• ベストアンサー

子持ちで新車ローン

今の状況を簡単に説明します。 *1歳の子供がいて、来年の「3月」に2人目の子供が産まれます。 *今年の「11月の頭」に、今乗ってる軽自動車の車検です。 *ヴォクシーかセレナで迷っています。 *頭金を作れそうにないので、(作れたとしてもわずか)  全額ローンで購入予定です。 *主人の給料はボーナスがないです。 ・・・なカンジですが、新車の購入時期を迷っています。 いつが得なのか。 調べると、だいたい3月・9月の決算期、8月・12月などのボーナス時期の納車を目指して買うとイイと書いてありますが、他に何か考えるコトってありますか? ニッサンかトヨタによって、クセみたいな特徴ってあるのでしょうか? 新車の購入は初めてなので、右も左も分かりません。 出産をひかえて、また出産後に新車をローンで購入された方、アドバイス頂きたいです。 いつ頃購入したらイイか分かりません。 ただ、チャイルドシートが2台になり、軽では狭くなるのは確かです。 なるべく早く欲しいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.21

車両保険の保証額が20万ということですと 残念ながら査定額は0~3万くらいでしょう セレナは今ですと40万は引いてくれます 総額、月々、スタイル、使い勝手で お好みの方を選んでください モデル前がお得とは  例えば定価が同じくらいでも 装備が良く 値引きも高額です トヨタですと 5万でディスチャージ、スモークガラス、オートエアコン、リアスポイラーが付く といった感じです 値引きは各県ごとで違いますので 私の意見は参考程度として下さい あまり競合させるよりも 本当に欲しい方を納得してご購入するのが 長く大切に乗れますよ

new-mamarin
質問者

お礼

>残念ながら査定額は0~3万 期待はしていませんでした。 やはり、そうですか。 下取りに出さないで、知り合いに数万で売ろうかと思っていました。 >セレナは今ですと40万は引いてくれます そうなんですか!? 「今」とは9月の決算時期というコトですか?(関係ないんでしたっけ?) 今日の新聞に、ホンダ・ニッサン・マツダ3社の決算セール広告が入っていました。 200万きっている型もありました。 そういえば、ネッツは入っていませんでした。 >あまり競合させるよりも・・・ その通りですね。 気に入ってなければ、安くてもしょうがないですもんね。 安いにこしたコトはありませんケド。 明日にでもふらっと見に行ってみようかと。 でも、広告期限は今日・明日ですが・・・。 さすがに、1日では決められないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.10

こんにちは。 ご質問は >いつが得なのか。 >他に何か考えるコトってありますか? >ニッサンかトヨタによって、クセみたいな特徴って >あるのでしょうか? >出産をひかえて、また出産後に新車をローンで購入 >された方、アドバイス頂きたいです。 >いつ頃購入したらイイか分かりません。 との事ですが、まず購入時期は決算前は確かに値引きが大きい場合もありますが、店舗や担当による差も大きいので一概に言えません。複数のお店を回って良い担当と出会うほうがお勧めです。 トヨタ日産の差ですが、あまり感じませんがトヨタの方が店舗数が多く旅先でのトラブルでも(比較すれば)安心です。またそういうトラブル時の対応が良いイメージがあります。 ちなみに1児の父ですが出産前後に購入した経験はありません。 4人家族での移動に軽は確かにキツイと思いますが、候補車は燃費も(車重が重いため)悪いと思います。小さめの普通車ワゴンのほうが、購入後の満足度が高いかと思いますよ。例えばトヨタならシエンタでしょうか。

new-mamarin
質問者

お礼

スポーツカーでなくても燃費って悪いんですか? リッター10キロは走りますよね? 今の車は走るかどうかです。 小さめの普通車ワゴンは、どういう点で満足度が高いのでしょうか? 狭いような気もするのですが。 燃費の点で・・・という意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.9

予算的に出来ますか?。 育児・教育費用はどんどんかさみますよ。 頭金も作れない家計で維持は無理ですよ。 新車の軽自動車の1BOXに変更したら?。 SUZUKIの「あげますリース」が良いと思います。

new-mamarin
質問者

お礼

新車の軽自動車ダケは一切考えていません。 かさむなら今のうちと思っています。 頭金は、定額貯金をくずせばあるのですが、なるべく出さない方法を考えていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39881
noname#39881
回答No.8

去年右も左もわからない状態で車を買った者です。 出産後ではありませんが、4歳の子どもが1人います。 皆様もおっしゃられていますが、頭金を作れない上にボーナスなしの状態でヴォクシーやセレナクラスはかなりきついですよ。 幼稚園は年少から入れるつもりですか? そうだとしたらもう2~3年後には入園ってことですよね。今新車を買うと3年後に車検ですので、とてもお金がかかります。 一般的な私立幼稚園の場合年間30万円ほどかかります。更にその2年後には下の子が入園です。上の子の在園と重なりますのでその一年間は単純に倍かかります。そのあたりも考えた方がいいでしょう。 私も以前は軽自動車に乗っていたので、手狭ということはよくわかります。でもいきなりそんな大きな車にしなくても問題はないです。 小さい子ども2人で家族用の車なら1,500ccのファンカーゴ、シエンタ、キューブ、モビリオなどで十分です。 これらですと新車でナビをつけても200万円以下です。(軽自動車を下取りに出すと考えて) ヴォクシーやセレナと同じ2000CCにしたいのなら、ウィッシュ、アイシス、ラフェスタなどがあります。こちらは新車でナビをつけると200万円超えますが、セレナ等よりは数十万円安くなります。 車にあまり詳しくないようでしたらやっぱり新車だと私は思います。中古はカケのようなもの。思いがけない故障などがありますし。 11月の車検までに購入するには時間がありません。 とりあえず試乗と見積もりに行きましょう! 色々なクラスの車を乗ってみるといいですよ。

new-mamarin
質問者

お礼

幼稚園なら公立、または保育園に入れるつもりです。 ですので、月々6千円?だったかと思います。 年子ですが、2人目はもっと安いんでしたっけ? それでも、ローン前半はキツイかもしれません。 セレナやヴォクシーが無理でも、車は買い替え時です。 3回目の車検で、距離もかなり走ったので、今回通して次までにはどうにかするつもりでした。 それ前に子供ができてしまったのですが・・・。 子供が小さいうちは・・・と言ってもずっと買わないワケにもいかないし、成人するまでお金がかからない時はないと思います。 でも、どなたかがおっしゃったみたいに、また軽を購入するのダケはイヤです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenzo0111
  • ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.7

ディーラーです セレナ、ボクシーですと 売れ筋でナビを付けて 定価は280万~くらいです 値引きが30万くらいとして 元金250万ですと ボーナス無しで 月々46000円となります 軽自動車が査定が付くようなら もう少し安くなります トヨタファイナンスですと 不均等払いや7年ローンもありますが 小さいお子様がお2人もいらっしゃる ご家庭ではいささか負担が多過ぎるように感じます 中古で180万くらいの物を お求めになるか 1500ccクラスで お考えになった方が宜しいかと思います 10年前には決算といっていましたが 今は全然関係ありません 特に決算だからといって 安くなるわけではありませんので 時期は気にしなくてよいでしょう  

new-mamarin
質問者

お礼

トヨタのディーラーの方ですか? 貴重なご意見ありがとうございます。 売れ筋がどのタイプか分かりませんが、ヴォクシーで言えば、Xタイプでしたっけ? 車両価格が208万くらいのモノが希望です。 だから、値引きして220~230万くらいでしょうか? 値段的には200万以下くらいの方が、確かに理想です。 でも、長い目で見てどうなのカナ?と思って質問しました。 月々46000円はキツイですね。 3万円台がイイです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bake9
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.6

第2子誕生待ち遠しいですね。 家にも、3歳と1歳の子供が居るのでチャイルドシートは 2脚使っています。外出する時は先日までベビーカーも2台積んでました。 軽自動車ではどうしても、手狭ですね。 最近ではディーラーでもオニキスでしたっけ?の様に 3年後の査定額分を差し引いた金額でのリース販売のようなことをしています。この場合フルローンと違い、月々の払いが随分楽になるようです。3年後に乗り換えや買い取り、車両返却等の条件はありますが一考の余地は有るかもしてません。

new-mamarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベビーカー&チャイルドシート2台! 考えたダケで場所取りそうです。 ウチの場合、上の子がベビーカー嫌いなので、1台で多分すみます。 オニキス、近くにあります。 ちょっと考えました。 ローン的には楽だと思うのですが、3年で返すつもりはないので、買い取るコトを考えると、割高なんでしょうか? 調べてないので、そこんとこ分からないのですが。 車両価格的には、ディーラーで購入するのと変わらないんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alfa99
  • ベストアンサー率18% (24/130)
回答No.5

こんにちは。 新車購入時期で一番、値引きが期待できるのは年度末の3月だと思います。 また、基本的なことですが競合車を交渉に出すのは必須です。 ヴォクシーは、2007年5月にNEWモデルとなる予定ですのでモデルチェンジが近づけば近づくほど値引きは期待できると思います。 そのため来年の3月は、決算と在庫処分のダブルでかなり値引きは期待できるのでは。 ・・が、11月にはということであれば待てないですよね。 11月ということであればヴォクシーとセレナをなるべく競わせるしかないでしょう。 おすすめはモデル末期のヴォクシーでなく、セレナの方がいいと思います。 値引きだけでなく、下取り金額やオプション値引きも考えてトータルで比べるのがいいと思います。 また、買う買わないは別として中古車も比較対象にあげるのもいいのでは?

new-mamarin
質問者

お礼

別に11月には・・・というワケではありませんが、今が買い時!というのであれば、買い換えますし、もう少し先なら、急いではないので車検を通します。 ・・・という意味です。 中古車は、なんとなくイヤです。 新古車ならイイですが・・・。 それか知り合いが売ってくれるなら。 長く乗るコトが目標なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ad110
  • ベストアンサー率15% (30/198)
回答No.4

23歳の若輩者ですが。 新車購入を検討されているようですが、ノアかヴォクシーというのは少々無茶ではないでしょうか。 確かに昨今そのような車でレジャーに出かけるテレビCMがバンバン流れておりますが、本当にそのような車が必要か考えるべきではないでしょか。 今でこそ家族がいるならミニバンという風潮ですが、私の家ではずっとセダンです。セダンと言ってもまず不自由しませんでした。 というわけでカローラのようなコンパクトセダンを検討されてはいかがでしょうか。新車の車両価格はヴォクシーの半額強程度です。あるいは今の軽自動車が古いというのなら、軽の買い替えもアリだと思います。 #1の方が試算されていますが、300万円クラスの車なら毎月の返済額は下手な家賃並みになってしまします。

new-mamarin
質問者

お礼

ウチは小さい頃からセダンの車は乗ったコトがありません。 ずっと1BOXカーでした。 多分好みの問題と、よく遠くに遊びに行ったからだったと思いますが・・・。 今でこそ両親も軽に乗っています。 「コンパクトセダン」って、カローラフィールダーのような車のコトですか? 長く乗りたいし、途中でやっぱり買い替えなんてできないので、始めから大きい車が欲しいと思っています。 ただ、何がなんでも!と思っているワケではないので、ウィッシュやストリームクラスに下げるコトはあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.3

あと3~4年すればお子様たちも幼稚園や保育園に入園するでしょう? そんな状況で、新車購入?ましてや全額ローンで? 何を考えているのですか? もう少し身の丈にあった生活をすべきですよ。 現在乗っている軽自動車の年式はわかりませんが車検を通すことをオススメします。 今の貴方方の経済状況であれば新車なんて無理です。 それに、車程度であれば現金で購入しましょう。

new-mamarin
質問者

お礼

もう少し身の丈にあった生活・・・って、一生軽でも乗ってろという意味でしょうか? 私も出産して1年ぐらいたったら、働くつもりだったんですが、それでもボーナスがない給料の主人では、軽クラスですか? 何の専門家の方か知りませんが、「車程度は現金」とは、またすごいコトを言いますね! 私の周りで、今のところそんな人いません。 昔とは違うと思います。 お金持ちの人は別ですが。 車検については、通した方が得なのか否か迷っています。 ただもうだいぶ古くて、距離も走っているので、査定は見込めないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • derio
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.2

新車で購入しなければいけない理由は何でしょうか? それに早く欲しいとおっしゃれれていますので、中古車で購入される事を勧めます。車庫証明1週間から2週間でおりますので、新車よりも早く乗る事が出来ますし、程度の良い物も多く新車に近い物も多いです。それであれば、余計な諸経費などの出費も無く、負担は減ると思います。 昔にように3月、9月の決算で極端に値引きが大きくなる事は少なくなっていると感じます。正直、値引きの金額は営業マンによるところもあります。 ニッサンとトヨタの「クセ」ですが、それは「慣れ」で感じなくなると思いますよ。

new-mamarin
質問者

お礼

長く乗りたいからです。 新古車ならかまいません。 決算、あまり関係ないのですか。 営業マンによる・・・ですか。 たくさん売り上げてる人に当たればイイですね。 ヴォクシー買った知り合いが何人かいるので、名刺でも持って行った方が効果ありますか? 「早く欲しい」というのは、なるべくというコトで、今すぐというわけではありません。 2人目もまだ産まれてませんし・・・。 ただ産まれて数ヶ月したら、子供2人(チャイルドシート2台)を連れて出かけると思うので、その頃にはあったら・・・という意味で、ここ1年ぐらいでいつが買い時なのか質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.1

出産をひかえて頭金を作れそうにない状況で、 新車を買うのは大変ではないでしょうか? ヴォクシー・セレナで総費用は300万円くらいでしょうか。 300万円を借りた場合 実質年率4% での返済例 5年60ヶ月なら、 ● 毎月のご返済額 55,250円 ● 年間のご返済額 662,995円 ● ご返済総額  3,314,974円 3年36ヵ月なら、 ● 毎月のご返済額 88,572円 ● 年間のご返済額 1,062,863円 ● ご返済総額   3,188,590円 毎月休みなくこれだけの金額を支払っていくことが可能かを、 よくお二人で話し合ってくださいね。(別に否定はしていません。)子供さんのためにもいろいろと物要りの時期でしょうからね。 ちなみにヴォクシーは完全にモデル末期で、現行モデルを買うなら中古車にした方がいいです。 セレナはまだ新しいですが、デザインを筆頭に評判はイマイチ。将来の売却額は低いと思われます。 私はムーヴやワゴンRなど、背の高めの軽なら子供さんとの距離も近くて上記2車種よりもむしろ良いと思いますが。 私なら今の状況では買いません。 買うのであれば、ヴォクシーの中古を買います。 新車で現行ヴォクシーはもったいないと思います。 (フルモデルチェンジはもうすぐのはずですので、新車ならチェンジ後が吉かと。)

new-mamarin
質問者

お礼

300万というと、けっこういいグレードですね! ウチの親戚が、一番いいグレードで、値引きして280万で購入したと言ってました。 マイナス50万以下の物を狙いたいです。 300万でのあなたの試算通りだとしたら、キツイです。 マイナス50万で6年ローンを希望しています。 セレナって、いまいちなんですか!?? 私が見たサイトでは、ヴォクシーに勝っていたのですが・・・。 「背の高めの軽」って、ライフも入りますか? 軽を乗られたコトがないのかもしれませんが、今でさえも、ちょっと泊まりの荷物を積むとキツイです。 今のヴォクシー気にいってるのですが、何がもったいないのですか? フルモデルチェンジ前なので、それを狙って安く購入しようかと思っていたのですが・・・。 300万なら、私も買いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車ローンについて

    私は20才の学生ですが新車の購入を考えております。当然ですが、新車買うにあたり頭金はありません。 そこでですが、20才学生、頭金ゼロで300万をディーラでのローンは可能でしょうか? また、購入時の税金はローンに組み込む事は出来ますか? ご教授お願いします。

  • 新車購入で2つのローン

    いま困ったことになったので、回答頂きたいです 先日新車購入をきめて、総額280万円の車を 頭金60万円 残り220万円をディーラーで残価設定の5年ローンで契約しました。 ところが、 諸事情により頭金60万円が用意できなくなり、困ってしまいました。至急3月末納車までに60万円必要となり、銀行のオートローンは二重で借りるとなるので、難しいそうです。 ディーラーで組む年利3,9パーセント近い年利で他のところでローンを組む方法はあるでしょうか。 乱文ですみません。

  • 現行車(新車)のセレナとヴォクシー、どちらがよい?

    運転のしやすさ、居住性、トータルコストは?また、購入時期は? 24年式の程度良い中古のセレナを買おうと思っていましたが、試乗してみたら、運転(特にせまい敷地でのバッグ駐車や、道幅の狭い所のすれ違い)に少々不安が生まれ、フリードの運転しやすがが魅力になってきました。けれど、フリードの居住性が少し物足りないところもあります。私は、運転が下手です。よく左側面をぶつけてしまいます。 また、その中古セレナでは、、新車Sハイブリッドでも、40万位の差なので、新車でも良いなと思い出しました。 セレナサイズの他のミニバンは候補になかったのですが、ヴォクシーの方が運転しやすいでしょうか?だとすれば、どの点で優位、劣位でしょうか?フリードほどは運転しやすくなくても、セレナよりはヴォクシーの方が運転しやすいでしょうか? 慣れたら、フリードでも5ナンバーミニバンでも、どれも同じでしょうか? ヴォクシーに良く乗る、運転がうまい父は、セレナに試乗したら、ダメだと。ヴォクシーの方が見切りがよく、運転しやすいというのですが、本当でしょうか?よくネットでは、セレナサイズを比較すると、総合的にも、見切りのよさ、取り回しの良さも、セレナが一番と出ていたので、セレナに絞って購入検討していました。居住性とシートアレンジが気に入っているので、セレナの方が運転しやすければ、セレナにしたいです。 空間把握能力に乏しく、方向音痴で、そもそも運転のしやすさを比べるのも、うまくないので、短い時間の試乗では、フリードの時ほど、セレナ、ヴォクシーの差が体感できない気が、かなりします。 また、ヴォクシーをもし新車で買うなら、5月にハイブリッド車が出たり、ガソリン車もモデルチェンジなどの話もあり、今は買うのを控えるべき?とも考えます。もしヴォクシーなら、いつ頃購入がよいでしょうか?モデル末期の在庫車を安く購入も手かな、と。中古が候補から外れたので、購入を急ぐ理由はありません。 セレナだとしても、新ヴォクシーの概要が分かってからの方が、または3月の方が値引きが見込めますか? 最後に、もしこのクラスで他のオススメなどありましたら、そんな意見でも構いません。

  • 新車購入の時のお金の流れについて

    税金などの関係上3月中に納車を希望しています。 先日ディーラーに行った所、購入希望の車が納車に約1ヶ月かかると言われました。 購入にあたって、頭金を入れ残りをローンにして月々の負担を減らしたいと思って いるのですが、この頭金が用意出来るのがどうしても3月の中旬頃になってしまいます。 3月中に納車するには2月中旬~下旬に契約しなければならないです。 1、新車を購入する場合、契約と同時に頭金は支払わなければいけないのでしょうか?   少し待ってくれるとしたらどの程度まで待ってもらえるのでしょうか? 2、車を購入する際に現金(頭金・ローン以外)で支払わなければならないものは   あるのでしょうか?   諸費用などはローンに組み込まれるのか、現金で別に支払うのかネット上で調べて   みたのですが見つけられませんでした。 頭金が用意出来るのが2週間ほど先でも良いなら2月中旬~下旬に契約したいと 思うのですが待ってもらえないようなら3月中納車をあきらめるしかありません。 待ってもらえたとして、契約の時にすぐ支払いが必要なものがあるとこれもまた 用意しないといけません。 初めての新車購入で初歩的な質問で申し訳ありませんが、お金を支払うタイミングなど 分からない事だらけで困っています。 その他に何か気をつけることなどもありましたら合わせてご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 400万車のローン支払い方

    新車を購入予定です。150万円頭金を払ったとしてあとはどのようなローンの方法がいいでしょうか?ボーナス払い無しで月5万までの支払いにしたいと思っています。

  • 新車のローン

    5月26日に新車の契約をしてきました。 その際にローンを組んだのですが、一括で払えるお金が出来たので払いたいのですが変更は可能だと思いますか? ※新車本体が出来るのが今月の6日で、それから別の工場に持って行きそこで納車日が決まるとディーラーさんに言われました。一応の納車予定は30日・ローン支払い始めが26日からになります ディーラーさんに聞きたいのですが、火曜日が定休日なので聞けません… でも早く知りたいので知っている方いましたら、回答お願いします!

  • 新車購入時の予算

    今年中に新車購入を考えています。 主人の希望はNissanのセレナなのですが、私はもう少し低価格な車でも良いと思っています。 年収が500万、貯蓄額250万 セレナ購入の際は頭金100万ローン5年で月々3万の支払いになる計算でした。 今は共働きのため余裕がありますが、来年あたりで子どもをつくることを考えているので、私が働けなくなった場合、年収は300万ちょっとになります。 新車購入の予算はいくらぐらいを考えるべきでしょうか?

  • 新車購入時はローンが…

    日産セレナを新車購入予定です。先日商談で頭金を多めに入れてローン月を少なくしたいと話したらあまり喜んでもらえませんでした。ちなみにレッドステージで商談しました。レッドステージは金利5.9%でブルーステージでは今月なら3.9%みたいです。レッドとブルーは同じ日産でも別会社と言われたのですがこんなに金利違うんですね。レッドステージの営業マンは銀行だと金利は安く表示してるが実際は高いです!と勧めず日産でのローンを勧められました。ディーラーでのローンだとローン会社からディーラーへキャッシュバックがあると友人から聞きました。ディーラーローンで購入と商談し値引き交渉した方が値引きをたくさんしてくれるんでしょうか?実際は頭金入れてローン月を減らしたいんですが。ご存知の方宜しくお願い致します。今週末また商談にブルーステージに行く予定です

  • 新車購入 支払い オートローン

    今まで、新車の納車時期から数か月だったので気にならなかったのですが、納車が1年もかかる新車を契約した場合、支払(一括またはローン)はどのタイミングで開始されるのでしょうか。

  • 新車購入後の解約について

    新車の購入後の解約について質問します。残価設定ローンで、購入したのですが、解約をしたいのですが、解約金はどのくらい取られるでしょうか?頭金と納車はまだですが、車検証のコピーは送ってきました。車種は日産ムラーノです。5年の残価設定ローンです。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 女優で元モナコ公妃のグレース・ケリーの誕生日、彼女の成功と苦悩について
  • グレース・ケリーの父親の影響と彼女の兄との違い、愛情の不足
  • グレース・ケリーの結婚と父親の承認を求める心情
回答を見る