• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォルダ分け&曲数について)

フォルダ分け&曲数について

eggboldの回答

  • ベストアンサー
  • eggbold
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

操作は機種によってまちまちですから、どのプレイヤーを購入される予定なのか、書かれたほうが良いのではないでしょうか。 ipodの場合、コメント別、アーティスト別、アルバム別などに自動で分けられるほか、 自分でプレイリストを作ることも可能です。 (ちなみにプレイリストとは、好きな曲を好きな順番で入れておくことが出来るフォルダのような物です。) もちろん再生中に別のプレイリストに切り替えることも可能ですよ。 ランダム再生も、たいていの機種で出来ると思います。 シグネオのプレイヤーではフォルダ分けの仕様になっていました。再生中にフォルダの切り替えは可能です。 再生中にパソコン無しでフォルダをかえることも、たいていの機種で出来ると思います。 曲数は人それぞれです。速度とはビットレートのことでしょうか?一般的なのは128から192ビットレートではないでしょうか。このサイズだと、アルバム一枚で大体50から100MB前後です。 どれくらいで足りそうかは、本当に個々によるものですからお答えできませんが、 512MBだと、100曲、8~10時間ほどの曲が入るとおもいます。 参考までに私の場合は、20GBでも足りていません。 その日聞く分だけ入れるなら、十分だと思います。 ただ、家族の分も入れっぱなしではきついのではないかと思います。

once7
質問者

お礼

大変遅くなりましたが丁寧な回答ありがとうございました。 購入の際の目安となりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • mp3プレイヤー:曲のフォルダ分けについて

    mp3プレイヤーを購入しようと考えているものです。 おそらくですが、ほとんどのプレイヤーは曲の順番が アーティスト分けだったり、アルバム分けだと思います。 音楽/ジャンル/アーティスト/... このように、自分で曲をフォルダ分け出来るものを探しています。 (PSPのMUSICのような。) 階層も4~5ほど作ることが可能なものを探しています。 また、iPodかSONY:WALKMANでフォルダ分けで曲を入れることは可能でしょうか? iPodとSONY:WALKMANでフォルダ分けが不可能な場合やはり アーティスト・アルバム分けされてしまう感じでしょうか? もし無理なようでしたら、他に可能なプレイヤーがあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • D-snap Audio SV-SD370VとSD-Jukeboxについて

    数ヶ月前にD-snap Audio SV-SD370Vを購入しSD-Jukebox V5でSDへ転送しているのですが アーティスト別、さらにアルバム別・・・などにフォルダ分けをした状態のまま SDへ転送出来ないのでしょうか。 今はアルバム数枚分が続けて、どこが区切れか分からない状態で入っているので そのまま順番に聴くときはそれでよいのですが、このアルバムが聴きたいってときに そこまで進めたり戻したりしなきゃいけないので、フォルダ分けされてたら便利なのにな と思ったものの、それが可能なのか、可能だとしてもどうやってやるのか 全くわかりません。 みなさま、よろしくお願いいたします。

  • SDカードに勝手に501というフォルダができます

    カーナビ(日産純正:MM112-W)で聞くために、SDカードにパソコン(インテルiMac:OS10.6.8)から音楽を入れました。 カーナビで確認すると、自分の作ったフォルダ以外に、作った覚えのない501というフォルダが出来ていて、すべての曲がほぼランダムに入っているようです。再生することも出来ます。 このフォルダはカーナビでのみ見えるようで、パソコン上では出て来ません。 なので削除する方法がわかりません。 実はSDカードに音楽を入れるのは初めてで、最初いろいろ不具合も出ました。 (1)同じタイトルのフォルダが2つ出来てしまい、片方は曲の順番がランダム(このフォルダもカーナビでのみ視認) (2)やはり501というフォルダが出来、ここには他のフォルダの曲が何曲か入っていた。 (3)曲のデータが2つずつ出来てしまい、片方は何も入っていない(このデータもカーナビでのみ視認)→これはRemovable Disk Cleanerというソフトをダウンロードして、不要なデータを削除しました。 その後、カーナビでSDカードを初期化し、再度曲を入れたところ、(1)のフォルダは出てこなくなりましたが、今度は501フォルダに大量の曲が入っているのを発見した次第です。 どなたかこの現象について詳しい方はいらっしゃいますでしょうか。 曲の再生には、特に重大な支障はないものの、この501フォルダを削除できたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルオーディオプレーヤーの曲数について。

    お正月にデジタルオーディオプレーヤーを買いに行くつもりです。 色々と広告を見てたんですが、広告(お店)によって同じ2GBでも入る曲数が違うんです; 全く同じ商品で、2GBなのに、500曲収録!と書いてあるものと200曲収録!と書いてあるものがありました。 この違いは何ですか?ただ単にミスでしょうか? ちなみに、ⅰ Pod nanoの2GBです。 ダウンロードでなく、CDをパソコンに取り入れてからプレーヤーに入れるつもりです。 この場合だと、更に入る曲数は減ってしまいますか?? あと、ちょっと気になってるのでついでに聞きたいんですけど、 千曲とか1万曲収録できるやつとかありますよね。 そんなに多いと、聴きたい曲を探すのが大変じゃ…?って思うんですけど、どうなんでしょう(^_^;)

  • ビットレート(kbpt)と曲数について

    デジタルオーディオプレーヤーに曲を入れる場合、ビットレートの数(量)によって記憶できる曲数が違うと書かれていたのですが、あれは何によってビットレートの数が変わるのですか?

  • フォルダで管理したい(i pod nano)

    i pod nanoを初めて購入し、使おうと思っているのですが、 ituneでパソコンに入っている曲を入れようとすると、勝手にアルバム分けされてしまい、一部、曲がバラバラになってしまいます。 パソコン内ではきれいにフォルダで整理しているように、i pod内でも同じようなフォルダで曲を整理したいのですが、無理でしょうか? あと、膨大な曲数が入っているパソコンから曲を入れる方法を丁寧に説明しているサイトがあれば教えてください。お願いします。

  • HONDA CONECT ディスプレイに詳しい方

    つい先日、新車の納車がありました。 ナビ・オーディオを「HONDA CONECT 」を選んだのですが、これの音楽の再生方法を教えてください。 今までの車の外部音源の再生方法は、 ノーマル-最初のフォルダの1曲目から順番に最後のフォルダまで ランダム-全フォルダの全曲をランダムに フォルダランダム-1フォルダの曲をランダムに(終わったら次のフォルダへ) リピート-1曲又はフォルダを繰り返し だったのですが、 「HONDA CONECT 」では、 ノーマル ランダム しか表示されていません。もとのようなフォルダランダムはないのでしょうか。フォルダ分けされている楽曲をフォルダごとにランダムに聞く方法がないのであれば、フォルダ分けする必要がないので、媒体作成の際に考えようかと思っています。

  • i tunes で MP3のフォルダ分け 焼き

    i tunesでMP3のフォルダ分け焼きをしたいのですが、 100曲位焼けるのですが全部一つのフォルダになり 車で再生しようとしても選曲がほぼ不可能に近くて・・ (mP3対応ですが、遅いので) それともこのソフトはMP3形式でデータオーディオCD を作ろうとしてもわけることはできないのでしょうかね・・

  • マイクロSDカードに入れた、3つのフォルダに分けた音楽を、一曲ごとに止まらずに連続して聞きたい

    こんにちは。 910SHの携帯を使っています。 マイクロSDカードに、音楽を「お気に入り」「男性ミュージシャン」「女性ミュージシャン」とファルダで分けて、100曲ほどいれたのですが、 携帯の、メニュー>メディアプレイヤー>ミュージック>プレイリストの中にはフォルダ分けされておらず、全ミュージックとプレイリスト1~プレイリスト3しかありませんでした。 全ミュージックの中にマイクロSDカードに入れた100曲がそのままずらりと入っていました。 どうしてフォルダ分けされていないのか分かりません。 この全ミュージックで聞くと、連続して、一曲目が終わったら、次の曲へ、という流れで、一応聞けます。 フォルダ分けしたのにどうしてか、とメニュー内を探していると、メニュー>データフォルダ>ミュージックと進んでいき、ここでメモリーカードへ変更すると、フォルダ分けした「お気に入り」「男性ミュージシャン」「女性ミュージシャン」が見つかりました。 けれど、ここで曲を選択すると、一曲聴くたびに、自動で次の曲にいかないです。自分で一曲目が終わったら二曲目を選んで・・、という流れになり、とても面倒です。 ここで連続して曲を聴いたり、ファルダ内の曲をランダムで聴くことは出来ないのでしょうか? 長くなりましたが、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 おねがいします。

  • 音楽ファイルのフォルダ分けどうしてますか?

    音楽ファイルのフォルダ分け作業を行っていたのですが悩むだけで作業が進まないのでアドバイスお願いします。 現在の状況は、マイミュージックにmp3ファイルが大量、アーティストで分けたフォルダ、番組名で分けたフォルダが存在しています。これを、 マイミュージック¥アーティスト¥アルバム¥mp3ファイルで分けたいのですが、 たとえば○○.アルバムに入ってる曲を歌っているアーティストがAとBだとすると ¥アーティストA¥○○アルバム¥mp3と ¥アーティストB¥○○アルバム¥mp3 になり、アルバム以下が同じものになります。 Aがソロなら問題ないのですが、BやC、Dなど出てくるとアーティストフォルダが「A」、「A&B」、「A&C」となりフォルダが大量になり整理できていないように思います。(B&Cなどもあったりします。) 皆さんはどのように整理されていますか?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう