• ベストアンサー

「結婚するなら○○さんよね」

Yusuraの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.14

少し気になることがあるのですが・・ >例えばある女性が「○○ちゃんって、いかにも処女だよね。 >遊んでない感じが安心だよ。美人ではないけど、健康な子供をたくさん産めそう。 >気配りもできるし、俺、子供好きだから、結婚するなら○○ちゃんだよね」と言われたら、 >やっぱり不快だと思うんですよ。 >これに対して、「遊んでいる女と思われるよりは、家庭的な女と言われる方がいいでしょ」 >と言われても納得できませんよね。 これですが↑ 実際に同じようなことを言われたのでしょうか? 拝見する限り、単になんの気なしの発言を、ご自分のコンプレックス(恋愛があまりできなかった)と結びつけて、言葉は悪いですが曲解なさっているような・・。 女に対してはしょっちゅう「家庭的だよね」「いい奥さんになれるよ」って言葉が使われます。 言う人はそれがほめ言葉だと思っているからでしょう。 昨日ケーキを焼きましたといえば「いい奥さんに」、手作り味噌を仕込みましたといえば「家庭的」。 味噌を手作りって所帯くさいといいませんか? 閑話休題。 男性に対しても、ある程度の年齢の人に対して「恋愛向きだよね。」とは言わない気がします。 同時に、痩せている人には「すらりとして」とか、ふくよかな人には「貫祿がある」とか「健康的」とか言うじゃないですか。 だから、質問者さんの雰囲気を読んで、それを褒める方向で言った言葉が「結婚向き」ではないかと思います。 発言者はお考えほど悪意があるような値踏みをして、そんなことを言ったんじゃないと思いますよ。 だって、金だけで結婚できるものなら「結婚して」と言った時点で即承諾されているはずですよね? というより、その「あなたは結婚向き」「じゃあ結婚して」の切り返しだと、 「結婚できるなら誰でもいいや、お前で手を打ってやるよ」的な、 かなり失礼な発言になるので、そのままの会話だとは思いませんが・・。 収入やなんやかやが関係ない頃から、確かに結婚に向いていそうな男性(単に落ち着いて見えるだけ)と、 こいつは恋愛対象にはなっても結婚はできないな、と思う男性がいます。 学生のうちからそうなんですから。 結婚に際して現実をきちんと見ることを「クールな計算」と呼んでいらっしゃいますが、 ちょっとそれは、ご自分のネガティブな感情が盛り込まれた表現だなと思いました。 質問者さんが言われてみたいと思っていたような「悪い男」というのは、 いざ結婚する段階になってみると、「あなたが子供とキャッチポールするようなマイホームパパになってるところなんて想像できない。あなたは結婚向きの男じゃないのよ。さよなら!」 となるわけで・・方向転換を迫られる時期は必ず来ます。 私も、美貌と悍馬の気性で男性をきりきりまいさせるような女になってみた~いvV と思うこともありますけど・・どうやら、味噌でもこねているほうが似合っているみたいです(*^^*)。 結婚に対してシビアに適性を見定められているからといって、 そこに愛情がないか?というと、ある人もいるのでは? だって、男の人と違って女の人はその夫の子供を産むことを考えるでしょう。 愛情もない、金だけが目当ての人とセックスするんですか? 男の人は、女が適当に着飾っていたらできるかもしれないけど、 女の私はムリです。 そういう、触るのもイヤなほどの人とお金で我慢して結婚できるような、 年収を聞いた途端目がきらきらするような女の人が狙う人は、 年収一千万円台以上からかもしれないですよ。 年収4千万の人が言っていました(笑)。一千万の大台に載ってから、そういう人によく会うようになった、と。 でも、たとえどんなに心のきれいな人だって、「この人と結婚できるかできないか」というのは見ると思います。 というより、「必ず見ないといけないこと」だと思うんです。 それが結婚というものだと思います。 ある程度の戦略が必ず求められます。結婚したいのならば、自分の価値をできるだけ高く見せて、 できるだけ価値の高い(自分にとってだけの価値でいいから)、一生連れ添えそうな相手を捕まえるという戦略がです。 それだけ皆競争に揉まれているんだと思います。 打算といえば打算ですが、その名前だけで呼んで忌み嫌う人はおばかさんです。 恋に落ちるのは一瞬でできます。(昨夜も失恋しました!ジェイミー・オリバーが、もう5年も前に結婚していてすでに2児のパパなんて知りませんでした・・・) 愛は、恋とは別物といいませんか? もし愛情が芽生える余地があったとしても、質問者さんはそれを育てなければいけません。 一方的に愛情を注いでくれる女性は母親のみ。(と親戚のおばさんたち。) 片方ずつオールを握ってボートを漕ぐとき、片方しかせっせと漕いでいなければボートはスピードが出ません。 もし結婚したときは相手に愛情があったとしても、質問者さんが「こいつはどうせおれの金目当て」とそっけなくしていたら、 いつかはその愛情も冷めます。たとえ質問者さんがいい男だったとしてもです。 いまだに、女の一生は男性次第です。何か計算でもしないと、やっていけないですよ。 今35歳なら悠長に考えずに、多少強気で行ったほうがいいかもですよ。 だって、40歳になると、自営業の人でもない限り、女は次は「40歳の人だと、子供が大学にはいるころに定年なんだ・・・」なんて考えはじめます。 子供を産む以上、そこを考えないといけないですから。 質問者さんは、ご自分の過去にコンプレックスがあって、だから自分の魅力が上がってきたことも、素直に受け止められないように思います。 でもどこかで、それを打破してほしいなと思います。 男性のあなたは恵まれています。女は、年収が上がれば上がるほど、 普通の男性は遠のいていくもので、それが自信につながっていればなおさら引かれると思いますし。 普通の恋愛だって、クールな打算で動いているものだと思いますし。 私は・・たぶん、一生結婚できません(*^^*)。

bascavil
質問者

お礼

いや、そんなことは実際には言ってませんよ!こんなこと本当に言ったら、セクハラで訴えられても仕方ないですから。ただ、「○○さんって、結婚向きよね」っていう言葉を女性版に直すと、こういう風に感じられるんだよということを多少ヒステリックに表現してみたのです。確かに、凄いコンプレックスですね、我ながら。若い頃にもてなくて、欲望抑えて勉強してた日々がよほど悔しかったのかも(引きます?)。 「あなたは結婚向き」と言われて、「じゃあ結婚してよ」と言ったのは本当です(笑)。これは、要するに「今、男として意識してくれ!ぜんぜんノーマークじゃないか?」という叫びですね。結婚云々以前に、男として意識して欲しかったのです。まあ、中学生の恋愛レベルですね、確かに。 >もし愛情が芽生える余地があったとしても、質問者さんはそれを育てなければいけません というのは至言ですね。育む。もう35歳なんだから、もっと自分から育む努力をしないといよいよ計算だけの対象になっちゃいますしね。そもそもこんなご時勢、40代で没落してないとも限りませんしね。 それに、「計算」と「計算だけ」は違いますよね。人間ですから、生理的なことも含めて、「計算だけ」で行くには、おっしゃるようによほどの収入でもないかぎり、本当の愛情ゼロは無理でしょうね。幸い(?)まだそこまでの収入がないうちに素直に努力します。社会の仕組みは、まだまだ男が有利ですしね。 ある程度の「クールな計算」は、要するに好みですよね。確かにこれは私にもありますもんね。 私の好み・・・・。確かに、漬物を漬けられたら、メロメロになりそうです。自分では意識していないだけで、かなり封建的な人間なのかなあ・・・?いずれにせよ、35歳のおっさんがいつまでもコンプレックスの奴隷じゃ、さすがに哀れです。参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人同士の社交辞令について

    とある友人と喧嘩のような状態になってしまい、 お互いにフォローしあっていたTwitterのフォローを解除されてしまいました。 原因は私にあり、関係の修復は難しいのかな、と思いつつも、 私としてはその人とまた仲良くしたいという気持ちが強くあったので、 「もう一度友達として仲良くできないか」と謝罪とともに伝えたところ、 「かまわないよ」との返事をもらいました。 そして、その流れで「Twitterのフォローもしなおしてほしい」と伝えたところ 「追々フォローしておく」という返事が返ってきて、「追々…?」とは思ったものの、 「今忙しいからTwitterにINできたときに」といった意味なのかな、と解釈し、 仲直りできた事の安堵感を感じながらその話題は終わりました。 しかし、その人が呟きを投稿しているのにもかかわらず一向に私がフォローされる気配がありませんでした。 なにか理由があるのだろうか、と思いメールで尋ねてみたところ、 「追々するというのは社交辞令のようなもので、いちいち断っていたら人間関係が円滑に行かない」 と半ば怒った口調の返事が返ってきて、また、 「フォローされない時点でいい感情をもたれていない事くらい容易に想像がつく。 だったらそれ以上迷惑をかけないように、面倒な思いをさせないように自重して普通そういうことは話題に出さないだろう。」 と言われてしまいました。 私としては、「機会があったらまた会いましょう」のように、ごまかし続ける事が容易な社交辞令と違って 「フォローする、といったのにしない」というすぐに不審に思われるような社交辞令は普通言わないだろう、 と思ったために理由を本人に聞いたのですが、 これは社交辞令を真に受けてしまった私が悪いのでしょうか。 普通、とはなんなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 「結婚まだ?」は男にだって苦痛です

    40歳男性です。 仕事の合間や飲み会などで「結婚まだ?」とか言われるのが苦痛です。 私は外見も全然良くなくて彼女なんかできそうにない外見ですし、 出世の見込みとか将来性も全然ないから、そういう質問はイヤミにしか感じないからです。 自分が選んだ道ならそれでも仕方ないですが、私の場合好き好んで独身でいるわけじゃありません。 普通に結婚して普通に子供が作りたいのに。 私は「結婚しない」のではなく「できない」から独身なんです。 同じ理由で自分と同年代か年下の人間が「奥さんがどうこう」とか「子供がどうこう」とか目の前であたかも結婚していて子供がいるのが 当然のように話されてるとものすごく苦痛です。 給料も地位もたいしてかわらないのになんで自分だけこうなんだ、と引け目と劣等感を感じてしまいます。こういうこともセクハラではない でしょうか? (離婚した人の前で結婚の話をするのはセクハラだと聞きますから) ひどいときは新婚の話をしてニヤケてる若い社員をぶん殴りたく なります。 「自分の前ではそんな話をしないでくれ」と言っておくべきなのでしょうか。 それとも自分がいくら嫌な気分になっても我慢しないといけないのでしょうか。

  • 異性に対して緊張する人が風俗経験

    恋愛未経験で女友達すらいない男です。 彼女を作るため練習?として行こうと思ってます。女性に対して挙動不審になってしまう事がよくあるので、そんな状態を克服するのが狙いです。 性経験をすれば挙動不審さが消えるでしょうか?

  •  結婚情報サービスで、出会う女性はスペックばかり

     結婚情報サービスで、出会う女性はスペックばかり  まぁ、自分にスペックがないが一番の原因ですが もう疲れました。  しかし、じつに皮肉なことに外見が悪ければなおさら諦めも付くのですが イケメンタイプ系かと思われます。 もう35歳超えていますが。  なんなんでしょうかね? これって?

  • 社交辞令ですか?

    女性が男からご飯に誘われて社交辞令?と思ってしまう誘われ方はどんなですか?

  • 結婚したい男について

    現在大学生の男です。 30歳になるまでには結婚をしたいと思っています。 今彼女はいないので、場合によってはお見合いや結婚相談所とかを利用することになるかもしれないと思っているのですが、いい女性に選んでもらえるように、今のうちに男をあげたいと思ってます。 そこで、結婚相手に求めるもので重要なものとして、収入や外見に関してのこと以外で女性が求めたりするものについて男性、女性の両意見からの回答をお願いします。

  • 綺麗じゃないのにお世辞でほめられる辛さ

    全然綺麗じゃないのに、お世辞で子供の頃から可愛いとほめられます。 あまり喜んで微笑んでもいられないので、丁重にほめて頂いた事に感謝はしています。 どうして人間って社交辞令やお世辞が上手で、なかなか本音を言わないのでしょうか? 本当に綺麗な女性に失礼ですよね? 外見で判断されるのが嫌なので、一生懸命図書館から本を借りて海外から本を買って 勉強しています。

  • 雰囲気をよくしたい

    顔は中の下ぐらい メガネ くせ毛 短髪 ファッションは相応 身長は178センチあるがかなり痩せ型 挙動不審ではないが暗い感じ 女性受けしない外見なのは知ってますが、雰囲気をよくするにはどういうところを変えればいいですか?

  • 誰にでもいい顔をしている(?)私。

    19歳女子大生です。結構人見知りなので慣れて話すようになるまで時間がかかります。 女友達が髪形を変えたら「似合うね。かわいい」などと褒めます。社交辞令云々よりもマナーかな・・と思っています。 でも、男性にそれをやってしまうとどうでしょうか? 私は、男友達や男性の先輩に悩みなどを打ち明けられる事が多いのですが、時には励ましたりもしています。 普通の流れだと思うのですが、 友人(女)には変だと思われてしまったようで・・。 例えば、男友達が私に、 「俺なんて嫌われてる。うまくいかない。」 などと言うと私は、 「そんなことないよ。人って合う合わないもあるし、○○君なら頭いいし大丈夫だよ」 男の先輩がスーツを着ていて、 「慣れないスーツ着ちゃったよ」 と言ってきたので、私は 「かっこいいですよー」と一言・・。 女性が外見を変えたら勿論褒めますし、 男性にだけお世辞を言うわけではないんですけど・・。 それに、社交辞令とは言えども、本来思っていないことは言わないんです・・。 でも、誤解をされてしまうんです・・。 私って変でしょうか? 彼女がいる人にも好意とか無しで言ったりしているときもあります。これも非常識にあたりますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 口説き?

    ○○(私)みたいな女性を彼女にするのが夢、とみんなの前で言う男の心理とは?お酒の席だったのでどうせ社交辞令と思い、適当に流しました。ただ、お酒には強い方だし、全然酔っていませんでした。皆さんなら社交辞令で言いますか?本気ですか?