55-200mmの望遠を付けた1眼を借り、 あー!さすがだなぁ~ と2代目用に1眼が欲しくなりました。 で、お勧めをお願いします。 (1) レンズ交換できないタイプ(例 オリンパスSP-565UZや富士:S100FS)   意外に安価でSP-565UZは20倍光学ズームとか。。。   ファインダーが液晶で正式に1眼とはいえないけど…?   液晶ファインダーではピントの合い具合とかわかり難そう。 (2) レンズ交換できるタイプ(ニコンD90あたり)   本格的なのでやはり高価ですね。(ボディーだけで10万とか…) (3) 液晶ファインダーではない、レンズ不交換で15倍~くらいのもの   とかあれば嬉しいんですが… 大きさは気にしません。(ある程度大きめの方が安定していいかな~) 価格的にはD90が限度ですが、安ければそりゃ嬉しいです。 主に使うのは子連れで遠出したときや、運動会など行事の時です。 D90とか買っちゃったら、趣味でもバシャバシャとりたいですね。 また、ソニーのようなCCDを動かして手ぶれ補正するタイプと、 ニコン・キャノンのようにレンズで手ぶれ補正するタイプの メリット&デメリットもお教え願えますか? 1眼系デジカメに興味を持ったのは初めてなので、 購入選定する上での気をつける点等もお願いします。