• ベストアンサー

千代田線~丸ノ内線の乗り継ぎ駅の指定(定期券)

千代田線我孫子から丸ノ内線四谷まで通勤しています。銀座に寄りたいので我孫子-大手町-四谷の経由で 購入しようと窓口へいったのですがその経由は購入できませんと言われました。我孫子-国会議事堂前(霞ヶ関)-四谷でしか購入できないそうです。どうしてなのか理由を聞いたのですが明確な理由を教えてもらえず 買えないの一点張りです。以前に確か購入した記憶が あるのですが明確ではありません。どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.4

東京メトロの定期は、「3乗換4路線」、40km以内、一周にならない、と言う条件を満たしていれば、たいていの経路は発売できます。 ですから、単純に「綾瀬-(千代田線)-大手町-(丸の内線)-四ツ谷」であれば、発券可能かと思われます。たぶん、連絡定期券ではダメなのでしょう。 で、#3の方が書かれていますが、JR、東京メトロ共に、「併用定期券」の処理をしてもらえば、自動改札の入場記録がなくても大丈夫ですよ。 私もJRと東京地下鉄の定期を分割して使っています。 ちなみに、#2のお礼欄の定期で千代田線(北千住-霞ヶ関間)に乗るのは、不正乗車になりますから、ご注意ください。定期券は、あくまでも指定された経路に限り有効ですからね。

ekoneko
質問者

お礼

そうですね。行きは千代田線でいきたいのであの買い方ではいけませんね。ご注意ありがとうございます。 皆さんのご意見を伺っていると分割購入して併用定期券の処理をしてもらうのが一番よさそうですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

我孫子から東京メトロ(町屋、南千住方面)への連絡きっぷ(定期も同じ)を買う場合、JRと東京メトロの接続駅は北千住になります。綾瀬接続になるのは、北綾瀬ゆきだけです。綾瀬で区切ったほうが安くなるとしても、連絡きっぷでは不可能です。 質問者さんの場合、綾瀬で区切るようにしましたか?もしそうなら、北千住接続なら何も問題ないと思います。 なお、駅員が売れない理由を明確に説明できないなら、その駅員自体、よく分かっていない可能性が高いです。昔から良く分からなかったり、面倒だと「売れない」という駅員が多いのは確かです。このような駅員に相対するのは時間の無駄なので、とっとと他の駅に行くことをお勧めします。

ekoneko
質問者

お礼

経由の指定では綾瀬と大手町を指定したはずなのですが、、、。その日に買えずに次の日に別の駅員の方で トライしたのですがやはり買えませんでした。その時には国会議事堂前で購入し、銀座には清算して降りるしかないと言われました。 皆さんのアドバイスによると2枚に分割購入すれば 問題なさそうなのでその方法で購入してみます。 どうもありがとうございました。

  • sth04
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

本題ではありませんが 各駅停車のみの利用で、2枚分割にするのであれば 北千住駅で定期券区間分割するよりも 綾瀬駅で分割したほうが、6ヶ月で1万円ちかく安くなった気がします。 それと、2枚分割の場合には駅員に「区間連続処理」をしてもらえば 入場記録なしで出場できるようになるはずです。 ご参考まで...

ekoneko
質問者

お礼

区間連続処理というものを知りませんでした。 それならば問題ないのですね。 ありがとうございました。

  • yotta
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.2

我孫子-大手町-四谷 と 我孫子-国会議事堂前(霞ヶ関)-四谷 は同じではないの?? 我孫子-北千住(千代田線)-大手町-国会議事堂前[霞ヶ関](丸ノ内線)-四谷 銀座に寄るのなら 我孫子-北千住(日比谷線)-銀座-国会議事堂前[霞ヶ関](丸ノ内線)-四谷 我孫子-上野(銀座線)-銀座(日比谷線)-国会議事堂前[霞ヶ関](丸ノ内線)-四谷 我孫子-上野(銀座線)-銀座(丸ノ内線)-国会議事堂前[霞ヶ関](丸ノ内線)-四谷 では??

ekoneko
質問者

お礼

各駅で行きたいので 我孫子-北千住(日比谷線)-銀座-国会議事堂前[霞ヶ関](丸ノ内線)-四谷 の方法で試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.1

東京メトロのホームページには、乗り換え駅の制限については書かれていないですね。もしかすると、連絡定期券だからじゃないですか。 東京メトロ(綾瀬-四谷)とJR(綾瀬-我孫子)に分けたらどうでしょう。それでもだめですかね。

ekoneko
質問者

お礼

2枚に分けるということですよね。 でもそれだと我孫子(JR)、四谷(東京メトロ)で 履歴が片方しか残らないのでは? だとしたら毎回めんどうですよね。 とりあえず日比谷線か銀座線を経由する方法で 試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京メトロの定期券について

    千駄木~(千代田線)大手町~(丸ノ内線)新宿御苑前まで定期を購入しました。今日知ったのですが、国会議事堂前で乗り換えした方が簡単なようです。そこで、大手町経由の定期でも、国会議事堂前で乗り換えても無事通れますか?

  • 東京メトロ千代田線→丸ノ内線乗り継ぎの定期券代

    お世話になります。今度転職することになり、新職場までの交通費を計算していて?と思ったことについて教えて下さい。 自宅は常磐線の南柏、新職場は東京メトロ千代田線の本郷三丁目下車です。 経路として、常磐線→千代田線(北千住より)→丸ノ内線(新御茶ノ水駅下車お茶の水から、または大手町経由で)本郷三丁目を想定して一ヶ月の定期代を検索しました。 そうすると・・・千代田線新御茶ノ水下車で丸ノ内線の御茶ノ水経由で本郷三丁目までの定期代は\22,130、対して大手町経由で丸ノ内線に乗り換えて本郷三丁目までの定期代は\16,790でした。距離的には大手町経由の方が長くなると思うのですが、料金は逆転??この辺の理由がおわかりになる方がおいででしたらお教え頂けますでしょうか?? (素人的には、新御茶ノ水と御茶ノ水駅が離れているので一枚の定期で購入が不可能なのかな・・などと考えておりますが・・) もう一つ・・大手町経由の定期を購入した場合、その定期で新御茶→御茶ノ水のルートもカバー可能なのでしょうか?(路線図からは何となく出来そうな気がするのですが・・) 宜しくお願いします。

  • 東京メトロの定期券について

    東京メトロの定期券について 千代田線ユーザーです。 代々木上原から大手町までの定期券を持っているのですが、銀座にもよく行くので、代々木上原→(千代田線)→国会議事堂→(丸の内線)→大手町で定期券に変えようかと思ってます。 このような買い方はできますか? また、料金は高くなるのでしょうか?

  • 丸ノ内線ホームの駅プレート色は変わりました?

    駅のプラットホームには現在駅名と前後の駅名を示すプレート?がありますよね。丸ノ内線銀座駅なら、 ←東京 銀座 霞ヶ関→ みたいな感じで、ホームの対面側の壁に埋め込んであるものです。 あまり自信がないのですが、1年位前に東京メトロ丸ノ内線に乗った時には、大手町・東京・銀座あたりではそのプレートが紺色だったと思うのですが、最近乗りましたところ、3駅とも他の駅と同様の白色に戻ってしまっているようです。 紺色のプレートのほうがデザイン的にいいと思うのですが、なぜ戻ってしまったのでしょうか?

  • 西新井(東武伊勢崎線)~四谷三丁目(丸ノ内線)の定期券

    西新井(東武伊勢崎線)→銀座(日比谷線)乗換え→四谷三丁目(丸ノ内線) の定期券を購入する場合、定期券は1枚で購入できるのでしょうか? また、1枚で購入できない場合はどのような購入方法がありますか? 宜しくお願いします。

  • 東京メトロの定期券購入について

    以下の経路で定期券は購入できますか? 新橋(銀座線)→銀座(日比谷線)→茅場町(東西線)→大手町(丸ノ内線)→東京 新橋(銀座線)→銀座(日比谷線)→茅場町(東西線)→日本橋(銀座線)→京橋

  • 常磐線・各駅停車我孫子駅からの所要時間

    路線検索では、快速が検索の邪魔をして正しく出せないのでこちらでうかがわせてください。 JR我孫子駅から常磐線各駅停車・メトロ千代田線で国会議事堂前までいくと所要時間は何分かかりますか? 55分くらいかと思うのですがどう探しても正確な時間がわからないのです。 また、上り千代田線から丸の内線へ乗り換える場合、国会議事堂前と霞ヶ関ではどちらが乗り換えやすいですか? 通勤時のルートを検討しています。 よろしくお願いいたします。

  • 千代田線から丸ノ内線

    千葉県の柏駅から茗荷谷駅まで通う予定です。 ルート検索すると、千代田線から丸ノ内線が異様に遠いのです。 新御茶ノ水から淡路町で丸の内線に乗り換えるのと大手町で乗換、あるいはJRで池袋から丸の内線が主ですが、とても乗り継ぎが悪いのです。 一番料金が安いのは新御茶ノ水ですが、交通費なしの短期勤務の予定です。 まだ仕事が決まってませんが、通勤時間と交通費なしの時給を考えると、妥当ではないかと思っているのですが、とりあえず、最もストレスない乗り継はどれでしょうか。

  • 2枚の定期券・区間変更

    いつもお世話になります。 似たような質問、また、鉄道会社のWEBの情報を検索した上で質問させていただきます。 現在、 (1) JR常磐線金町駅 ~ 東京メトロ千代田線北千住駅 (2) メトロ日比谷線北千住駅 ~(銀座乗り換え)~ メトロ銀座線虎ノ門駅 この2枚の定期券を持っております。 期間はいずれも、8/17から3か月です。 虎ノ門が思いのほか千代田線霞ヶ関駅に近いことに今更気付き、 金町から乗り換え無しで行ける霞ヶ関を利用することにしました。 この場合、2枚を「払い戻し」→「金町~霞ヶ関」を購入、ではなくて、 (2)の定期券を、「北千住~霞ヶ関(全て千代田線)」に「区間変更」するのが 最も損が少なく買い換えられる方法でしょうか。 それとも、よりベターな方法が存在するのでしょうか。 こういった「大幅な」区間変更が可能かどうかと合わせてご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 定期券の範囲より先の駅まで行ったときの精算について

    教えてください。 今、メトロ四谷三丁目→四ツ谷→千代田線経由で我孫子駅までの定期を使っています。 通常運賃だと丸の内線・四谷三丁目~四ツ谷までの運賃は160円なのですが、 四谷三丁目~本郷三丁目まで乗った場合でも160円です。 この場合、四谷三丁目から本郷三丁目まで乗ったときの精算額はどのようになるのでしょうか? 定期券で四谷三丁目~四ツ谷を持っていても、通常運賃で同額であるとはいえ精算時には追加料金がかかるものですか?また、いくらかかりますか? それと、質問に際して検索していて別の点で気になったのですが、 四谷三丁目~本郷三丁目は乗車21分で160円であるのに対し、四谷三丁目~御茶ノ水は19分で190円となっているようです。 これはなにか理由があるのでしょうか? お答えをいただければ幸いです。