• 締切済み

sonic stageのインストールが勝手に起動

nachi_naの回答

  • nachi_na
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

回答でなくて申し訳ないのですが、 私も全く同じ状況です。 私の場合、JustNetというもうPCから削除されてしまったものをインストールしようとするのでエラーになって仕方ありません。 リカバリする前は正常に使えていたんですが・・・ わけがわかりません。 本当、回答じゃなくてすみません。

関連するQ&A

  • ソニックステージをインストールできない

    FMV-BIBLO NE8/85 というパソコンを使っています。WindowsXP HOME EDITIONです。私はパソコン始め機械には疎いです(汗) 最近ソニーのMP3オーディオプレイヤーを買いました。それで音楽を聴くためにはソニックステージというソフト(?)をインストールしなければならないようで、付属のCD-ROMを使ってインストールしようとしたのですが(バージョンはSonic Stage3.0だそうです)何回やってもインストールできません。。途中で中断されてしまいます。原因をご存知の方、どこをどうすればインストールできるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • sonic stage

    に曲をインストールして、sonyのMP3に音楽を転送していたのですが、今回,東芝のgigabeatを買ったので、そちらに音楽を転送したいのですが、sonic stageから転送できますか? またsonic stageにインストールした曲をWindows media playerに転送することは出来ますか?

  • ソニックステージについて

    現在音楽管理ソフトにソニックステージを使っているのですが CDから取り込んだり音楽配信サイトから購入したものについては 普通に聞けるのですがニコニコ動画の音楽を「にこ☆さうんど」 というサイトからソニックステージにダウンロードした場合のみ 最初は聞けるのですが一度ソニックステージを落として再度起動 させると「曲のファイルが見つかりません」とエラーが出ます、 なぜこうなるのでしょうか?また対処方法などを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ソニックステージ

    SONYのソフト「ソニックステージ」の音楽ソフトで保存していた音楽データを新しいパソコンのソニックステージにうつしたいと思いCDRWにデータをうつして新しいパソコンの「ソニックステージ」にインポートしましたがエラーがでました。エラーの内容は「曲の権利情報を取得できませんでした」という内容だったのですが、音楽とかデータの移行は出来ないのでしょうか?それとも私のやり方が間違っているのでしょうか?

  • ソニックステージ

    先日、パソコンをSONYのバイオLシリーズに買い換えました。 それまでもバイオのwindow XP版を使用しており、音楽データーをインストールされていた「ソニックステージ」で管理&CD作成を行っていましたが、今回window7にして、音楽データーを移し替えようとしたら、ソニックステージが入っていないんです。 ぜひとも使いたいので、ソニックステージは、どこからダウンロードできるのか教えていただけませんか? また、window7に対応しているのかも教えてください。

  • ソニックステージ...

     ソニックステージのインストールディスクを無くしてしまいました。 どこかフリーでダウンロード出来るサイト有ったら教えてください。

  • sonic stageが起動できずに困っています

    sonic stage CPを使っていたのですが、数日前から起動したとたんプログラムを終了されてしまう現象がおきています。 フォルダ読み込みなどは正常にでき、一旦画面が表示されるまではいくのですが、その後問題が発生したためとwindowsのエラーメッセージとともにプログラムが強制終了されます。 何か他のソフトをインストールしたなどの経緯はありません。 sonic stageはPC購入時よりインストールされていて、そのまま利用していました。 OSはwindows vistaです。 解決方法をご存知の方、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ソニックステージがひらけない

    PSPに音楽データを入れるために、Moraからソニックステージをダウンロードしてきました。 インストールも終わって初期設定しようとソニックステージを開こうとすると『データベースファイルが見つからないか、壊れています』と出ます。 OKを押すと復旧を試みますと出るので、OKを押すと『データベースを復旧できませんでした。OKを押すとデータベースを初期状態に戻します』となります。 そこでOKを押すと『ソニックステージを起動する事が出来ませんでした。データベースを使用するために必要なモジュールが不足している可能性があります(エラーコード:00005e36)』とでて、終了してしまいます。 ダウンロードもインストールも何も引っ掛かりがなく、出来ました。 ソーテックのパソコンを使っています。 OSはWindowsXPです。 全くの素人なので、どうしていいのか分かりません。 どなたか原因が分かる方教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします。

  • Sonic Stageが起動しなくなりました

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 先日まできちんと使えていたSonic Stageが急に起動しなくなってしまいました。 画面は見えるのですが、しばらくすると「Sonic Stage Applicationは停止しました」というメッセージが出て、強制終了してしまいます。 Sonic Staeg自体をアンインストールをして再びインストールするなど、自分ができる範囲でいろいろと手を尽くしてみたのですが、やっぱり結果は同じでした。 ちなみに、私はVistaを使っています。パソコンはDELLのものです。 Windowsの自動更新通知?に従うがままに更新をしてからSonic Stageが動かなくなってしまったので、これが原因なのかな…とも思うのですが、パソコンに詳しくないので、どこをどうしたらいいのか分からずお手上げ状態です。 本当に、とっても困っています。 よろしければアドバイスを頂けると幸いです。

  • 動画クリックで勝手に起動するソニックステージ

    動画ファイルをダブルクリックすると以前ならGOMプレイヤーやリアルプレイヤーが起動して再生していたのに、何故かソニックステージver4.4が勝手に起動する様になりました。 それでもまだ再生出来ればいいのですが、勝手に立ち上がるクセに動画は再生不可能って表示されます。なんで出来もしないのに出てくるのかな? ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ 動画ファイルダブルクリック起動でソニックステージが反応しなくなるような方法ってありますでしょうか?ありましたらよろしくお願いいたします