• ベストアンサー

テレビを水拭きすると感電しますか?

myeyesonlyの回答

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 まずそういう心配はないです。 びしょぬれの雑巾で内部に水が侵入するような事がなければ心配はありません。 ビデオデッキの端子などは電気が流れますが、電圧は低いので感電するような事はないです。 出来るだけ洗剤を使わず、固く絞った雑巾でやりましょう。

関連するQ&A

  • テレビが音だけになってしまいました

    昨日テレビ(2006年製のブラビア)を見ていたら、画面が真っ黒になって音だけになってしまいました。 テレビはアナログビデオデッキと接続していて(光テレビにしたとき業者にやってもらいました)、テレビが悪いのか、ビデオデッキのほうが悪いのか見当がつきません。 接続を変えてみたらいいのでしょうけど(ビデオデッキを通さずに)、こういうのが苦手なため、どうすればいいのかわかりません。 コンセントも一旦抜いてみましたが、戻りませんでした。 修理に来てもらおうか、新しいテレビを買おうか悩んでいます。 でも、ビデオデッキ側の問題なら、新しいテレビを買う必要がないですよね。 可能性としてはどうでしょうか? 一般論でけっこうですので、ご意見いただけるとありがたいです。

  • DVDレコーダー・テレビ購入について

    DVDレコーダーの購入を検討しています。VHS一体型のものやHDDと一体型のものがありますよね。VHSビデオデッキも持っており、どういう選択がいいのでしょうか?VHSビデオデッキはまだ買い換えて1~2年と思います。それから、今使用しているテレビも94年製のもので、画面がぱちぱちといってぶれたりしてきているので、ついでに買い替えを検討中です。購入するならどういうタイプがいいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • テレビ台がなく、テレビ、ビデオ、DVDの置き方に困ってます。

    テレビ台が壊れてしまい、今は地べたに直接置いています。 他にビデオデッキとDVDがあるのですが、 テレビ台を買い換えることができなくて、(単純に費用の面でです) 置き方に困っています。 今は、 地べたにテレビ、その上に厚さ1センチ弱の薄いレンガを2枚置きビデオデッキ、 その上に同じく薄いレンガ2枚を置きDVDを置いています。DVDはかなりコンパクトな大きさです。 テレビなどは古いものなので、傷がついたりという心配は まったくありません。 そこで質問なのですが、この置き方に何か問題はありますか? テレビも直接地べたに置いていいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • テレビとビデオデッキを20台ずつ買いたいと

    テレビとビデオデッキを20台ずつ買いたいと 思っています。 安い店は、ありますか? 配送必要。 今、持っているものは、 テレビ14インチ、8500円、 ビデオデッキ、シャープ、9800円です。

  • テレビの画面に横縞が!

    ソニーのダブルビデオデッキを使うようになってから、テレビ(82年製14型)の画面に横縞(下から上に上がっていくような・ブラインドみたいな)が出て困っています。画面全体も暗いような・・・。 これまで録りだめした古いテープを再生しても縞模様がでます。でも、このデッキで録画したテープを他のデッキで再生した場合は画像に異常はありません。 ちなみにアンテナは直接ビデオデッキに繋いでいます。テレビはモニターでしかありません。 何か、相性が悪いとかビデオとテレビの「力量」が違いすぎるなどあるのでしょうか?対策を教えて下さい。

  • テレビの映りが悪い

    初めて此処のサイトで質問をさせていただきます。今後宜しくお願いします。 早速ですが、最近家のテレビの映りが悪くなってきました。一戸建てで、千葉に住んでいます。 家には3台テレビがあって、その中でも畳の部屋にあるテレビの映りが非常に悪く、特にNHKとTBSのチャンネルが酷いです。ちなみに残りの2台はそこまで映りは悪くありません。 ビデオデッキを通して映しても映りは悪いです。 自分で原因を考えてみたのですが、 1、テレビがもう寿命なのか。(6年目) 2、ビデオデッキを通してテレビとアンテナをつないでいるからなのか。 3、最近の暑さ? 4、アンテナがもういかれてしまったのか。 正直私もあまり詳しくなくて... 答えてくれたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • テレビ画面が緑がかる

    SANYOのHVC-33TOGという7,8年くらい昔に買ったテレビなのですが、 画面が突然緑がかってしまいました。 壊れたのかと思いましたが、このテレビには2画面モードという機能が あって、小さい画面が右下に出るのですが、その小さい画面は 普通通りにしっかり映っています。 また、ビデオなどはビデオデッキの電源を切った状態だと普通に 黒い画面なのですが、ビデオデッキの電源を点けた途端緑がかった 画面に変わってしまいます。 設定も特にいじった覚えはありません。 これは設定が何らかの原因が変わってしまったんでしょうか、 それとも寿命などによる故障なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • テレビに2台の録画機を。

    1台のテレビにビデオデッキとHDD付DVDレコーダーを繋げることはできますか? テレビアンテナはどちらに繋げれば良いのでしょうか?? 繋げられるのならば、繋ぎ方も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テレビ台の背面を長方形に切り抜きたいのですが・・・

    テレビ台の奥行きが足りず、ビデオデッキが入りません。 あと数センチ余裕があればなんとか収納してテレビ台の扉も閉められそうなので、テレビ台の後にビデオデッキと同サイズくらいの長方形の穴を切り抜いてみようと思うのですが、イマイチどうやるのが一番キレイに出来るのかわからず悩んでいます。 テレビ台背面の板は大体4ミリから5ミリ程度の厚さです。 現在は切り抜きたいサイズに鉛筆で下書きをして、 それに沿って定規をあててカッターで地道に切っていこうと考えているのですが、それ以外でもっと効率よく、綺麗に切り抜く方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビ・ビデオデッキともにアナログ放送用で、当然ながらテレビ画面の右上

    テレビ・ビデオデッキともにアナログ放送用で、当然ながらテレビ画面の右上にいつも「アナログ」と表示されていました。 先日テレビのみ地デジ放送も観れるものに変えましたが、アンテナケーブルは以前同様にビデオデッキに接続し、そこからテレビに繋いでいます。ビデオデッキはアナログチューナーのみで、地デジのテレビになってもアナログ放送受信になると思っていましたが、テレビの表示は「地デジ」となっています。 なぜビデオデッキを通しているのに地デジを受信しているのでしょうか?  あるいは(テレビが地デジ対応だから)そう表示されているだけで実際にはアナログ放送を受信しているのでしょうか?