• 締切済み

急に理由もない不快感が・・・

aoki_momotoの回答

回答No.1

 子供の頃は、軽い貧血みたいな感じでフッと我に返るような時はよくありましたね。  あと、ちょっと特殊な感覚を、質問を読んでいて突然思い出しました。。。  私の場合は、全体的に、身内や友人等との一体感を”意識する”と、突然心地悪さに包まれてしまいました。  無邪気に遊んでいるときは何も考えないのですが、心理的に誰かと『一緒にいる』っていう事を意識してしまうと、何となく嫌な気持ちが湧いてきて、ひとりで冷めてしまっていたような。。。  私は(男性ですが)、父親とのスキンシップが苦手というか、嫌悪感を感じていました。今も、実はその感覚は残っています。母とのスキンシップも嫌でした。  その後、強い劣等感や学校の担任との折り合いが悪かったのもあって、殆ど他人との一体感を味わうことが出来なかったです。  そんなんじゃダメだと悟ったのは成人になってからでした。頑張って克服し、子供が生まれてからは意識的にスキンシップをとる様に心がけています。う~ん、偉い (^^)  あなたと同じ感じではないかも知れませんが、何か参考になる部分でもあれば嬉しいです。  むしろ私にとってとてもためになる質問でした。ありがとうございます。

googoo001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の感覚とは異なるもののようですが、なにかのお役に立てたなら幸いです。

関連するQ&A

  • 不快感を感じるのは私だけ?

    最近人気低迷を叫ばれるプロ野球ですが、色々原因があると思います。私も最近は野球を観なくなりました。理由は”見た目”です。 ヒゲ、茶髪は我慢できても、どうもあの下までずり降ろしたユニフォームには嫌悪感が拭えません。日本人選手には似合いません。 それと高校球児。細くした眉毛は気色悪くて仕方ありません。

  • 胃の不快感

    こんばんわ 先週の土曜日に喉の違和感ができて甲状腺の癌かと思い込みかなり不安になりました。次の日に医者に行って見ましたが何もなく、大丈夫でした。でも違和感が続いて不安でした、 ここからが問題です 喉を心配して4日後 急に食欲がなくなり朝コーヒーを飲んだら吐き出しそぅになりました。その日、不安になり医者に行ったらたぶん精神的な何かだと言われ、薬も貰うこともせず貧血検査だけしました。 次の日結果を貰いに行きました、貧血ではなぃとのことでした。問題は翌日の朝から出た胃の不快感です。食欲もでず、食べれば胃がもたれる感じ、そして吐き気がする。ちなみに不快感は休みなく続いてます。 寝る時は少しよくなった気はしました。しかし朝になれば不快感は始まり、また不安になりました。この日も不快感は夜まで続きました。(ちなみに今日です) 昼飯は無理して食べました。家に帰ってからも違和感は続き、飯を食べ、少しして吐き出しました。 風呂でリラックスすればと思ってもダメでした。 そして今はベッドに横になっていますが、不快感がなくなりません。ちなみに心無しか体重も減った気がします。胃癌の症状に似ていたので不安になりました。症状が出る2日前に貧血検査をしても結果は出ないのでしょうか?症状が出てから貧血になるのでしょうか?かなり不安です。 また黒色便は出ないのですが。胸焼けはあるようなないような、胃は痛みよりは不快感、胃もたれぎみな感じです、ちなみに最近は仕事が朝8時から10時過ぎまで1週間近く続いていました。 これらの症状から 私は大丈夫でしょうか? ぜひ皆さんの声 体験を聞かせてくださぃ。 最後に私は19歳です。 そして癌の家庭ではありません。 ヨロシクお願いします。

  • 胃腸の不快感

    過敏性腸症候群の便秘型で通院しています。 昨年、激しい腹痛で病院に搬送されてから過敏性腸症候群の症状と胃腸の不快感に悩んでいます。 胃腸の不快感は上手く説明できませんが、胃腸が引きつるような痛みや針で刺されるような痛みがあります。 何かに集中しているときは気になりませんが、それ以外の時は一日中チクチク痛みます。 痛む度に病院に搬送されたときの激痛を思い出し、不安でたまらなくなりパニックになることもあります。 今朝は不快感が強く、朝から落ち込みがちだったのに余計にイライラしています。 今日はお通じもなかったのでいつ腹痛が強まるか不安でたまりません。 何か重大な病気でしょうか。 こんなに不安になるなんて異常かもしれません。 この不快感をなくす方法がありましたら教えてください。

  • 人に触れられるのに嫌悪感を覚えます

    他人に触れられるのに、怖ろしいほど嫌悪感を感じてしまいます。 以前、同性の友人に、後ろから「わっ!」と肩を叩かれた時、反射で突き飛ばしてしまいました。幸い相手にけがはありませんでしたが、困っています。 家族・他人・友人、一切関係なく、触れられるとどうしても乱暴に振り払ってしまいます。こちらが触れてしまったときは、指先から痺れが走るような感覚に陥ります。どちらにせよ、生理的な嫌悪感を覚えるし、何より怖いです。 一体何が原因なんでしょうか。どう意識すれば、ここまでの嫌悪感を覚えずに済むでしょうか。 たくさんの方の意見を聞きたいです。思い思いの考えで結構ですので、ご返答をお待ちしています。

  • 理由のある突然の強い不安感

    はじめまして、20代男性です。 私は普段は何も問題がないのですが、理由はあるものの、その理由に釣り合わないほど強い不安感を感じることがあります。 例えば、職場内で異動があったときには、異動1週間前~異動後数週間の間、強い不安感と睡眠障害、動悸が続きました。 また、他の内定先がないときに、希望の就職先での感触が悪かったときに、強い不安感と睡眠障害、動悸が1週間ほど続きました。 また、プロポーズをした後にも、強い不安感と睡眠障害、動悸が数週間続きました。 病院で診察しても原因は分からず、カウンセリングでも原因はよくわかりませんでした。 同じような経験をしたことがある人はいますでしょうか。 もし、解決されたなら、どのような方法を使いましたか?

  • 性的なものに嫌悪感を感じる

    始めまして。大学生の女です。 私は性的なものに嫌悪感を感じます。 彼氏が出来たことはないのでべつに日常生活で困ることはないのですが、将来もうそういうことになったら…と考えると、言葉では言い表しにくいのですが、脚の爪と皮膚の間がぞわぞわする感覚になり、目をぎゅっとつぶりたくなります。何でなのかもよく分からないのですが、グロテスクな画像を見た時もそうなるので、多分「グロテスクなもの」「怖いもの」というイメージがあるんだと思います。 ので、自慰行為をしたこともありません。 原因として考えられるのは、多分7歳の頃に両親の性行為を見てしまったからだと思います。両親は私に見られていることに気づいていないと思います。 友人が軽い下ネタなどを言うときは素直に面白いなあと思うこともあるし、全くそういうのがだめってわけでもないです。 ただ、具体的な話になったりすると、「もうやめてくれ」となります。 彼氏が出来たら抱きしめて欲しいとかそういうことを思うことはありますが、どうしても性的なもの、性器などに嫌悪感があります。だからといって取りたいとかまでは思いません。 この嫌悪感をなくすにはどうしたらいいでしょうか?

  • お腹の不快感

    過呼吸は大丈夫っぽいんですが お腹が痛くはないんですが 昨日のお昼あたりからずっと調子悪いんです 昨日は過呼吸になっちゃってそのまま意識失ったらしいです 夜に1人で居るときになって 気持ち悪ってなって ハッと気づいたら朝でした 今日はそれにお腹も具合が悪くて 案の定 お手洗いに行ったらお腹壊してました 今もずっと お腹がぐるぐる鳴ってて 痛くはないので 薬も飲めなくて困ってます 昨日観光に行ったのに行きのバスで起こりはしなかったんですが 今までなら全然平気だったのに 圧迫感やまわりの笑い声で パニックを起こしかけてました それで呼吸もだんだん荒くなってはいました 2時間くらいしたらお腹の具合が悪くなってきて でもそのときは下してはいませんでした でも今日起き?てからお手洗い行ったら 下してました 過呼吸に加えお腹の調子までおかしくなってます お腹の調子、どうしたらいいと思いますか?

  • 太っている人をみると不快感を感じるのは

    先日ニュースで、アメリカの世論調査によると、太っている人を見ると不快感を感じる人の割合は4割だと放送していました。 今日電車で隣の席に巨漢の中年女性が座ったのですが、とたんに不快な気分になりました。 圧迫されるように感じるのと汗臭いせいもありましたが、それだけではないと気づきました。 自己分析してみると、次のような原因があるようです。 1.一時期太ったことがあり、そのときの自分がいやだったので、太った人を見るとそのときの自分を思い出し、嫌悪感が噴出する。 2.たるんだ脂肪に不健康さを感じ取ってしまう。普段健康に気をつけているので敏感になっている。 子供の頃は太っている人をみて不快感をかんじことは全くありませんでした。 二十歳をすぎてからだと思います。 このように太った人を見ると不快感を感じというのは、一般的なことなんでしょうか? それとも現代人だけにみられる現象なのでしょうか? 「太った人をみて不快感を感じる」のは、そう感じる側の人の心が病んでいるんでしょうか? みなさんの経験や心理学的な考察をお聞かせください。

  • 胃の不快感

    ここ2,3か月の間のことなのですが、 夜(12時ごろが多いと思います)に寝ようとすると 胃のむかつきや不快感で寝つけないので困っています。 症状は時々ですが、これといって原因がわかりません。 決まってトイレに行くと下痢も一緒に引き起こしていることが多く、 その際に寒さのせいなのか酷く悪寒、震えがします。(発熱時のような酷いものです) 熱はありません。 過食もありませんし、食べ物もこれといって重たいものも食べていない日でも起こります。 寒さのせいなのか、何かの病気なのか、ストレスなのか、 原因が特定できないので困っています。 病院に行こうか迷っているのですが、どんな検査をするかということも 不安があってまだ行けないままです。 胃の不快感はありますが嘔吐することは一度もありません。 最近運動不足なのでそれも関係しているでしょうか? 考えられる要因でも結構ですのでどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 死ぬかもしれないという恐怖焦燥感を感じて・・・

    下痢、心臓、呼吸など肉体的な症状が伴わないパニック障害ってあるのでしょうか? 最近いらない物を整理していまして、どうせ人間だれしも死ぬんだし、 死んだら棺おけ一つ分しか持っていけない・・そんなことを考えていました。 すると、死の恐怖感が襲ってきました。病気や事故に遭遇している状況でもなし、恐怖を体感する理由などないのに。 私はパニック障害の経験があり服薬中です。その時は心臓がどうにかなってしまった!!!という原因(実は医学的には心臓は問題なし)があったので、パキシルという薬をもらうなどで安心して生活していました。時々発作(息苦しく、ドキドキして低血糖みたいな症状)がでますが、ソラナックスを飲めばいい・・・と意外と気楽に受け入れています。最悪でも、心臓が変です、ってことで救急車を呼んじゃえ!って思ってました。 しかし今回は、肉体的な症状がなく、ただただ、死ぬことへの恐怖感が襲ってきて、どうしていいか判りませんでした。 家族にもっと優しくして欲しかったな、そのためには私がもっと優しくしてあげればよかった。。。手を握り締められながら死にたい。そう思って涙が浮かんできました。まるで自殺前みたい・・・いっそ、屋上に駆け上がって飛び降りれば早めに決着がついて楽だという気がしましたでも、パニック障害的な発作だ、と自分に言い聞かせ、ソラナックスを結局いつもの倍量飲みました。ほどなく、だるさ、虚脱感、眠気が出てきて、恐怖感は消えました。 パニック障害の経験がなかったら、これは事故にあうって予知に違いないなんて思っていたか、本当に発作的に自害したかも。 いまも、あの恐怖感はなんだったんだろう、またあんな恐怖が襲ってくるのだろうか、そう思うと憂鬱です。肉体症状がないパニック障害ってあるのですか? 経験ある方、知識のある方、お話聞かせてください。