• ベストアンサー

戻ってくるお金(帝王切開の場合)

来月出産予定の初妊婦です。 逆子がなおっていないので、来週帝王切開の予定日を決めることになりそうです。 そこで無知で恥ずかしいのですが教えて頂きたいのですが 「帝王切開の場合は健康保険が適応される」と聞いたのですが これは会計の時に保険が適応された金額が提示されて それをお支払いするということですか? それとも何か特別申請するのでしょうか? ちなみに、予定日の4ヶ月前に退職しており、現在夫の健康保険に入ってます。 出産育児一時金と出産手当金は自分のいた会社に申請を 出そうと思っていますが、この健康保険というのは 現在加入している夫の会社の健康保険ですよね? 頭の中がこんがらがって、分りづらい文になってしまいましたが どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

昨年帝王切開で出産しました。 会計のときにもう適用された金額で請求されます。請求書や明細書に保険適用分とそうでない分が分けて表示されてますので確認できますよ。 保険適用分が健康保険の高額医療費以上になると、あとで「戻り金」もあります。高額医療費は保険によってそれぞれ違いますので、確認されておくと良いと思います。この「戻り金」については、会社に申請しなければいけない場合と、自動的にやってくれるところ(私のところはそうでした)がありますので、今のうちにご主人の会社の福利厚生の担当の方にでも確認しておくと良いと思います。 私の場合、出産一時金とこの戻り金、個人で入っていた医療保険からのお金を足したら病院に払った額より上回りました。かなり有難かったです。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/nonmember/special/04/k/7_1.html
kinoco50
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 「高額医療費」のことを知りませんでした・・・。 リンクまではって頂き、感謝感謝です! 事前に主人の会社に聞いてもらうようにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.5

1月に帝王切開で出産しました。 戻ってきたお金は下記の通りです。 1.出産育児一時金 2.出産手当金 3.高額医療費請求 4.医療保険 (1)(2)については、妊娠して退職したので、以前働いていた会社で手続きをしました。 (3)については、現在、夫の扶養に入っているので、夫の会社に連絡をして、必要書類をもらい、記入し、会社側で手続きをしてもらいました。(旦那さん名義の口座番号や印鑑が必要です)会社によっては、各自で保険事務所に出向いて手続きをしなければならないので、ご主人様に確認してもらってください。書類だけでも、先に入手するといいですよ。 (4)個人で加入している医療保険です。もし、ご加入されている保険があれば、一度、保険会社に適応されるか問い合わせてください。私は、適応外だと判断していたのですが、友人に電話をするように勧められて確認したところ、適応されたのでお金が戻ってきました。 出産頑張ってください。

kinoco50
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 分りやすい説明ありがとうございます! 医療保険は入っています。里帰りするときに証券を忘れずに持っていかなくてはなりませんね。 見逃すところでした。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22662
noname#22662
回答No.3

帝王切開での出産経験は、ないですが・・ (家族)出産育児一時金は、ご主人のほうの健康保険への請求となります。通常扶養に入っている方はこちらです。 出産手当金(この名前かどうか忘れてしまいましたが)は退職した御自分の会社に請求できるはずですが自分から請求しないと案内もなく手続きもしてもらえません。しかも請求期限があるはずですので早めに請求をしたほうが良いかと・・・ 自信のない回答ですみません。 初出産で不安があるかと思いますが、逆子も治る事もあるそうですのでギリギリまで頑張って下さい。

kinoco50
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 請求用紙は既に手元にありますが、里帰りをするので忘れてしまいそうです・・・。 そのまま期限がきれてしまったっということがないようにしたいと思います。 逆子ちゃん、諦めないで体操します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukimiku
  • ベストアンサー率15% (13/84)
回答No.2

帝王切開の場合は保険が適応になります。 これは、なんの手続きもいりません。 普通に病院にかかっているときと同じように保険が適応された金額が提示されます。 私の場合は双子で入院も長かったので金額的には参考にはなりませんが、普通分娩より10万円位安いと聞きました。 出産手当金は貰わなかったのでよくわかりませんが、辞めてから6ヶ月以内の出産であれば退職された会社から書類をもらって申請すればいいはずです。 一時金は旦那さんの会社から書類を貰えばいいと思います。 もし、わからなければ社会保険事務所に問い合わせてみてはどうですか? それと、生命保険に入っていればそこからも手術給付金と入院給付金が貰えます。 もう少しでかわいい赤ちゃんに会えますね。 あと少しがんばってください。

kinoco50
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 双子ちゃんをご出産されたのですねぇ! かわいいんでしょうねぇ。。。 はるかに帝王切開の方が高いかと思ってました。 一時金を旦那の方に申請すると手当金が自分のいた会社から 出ないってことを耳にしたことが・・・。 おっしゃる通り、保険事務所に問い合わせてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20074
noname#20074
回答No.1

私も最近帝王切開で出産しました^^ お会計の際に提示される金額は健康保険が適応された金額でした。自然分娩よりも安いかなぁと思っていたのですが、保険適応はあくまでも手術だけなので、その他の麻酔が効いている間の介助料など、自然分娩では発生しない料金がかかりますので結局あまり変わらなかったです・・。申請する健康保険は分かりません・・すみません(><;) 出産がんばってくださいね^^

kinoco50
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 細かい項目に分かれているんですねぇ。 知らなかったので勉強になりました。 がんばりますね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帝王切開第二子

    保険について無知なため知恵をお貸し下さい。 現在1歳半の子がおります。出産は逆子のため予定帝王切開予定でしたが、手術予定日より2日早く破水、陣痛のため予定してた日にちとは違う日に帝王切開にて出産しました。 今回2人目の子供を考えてます。 帝王切開になる事はまず間違いないと思います。 帝王切開にも対応してくれる保険ありませんか?

  • なぜ帝王切開は避けるべきなのでしょうか?

    現在逆子で、治らなければ帝王切開予定の妊婦です。逆子体操をしていますが、なかなか治らないので張り止めの薬を処方され(子宮を軟らかくする為だそうです)、これを飲んで体操するように言われました(これは一般的なことなのでしょうか?)。そこで疑問なのですが、なぜそうまでして治さないといけないのでしょうか。自然に逆子になったのだからそれが自然なのだと思うし、頑なに治らないのなら何か理由があってのことだと思うのですが…また赤ちゃんにとっては、帝王切開はとても安全な分娩方法なのでは?なぜそんなにも、帝王切開は避けなければならないのでしょうか?一般に体にメスは入れない方が良い、と言われていると思いますが、そんなに弊害があるのでしょうか。後々体に何か不都合が生じるのでしょうか。かなり多くの方が帝王切開で出産されていると思いますが、みなさん後遺症などあるのでしょうか。無知な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください

  • 帝王切開の高額医療費~月がまたがる場合について~

    逆子が治らず、帝王切開の可能性が高い状態です。 産科医不足のせいか、すでに念のため予定帝王切開の日にちが 決まっているのですが、それが7月31日なんです。 いろいろ調べていて、帝王切開の場合、保険適応分については、 高額医療費が戻ってくると分かったのですが、 手術が7月、処置入院が8月と、月がまたがってしまう場合はやっぱり損でしょうか・・・・。 帝王切開で出産された方、手術当日の保険適応費用と、 それ以降の入院中の保険適応費用を教えていただけませんか?? 病院によって違うようなので、たくさんの方のお話が聞けると嬉しいです☆ よろしくおねがいします。

  • 逆子は帝王切開?

    友達の妹がもうすぐ出産予定です。 今のところむくみもまったくなく、順調だったのに、 逆子なので帝王切開になると言われたそうです。 出産予定の病院は、逆子の場合帝王切開なのだそうです。 そこでお聞きしたいのですが、今10ヶ月目で逆子だと、 もう直らないのでしょうか? (体操やお灸など、いろいろやってみたけど効果がなかったようです。) 手術の予定は10日後ぐらいの予定です。 逆子だと通常分娩は無理なのでしょうか? 大事をとると帝王切開になるのでしょうが、術後がとても辛そうで心配です。 あと、1人目が帝王切開だと、二人目からの分娩はどうなるのでしょうか?

  • 帝王切開の日程はどのように決まるのでしょうか?

    現在妊娠29週の初妊婦です。この週まで逆子がなおらす、また双角子宮のためこのまま逆子はなおらない、帝王切開になるだろうと病院で言われています。残念な気持ちはありますが、赤ちゃんを無事に出産するため気持ちの整理はつきました。これから、病院(医師)と相談しながら予定帝王切開の日程を決めていくのだと思いますがわからないことだらけなので、経験者の方是非教えてください。まず、どの程度こちらの希望は聞いていただけるのでしょうか?私としては、夫の仕事が休みである土日希望(料金的には高くなるかもしれませんが)、次が大安などの暦の良い日を希望しています。もちろん、赤ちゃんの様子を見ながらだとは思いますが、希望を聞いてもらえる場合皆さんはどんなことにこだわりましたか?その日が赤ちゃんの誕生日になるわけですから、星占いなども見た方が良いのでしょうか?考え始めるときりがありません(悩)。ご回答お待ちしております。また、帝王切開の場合は予定日より早く出すことが多いというのも本当でしょうか?よろしくお願いします。

  • 帝王切開について

    初めまして。来年の1月2日に出産予定で昨日10ヶ月になりました。28週からずっと逆子といわれてて 努力していますが今日も検診に行って治ってませんでした・・・。帝王切開が逆子は無難と言われました。 自分では自然分娩を希望していたので 今まで手術も経験がなく かなりショックと不安と痛みの恐怖でイッパイです。 実際 帝王切開で出産された方いらっしゃいますか?どのような感じか全く分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 帝王切開のお金について。

    緊急帝王切開で出産しました。 前回は自然分娩で、今回しなければいけない手続きがなんだかごちゃごちゃで・・・。 病院に支払った額は42万弱でした。 緊急と言うことで少々高めですと言われました。 出産一時金は、前回同様旦那の会社で申請すればいいんですよね。 帝王切開なので、保険をかけているものは入院証明書等で申請すればいいんですよね。 高額医療費の手続きってどうすればいいんでしょう? 社会保険事務所に行けばいいんでしょうか? 他になにかしなきゃいけないことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • ズバリ!帝王切開ってどうでした?

    9ヶ月(33週)の妊婦です。 逆子と診断され、体操や左向きに眠ったりと努力はしておますが治る気配がありません。 帝王切開でもしょうがないな~という諦め(前向き)な気持ちでいます。 そこで不安や疑問があります。 帝王切開だと保険適用ですよね。 それなのに普通分娩より、高かったり安かったりといろいろな方がいらっしゃるようですが 実際どうなのでしょう?(人それぞれだとは思いますが) ちなみに私は生命保険等には加入しておりません。(残念ながら) 出産予定場所は公立の総合病院です。 また、お腹はどれくらい切るのでしょう?縦?横? 術後の回復は? 産後のリフォームガードルはいつ頃から着用できるのでしょう? まだ逆子が治るかも?しれませんが、いろんなパターンを想定しておきたいので 経験者のママさんがいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 逆子での帝王切開について

    現在32週目の妊婦です。先週の健診で逆子だということが分かりました。一人目の時は逆子になったことはなく、今回の妊娠でもずっと頭位だったので今頃ひっくりかえるなんて想定外でちょっとショックです。9ヵ月で元に戻る可能性は低いと思いつつ、逆子体操と逆子に効くツボをドライヤーで温めて様子をみています。でも正直半分諦めていて、帝王切開を受ける心構えもしなくてはと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、逆子が治らなくて帝王切開になった方、何週目で出産となりましたか?あと私は痛みには強いほうなのですが、以前帝王切開をした友達が「自然分娩とどっちが痛いのか比べたい」と言っていたほど痛かったそうなので、それを聞くとさすがに少し不安もあります...手術当日から術後の経過と感想を教えていただけたら嬉しいです。

  • 帝王切開のお金

    8月13日に緊急帝王切開で出産になり只今入院しております。自然分娩の予定だったので、緊急手術になりお金のことがまったくわからず困っています...。自然分娩で最低46万円で42万円の一時金で足りないぶんは、、、と思っていました。(保険がきない?) 帝王切開だと保険がきくのでしょうか?その場合の計算の仕方と、ほかに一時金以外に申請などをすればもらえるお金などはあるのでしょうか? 生命保険などには加入していません。 保険は国民健康保険?(保険証のやつ)だけです。 全くの無知ですいません。わかる方、経験した方、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS TS3130のSonoma対応ドライバの提供予定について知りたいです。
  • PIXUS TS3130のSonoma対応ドライバの提供予定がある場合、その提供時期を教えてください。
  • キヤノンのPIXUS TS3130プリンタのSonoma対応ドライバについての情報がほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう