• ベストアンサー

仙台港から一関までのルートについて

フェリーで仙台港に着いた後に、岩手の一ノ関駅まで行きたいのですが、なるべく安く済ませたいと思っています。 この場合、どういう手段でどのような経路で行けばいいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

何時着か判らないので、安い順… >1 仙台駅から「高速バス」(予約不要) フェリー乗場→(路線バス)→中野歩道橋前BS→JR中野栄(なかのさかえ)駅→ (JR仙石線)→JRあおば通駅(終点。地下)→さくら野前→(高速バス)→一ノ関 http://www.cs-cruise.co.jp/pfd/sendai.html http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/time/ofunato.html 路線バスで直接仙台駅まで行くと490円/片道だけど 仙石線乗継ぎなら430円程(仙石線230円+バス200円程) 乗継時間合わせても、JRの方があおば通駅に早く着く(バス込で30~45分程) http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=38/15/29.390&el=140/53/00.969&scl=10000&size=954,768 >2 (東北本線)松島から「在来線」(JR東北本線) 仙台駅からの「高速バス」時間と合わないなら… 1同様、バスで中野栄駅までか、タクシーで「多賀城(たがじょう)駅」 バスが乗れない限り、JR(東北本線)でしか安く行く方法がないので JR仙石線を今度は、逆方向(下り線)で「高城町(たかぎまち)」駅へ 残念ながら、仙石線と東北本線は同じ駅で乗換出来ないので 高城町駅から徒歩10分弱程で、東北本線「松島(まつしま)駅」 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=38/22/20.863&el=141/04/08.212&scl=25000&size=954,768 松島からは、一ノ関行きの直通か、途中の小牛田(こごた)、石越(いしこし)乗換 http://ekikara.jp/newdata/line/1301142/04401011/down-1_1.htm http://ekikara.jp/newdata/line/1301142/04401011/down-2_1.htm (乗車時刻クリック) 【料金】 中野栄→高城町(320円。JR仙石線。快速19/普通23分*) フェリー乗場→多賀城(1000円弱。タクシー) 多賀城→高城町(230円。JR仙石線。快速16/普通21分*) 松島→ 一ノ関(1110円。JR東北本線) *仙石線は「石巻(いしのまき)」以外に乗ると、途中乗換 *両駅とも「みどりの窓口」が在るので「松島→一ノ関」の乗車券も購入可 (松島駅の自動券売機で買ってもいい話だけど) >3 仙台駅から「東北新幹線」 1と同じ方法で、終点「あおば通」駅ではなく、1つ前の「仙台駅」へ(同額) 仙台駅から「東北新幹線」(「はやて/こまち」以外=「やまびこ」のみ) http://ekikara.jp/newdata/line/1301011/04101011/down-1_1.htm 運賃は↓(自由席なら。表の上下合計額から「510円」引) http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm 仙台駅で時間が取れれば、駅から数分圏内に「金券ショップ」が在るので 仙台駅から一旦出て、金券ショップで「回数券(バラ)」を買えば更に5%引… 一番近いのは、仙台駅2F西口バスプール側に在る「Loft」2F(店外) http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=38/15/25.179&el=140/53/01.089&scl=10000&size=954,768 (印の所。黒い部分が駅2Fから続く歩道橋) >ほか 1+3の方法の間に↓を入れる手も…(予約不要) http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/special/furukawa.html JR古川駅は、仙台の次の停車駅(新幹線)で、一ノ関までは間に1駅だけ http://ekikara.jp/newdata/line/1301011/04101011/down-1_1.htm 「3」と比べて時間は掛かるけど「700円」位の安くなる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宮城→仙台港で熱いスポット!

    GWに友人らと恐山に旅行にいきます。 仙台までフェリーで乗継、一日目は金田一温泉、二日目に恐山に行きます。 その後、仙台港まで車で8時間ぐらい(高速で)かけて戻るんですが、恐山を17時に出たとして翌日12時のフェリー出航時間までは時間があります。 そこで、宮城、仙台港付近で遊べる笑えるスポット、(心霊系でも可)もしくは並ばないと食べれません!とかそんなものがあれば教えていただけないでしょうか? ちなみにメンバーは20代前半の笑いに貪欲な4人です。

  • 一ノ関⇔大阪

    岩手県一関市(新幹線駅一ノ関)から大阪に行くには、どんな交通手段がありますか? 新幹線しかわかりません。 どういう経路で行くのかなど知りたいです。 また、大体の所要時間と金額が分かれば教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 岩手県一関~陸前高田間の交通手段について。

    岩手県一関~陸前高田間の交通手段について。 こんにちは。 近く、岩手県の陸前高田に行くのですが、越前高田駅を出発出来るのが17時くらいの予定です。 調べてみたところ、越前高田を17:32の電車に乗り、23:00に東京というのがありますが、 どうしても21時、22時くらいには都内に戻りたいのです。 17:32越前高田発の電車で一ノ関に行くと19:24に着きますが、あと10分早くつけると1本前の新幹線に乗れ22:00に東京に行けることまではわかりましたが、どうやってその電車に乗ればよいのか。。。 車でもなんでもどんな乗換ルートでもいいので、何か早く帰れる手段を教えて頂けますでしょうか。 (飛行機でも可ですが、さすがにないですよね^^;) どうぞよろしくお願い致します。

  • 遠野→仙台の乗車券について

    岩手県遠野市在住の者ですが,仕事で良く仙台に行きます。 普段は「遠野(釜石線)新花巻(新幹線)仙台」という経路で行くところ,今臨時列車(義経北行伝説号)が走っていて,たまには違う列車で…と思い,こないだ乗ってみました。 その際,遠野→(花巻経由)一ノ関まで前記列車を,一ノ関→仙台まで新幹線を利用したのですが,各列車の指定席券と乗車券を一緒に駅で買った際,乗車券の経路が「花巻経由」ではなく,いつもの「新花巻から新幹線」のものでした。 乗る数日前に買って,大丈夫なのだろうと思いつつ,乗る直前に一応駅で聞いてみたら「大丈夫です」と言われました。 大丈夫と言われればそれまでですが,実際に乗る経路と異なっている乗車券が発券されるというのは,どういう理由からなのでしょうか? ちなみに,後で職場にある『駅すぱあと』で遠野→仙台間の運賃を調べてみると,新花巻から新幹線の場合でも,花巻経由でも,同じ3260円でした。だからなのでしょうか?

  • 仙台港フェリーターミナルの受付の同乗者乗り場への通

    仙台港フェリーターミナルの受付の同乗者乗り場への通路を挟んで左側が受付で、通路を挟んで右側は東日本大震災でターミナルが改装される前までは殆どシャッターが下りた状態の受付の場所でしたが、何のフェリーの受付だったのですか。現在は青い壁で埋められ、手前に「いしかり」の模型が置いてある場所です。 http://file.marbow.blog.shinobi.jp/QIMG_2174.JPG

  • JRの電車の切符の最高額

    JRで宮城‐岩手間で東北本線(小牛田駅‐一ノ関駅‐盛岡駅)の電車に乗ろうと思っていたのですが、調べたところ券売機では切符が2000円前くらいまでしか買えないとのことでした。 しかし乗り降りする電車の運賃が2590円です。 この場合、一ノ関駅で一旦改札を出て切符を買わないと行けないのでしょうか? それともみどりの窓口で電車の2590円の切符を買えるのでしょうか? 盛岡駅はSuicaが使えないとの事だったのでぜひ教えて欲しいです。 文章が分かりづらく申し訳ありません。ぜひお願いします。

  • 掛川市から岩手県一ノ関駅までの交通手段

    3月17日(月)朝8時までに岩手県一ノ関駅に着きたいと思うのですが、一番安く行く方法を探しています。 静岡県掛川市からの出発です。 前日の出発、JR利用を考えて『ぷらっとこだま』がいいかと思いましたが、東京駅までは安くても、東京→一ノ関駅は別に切符を買うのでしょうか? そうすると『ぷらっとこだま』を使っても、掛川駅→一ノ関駅間の切符を買うの方が安くなるみたいなのです??? 選択肢はたくさんあった方がいいですから、JR以外でもいいプランありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フェリーによる車両運搬について

    こんにちは。 今年の3月に岩手から大分に引っ越すことになりました。 その際に大分へ乗用車を持っていきたいと考えています。 調べたところ,東北⇒九州間でのフェリーによる車両運搬はないようでした。 東北⇒九州間でのフェリーによる車両運搬会社を知っている方。 もしくは,フェリーを乗継して運ぶ場合,どの経路が効率がよいのか,アドバイスよろしくお願いします。

  • 駐車場の有無

    近日中に、仙台港よりフェリーで北海道旅行に出かけます。仙台港のフェリー埠頭には、駐車場が無く車で行くのを控えようと思いますが、そこから近場で24時間、無料で駐車が可能な場所は無いでしょうか?

  • 最安の方法を探しています(東北新幹線)

    11月の最初の連休に岩手県平泉に行くことになりました。 そこで質問なのですが都内から平泉最寄の大きな駅、 一ノ関までの最安の方法を教えてください。 新幹線回数券を金券屋でバラ買いしかないでしょうか? お知恵拝借させてください。 条件 ・11月1日~3日、都区内(山手線内)~岩手県一ノ関 ・新幹線は大宮発でもかまいません。 ・高速バス・長距離在来線は体力的に問題あるので除きます。 (調べた限りでは、池袋発のけせんライナーがもっとも安いのですが) (参考)ボツになった割引案 ・往復割引:都区内~一ノ関まで450kmしかなく× ・乗車券分割:効果のあるエリアが一ノ関の一つ手前の有壁・・・。        (差額140円) ・土日キップ:1日から3日までの予定で× そもそも古川までしか使えない。 ・3連休パス:東京~一関往復だけでいいのでムダなエリア広すぎ。× ・岩手三陸フリーパス:上記と同様、一ノ関はエリア入り口駅でもったいない。×

美容院での指名について
このQ&Aのポイント
  • 美容院での指名料について疑問があります。指名料は元々に記載されている金額に含まれているのでしょうか?技術や理解力のあるスタッフを選びたいという理由で指名することもあるようですが、指名しなくても良いのでしょうか?
  • 美容院で指名をする場合、指名料がかかることがありますが、それは元々に掲示されている価格に含まれているのでしょうか?指名をする理由は、技術や髪の毛の知識があるスタッフを選ぶためですが、指名しなくても十分なサービスが受けられるのでしょうか?
  • 美容院での指名料について疑問があります。指名料はすでに掲示されている価格に含まれているのでしょうか?指名しないでも満足のいくサービスが受けられるのでしょうか?技術や髪の毛に詳しいスタッフを選ぶために指名する理由がある一方で、指名しないことは失礼なのでしょうか?
回答を見る