• ベストアンサー

ビデオテープが黴びてしまいました

10~20年くらい前に撮ったビデオテープが、黴びてしまいました。 このままチューナーに入れると、壊れてしまいますか? 黴びをとる方法など、あるでしょうか? DVDチューナーを購入したので、ダビングしたいのですが・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19536
noname#19536
回答No.2

やめておいたほうがいいのですが、 どうしてもあきらめきれないものであれば・・・ ティッシュで軽く拭いて取れる程度のカビであればビデオテープをクリーニングします。 LPL社製のHR-200Vなどで出来ます(リンク参照) ただ、実行するならビデオデッキとそのコンテンツの価値を天秤にかけることになります。 その映像をダビングするだけならいいのですが、その後に入れるテープに影響がでることがあります。 最悪、使えなくなります。友達などの捨てる予定のビデオデッキを貰って来てやるなど、自己責任で・・・。

参考URL:
http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/hr_200v.html
eiko50
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 子供の小さい頃のテープなので、できたら・・とおもったのですが、あきらめます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

>このままチューナーに入れると、壊れてしまいますか? チューナーではなくビデオデッキですよね? カビたビデオテープを再生するとビデオデッキのヘッドに傷がつき、再生できなくなってしまいます。 よってカビの生えたテープをビデオデッキに入れるのはやめたほうが良いです。 カビを取る方法はしりませんが、仮に見た目はカビが取れたとしても、目に見えない小さなカビでヘッドを傷つけることは考えられます。

eiko50
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 やはり止めておくことにしました。 買ったばかりのビデオデッキなので・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオテープについて

    お世話になります。以前はビデオテープだったのですが、最近ブルーレイを購入しました。亡父のビデオテープをDVDにダビングしたいのですが、出来ますでしょうか?又どういうところに依頼すれば良いでしょうか?

  • βビデオテープ再生について

    βビデオテープ再生について 昔に撮影したβビデオテープがあります。 もうビデオデッキがないので、DVDにダビングをして保存しておこうと考えています。 ただ、すべてのβビデオテープをDVDにダビングするのも、経費的に大変なので、中身を見てダビングしたいと思います。 つきましては、簡単に個人のβビデオテープを視聴できる場所とか方法があればご教示ください。

  • ビデオテープをmacに

    大量のビデオテープを処分するため、imacにダビングしたいと思いますが、よくわからないので、わかる方がいたら教えてください。 mac専用のT Vチューナー(コンバーター)を購入すれば良いらしいのですが、HDDでDVDに一度録画して、それをiDVDかiMovieで取り込むことはできないのでしょうか。 iMacでテレビを見るつもりはないので、ビデオコピーのためだけにチューナーを買うのもどうかと思い、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ビデオテープへのダビング

    大昔、撮りためた8ミリテープ(フィルム)をDVDにダビングしました。 そのDVDをDVDプレーヤーでビデオデッキと繋いでビデオテープにダビングしようとしましたがダビング出来ませんでした。 デジタルとアナログの関係だからできないのでしょうか。 ダビングできる方法があれば教えて下さい。

  • ビデオテープ⇒DVDへのダビング

    初歩的な質問ですみませんが、アドバイスお願い致します。 保存版のビデオテープが50本程度あり、全てDVDにダビングをしたくて「DVR-120V」というVHS DVD一体型のレコーダーを購入しました。 早速ダビングをしようと思うのですが、 (1)記録するのはDVD-RとDVD-RWとどちらが良いでしょうか?(保存用として残したいだけです。) (2)また、ダビングの際はビデオモードとVRモードとどちらが最適でしょうか? (3)最後に、ビデオテープは録画防止のためのツメ折りをしてあるのですが、そのままダビングするのに差し支えないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • ビデオテープからDVDへのダビング

    ビデオテープ1本(6時間)からDVDへの ダビングをしたいのですが、 どれが一番いい方法か悩んでいます。 1、街の電気屋さんに頼む  街の電気屋さんでやるといくらくらいでしょうか?  ネットの専門店を見ると3000円以上しました。 2、DVDレコーダを買って自分でダビングする  家にはテレビデオが一台あり、  ヤフオクを見ると5000円以下で  出品数も多かったです。  少し前のDVDレコーダでもビデオテープからDVDへの  ダビングは可能でしょうか?

  • ビデオテープの修理方法

    4年ほど前に購入し、押入れに保管してあったビデオテープをDVDにダビングしようと思ったので、久々に見てみると画像に頻繁に砂が入ったり、音声が途切れ途切れになっていました。 最初はデッキの故障かと思ったのですがどうやら違うようです。 またテープのほうにもカビ等の目立った汚れは無さそうでした。 とても思い出深いものですので、どうしても残しておきたいのですが、何が良い方法は無いでしょうか?

  • DVDからビデオテープへ

    Panasonic DMR-BW570 についてなのですが、 自作のDVD(著作権なし)から、ビデオテープにダビングしようと思っているのですが、可能でしょうか? また、自作BDからビデオテープにダビングも考えていますが、可能ですか?? 可能であれば、接続方法・必要な物など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 8mmビデオテープ をDVDにダビングについて

    おはようございます。 先日から IO DATA製のGV-USB2/HQを利用して 8mmビデオテープに保存されている動画をDVDに焼いています。 60分収録の8mmビデオテープは購入したDVD(DVD-R)にダビングできたのですが 120分収録の8mmビデオテープが容量オーバーでダビングできませんでした。 ダビングするにはどのようなDVDを購入すればいいのでしょうか? お手数おかけしますがご指導の程 よろしくお願いいたします。

  • 昔のビデオテープがダビングできない・・

    昔のハイ8ビデオ(13年前の子供の出産等)をレコーダーでDVDに取り込もうとしたのですが「コピー禁止信号を検出しまいた。記録出来ません」と出て、ビデオテープからDVDにダビング出来ません。なにか良い方法はないのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • SUS304の寸切(2メートル)を販売したところ、ユーザーにおいて磁性が問題視されております。
  • JISG4303の規格への適合性が論点となっています。弊社は当該規格に磁性についての要求がなく、機械的性質や耐食性に影響がないため、合格品だと主張しています。
  • ユーザーは磁性があってもJISG4303に該当し適合していることの証明をする義務が販売者にあると主張しています。しかし、JISG4303には磁性についての決め事がなく、検査方法もないため、証明ができない状況です。
回答を見る