• ベストアンサー

教育資金100万円を国債で運用?

国債が良くわからないのですが、 近く募集があるとのことで購入すべきか悩んでいます。 運用する資金は100万円で、娘の教育資金にあてようと思っています。 まだ1才なのと他に学資保険もやっているので このお金は将来の資金に使いたいと思います。 有利にリスクを少なく運用するには?何がいいのでしょうか? 国債を買う場合は、10年変動がいいかな?と思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • 債券
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは お子さまへの資金ということすね。お一人目から積極的で、感心いたしました。 私には四人の子供がおり、一番下が5歳(年長)です。長女の満期が残り四年半になっています。10年前までなら学資保険を一押しでしたが、低金利の折り、自己責任で資産運用はとても良いことだと思います。 ただしです。未来を託す子供たちの資産繰りのために債券への投資は、個人的になじめません。借金を形にして資産運用は何となく精神的に受け付けない、と言った方が良いかもしれません。あくまでも個人的な意見ですが。債券へのご質問ではありますが、ここは未来を信じるためにも、学資保険+定期預金(ネット銀行系)で元本を保証させて、残るであろう(非常に失礼な言い回しで申し訳ありません)毎月の費用を国内インデックス型株式ファンド(もしくはアクティブ)への投資をお勧めします。目安は一万円程度で良いと思います。240ヶ月後が楽しみになります。なお、国債は時間的に拘束されるので、資産運用としては、自由度が少なくなります。 >有利にリスクを少なく運用するには? このご判断は、mushroomsさんご自身が肌に感じる感性で決められることが最も後悔しないことだと思います 債券とはいえ、金融投資にはかわりませんので、自己責任でお願いします。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

国債で運用する場合、年2回の利子は銀行なら普通預金に入金になります。それを貯めて運用しないと、いつまでたっても100万円がそのままになります。

  • asako17
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.2

国債とは国の借金です。 日本がつぶれないかぎりは元本保証となります。 5年も10年も最低利率が保証されているので 銀行などの定期預金よりは利息をたくさんとれるのではないでしょうか。 ただし中途換金の場合、5年ものは直前4回分、10年ものは2回分の利息(課税前)を返還しなくてはいけないので下手をすると元本が割れる場合があるので注意が必要です。また5年の場合は2年、10年の場合は1年経過しないと解約できません。 参考までに、前回の国債ですが 5年 1.3%(固定) 10年 1.1%(変動) と、期間が長ければ利率が高いというわけでもありません。10年ものは半年に一度利率が変動します。 ゼロ金利が解除されました。 これから金利がどのように変化するかは、まだ誰にもわかりませんが、10年の国債をお持ちになれば、そういった経済のことにも興味がでてくるかもしれませんね! しばらくお金を動かす予定がないのなら 10年の国債を買ってみるのもいいかもしれませんね(*^^*)

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/index.html
noname#19624
noname#19624
回答No.1

インフレリスクを低減する方法としては個人向け国債変動10年が良いでしょう。 つまり、インフレが起きれば金利も上がるので、個人向け国債変動10年であれば、半年後の利率に反映されます。 但し、金利部分には20%源泉分離課税されるので、状況によっては税引き金利がインフレを上回れない事も有り得ますが、銀行の変動金利預金よりはずっと高い金利が期待できる筈です。 中途換金も1年以上保有すれば出来ます(手数料に注意)。 個人向け国債は9/13~10/2までが募集予定期間ですから、なるべく早く予約しましょう。 それから、1つ注意。 銀行は、儲からない個人向け国債を勧めずに手数料の高い投資信託を勧める所が多いのです。 投資信託は元本保証がありません。 又、外貨預金は為替リスクがある他、税法上非常に不利なので、絶対にやらない事。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/index.html

関連するQ&A

  • 教育資金は学資保険? それとも運用?

    34歳の会社員男性です。 一歳半の子供と、予定している二人目の大学用資金の作成に関してです。 100万円を元に、月2万円程度のフローで18~20年間運用し、3~4%程度の利回りを目指して、大学教育の土台資金(800万円程度)を作ろうと考えていましたが、 夫婦両方の親から「馬鹿げている」と猛反対を受けています。 自分で考えてみた運用方針ですが、 (1)インデックス連動の長期運用とし、なるべく為替リスクを取らないように心掛ける。 (2)取り崩す時期がはっきりしているので、運用成果に関わらず、大学入学の数年前から、ポートフォリオの規模を徐々に小さくしていく。 (3)STAM、もしくは日興の年金積立で組成し、維持手数料は0.5%以下とする。 (4)リスク資産の損失を最大30%と想定し、ポートフォリオ全体の最大損失を10~15%とする。 (5)額が小さいので、ETFはやめてインデックスファンドにするが、資産が大きくなったら、ETFへのリレーも考慮する。 と考えてみました。 具体的な資産配分としては、 安全資産として ・日本債券60%(NOMURA-BPI連動)または円MMF リスク資産として ・日本株式15%(トピックス連動) ・先進国株式10%(MSCIコクサイ連動) ・エマージング株式5%(MSCIエマージング連動) ・先進国外債10%(シティグループ世界国債インデックス(日本除く)連動) となるように組成、リバランスしようと考えてみました。 維持手数料ははっきりと計算していませんが、0.5~0.6%ほどです。 皆さまは、子供の教育資金を運用してみることに対し、どのように思われるでしょうか?  バクチと同じで、バカげているのでしょうか? 教育資金は、元本保証の学資保険(なかなか見つかりませんが)か、定期預金で賄うものなのでしょうか? また、もし運用するとしたら、上記配分はどのように思われますか? 正直申しまして、真剣に悩んでおります。 学資保険は死亡保障もあって確かに安心ですが、自分としては「保険」と「積み立て」は切り分けたいとの思いが強いです。 ただ、両親の理解なしには、前に進めない状況です。 「運用は間違っている」という方は、叱責して頂いても構いません。 「運用に賛成できる」という方は、ぜひ、上記資産配分に対するご意見をお聞かせください。 どうか、皆様のお考えをお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国債の運用

    1年に何度か5年と10年の国債を募集していますが、変動型とそうでないのとあるみたいですね。この日銀が金利を上げましたよね。これから自分の資産を運用するのに一度国債を購入してみたいのですが、購入経験のある方から是非アドバイスいただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 今100万円あるとして10年間何で運用する?

    今定期にしている貯金は利息が安くて、教育資金に運用したいと考えているんですが、国債、保険、株?何に、どう運用したらよいか解りません。 10年間で、リスクが少なく、ある程度増やす方法があれば教えてください。 養老保険、ソニー損保などネットで調べてみたのですが、どこの会社、銀行が、どこまで信用できるか等も教えていただけると助かります。 いつも超初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 教育資金

    8歳と5歳の子供の教育資金として、毎月8万円を普通預金にプールしています。 多少のリスクは覚悟して一部を「積立投信」等の金融商品にシフトしようかと考えています。 健康上の理由で学資保険には加入していません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 100万円の運用方法

    子供の教育費として、100万円貯まりました。 とりあえず10年は下ろすつもりはありません。 現在は銀行口座にあるのですが、利率も低いので他になにか運用して、少しでも増やしたいと思います。 お金について知識が少ないので、自分なりに調べたのですが、結論が出ませんでした。。。(というより、何にしようか決断できないというか。。。) 今のところ、 ・個人向け国債(固定か変動か迷いますが) ・ソニー銀行 がいいかなぁと考えています。 しかし、100万円を一口に扱うよりも、分散して預けた方が良いこともありますか? あと、地金の購入というのは運用にはなりませんか? (先日TVでやっていたので) よろしくお願いします。

  • 1000万円の運用について

    1000万円の運用について 来年満期を迎えて戻ってくるお金が1000万円ほどあります。内訳は、1年ネット定期が600万円(金利0.6%)と5年国債が400万円(金利1.2%)です。当面の使い道がないのでまた当分は寝かせておきたいと思うのですが何が良いでしょうか。ハイリスク投資(FX)も扱っており、そちらに500万円程度資金を回していますので、その1000万円については「安全資産」としてなるべくリスクを犯さない方向で運用したいと考えています。 とはいえ定期預金も国債も金利が低すぎて旨みはなく(特に国債は長期間拘束されますので)魅力を感じていません。密かに当てにしていた日本振興銀行も倒産してしまい、目標を見失ってしまいました。 自分としては旨みは少なくてもやはりネット定期にでも預けておこうかと思っていますが、他に何か良い案はないものでしょうか?ご意見などあればよろしくお願いします。

  • 教育資金

    現在中学三年になる一人の子どもの名義で500万円の貯蓄と学資保険はあります。本人は公立高校を希望しておりますが私立になるかもしれない高校受験を控えておりますし、大学まで行かせたいと思っています。家庭の収入は生活費でいっぱいいっぱいのため、今後今あるこの500万が増え続けていくということは望めません。質問1、今から大学卒業まで塾代も含めると私立文系の場合さらにいくらぐらい必要でしょうか。 今ある500万とは別に、300万か500万を将来の教育資金として使う場合(別の保険満期金)、大きく増やすよりはとにかく元本を減らさないようにしたいのですが、どのような案がありますでしょうか。 当初は子どもではなく親(自分)の保険が少ないめのため郵便局のながいきくんに入り、これを300万一括支払いにとも考えましたが、ある程度まとまったお金ですし、まだまだどう進むかわからない子どもの教育資金として蓄えることにしましたので、質問2、この300万ないし500万の教育資金の良い案がありましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 個人向け国債について

    資産運用初心者です。 現在手元にある余裕資金100万円をローリスクで運用したいと思っています。 とはいえ、金額が多くないので選択肢は限られるかと思い、 個人向け国債を購入しようかと思っています。 ただ、3年もの、5年もの、変動10年もので迷っています。 今後金利も上昇していくと希望が持てるのであれば変動もいいかな、と思いましたが、 まだまだしばらくこの状況が続くのであれば、迷います。 そもそも、この低金利時代に個人向け国債は選ぶべきではないのでしょうか?

  • 10年間位で700万円の運用

    定期預金の700万円がもうすぐ満期を迎えます。 今まで預金以外の運用をした事がなかったのですが、 今回は余剰資金ということもあり多少のリスクは取った上で長期の運用を考えています。 今のところは電力株か個人向け国債位しか思いつかないのですが、 「10年で700万円なら他にこういった運用方法があるよ!」と言ったものがあったら教えて下さい。

  • 老後の資金を貯めたい

    2歳と0歳の子供を持つ、30代前半の夫婦です。子供の教育資金は学資保険、プラス貯蓄を考えていて、マイホームはいまのところ転勤があるため、考えていません。 将来年金も怪しいですし、不安を感じて今から老後資金を準備したいのですが、具体的にどんな方法がいいか決めかねています。 個人年金に加入もひとつの案ですが、利率があまりよくないので、今はすぐに動かせるところへ貯金して、利率がよくなって加入するか(でもそうすると、年齢も上がり、金額も太くなる)、国債など長期のもので運用するか。 個人年金は、被保険者(夫)に万が一があれば掛け金免除の上、お金を補償してくれる点が魅力かなとは思うのですが、上記のような加入のタイミングに迷います。 何か他におすすめの方法や、実際に実践していらっしゃる老後資金の貯め方を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。