• ベストアンサー

社交的でない母親に育てられた子供

shocora015の回答

回答No.6

妊娠34wです。 私も職場や友人関係は良好ですが、自分から積極的に話しかけるのは大の苦手なので、 母親学級に行っても、いつも一人です。 (他の方は、楽しくお喋りしています) なので子供が産まれてからも、積極的にお友達作りを・・・とは考えていません。 私の周りの友達も、そんな感じですよ。 むしろ「ママ友って面倒だし」って感じで、 子供が幼稚園に入ったら、自然に話すお母さんが出来たって感じです。 今は元気な赤ちゃんを産むことだけに専念すれば良いと思いますよ。 もしかしたら、出産後に「子供に友達を作ってあげたい!!」と思って、 子供のために積極的になれるかもしれないし。 コレばっかりは産んでみないと分からないんですよね。 うちの小姑は「子供なんて大嫌い!ママともなんてウザイだけ」と言っていたのに、 いざ産んだら、子供のブログは作るわ、ママ友作りには積極的になるわで、 180度変わりました。 そういう場合もあるということで、今は妊娠生活を楽しみましょう^^

関連するQ&A

  • 子供の社交性

    今年5歳になる子供の社交性について悩んでいます。保育園に通っているのですが、今年の春ごろから一人で遊んでいる姿しか見かけなくなりました。前までは、特定の子と一緒に遊んでいたのに、その子にも嫌われた様子です。保育園の先生に聞いても心配ないと言われたのですが、小学校でいじめられないために今必死になって親が友達との付き合い方を教えているのですが、このようなことは、友達との付き合いの中で学ぶものだと思っているので何か違う気がします。一人っ子なので今まで甘やかしすぎたせいかとも思うため余計に必死になりガミガミと叱ってしまいます。どうすれば人との付き合いかたを5歳児に教えることができるのでしょうか?

  • 社交的になるには?

    こんばんは。23歳、女子、大学生です。 よくまじめそうな人。今時めずらしい素直な子。などと言われることが多いです。 外見は、派手な顔立ちです。中東やラテン系の顔立ちと言われます。服装は落ち着いているけど、地味になりすぎないよう心がけています。 彼は居そうだと言われます。居ませんが・・・ 一見、話しかけにくい感じがするが、付き合えば気を使う人で付き合いにくくは無い。 などとよくいわれます。 前置きが長くてすみません・・・。 そして、ズバリ、人見知りです。 友達いないんです。ほとんどいません。 話したりする人はいます。 子供の頃から引越しが多かったので、地元の知り合いもいません。 社交的になりたいんです。 社交家と言われるほどにならなくてもいいんです。 社交性が乏しいと思います。 あとで後悔とかしたくないんです。 果敢になりたいんです。 でも、具体的に、どんな顔して、何をすればいいのかわからないんです。 今、自分だけで考えて行動を起こしたら、 チカラの入りすぎた怖い人と思われかねない気がします。 言い訳して恥ずかしいのですが、何かアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • 大家族の子供と母子家庭(または父子家庭など)の子供はどのように違いますか?

    家族はその人の人格を形成する上でとても大切だと聞きますが、 実際に大家族、または大家族でなくても両親と兄弟姉妹がいるような環境で育った子と一人っ子で片親で育った子とはその人の人格にどのように影響してくるのでしょうか?

  • 社交性がない人間とは?社交性がある人間とは?

    社交性がない人間とは?社交性がある人間とは? 社交性がない人間は得てして 子ども、ノリが悪い、おべっか、愛嬌を使えない 空気読めない、人脈作りが下手、気遣えが出来ない 根気、度胸がない、病気、直すべき悪徳、人見知り 評価されがちな様に感じるが、 社交性のある人間から 社交性のない人間は社交性のある人間を どの様に観ているのだろうか? 社交性のある人間が多すぎるため 社交性のある人間の声が多すぎる、 たまたま焦点が当たり、 社交性のない人間の声がかき消されているので 社交性はあるべき論が日本の至る所で 埋め尽くされているのでは? 社交性のある人間 社交性のない人間 それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 社交性がある人間から観た社交性のない人間の 利点、欠点、限界、盲点とは? 社交性がない人間から観た社交性のある人間の 利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとって、 社交性がない人間、社交性がある人間の 利点、欠点、限界、盲点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 社交的な人?

    いつも思うのですが社交的な人って不真面目な人が多いですよね。 僕も誰とでもどこでも話せるヤツになりたいのですがどうもなりきれないようです。大体そういうヤツは人に迷惑をかけている場合があっても全然気にしない、 周りが見えていない人が多いと思います。僕は逆に周りを気にしすぎる傾向にあります。 その周りへの配慮の境界線がわかりません。ていうかこれはわかるとかわからないとかそういう問題じゃないのかな? 生まれつきの性格とか育った環境が大きいんでしょうね。今からでも社交的な人間になれるでしょうか?

  • 子供時代、同じアパートの子から暴行を受けていた

    子供時代のトラウマ体験で人生が苦しいです。 私は、子供のとき、 同じアパートの子から激しい暴力を受けてました。 その子は女の子でしたが、 体格がよく、キレやすく、 少しでも嫌なことがあったり、 ストレスを感じると人を殴ってました。 私は、同じアパートだったので、 特に絡む機会が多く、よく殴られてました。 まともな人間なら 最低限備わってる 相手への思いやり?手加減?そのようなものが一切なく、 100%全力の力でモノのように殴られてました。 あるとき、歩道橋の一番上から突き落とされ、膝がパックリと割けました 今でも悪夢で魘される出来事です。 その子と同じアパートに15年住んだのですが、そのときの人生が辛すぎて、 いまだに人に心を開けません。 子供時代が過酷だった人間は、もう幸せにはなれないのでしょうか? あと、殴ってくるこの子は何らかの病気に該当しますか? もうそんな昔ばなし忘れてしまえよとよく言われますが、 子供のころの人格形成に関わってる出来事なので、なかなか忘れられません。 このトラウマはどうやって癒したらいいでしょうか?

  • 社交辞令

    関西から引越してきて、関東のT市在住の主婦です。1歳になる子供がいます。 先日、近所の人に「引っ越して来て間もないから、知り合いが少ないだろうし、子供が小さいと外に出れないでしょ。隣に同じ1歳の子供のいるママがいるから、その人と一緒にお茶でもしましょう」と言われました。声をかけてくれた人とは、挨拶をする程度だったので、社交辞令だとは思いましたが、その気持ちが嬉しかったので、「ありがとう。是非。よろしくお願いします。」と社交辞令のつもりで答えたら、「いやーうちの子はもう大きいから。。」と言われて返事を濁されました。社交辞令を社交辞令で返したのに何で断られるのだろうとその時は頭の中は???でした。それから、私の事を気にされてるみたいで、近所に何人か同じ年の子供がいるのですが、そのママ達に、「anmaさんはお友達がいないみたいなので誘ってあげてね。」って言ってくれてるみたいです。私としてはあまりそんな風に近所の人に言ってほしくないし、言われたほうも引くのでではないかなと思って心配です。社交辞令でお茶を誘われたら、はっきりと断る人はいないと思うのですが、私の答え方がまずかったのでしょうか???何でこんな風になってしまったのだろう。と考える毎日です。 あと、あまり親しくないママ友と、どこそこの公園がいいとか情報交換をしたので、その会話の流れで、「また公園に一緒に行こうね。」と社交辞令を言ったら、「みんなでね。」と言われてしまいました。これも社交辞令のつもりで言ったのですが、本気に取られてしまったようです。 関西と関東では人との距離感が違う気がします。それで私の人との接し方が関東の方にはべたべたして感じられるのでしょうか?それとも関東の人(東京以外の人)はあまり社交辞令を言わないのでしょうか?人付き合いに悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 非社交的人間の恋愛

     あ、あ、あのっ、非社交的人間ってどうやって恋愛するんでしょうか?!  僕は明らかに非社交的人間で、まず自分から話を始めたりしません。普段も、あまり人と関わらないように過ごすのが好きです。他人と行動を合わせるのが嫌いだし、苦手なのです。  しかし、かといって、部活・サークル活動が嫌いという訳ではありません。非社交的な割に色々なことに手を出すクチで、例えば「楽器などを覚えたい!」という理由で団体に所属することは多々あります。  そういう中で、同じ男性だと「普通の会話」で淡々と接することになるのですが、割と楽観的(?)に接してくる女性が現れたりします。そうすると、好きになっちゃったりします。  でも、当然ですが、自分のような非社交的人間に接してくれる人は、決まって社交的人間であり、周りの人ほぼ全員が友達なのです。すると、「周りに人が多すぎて、こちらから接し難い」「自分のような非社交的人間が、あんなたくさん友達がいる人とは不釣り合いだ」なんて考え始めます。そして「彼女は自分に気をつかって接してくれているだけで、それを特別な感情で捉えてはいけない」とか考え始め、自分の感情を抑制してしまうのです。  と言いつつも自分の中で諦めが付かなかったりして、この永遠のジレンマをどうしてくれましょうか?

  • こんな母親でもちゃんとした子供に育てられますか?

    現在、生後6ヶ月になる息子の母親です。優しくて、誠実な夫にも恵まれ、息子も元気に順調に育ってくれていますし、親戚中もみんなで息子の成長を喜んでくれています。 現在すごく幸せなのですが、自分が母親になって以来、自分の子供時代に犯してきた悪行を思い出すようになりました。自己嫌悪に陥ることが増え、息子のことが愛しいと思えば思うほど、胸が苦しくなります。 私は小、中学生の頃先生の前や親の前ではいい子だったのですが、自分の気に入らない同級生の悪口を言ったり、クラスで大人しい女の子をグループで虐めたり・・その頃は思いもしませんでしたが、たぶん自分が一番の嫌われ者だったのではないかと思います。 既に犯してしまった悪行を後悔してもどうにもならないし、自分のせいで傷つけてしまった同級生達の方が何倍も辛い思いをしているのだと思います。 でも今は一人の人間の親として、息子をちゃんとした人間に育てていかなければと言う責任があります。 どうしたら自分の罪を償い、今後は母として人間として、もっと他人に思いやりを持てる人間になれるのでしょうか?

  • 育った環境と犯罪

    変な題名ですいません。ちょっと学校の授業でディスカッションのようになっていて、結構色々な意見の人がいて私自身も どうなんだろうなぁ、と思っているのでここで少し聞きたいのですが…。 人間って育った環境で人格などの人間性の部分が大きく形成されていきますよね。そこで…、、 その、生まれて育った家庭が、両親ともに暴力やどなるなどの行為をしていてその環境のせいで子どもも周りに暴力を ふるうようになっていたとします…(少し説明が悪ですが…) その子どもが例えば小学校1年生で、学校のクラスで周囲に暴力をふるっている。これは「犯罪」にはなりませんよね。 でもこのままずっと同じ環境で育っていたこの子が、青年期、成年期で暴力をふるい、傷害、殺人などの事件を起こしてしまったとします。 この子はいわゆる精神障害ではないけど、育った環境がこの子の人格にはかなり悪い影響を及ぼしてますよね。 このような場合、「犯罪者」をしての線引きはいつからなされると思いますか? やはり普通の環境(というのも語弊がありそうですが…)で育った子どもと同様、14歳未満は罰さず、14歳以上の場合に刑事責任をとる、という形がよいと思いますか? 本当、質問自体がまとまっていなくて申し訳ないです… 私自身はその環境も考慮するべきかな、とも思いますが、やはり学校などの公の場にも通っているわけですから、 その14歳のところの線引きでいいのかなぁ…と考えていますが…。

専門家に質問してみよう