• ベストアンサー

営業としての対応(言い方)の問題が・・・

とある会社の所長をしております。 私自身34歳ですが、部下が4名います。年上の部下(最近中途で採用)以外は年下ですが、部下で私の1年後輩がリーターとして働いております。当社は食品会社で、飛び込みセールスではなく、固定の顧客(約80~100件)を担当し、日々新商品の案内や新メニューの提案をしています。彼は入社10年目になりますが、電話の言い回しで顧客を怒られてしまうことが多々あります。 取り引きがなくなったケースもあります。(大手顧客ではありませんでしたが) 電話等や営業活動ので、こちらの意向やクレーム対応などに関して、言い方に非常にトゲがある時があります。 生まれ持ってソフトな言い回しが出来る方とストレートに言ってしまう方がいるとは思いますが、再三注意して来ましたが、生まれ持ってしまった性質のせいか、注意してもその場では直りますが、結局同じことを繰り返します。 私はどちらかと言うと、言い回しはやわらかいので、顧客からお叱りの電話を受け私が対応すると『最初からきちんとそう言ってくれくれれば、納得するのに、○○でないと出来ませんとか、こうして頂かないと困りますといわれるとカチンと来る』と言われます。 本人に状況を聞くと、きちんと事情を説明した上で先方に納得してもらったと返事が来ます。実際は先方はもう話したくないというのが本音のようです。リーダーで失敗をするため、回りの社員は何となくナメてしまっている状態です。特に年上の社員からすると、人間が出来ていないなどと飲んだ席で愚痴っているようです。 こういった場合、一体どうすれば直るのもなのか。本来持って生まれた性格のため、直らないのであれば、どうしてあげる事が良いのかを助言下さい。このままでは顧客を任せられない状況です。 部署を替えるとか止めさせるという答えではなく、こういう風にしたら・・・という改善策があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

その部下が人材として会社にとって必要な人間なら、一度専門の営業研修などに行かせたらいかがでしょうか?第三者から徹底的に厳しい指導を受ければ考え方が変わるかもしれません。 自社内での指導には限界があります。辞めてしまうことも覚悟の上で徹底的に厳しく指導することもできますが、ご質問者と年齢で一つ違いだとかなり難しいのではないでしょうか?私は10才ほど下の者に泣くまで(本当にみんなの前で泣きました)厳しく指導しましたが、それからかなり態度が変わり仕事に対する取り組み方も変わりました。 自身で問題を感じていれば外部の人の指摘はかなり応えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

多分、持って生まれた性格もあることから、難しい問題ですね。 普通に注意をして、直るのでしたらもうすでに直っていると思いますよ。 一番いいのが責任を取らせることです。まわりの方が失敗をしたときにカバーしてあげていませんか。 そうなるといつまで経っても、失敗の繰り返しです。 本人に解決させましょう。 相手方の人が納得されるまで、介入することをやめてはいかがですか。 あなたにとってはちょっと勇気のいる行動、はらはらするでしょうが、本人に解決させる苦労を味あわせないといつもこの状態の繰り返しです。 と、私は思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司の対応について疑問が

    中小企業のルート営業をしています。先日、自分の担当の顧客で商品の納期と価格でトラブルになったのですが、その時の上司(所長)の対応に疑問を持ちました。 1、予定していた納期が1週間延びてしまった事。 2、当初見積もりした金額より、高くなってしまった事。 当然、私は誠心誠意をもってお詫びに伺ったのですが、どうも先方の怒りがおさまりません。 納期については、納得了承して頂いたのですが、価格が高くなってしまった事については、当たり前ですが納得して頂けなく、価格については、自分の判断では出来ないと思い、とりあえず上司と相談して来ますっていうことで、その場を後にして、所長に電話をいれました。 事情を説明して、とりあえず、所長からも先方に電話入れてもらう様にお願いしたところ、「何で俺が電話しなあかんのや!」 「先方が電話して来いって言ってるのか?」「おまえ一人で解決出来んのか?」って言われました。確かに自分で解決する力も大事ですが、自分としては、責任者(所長)からも一言お詫びの電話を入れてくれれば、人間の心理からみて、多少は先方も怒りがおさまる(和らぐ) かなって思い相談したのですが、そのように言われて、なんかガッカリしてしまいました。 結局、嫌々電話を入れたみたいで、価格は値引き対応っていうことになり、先方も納得して頂き、何とかおさまり、後々他の同僚からちらって聞いたんですが 「あいつは自分で解決出来んのか?」って自分が居ない所で、他の人に愚痴ってたらしいです。 そんなこと言われてるかと思うと、これから先、相談する気になりませんし、頼りない感じがします。 普段は、報・連・相が大事って言ってるくせに、いざとなったら面倒だし怒られたくないっていうのがみえみえで仕方ありません。このような上司の対応ってどう思いますか? それとも自分のエゴなんでしょうか? 自分が上司だったら、絶対にそんな対応しないのにって思うんですが、どうでしょうか? 部下をお持ちの管理職の方々の意見もお待ちしてます。

  • 顧客の電話対応、丁寧にいうにはどう言えばいいでしょうか

    上司の外出中に、顧客から「○○の件で」電話が入った場合に、私の方で内容を伺っておくようにと言われました。が、私は、その顧客とは面識がありません。 自分の担当の仕事でもあるので、○○の件に関してはわかりますが、先方としては、上司あてに電話をして話をするつもりでいるところを、私が電話を受けた場合、何と切り出せばよいのでしょうか。 「あいにく、△△は外出しております。わたくしは、○○の件を担当しております××と申します。○○の件でしたら、わたくしの方で承っておくようにと、△△に言われているのですが…」 こういう言い方は失礼ではないでしょうか?でしゃばっているような横柄な印象が残りますが、他の言い回しが思いつきません。なにか、他の言い回しがあれば教えてください。

  • ひどい対応の不動産業者の営業

    自宅に不動産業者から私の兄宛てに,営業の電話がかかって来ました。 テレビコマーシャルもやっている,知名度のあるところです。(センチュ○ー21) 私の兄が公務員をやっていて,県内の公務員名簿を見て 電話をしたと話していたために,家族の情報がこういう形で広まっているのが 気持ち悪かったため,その名簿はどこから(どの名簿業者から)手に入れたのか 私が質問をすると,自分でインターネットで調べてほしい,みたいなことを言われました。 どうも,新人のようで要領を得ないので,上司を出させると,こちらで 指導しておきます,という感じのことだけを言って,電話を終わろうとしたので, 所長に代わってもらいました。 所長は詫びるどころか,一人の社員の将来を潰す気か,あなたの精神的な問題だ, あなたはどこのだれか調べればすべてわかる,電話番号だって現にわかっているのだから, 等脅迫するようなことを言われました。どこの支店か聞くと,ガチャっと電話を切られてしまいました。 私は始終冷静な口調で話し,普通に質問をしただけです。 このような対応って,問題ありますよね? どこに苦情を言っていいものかわかりません,どうすればよいでしょうか。

  • 自分で判断しない部下の教育。

    自分で判断しない部下の教育。 所長をしていますが、営業4名が部下にいます。1人の営業が性格は非常に慎重で心配症です。 新規の顧客を担当させると必ずことある毎に『どうすればいいですか?』と聞いてきます。 また、他部署が絡むときは『所長から○○部長に話をしてくれませんか?』と言ってきます。 ただし、顧客との関係に慣れてくると逆に部署の誰よりもしっかりと対応し顧客からも信用されます。 元々甘えてる所があり、常に見てて下さいオーラや頑張ってますが気付いてくれてますかオーラを出すタイプです。 外出先からもしつこい位電話が来るのでいい加減にしろ!自分の力でやれ!と言ってしまいます。すると一気に落ち込んでます。 本人は所長は助けてくれない(逃げる)とでも思っているようです。 解決された事がある方、アドバイス下さい。 突き放すか同情するかどうやってやらせるか、悩んでいます。

  • 問題社員への対応

    私を入れて社員数4名と小さい会社ですが、会社を経営しています。 うちに35歳になる男性社員がいるのですが、 非常に気分の浮き沈みが激しく、社内の雰囲気を悪くしています。 機嫌が悪いときは、直ぐにわかり、 非常に態度が悪く、後輩にあたったり、 返事をしなかったり、ルールを決めても報告、 連絡も一切、してきません。 過去にもそういった事でお客さんや社員とトラブルも起こしており、 それが原因で辞めた社員もいます。 その都度、注意はしているのですが、しばらくは良くなりますが、 結局、また、同じ事を繰り返しています。 現在、私がほとんど社内にいない状況でまた、 機嫌が悪く、社内にいる他の社員も精神的にまいっており、 何とかして欲しいと報告を受けています。 機嫌が悪い理由は、おおよそ、見当はついており、 今は、この不景気で仕事も選べず、 自分がやりたい事が出来ていないからだと思っています。 近々、彼と話をしようと思っていますが、 その場を目撃したわけでもないので、その話をすれば、 今、社内にいる他の2人の社員から報告があった事がわかってしまい、 仮に彼と話をし、納得してくれたとしても、 私が社内にいない状況で社員同士の関係がギクシャクしそうな 気がしています。 それなら、なかなか難しいとは思いますが、 一度、全員で腹を割って後腐れがないように話をした方が 良いかなと思っていますが、どうなんでしょうか? もんも また、今回、話をして本当にわかってもらえなければ、 それなりの対処(解雇)も考えています。 今まで再三、注意はしてきており、それでも改善されないので、 問題ないと思ってはいますが、何か問題はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 職場の困った人の対応

    グループで総務をしています。 困っているのは同じ職場・職務の同僚の行動です。 私も相手も男で、ともに派遣社員です。 こういう同僚がいるとしたら、みなさんどのような対応をされていますでしょうか。 私から見て理解しがたい行動ですが、、、 ・電話に出ない ・あらゆる情報を共有しない ・顧客、社員への対応を独占する ・知っていることを「知らない」と言う ・先の業務予定を自分勝手に組み立て、バッティングして自滅する ・フォローをしてくれないと怒る ・こちらの都合に関係なく、仕事を押しつける ・勝手に休む、遅刻しそうでも連絡無し ・自分の行動を周りが常に把握していると思っている ・席が近いのですが、対話が必要な確認事項もほとんどメールで出す ・会話の基本が「あれ、どうですか?」で、こちらがしっかりリードしないと話しが進まない ・他の人とお客さんとの会話を遮って自分の話をし出す などなど、数えだしたらきりがありません。 注意すると、その場だけ直りますが、いちいちなぜ注意されたのか説明しないと納得してくれません、 相手は35才で私たちより年上で、派遣元の会社も違うので、注意や提案もしづらいです。 派遣先の上司にも相談したのですが、こういった問題は当人たちで解決しろというスタンスです。 というのも、就業先では相手の派遣会社の方が影響力があるようで、就業先は口を出さないようです。 問題はといえば、周囲がその人の対応に忙殺されること、情報を共有できないので仕事がスムースに進まないこと、結果社員に迷惑を掛けること、 総務といえど、従業員のスキル向上に支障があることです。 私にも仕事があるので、電話の取り方から指導するのは面倒ですし、カドが立ちます。 どうしたらいいのでしょう?? ドツボにはまってます。

  • ルート営業って・・・

    営業職は2年程度経験があります。現在、ルート営業への転職を検討しています。 経験した営業は、社内のテレアポ部隊が電話帳から無作為にTELし、少しでも話ができた(脈あり??)客へ、 「パンフレット持参しました!一度見学でもいかがですか?」みたいな、飛び込み系でした。 現場で来場客を待って、対応、契約は問題なかったのですが、飛び込みでのお客様はなかなか契約できませんでした。 飛び込みではない営業(ルート営業)を希望し、活動していますが、ルートをする上での必須のキャリア、人間性や、注意点、また、飛び込みよりも良い所や悪いところを教えていただきたいのです。 また、ルート営業と求人には書いてあっても、ルートではなく飛び込み系って事(本当は飛込みなのに、ルートと求人に出している・・)みたいな事例ってあるのでしょうか??

  • 営業

    営業スタイルについてお聞きします。 現在、同じ部署の社員と今後の営業スタイルについていろいろと 議論しております。下記の方法についてみなさまの意見をお聞か せ下さい。 ・インターネット(知名度アップ) ・DMしてから電話営業又は飛び込み訪問(新規・見込み客の開拓) ・2回目以降利用後の定期的なDM又は訪問(リピーター確保) ・利用者のお客様紹介によるキャンペーン(顧客増強) ・ポイント又はスタンプカード導入(将来の楽しみ) ・

  • 自信が持てない・・

    駄文・長文になってしまうかもしれません。お許しください。 今、私は28歳。とあるサービス業で営業所の所長として働いています。正直な話、ここ2~3ヶ月、何もかもが空回りしていて、今ものすごく悩んでいます。 部下には「所長の仕事が雑で困っている」と周りに言いまわられる。売上ノルマも達成できない。顧客とトラブルになってもなかなか解決できない。・・いろいろ悩みは尽きないのですが、一番の問題は部下との接し方がわからなくなっている、ということでしょうか。 自分より年上の部下なのですが、他社での経験があり、いってもれば自分は完全に「なめられている」状態になってしまっています。 何とかこの状況を打開したいとは思うのですが・・周囲からは「なめられないくらいになればいいんじゃないの?」と、言われるのですが、いろいろなことが重なって、今まったく自分の仕事に自信が持てない状態が続き、部下にも強く出ることができません。 取り留めのない文章ですいません。仕事や職場の人間関係(その部下を除く他の同僚や先輩方)そのものは、自分にあっていると感じていますし、できることならば続けて生きたいのですが・・このままだと精神的に参ってしまいそうですし、第一仕事のクオリティも上がりません。 管理職1年生のとき、こんなことあったよ、あんなことあったよ、という経験談でもかまいません。少しでもヒントになるものがあればお願いいたします。 (なるべく励ましがいいです。・・・結構へこんでますので、きついことを言われてしまうと立ち直れなくなるかも・・でも、必要と感じられた方は遠慮せずにおっしゃってください) 駄文、失礼いたしました。

  • 顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか?

    顧客から営業へのクレームで、担当変更はするべきでしょうか? 所長をしており部下は営業3名おります。 担当区域はエリアで分けております。 営業Aにあるお客様からクレーが来ました。 クレームは全担当者である先輩営業Bに連絡があり、私に報告が来ました。 Aとお客様の関係が上手行っておらず、ギクシャクしているようです。 内容は連絡が遅いとか問い合わせ対する返答のポイントがずれている等とのことです。 Bが非常に細やかに対応をしていたので、Aでは物足りなく感じている部分もあると思います。 顧客からこのまま担当をさせるなら今後取引は減っていくといわれたようです。 営業Bにお前がやってくれれば・・・といわれたようです。 この顧客の売上は中の上なので、減らされると厳しいとは感じていますが、Bを担当に戻すにもエリアが逆方向であることと、人間なので合う合わない・好き嫌いはあると思います。 いちいち変えていても回らなくなるし、本人の教育にも影響すると思いますが、同時に売上げを減る可能性を秘めています。 このケースの場合、担当変更についてどのようなご判断をされますか? ご意見をください。

専門家に質問してみよう