• ベストアンサー

中学理科の免許について

大学卒業後に通信教育で中学理科一種の免許をとることは非常に厳しいということを耳にしますが、実際はどうなのでしょうか?もし可能なのであれば、どこの大学で取得できるのでしょうか?ちなみに私は卒業時に高校理科の免許を取得見込みです。あと、院にも企業にも行きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

大変残念ですが、2006年9月現在、中学理科1種&2種免許・高校理科免許を取得出来る通信制大学・短大は1校もありません。 なので、理科免許を取得出来る普通の大学に、指定科目のみ履修する「科目等履修生」か「3年次編入して」通わなければ取得不可能です。 ただし、「科目等履修生の教育実習・介護等体験・実験科目の履修は認めない」ですとか、「卒業生に限る」といった履修制限を設けている大学が非常に多いです。

billywagner
質問者

お礼

ありがとうございます。どうやら私の場合、中学の免許を取得することはほぼ不可能なようですね。残念ですが、諦めることにします…

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.2

取りにくい原因となっているのは理科には実験の科目の単位を取る必要ががあるからです。ほとんどの大学が実験の科目は科目履修生には開講していません。 高校なら一領域の実験の単位でOKですが、中学は4領域(物理・化学・生物・地学)すべての単位が必要です。さらに、中学の免許には教育実習5単位以上と介護体験が必要ですがこれも不足していると出身校以外での科目履修はしにくいのが現状です。 これらがすべて取れているのなら卒業後でも取るのはそれほど苦労しないでしょう。

billywagner
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。母校などで詳しい話を色々と聞いてきましたが、やはり厳しいとのことでした。残念ですが、諦めるしかなさそうです。

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

下は、文部科学省の「現在、教員免許資格を取得することのできる大学は?」というサイトです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm これを見ると通信制課程では専修免許状を取得できる大学しか登録されていません。厳しいかもしれませんね。 ただ、高校理科の免許を持っているなら、別の道もあるかもしれません。 下は、「財団法人 私立大学通信教育協会」のサイトです。 http://www.uce.or.jp/ 参考にしてください。

billywagner
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいました。やはり私の場合諦めるしかなさそうです。

関連するQ&A

  • 中学理科の教員免許取得の方法について

    皆様はじめまして。 現在、会社で働いて2年目の20代後半の者です。 早速ですが、中学理科の教員免許を取得したいと考えています。教職に関する履修単位の取得状況は以下ですが、通信制大学で免許を取得することは可能でしょうか? 大学時代に、高校理科の免許は取得しています。また、中学理科に必要な単位は、教育実習を除きすべて取得しています。 教育実習の期間は、高校→2週間 中学→3週間ですが、私は2週間しか実習をしていないため、高校の免許しか取得できていません。 今現在、大学は卒業し社会人ですが、教育実習を3週間受け、中学理科の免許を取得したく考えています。 通信制大学では、実験の単位の取得が難しいことから、中学理科の免許は取得できないようです。ただ、私の場合は教育実習以外は履修しています。教育実習のみの履修なので、もしかしたら通信大学でも中学理科の免許が取得できるのではないかと考えています。 状況が少し複雑ですが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 社会人で中学理科教員免許取得(高校理科取得済)

    社会人で中学理科の教員免許を取得するには夜間に通うしか方法はないのでしょうか? 調べたところ、通信教育と夜間の二種類があるようですが、中学理科は通信では無理だとか…。 工学院大学の夜間もあるようですが、HPもみましたが詳しい時間が分かりません。 詳しい時間割をご存知の方、また、他の方法があるよ、という方、コメント待っています。 参考にまで、私の情報です。 ・東京都在住一般企業勤務 ・23歳 ・大学時代高校理科1種、高校農業1種免許取得済み ・教育実習は3週間(中学の分も)実施済 ・介護実習未履修 ・高校分以外に、中学分の教職に関する科目も3単位程取得済み。

  • 教員免許について

    私は現在大学の4回生で、卒業時に高校理科一種免許を取得することができるのですが、その後さらに中学理科一種の免許を取得するにはどうしたらよいのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 中学理科の教員免許を取得したいのですが・・・

    はじめまして。 現在、社会人で理科の教員免許の取得を考えております。 よろしければ、質問よろしくお願いします。 まず、私の現状を紹介します。 東京在住の大卒で、大学では教育実習のみ受講しませんでした。教育実習を受講すれば、理科の高校の免許がとれる状況です。中学は単位が足りない状況です。 質問なのですが、 1、この状況で、中学理科の免許を会社を辞めずに取ることはできるのでしょうか?会社は有給休暇2週間くらいならば連続で取ることが可能です。 2、また、とれるとしたら、最短でどのくらいの期間で取ることができるのでしょうか?できるだけ早く取得したいと考えております。いつまでにもし中途入学など方法があるであれば、今すぐにでも入学したいと考えております。 3、また、通信、通学で教育実習のみ受講する、ということは可能なのでしょうか? 以上、お忙しいことと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 高校理科(化学)教員免許取得について

    社会人ですが、高校の理科の免許の取得を考えています。 4年制の工学部で高校理科の免許が取得できるところを卒業しました。 ○この場合、出身校での不足分の単位(出身大学で学生便覧と成績証明で確認済み)を通信教育を実施している大学で取得すれば、一種免許取得ということでいいのですよね?(単位読み替えの問題はあるかもしれませんが…) ○そこで通信大学を検索したのですが、検索の仕方が悪いせいか高校一種理科を扱っている大学が見つからないです。 ご存知であれば紹介いただきたいです。 (名古屋周辺だとうれしいです) ○『教科に関する科目』は全てクリアできているので、例えば高校社会の免許を実施している大学で、『教職に関する科目』及び憲法など取得してしまうのは大丈夫でしょうか? (『各教科の指導法』の単位が取得できるかわかりませんが…) もちろん大学に問い合わせればいいのですが、その前に皆さまのご助言をいただきたく質問しました。 おひとつでもご回答いただければ幸いです。

  • 理科の教員免許取得について

    理科の教員免許取得について 私は現在、工学部に通っていて工業の教員免許を取得予定です。 今後は大学卒業後に他大学or大学院or通信教育で、 高校理科の教員免許を取得したいと考えています。 工業から高校理科の教員免許を取得するには別表第4より 教育に関する科目20単位、教職4単位を取得すればいいことはわかっているのですが、 この教育に関する科目は必ず20単位を新たに取らなければならないのでしょうか? 工学部で取得した単位は絶対に読み変え可能にはならないのでしょうか? あともう一つは皆さんの意見を知りたいのですが、 私の大学は私の下の学年から数学と理科の教員免許が取得可能になりました。 そこで下の学年の教育に関する科目は取得できないか聞いてみると在学中は取得できないとのことでした。 私は編入学で下の学年の教育に関する科目もいくつか取得しているのですが、 それも取り直して、全部で32単位取らなければ私の大学では理科の教員免許は取得できないと言われました。 この場合大学院まで行って理科教員免許を取るよりは他大学で必要な単位を取得して 教員免許を取得したほうがいいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? どなたかお答えお願いします。

  • 理科教員免許取得について

    お世話になります。 私は、数年前に東京農工大学の有機材料化学科を卒業しております。 そして高校理科の教員免許がほしいと思いまして、学力に関する証明書等も取り寄せました。 実験の単位に関して地学以外の3科目の実験単位を取得しています。 理科の教員免許を取得できる通信教育を調べたところ、明星大学があり、 しかし明星大学は理科4種類すべての実験科目を取得していない場合 理科(実験コース)となり選抜試験があり倍率がとても高いようです。 私は高校理科の免許がほしいので単位的には教職に関する科目(教育実習含む) のみだと思います。 明星大学の通信以外で高校免許を取得する方法はありますでしょうか? 農工大で科目等履修生として残り単位を取得するべきでしょうか。 それとも他の通信大学で教職に関する科目を取得すれば高校理科教員になれるのでしょうか。 お知恵を借りたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 教員免許取得のための教育実習について質問です。

    教員免許取得のための教育実習について質問です。 高等学校教諭一種理科(旧法)を99年度大学卒業時に取得しました。 その後私立高校で非常勤講師として勤務しました。最初は理科でしたが、その後学校の要望で通信で情報の免許を取得し、それから情報担当で非常勤講師をしました。 今年度より、高校から中高一貫校へ働き口を変えました。非常勤講師で今年度は情報担当ですが、学校側より理科も教えてみないかと言われました。 中高一貫校は免許は中高一種必要ですし、私は高校一種しか持っていないので、通信で中学一種も取得しようかと考えています。 大学時代は中学免許も目指していましたが、道徳研究でしたか、1つだけ落としてしまいまして、高校だけ取得できました。大学は現在は理科の教員免許は取得できなくなっています。 働きながらの通信となると、教育実習がどうなるのかと思いまして質問させていただきました。 介護実習というものは受けないといけないと思いますが、教育実習はまたいかないといけないのでしょうか。旧法では実習は2週間でした。友人から講師の勤務年数1年で教育実習の単位1単位取れるらしい、と聞いたのですが、あやふやなので、それも含めて教えていただけたらと思います。 教育実習をせずに中学校1種の免許取得は可能でしょうか。 教育委員会に行くのがベストだとは思いますが、ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 理科の教員免許に必要な単位

    理科の教員免許に必要な単位 理科の教員免許を取得するのに教職または教科に関する科目の単位数は何単位ですか? 大学では中学8単位、高校4単位となっています。でも、多くの大学は法的な規定より多めに設定しているので、 法的には中学4単位、高校2単位で足りるという話も聞いたりします。 大学で尋ねてみると、人によって回答が違ったり、あいまいだったりで本当のことがわかりません。 そして、教育委員会に連絡しても、そういうことは教えてくれないよって言われました。 私は数学の中高一種を通信制大学で取得しましたが、やはり同じように、多くの他大学のシラバスが中学8単位、高校4単位となっているのに、私は4単位で中学も高校も取れてしまったので、この時も同じように疑問に思いました。 質問の内容をまとめると、私は今、理科の教員免許を取ろうとしていて、指導法の単位は2単位だけ持っています。このまま個人申請で取得することができるのでしょうか?

  • 他教科の免許を経由し理科教員免許を取得することはできますか?

    私は工学部を卒業しています。 卒業後どうしても理科の教員になりたいという思いが出てきて、 高校理科の教員免許(1種)を取得したいと考えています。 卒業した大学から取り寄せた単位取得証明書を資料とし 地元の教育委員会で単位指導していただいたところ 教職に関する科目のすべて (教科教育法(理科)と教育実習も含めて) 生物学  4単位 日本国憲法2単位 が不足しているとのことです。 教育委員会の単位指導で高校1種(理科)の場合、 教科に関する科目を教職に関する科目の一部にあてることが 可能だということを教えていただき、実際に取得すべき、 教職に関する科目の単位は 第3欄 教育の基礎理論に関する科目   4単位 第4欄 教育課程および指導法に関する科目4単位 第4欄 生徒指導            2単位 第6欄 教育実習            2単位 だということが分かりました。 * 実験については物理学実験、化学実験、の単位を取得しています (卒業した大学では、私が在学していたころは中高の理科の免許が取れましたが、今は高校1種(工業)の教員免許しか取れなくなっています。) 工学院大等で教職特別課程があることも調べているのですが 仕事や家庭の事情により、どうしても通学は難しいです。 できれば通信と科目履修等を併用しながら取得したいと考えています。 通信で免許を取得する方法を考えましたが、理科を取得できる通信の大学はないので他の教科の免許(数学や情報)を通信で一旦取得して、それを基に理科の免許を取得する方法 を考えています。この方法は可能でしょうか? また、その際ネックになると思われる教科教育法(理科)もできるだけ早く取得しておきたいと考えていますが、この科目は科目等履修で単位取得が可能なのでしょうか? 集中講義で教科教育法(理科)を実施している大学をご存知でしたらぜひお願いします。 また、別の方法や情報をご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。