• ベストアンサー

パパだと泣き止まない

生まれて3ヶ月になる男の子ですが、泣いている状態から、パパが 抱きかかえると更に泣きます。ママが抱くと泣き止みます。 先週くらいまでは、パパが抱いても泣き止んでくれていたのに・・。 このような体験したかたおられますか? このような状態(泣いている状態)で積極的にパパが抱っこをした方 が良いのか?泣く場合はすぐにママにお願いしたら良いのか?迷っ てます。

noname#53655
noname#53655
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まさに長女がそうでした。(同じく三ヶ月くらいから) 私がすぐ横にいてもダメで、例えば、私が車の運転をして主人が助手席で娘を抱いている間中、ずっと私の方へ一生懸命手を伸ばし泣き続けていたり。 主人の仕事が多忙で、主人が一方的に娘の寝顔しか見る時間がなかったので、娘にとっては「知らないおじさん」だったのだと思います。 主人も悲しかったらしいですが、私は更に困りました。主人がお休みの日でも、余程の用事でなければ主人に娘を預けて出掛けられなかったり。(主人と娘が可哀想で) 因みにご質問の件に関しては、殆ど私が娘を抱いていました。 で、その代わりに、ハパにはお皿を洗ってもらったり。。(笑) でも、一歳のお誕生日を迎える前には(昔の事過ぎて忘れてしまい、何ヶ月とはハッキリ言えないのですが)、ちゃんと「この人は自分のパパなんだ。」という認識が出来て、とてもパパが好きになりましたよ。 今思えば、主人自身も新米パパで心に余裕がなかったし、どう扱って良いのかわからない不安な気持ちが娘にも伝わっていたせいもあったのかもしれないとも思います。 次女の時は、そのようなことは一切なく、主人も余裕でしたから。(笑) 兎に角、一時のことなので、ご心配なさらなくても大丈夫ですよ。 子供はあっという間に大きくなってしまいます。 どうぞ一瞬一瞬を楽しまれて、ご家族仲良くお元気でお幸せにお過ごし下さい☆

noname#53655
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございました。 私も、知らないおじさんと思われているのかと心配でいまし たが、子供も成長の途中で、今はまだ一人(ママ)しか認識で きていない状況だと思い、泣く事もプラスに考え行きます。

その他の回答 (4)

noname#70924
noname#70924
回答No.4

3児のパパです。 医者でもないし、専門家でもないので人間くさい回答になりますがよろしくお願いします。 赤ちゃんは、生まれたときは目も見えず、話もできず、耳も聞こえません(聞こえているかもしれないけど理解はできない)。 ではどうやって身の回りを判断するのか?それは「におい」です。 だからママがいつもそばにいて、だっこしなくちゃいけないんです。だからミルクじゃなくオッパイをあげなくちゃいけないんです。 パパはだっこできるけどオッパイは無理です。ジジ、ババも一緒です。 赤ちゃんにとってママが一番安心なんです。 オッパイよりミルクの方が栄養あるみたいですけど、 実はママのオッパイから菌に対する抵抗力やら免疫力をもらっているみたいですよ。 赤ちゃんたくさん泣いているんでしょ?元気で健康な証拠です。たくさん泣くことにより、心肺が鍛えられるんです。 子育てがんばってね。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

ある子育てサイトの情報なんですが3~4ヶ月になるとはっきりと「ママ」がわかるようになるためにママ以外では泣いてしまう・・・という記事がありました。 パパが仕事が忙しくてあまり顔を見せてあげないとこうなってしまうことがある・・・みたいなことが書いてありました。 とにかくパパも毎日、子供に話しかけて顔をしっかり覚えてもらうのが大切とのことです。

  • sn3373
  • ベストアンサー率27% (53/191)
回答No.2

先週まで泣き止んでたのに、って言う部分の回答にはなりませんが、パパの立場でちょっと。首が座る前の赤ちゃんって、男性は抱きにくいと思うんです。嫁がだっこするのを見てて気づいたんですが、女性はおっぱいがあるので、おっぱいの上側の傾斜(わかりますかね?)があるじゃないですか。そこに息子が頭を載せて気持ちよさそうに寝るんです。この位置ならお母さんからも顔が見えます。首がすわってなくても頭を支えずにだっこできます。でも、同じ位置で男性が抱っこすると、この傾斜がないので頭をしっかりおさえてないと首が後ろに伸びちゃうんです。かといって肩から上に頭を持ち上げて、頭を肩にあずけようとすると、パパからは顔が見えないですよね。どう見ても赤ちゃんにとっては女性に抱かれるほうが気持ちいいと思います。大きくなって首がすわってパパに抱っこというのとはちょっと違う気がして。首がすわれば、男性のパワーを生かしてアクロバチックに抱っこ、というか遊んでやるとすごく喜びますね。ここは役割分担で、首がすわるまではママがメイン、ということでどうでしょうか。参考になったかわかりませんが。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

ま。パパにも抱き方を慣れていただくなくてはなりませんからね。 積極的に抱いてもらいましょう。たいてい泣き疲れて寝てしまいます。 ちなみに泣き過ぎたからと言って、子供が死んでしまう訳ではありませんし、 必ずしも悲しいとか辛いとか苦しいとかで泣いているのではありません。 泣くのも運動の一つ、脳を活性化させ心肺機能を発達させるのです。 決してパパが嫌いになって泣いているのではありません。

関連するQ&A

  • 娘のパパ嫌い

    私は24歳、2歳1ヵ月と6ヵ月の娘がいます。 2歳のお姉ちゃんはパパにあまりなつかないんです。 パパの仕事が忙しく子供たちが寝た頃に帰ってきて、朝も早く仕事に行くのであまりコミュニケーションがとれないのが現状です。 でも、パパは子育てにも積極的ですごく助かるのですが娘がかわいいからか娘が嫌になるぐらいいじるんです。パパはどうにかなついてもらおうと必死にコミュニケーションをとろうとしていつもやりすぎて娘からイヤ!と嫌われてしまうんです。 買い物に行って抱っこするときもママじゃなきゃイヤでパパが抱っこしようとすると泣き喚いて大変なんです。 できるだけ上の子の相手をしているつもりなんですが、どうしても下の子の世話をしなければならないときなどパパに行ってもらわないと大変で大変で・・・。パパもなついてもらえなくてどうしたらいいのかわからないという感じで。 私のイメージでは女の子はママよりパパっていう印象が強いんですが、そのうちパパを好きになってくれるんでしょうか。 それともこの先もずっと嫌われたままなんでしょうか。 毎回毎回ママ、ママ、ママで時々イライラしてしまうこともあるんです パパにもなついてくれるとより子育てが楽しくなると思うんですが・・

  • パパっ子?

    現在2歳4ヶ月の息子がいて、二人目(妊娠8ヶ月)がお腹にいます(u_u*) 上の息子についてです。産まれてからつい最近まで、ママにベッタリな子(パパも大好きですが)だったのですが、最近少しずつ離れていってます。実家に行けば私の妹(26歳と22歳)になついて遊んでもらい、私が混ざろうとすると『ママばいばい、ママばいばい!』と来るなと拒否されます。 土日など旦那が休みの日はパパにくっついてじゃれて、私の所にはどこかぶって痛い時、パパに怒られた時しか来なくなりました。 寝かし付けもママじゃないと泣いて寝なかったのに、最近はパパと寝室へ行き私も行こうとすると『ママばいばい!』とまたまた拒否される。 それからすぐママ抱っこ抱っこ言ってたのにそれもほとんどなくなり…私も8ヶ月でお腹大きくなってきたし、身体が重くてなかなか身体を使って構ってあげられなくなっているのが原因かなぁ~。 普段、日中二人で過ごしている時はいろいろ片言でおしゃべりしてくれたり、私を拒否るという事はないのですが。 今のあたしじゃ満足に遊んでもらえないのが分かって、パパや妹達の方へ行くんですかね? 『ママばいばい』って言われると、寂しい気持ちになるのですが、私から離れて自立しようとしてる時期なのでしょうか? 同じ様な経験された方、または先輩ママさんからのアドバイスお願い致しますペコ((_ _*)

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • パパとばあばに大泣きする7ヶ月の男の子

    まもなく7ヶ月になる男の子のママです。 もともとよく泣く子で、5ヶ月頃までは下ろすと泣くので 寝ている時以外はほとんど抱っこかおんぶをしているような状態でした。 最近は少しですが、ひとりで遊べるようになりだいぶ楽になりました。 ですが、パパや同居のパパ方のばあばには相変わらず大泣きします。 機嫌のよいときはいいのですが、それでも10分が限界。 ひとり遊びに飽き、泣き出してパパやばあばにあやされたり抱っこされると 仰け反って大絶叫になってしまいます。 ですが、私が抱っこするとピタリと泣き止みます。 なので、パパが休みの日のほうが息子も泣くことが多く パパも若干うんざり気味で、最近はちょっとイライラしているようです。 正直、私も土日が全くうれしくありません。 土日はパパがお風呂に入れてくれますが、泣いている時間のほうが長いくらい。 (私が入れるときは全く泣きません) 原因がわからないので、私もどうしてあげることもできず辛いのです。 同じような経験された方、いっらっしゃったら是非アドバイスをお願いします。 ちなみに2ヶ月に一度、一週間のペースで里帰りをしていますが 実家の両親や私の姉には全く泣きません。

  • パパっこ?

    現在もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。 夫と息子と私の3人家族です。 息子は夫のことが大好きなようで、眠くて泣いてるとき夫が抱っこをするとすぐに泣き止みます。(私の時はひたすら泣きます) 私が抱っこしていて眠くなると泣き出し、なかなか寝てくれませんが、夫に変わるとすぐ寝ます。。 この間は夫が抱っこしていて、私に変わったら 泣き出しました。。。 私の抱っこが上手じゃないのかと思い 夫と同じようにやってみましたがだめです。 パパ大好きっていうのはうれしいのですが なんだかママ大好きじゃないみたいで 寂しさを感じます。 どうしたらママの腕の中で安心してねてくれるのでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが 何かよいアドバイスがあったら教えてください。

  • パパも使えるだっこひも

    女児7ヶ月の新米パパです。ママは肩こりなのですが、娘は抱っこ大好きでなので大変です。パパもダッコに協力しているのですが、家で仕事をしたりする関係で両手がふさがるのはちょと困ります。家にある抱っこ紐は小さくて男性にはきついですし、抱っこ紐にも色々ありすぎてよくわかりません。パパでも使える抱っこ紐でこれ良かったよ。というのがあれば教えてください。

  • パパにプレゼント

    2歳7ヶ月の男の子のママしてます もう少しでパパの誕生日なのですが 子供からパパにプレゼント渡したいと思っているのですが なにをあげたら喜ぶのかわかりません なにかいい方法ありませんか?

  • ママよりパパになつく

    1歳の息子を持つ母です。 ここ1ヶ月くらい、私よりパパの方にべったりするようになりました。 過去の投稿にも、似た質問はあったのですが、我が家の場合、私が抱っこをするのも嫌がるようになり、何をするにも、パパの方に行くようになってしまいました。 パパが居るときはもちろん、居ないときも私にはそれほど甘えてはきません。 一緒に遊んだり、機嫌が良いときは笑うこともありますが、普段は私の前では、それほど笑わなくなりました。 以前は、そのようなことはなかったのですが… 1ヶ月ほど前に、初めて高熱を出して、そのときにパパに甘えたのが始まりだったような気もします。 相手をしていなかったのだろうか、母乳で育てられなかったからだろうか、など思い返しては自分を責めています。 夫は育児もとても協力してくれますが、それに甘えてしまった自分が悪いのかと思ったりもします。 義母に相談しても、気にすることはないと言われ、挙句は「ママ(息子に)何かしたの?」と冗談めかして言われ、ますます落ち込みました。 自分ではどうしてよいのか、わからなくなっています。アドバイスをお願いいたします。

  • パパ嫌い

    1歳7ヶ月の男の子です。 この1ヶ月ほど、後追いのような状況がひどく、ほんの数秒私の姿が見えないだけで「ママ、ママ」と探しまわっては泣いています。 私の存在が認識できれば、一人で遊んだりはしてくれるのですが・・・ これは一時的なものかと思うのですが、現在はそれに加えてパパ嫌いが悪化。 私がいるところでは、パパととても仲良く遊んでくれますが、パパと二人きりにして私が少々席を外そうものなら大泣き・・・(昼夜関係なく) 食事も私が食べさせるときちんと口にいれるのに、パパだと断固拒否。 パパもかなり落ち込んでしまっていまし、私もパパのお休みの日くらい少しでもパパと過ごしてくれないと休まる時間がまったくありません。 月齢が低い子には、人見知りのひとつでこういう傾向はよく耳にしますが、1歳7ヶ月でパパ嫌いというのはおかしいでしょうか? パパと過ごす時間は比較的多いと思いますし、パパが必要以上に厳しかったりということもなくごく普通の環境だと思うのですが。 同じような経験がある方、アドバイスをいただけたら助かります。

  • 娘がパパっ子です。

    1歳9ヶ月の娘がいるのですが、かなりパパっ子で 少し寂しく、複雑な気持ちです。長文です。 二人でいる時は、私にベッタリなのですが 三人でいると抱っこをせがむのはほとんど主人ばかりです。 かと言って、私の抱っこを嫌がったりはしませんが 娘に抱っこをせがまれたのは数えるほどしかありません。 私とお風呂も喜んで入るし、寝かし付けも嫌がらないので 嫌われてはいないと思うのですが、朝主人と離れるとわかると 服を掴んで号泣します。 私の時は「ばいば~い」と笑顔で送り出してくれます…。 共働きで、日中は同居してるお義母さんに娘を預けているので お義母さんにもとても懐いていて、それは当たり前だと思うので 何も思わないのですが、同じ共働きという条件なのにとてもパパっ子で 心が狭いかもしれませんが、産んだのは私なのにな…と寂しい気持ちです。 専業主婦のママより、普段いないパパにすごく懐くというのはよく聞く話ですが…。 もちろん、娘と主人の仲の良さそうなところを見るのは嬉しいのですが 私って娘にとって何なんだろう…と最近悩むことが多いです。 きっかけと言うには大袈裟かもしれませんが、現在妊娠7ヶ月で 4~5ヶ月の時、吐きつわりが酷く会社から帰っても ほぼ寝たきりの状態で、まともに娘の相手もできずにいました。 ちょうど同じ時期に実父が亡くなり、私だけ先に1人で帰省し、丸二日、娘と離ればなれになったのですがそこからパパっ子になったような気がします。 主人がお風呂やトイレに立つだけで狂ったように泣くので 皆ビックリしていました。 来年の里帰り出産では事情があり、娘は連れて行けないので 主人に預けて行きますが、私の存在は「いなくてもいい人」に認定されそうな気がします。 同じようにパパっ子を持つママさんいらっしゃいますか?? 娘の事は大好きですが、このモヤモヤした気持ちのやり場がどこにもありません…。

専門家に質問してみよう