• ベストアンサー

税金の相殺について

株の税金の相殺方法について、教えて下さい。例えば、A社株の売却(100万円の利益)、B社株の売却(20万円の損益)を同時に指示した場合、税金は8万円になりますでしょうか?それとも、とりあえずA社の税金10万円を引かれて、B社の2万円は確定申告で還付を受けるという形になるのでしょうか。口座は、特定口座です。どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • verso
  • お礼率97% (92/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.3

源泉徴収あり口座なら、特に確定申告しなくても証券会社が計算した上で自動的に証券口座へ還付されます。(同年度に売買して出た実損益が対象)したがって、塩漬け株の損失分は税金が軽減されることになります。 また、証券会社によって課税状態を確認する方法が違うと思いますが、たとえばE*トレードの場合には 取引-約定履歴-譲渡益税明細 で確認できます。

verso
質問者

お礼

図々しいお願いに二度も回答下さり、本当にありがとうございました!これで決心つきました。心から御礼を申し上げます!

その他の回答 (2)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

特定口座にも2種類あります。 1.源泉徴収あり 2.源泉徴収なし ご質問からすると1の源泉あり口座と思います。それを前提にご説明します。 この場合には、順序的には#1さんの言われる通りでA社株売却益の税金がまず差し引かれます。その後にB社株の売却損が計上されて、その分は支払った税金が自動的に戻ってきます。同日の取引であれば税額は差し引き8万円と考えて良いと思います。 注意すべきなのは、複数の証券会社に口座を保有している場合です。上記はあくまでも同一会社の口座で売買したケースを指します。 例えば野村と日興に口座があるとして、野村で出た利益と日興で出た損失を相殺するには確定申告が必要になります。

verso
質問者

お礼

説明不足にも関わらず、丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。源泉徴収有り、同一の証券会社、同一口座での取引です。「その後にB社株の売却損が計上されて、その分は支払った税金が自動的に戻ってきます」とありますが、「自動的に」というのは、「確定申告をすると、自動的に戻ってくる」という意味ですよね?実は、確定申告をしたくないので、もし同時に売却して利益が相殺されるのならば、売りたい塩漬け株がありまして。もし相殺されないならば、時機を窺って勝負に出ようと思っています。図々しいお願いですが、お時間ある時にお返事を頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

とりあえずA社の税金10万円を引かれて、B社の2万円は確定申告で還付を受けるという形になるのです。 確定申告するしないは自由です。私は、会社にバレると困るのでしません。

verso
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。実は私も確定申告できないので、同時に損切りをすれば、相殺されるのかな?と思っていたのですが…。やはり確定申告しないとダメなんですね。教えて下さり、助かりました。御礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 株の税金について(同年の損益の相殺でプラスになった場合)

    こんにちは 株の取引で同年に損益を相殺してプラスになった場合の 対処方法について、アドバイスをお願いします。 以下の内容で取引を確定した場合、 A株は10万円の税金が引かれます。 B株でマイナス10万円の損が確定している場合、 税金は払わなくてすむのでしょうか? 確定申告が必要になるのでしょうか? ----------------------------------------------- A株 プラス100万円 B株 マイナス10万円 ※A株、B株ともに同じ証券会社の口座で取引を行っています。 ----------------------------------------------- 以上、よろしくお願い致します。

  • 【確定申告対応】株と投資信託の利益の相殺について

    【確定申告対応】株と投資信託の利益の相殺について 今年の取引が以下のようになっています。 A証券(特定口座):株式の売買で25万円の利益 B証券(特定口座):投資信託の売却で10万円の損失 C証券(一般講座):投資信託の売却で15万円の損失(「解約」で売却してしまいました) 証券会社の口座を分けているのは、単に手数料が安いところを使うとこうなっただけです。 また、C証券に口座を開いたときは、特定口座がありませんでした。 確定申告で利益とその損失を相殺して、源泉徴収の税金を取り返そうと考えていますが、下記の点が引っ掛かります。 ・株式と投資信託の損益の相殺である。 ・一般口座と特定口座の村営機の相殺である。 ・訳も分からず、「解約」を選択してしまったことの影響は? 以上、よろしくお願いします。

  • 株売買での損益に対する税金についての質問です

    株売買での損益に対する税金についての質問です。例として A証券一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。(取得金額1000000円) その後F株は値下がりし、@500円となる。 この時点で、F株全株をB証券一般口座に移動させた。 B証券では以前@2000円のG株を500株特定口座で購入済み(取得金額1000000円) その後G株は値上がりし、@4000円となった。 現時点で、B証券の一般口座にF株500株、特定口座にG株500株あるわけですが、 今これらの株を、F株全株を@700円で売却、またG株全株を@4000円で売却した場合 この年の株式に関する確定申告はどう計算すればいいのでしょうか? 私の考えでは F株で(2000-700)×500=650000円の損失 G株で(4000-2000)×500=1000000円の利益 となり その差の利益350000円に対して税金を申告すればいいと思うのですがどうなのでしょうか? さらにひっかかる疑問点は (1)特定口座の申告は個人ではしないので、その損益を申告の必要な一般口座損益と相殺して確定申告できるのか? (2)F株をB証券に移動した段階では@500円であり、B証券だけの損益では(700-500)×500=100000円の利益となるが、証券会社をまたがる場合の所得金額はどのように計算するのか? です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 特定口座の利益確定と税金について

    国内株の利益確定について教えてください。 現在、保有株の大部分が含み損なのですが、一社だけ突出して含み益を持っています。 今は利益に20%の税金がかかりますよね? 仮に A社:含み損 \100,000- B社:含み益 \100,000- として 両社を同日に売却した場合、 (1)損益プラスマイナスゼロ (2)B社の利益\100,000-に対して税金\20,000-で、差し引き利益\80,000- 結果として資産▲\20,000- どちらになるんでしょうか? 便宜上、手数料は考えないものとします。 (1)になるとしたら、同日ではなく別々の日に売却した場合で結果は変わりますか? A社の損失\100,000-が残ってて、後日のB社の利益と相殺になるのでしょうか? 保有株の損益を地ならししたいのですが、含み益の税金20%を考えると手が動きません。 回答よろしくお願いします。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) 特定口座にて、@2000円のA株を1000株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(A株で損失100万円) 一般口座にて、@1000円のB株を500株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(B株で利益50万円) 相殺後の損失50万円。 ケース(2) 特定口座にて、@1000円のC株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(C株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のD株を500株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(D株で損失50万円) 相殺後の利益50万円。 ケース(3) 特定口座にて、@1000円のE株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(E株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。 その後値上がりし、@3000円で全株を売却。(F株で利益50万円) 上記の3ケースの場合、翌年の確定申告での申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 私の考えでは ケース(1)・・・・全体相殺後が損失のため確定申告は必要なし。         (特定口座A株でも損失のため証券会社もA株に対して税金はとらない??) ケース(2)・・・・全体相殺後の利益50万円に対して申告。 ケース(3)・・・・一般口座のF株利益50万円に対して申告。 をすればいいと思いますがどうなのでしょうか? ただしここでさらに分からないのは ・ケース(2)の場合 特定口座でC株の利益が出ているので自動的に証券会社が税金を払っているため、一般口座のD株損失と相殺後の利益50万に対して確定申告をすると、前者のC株の税金とダブルで税金を支払うことにはならないのか? ・ケース(1)の場合でも相殺後の損失として確定申告するのか? ということです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 特定口座について

    特定口座で源泉徴収ありを選択しています。A社とB社の株式を持っています。そこで質問です。 (1)年間を通じてA社が利益30万円、B社が損失50万円の場合はA社の売却の際に源泉徴収された税金はどのような手続きをすれば還付されますか? (2)上記(1)で確定申告をすれば損失が20万円繰り越されますか? (3)上記(2)で繰り越されたとして、翌年仮に10万円の利益がでた場合には繰り越された損失20万円と相殺して源泉徴収された税金は確定申告をすれば戻ってきますか?

  • 株式損益の税金についてお聞きしたいのですが、毎年確定申告をし、前年度分

    株式損益の税金についてお聞きしたいのですが、毎年確定申告をし、前年度分の株式損失を特定口座(源泉徴収あり)で支払った税金の還付を受けています。 (実際に2009年度は2008年度分の還付を受けました) 質問なのですが、仮に現在A証券会社での損失が100万円あるとし、B証券会社に変更して、 1)2010年度のB証券会社での損益が0円だった。 2)2010年度のB証券会社での利益が100万円だった。 この2パターンになった場合、A証券会社での損失で支払った税金の還付はどうなるのでしょうか? おそらく、1)の場合は、2010年度分の損益は、100万円(A証券会社)+0円(B証券会社)となり、合計100万円の損失となるので、そのまま確定申告をすれば何も問題は無いと思うのですが、 2)の場合ですが、確定申告をすれば、B証券会社で支払った100万円の利益に対する税金10万円とA証券会社での損失100万円との相殺をし、10万円の還付を確定申告で受け取ることはできるものでしょうか? あるいは、他の手段あるいは他の形になるのでしょうか? ちょっとややこしいのですが、宜しくお願いします。

  • FXの利益と株式の損益の相殺について

    FXで利益を20万円ほどあげました。しかし、株で含み損を80万円近く抱えています。税金対策として、20万円分の含み損を精算させたいと思っているのですが、FXの利益と株の損益の相殺は可能なのでしょうか?また、株は特定口座で源泉徴収有りにしてありますが、株を20万円分精算すれば、確定申告などはする必要はないのでしょうか?知識が乏しいものですいません、どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) A証券の特定口座にて、J株で100万円の損失。 B証券の一般口座にて、K株で75万円の利益。また同様の一般口座にてL株で25万円の利益。 この場合 翌年の確定申告時において 100万円の損失と75+25=100万円の利益を申告でき、また合計の損益がゼロのため 一般口座の利益分にかかる税金はゼロという理解でよろしいのでしょうか? ケース(2) ケース(1)において J株を一旦売却し、100万円の損失をだし、その後すぐJ株を同値で同株数購入した場合(以後売却しない)、確定申告はケース(1)と同様ということでいいでしょうか?というのはこれが可能なら、J株を一時的に売却することで、一般口座の利益を相殺することができるという事になります。 こういう理解でよろしいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 株式譲渡益と税金について教えて下さい。

    私の妻は特定口座の方で利益が発生し、以前持っていた一般口座の分で損益が出ましたので確定申告を行いました。特定口座損益=45万 一般口座損益=-27万 最終損益=18万 そこで、27万円について、税金の還付があると思い確定申告を行いました。 しかし、特定口座にて納税した税金すべて戻ってきました。(尚、妻の他の収入はありません。) そこで、下記の事を教えて下さい。 1.何らかの控除があったようですが、これはなんですか?   A:基礎控除=38万以下によるもの   B:譲渡益が20万以下だったので(これってなんという控除?)   C:その他の理由 2.一般口座の損失が無かった場合、45万の利益になりますが、この場合税金はいくらになるのでしょうか?   A:基礎控除38万を超える7万円、又は譲渡益の20万を超える部分の25万に対して 10%の税金がかかる   B:基礎控除38万他に所得控除の65万が控除され税金はかからない (既に納税分は全て還付される)   C:その他