• ベストアンサー

昔、軒下にあったブリキの手洗いの名前

昔、一軒家などでトイレ(便所)の出入り口附近の軒下にあり、ブリキでできたバケツの底にシャワーヘッドのようなものがついていて押すと水がでてきたあの手洗いの名前はなんというのでしょうか?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

「吊り手洗」とか「吊り手洗器」とか言ってたような。

gokuhin
質問者

お礼

吊り手洗いで調べたらヤフオクにでてました。 この言葉なら通じますね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.3

 手洗い器 ですね 60代ですが 昭和30年くらいまで使っていたように思います、、、 なつかしいです

参考URL:
http://www.city.kitanagoya.lg.jp/tanoshimu/minzoku/syowa_mono/kurashi.html#05
gokuhin
質問者

お礼

ありがとうございました。その頃は手洗い器で通じたんですよね。考えればシンプルだけど使い勝手のよいものでしたね。

  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.1

【手洗器】ですね。 なつかしいですね。 年齢がバレますが。。。 http://www.gallery.ne.jp/~kita-kana/newpage1.html

gokuhin
質問者

お礼

お返事ありがとうございました 3,000円もするんですね。自分で作ろうかと思ったものでびっくりです。

関連するQ&A

  • 昔、トイレの脇に吊り下げてあった手洗いタンクの名称は、何というのでしょうか?

    昭和三十年代以前よくあったと思うのですが、 縁側に出た向こうにある便所の出入口あたりの軒に吊り下げてあった手洗い用の水タンク、 あれ、何ていう名まえでしたでしょうか? 古くはブリキ、後になってポリになったと思うんですが、 タンクの下の金属製の突起を手の平で押し上げると、 中の水が自重で出てきて、手が洗えるという物です。 小さい頃に使った覚えがあるのですが、ふと気になりました。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • トイレの手洗い水みたいな泡で出るシャワーヘッド

    勢いのとてもやわらかいシャワーヘッドを探しています。 マイクロバブルやシルクタッチシャワー等を試していましたが、 それよりももっとやわらかいものを探しています。 例えば、トイレの手洗い場の水のように、泡のような感じで出てくるシャワーヘッドはありませんでしょうか?

  • 屋外のトイレの手洗い用のバケツ

    屋外のトイレの脇におく、手洗い用のバケツを知りませんか。バケツの下にネジがあって、それをひねれば、水が出て、その水で手が洗える、と言うものです。3-40年前までは、あちこちにあったと思うんですが。今、どこで買えるでしょうか。教えてください。

  • トイレの手洗いカランから水が流れない

    よろしくお願いします。 トイレのレバーを押して、水は普通に流れていくのですが、手洗いカランからでなくなりました。 タンクの中のボールタップ等には異常はなく、タンクに水はたまります。 手洗いカランへ続く蛇腹のホースにはヒビはないようです。ホースへ流れる口とは別にもう一つ水の流れる口があり、そこを手でふさぐと手洗いカランから水がでてきます。トイレの使用には問題はなく、手洗いカランからでないだけなのですが、何が原因か考えられますでしょうか。TOTOを使用しており、型番はS721Bというシールが貼ってあります。

  • 水に関して

    小学校や中学校でよくみんな言ってる事なんですが 「便所の手洗い場の水は汚い、飲まない方がいい」 「便所の手洗い場の水はトイレ流す配管と繋がってて菌が媒介してる」 だからほとんどの学校は別に手洗い場があるんだよ なんて聞きます コレは都市伝説ですよね?

  • 蛇口がすぐに汚れます

    賃貸マンション(総戸数42戸)に住んで4ヶ月がたちます。 部屋にはキッチンの蛇口、お風呂の蛇口 トイレのタンク上の手洗いようの蛇口、 洗面台の蛇口とあるのですが いずれも1ヶ月くらいで蛇口の口に 黒いドロっとした汚れ?がでてきたり お風呂場のシャワーヘッドなどは 毎日ブラシで掃除しているので 黒ずみはしないもののすぐに赤茶けたような アカがついたりします。 キッチンと風呂の蛇口には 浄水器をつけていますが 洗面台のシャワーヘッドが固定されているところや トイレの手洗い用の蛇口には 何もつけることができず、 特に洗面台は歯をみがく=直接水を口にいれる ため気持が悪く今では沸騰させた水を コップにいれて洗面所まで持ち込み、 歯を洗っています。 マンションのほかの部屋の方からは 特に同じような苦情はきいていませんが 浄水器を1ヶ月単位で取り替えないと いけないほどの、赤いろのぬめりや 黒いドロっとした気持悪い物体・・ これらを改善するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • トイレに手洗い場は必要?+トイレに工夫

    トイレに手洗い場は必要でしょうか? 最近のトイレは便器とは別に小さい手洗い場がありますね。私は昔(?)のように便器の後ろから流したら自動的に水が出た方が便利なような気がします。わざわざ蛇口をひねって水を出す方が不潔で面倒な気がするのですが、どんなメリットがあるのでしょうか? あと、トイレの壁にマガジンラックをつけようと思うのですが、他にこれは便利といった工夫はありますか?よろしくお願いします。

  • 昔の手を洗う器具を探しています。

    昔の手を洗う器具を探しています。 主にトイレで手を洗う器具で、バケツを上から吊り下げて、バケツ底の真ん中あたりについている棒(?)を押し上げると水が出る仕組みのアレです。 近くの金物屋ではみつかりませんでした。 店員も若い方で名前もわかりませんでした。 名前を知っている方おりませんか? どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • トイレの後の手洗い

    水だけで手洗いする時もありますが、ハンドソープや石鹸を使う時、除菌効果のある物を使っていますか? 昔は、石鹸には除菌効果なんてなかったろうし、でもきっと…お腹をこわすとかなかったですよね!? 除菌効果のない石鹸でも、特にトイレで大の後、手の汚れや菌はなくなりますかね!?

  • マンションの屋根裏に子ネズミがいる

    築20年のマンションの屋根裏にネズミが居るようです。引越しして2年になり最近気づきました。 マンションふつうは一軒、丸ごと密閉ですよね 屋根裏には電線があり、風呂、炊事場、トイレのダクトが通っていて、出口はメッシュの蓋があるので、ネズミの出入り口になるようなところが見当たりません。 親と同居で一軒家に居た時も子ネズミが屋根裏に出入りし、その時は軒下の通気孔を網でカバーすると居なくなりました。 とりあえず出入り口を見つけたいのですが、何方かマンションの構造に詳しい方教えて下さい。 住みついて居ると思われません。もしそうなら駆除の仕方難しいですね。教えていただけませんか。 宜しくお願いします。