• ベストアンサー

人の意見を聞かない嫁

今日、夕飯時、次女(1歳丁度です。)が嫁が目を離した隙に椅子の上から落っこちたのですが、それを注 意したら逆ギレして無視するんです。ちなみに僕は長女の夕飯の相手をしてました。次女は椅子の上で立ち 上がっていて不安定な状態だったにもかかわらず嫁は目を離しました。前からなんですが冷房がついている にもかかわらずドアを開けっ放しだとか注意すると逆ギレするんです。(僕も似たようなことで注意される のですが逆ギレはしません。)今日は頭にきてこっちも無視したのですがそこまでしないと誤ってきませ ん。ほとほと疲れました。もう半分嫌になりかけているのですがどのようにすれば改善するでしょうか?蛇 足ですが、嫁は注意して逆ギレすることを指摘するとさらに機嫌が悪くなります。向こうの親に相談したと きもあるのですが人の意見を聞かないと向こうの親もなかば諦め気味です。こんな嫁ですが改善の余地はあ るのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まあ改善の余地はないでしょう・・・ あきらめる事です。 嫁の価値観に自分を合わせて全てを肯定する事です。 多分奥さんも逆切れする自分に自己嫌悪している気持ちが必ずあるはずです。 ただ、あなたがその気持ちに対して立ち向かおうとすれば深みにはまる一方です。 女は気持ちでは悪いと分っていても体が勝手に反応してしまう生き物です。 子供のころ宿題をしようと思っていたところに、母親に早く宿題をしなさいっと言われて逆切れしたことはないですか? 要はそういうことなのです。 奥様も馬鹿じゃないから自分の悪いところを分っているのです。 直そうと思っても直らない・・・ その部分を指摘されるから逆切れしてしまっているだけなのです。 あなたはかなり優しそうですのでそこに磨きをかけてやさしく包み込んであげてください。 奥さんの親もあなたに共感しているようですから特に気にする事はないと思います。 悪い事が全て悪いのではありません。 奥様の悪い部分を理解出来るのは世界中で自分だけなんだと思ってください。 夫婦なんてものは60歳を過ぎたときにこそ幸せが待っているものです。 がんばってください

melonman
質問者

お礼

たしかにこのことについて前からよく話し合ってました。kirariさんの回答を読んだらものすごく楽になりました。起きたことを嘆くのではなく受け入れる。ニッポン放送のテレホン人生相談の言葉を思い出しました。ありがとうございました!

その他の回答 (11)

noname#20533
noname#20533
回答No.12

初めまして。既婚27歳♀です。我が家とかなり状況が似ています。 夫が穏やかで、私は自分勝手なものです・・・。内容は違うにしても、 夫:「お前、トイレの電気くらい消せよ!」 私:「気が付いたなら、いちいち言いに来なくても、自分で消せばいいじゃん!」 私:「お風呂出たら換気扇回してって言ってるでしょ!!」 夫:「あぁ、わりぃわりぃ。」 こんなことの積み重ねです・・・。正直、自分がいっぱいいっぱいな気がします。 原因はそれだけではありませんが、ケンカが頻繁に起こるようになり、 夫の両親(仲良し)に相談しました。 「子供が小さいうちだけだから、もう少しお互いがんばりなさい。」と。 そう思い、ただ時間が過ぎるのを待っています(笑) 穏やかに過ごせる時間が少なく、常にイライラしているのは確かなので、 時期的なものだと思っていますが、怒りっぽい(自己中?)気質なのかなぁ・・・。 正直、そういう状態で八つ当たりをしている部分があります。 逆に、八つ当たりができる人は夫しかいませんし、申し訳ないけど理解してもらっています・・・。 個人的にはがんばってもらいたいです。

melonman
質問者

お礼

回答ありがとうございます!状況似てますね~^^;僕も数えたらきりがないくらい注意されます。僕はちょっと気をつかって自分の親には相談してないんです。このことが原因で(ならないと思いますが)嫁が自分の親とギクシャクするのはかわいそうかなと思いまして。時間が解決してくれると言うのも一理ありますね。嫁の無視癖は時間をかけて治して行きたいと思います。ありがとうございました。

  • dragon_z
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.11

「起きると後腐れなく普通に会話したりメールしたりするんです。」というのは、とても良いことですね。 結局は人間関係、理屈ではかれないところ、多々ありますし、特に家族間では相手に対する甘えもあるので、昨日ひどいことを言い合ったり、ものすごくケンカをしても、結局一時の感情をお互いぶつけ合ったということであれば、無視しても良いことかもしれません。 引き続きがんばっていただきたいと思います。。

melonman
質問者

お礼

今まで通りいいたいことはいいあって嫁の無視する癖はやんわりちょっとずつ治して行きたいと思います。ありがとうございました!

回答No.10

嫁です。 >「閉めなきゃ冷房が効かないじゃない~」これでも嫁はムッとします。もちろん僕が扉を閉めてます 優しい婿サンですね^^ ウチは婿がムッとしちゃって嫁はいいなりなので、やさしい婿サンがうらやましいです。 姑と舅は理路整然と会話ができるのですが、婿は感情で物をいうので… どこの家庭も亭主関白で婿の方が強いのかと思ってました^^; さっきも自分で使った冷凍庫のドアが半開きになっていたのを 「開いてるじゃないか!ちゃんと締めないとダメだろう!いつもそうだ。 俺のせいかよ、あーお前は偉いからな~」などと私に散々文句いいまくり… そんな我が家の嫁も考えました…名付けて「おだてて使う作戦」^^; 誰しも褒められれば嬉しいもので、まず相手を喜ばせておいてから 言いたい事をちょこっと言う… 相手の言う事は深く聞かない… うちの婿も翌日には忘れてるので…(笑) 私も言いたい事はとりあえず言ってストレスは、溜まらないし… 以前、友人から貰ったアドバイスに、こんなのがありました。 「ビデオや洗濯機に取り扱い説明書ってあるでしょ? 人にもそれぞれ、ちがう取説あるのよ。 読める取説ではないけど、どうすれば思い通りに動かせるか、 ちゃんと方法はあるのよ。」って。 婿の言動で悩んでいた時でしたので、ナルホド!と唸ってしまいました。 もう一つ、山本五十六さんの言葉です。 「やってみせ 言って聞かせてさせてみて   ほめてやらねば 人は動かじ」 人の性格って、すぐには直らないので、すぐに改善は無理かもしれませんね… でも一生かけて、少しずつ改善していくには、山本五十六さんの言葉って 的を得ているかも…と思うんですよ。 >あと、僕ら夫婦って昨日あんなことがあったにもかかわらず >寝て起きると後腐れなく普通に会話したりメールしたりするんです とっても良いご夫婦ですね お嫁さんを許してあげてくださいね^^; 私も婿を許して、仲良くやっているので… 翌日には忘れる、もしかしたら、これが一番の解決策かもしれませんね^^

melonman
質問者

お礼

回答ありがとうございます!おだてて使う作戦、難しそうですけど試してみる価値ありますね。僕は頭に血が昇ると止まらなくなってしまう性格なんで できるだけクレバーにおだてて行きたいと思います。ありがとうございました^^

  • dragon_z
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.9

最近読んだ文書(週刊誌だったかな?)にありました。 別れようとする女性が、相手の男性に、 「君は今こう言ったよね」 と言われ、今言ったことのメモを見せられる。 「でも昨日はこう言った。昨日と今日で君の言うことってまるきり違うでしょ?」 と言って、昨日の発言部分のメモを見せる。 「言うことが違うってことは、君の本心じゃないよ。君も錯乱してるんだよ。だから僕は別れない。」 彼女である女性は逆上するし、それ以上に彼を嫌いになる・・。 女性は感情的で直感的な面があるため、男性の理路整然とした思考方法になじめないところがあるみたいです。 気分が良いときは、人に対してもやさしくでき笑顔で接するのですが、気分が悪いときは何を持っても気分が悪いことを理由としてめちゃくちゃな非合理的発言を繰り返しがちです。 今回のお話では、奥さんのマイナス面を指摘して改善して欲しいというのが目的ですよね。であれば、奥さんが改善できるような方向へ導く必要があるのではないでしょうか? 僕の場合は、相手がある程度気分が良く人の話が聞ける状態の時に、 「僕はこうするから、君もこうして欲しい」や、 「僕は努力するから君も努力して」 「君がこうしてくれないと困る、悲しい」 などと言って伝えています。 「やるべきだ」、「やって当然、」、「できないのはおかしい」というと、女性(奥さん)は受け付けられない人が多いみたいです。

melonman
質問者

お礼

そうなんです!とにもかくにもマイナス面を指摘すると無視するというのをなんとかならないものかとこちらを利用させて貰っているんです。「僕はこうするから、君もこうして欲しい」や、「僕は努力するから君も努力して」「君がこうしてくれないと困る、悲しい」僕もこのようなことを伝えてます。ですがタイミングが悪かったのかもしれません。お互い言いたいときにいうという感じなんで^^;嫁の機嫌を見計らって伝えてみたいと思います。ありがとうございました!

melonman
質問者

補足

あと、僕ら夫婦って昨日あんなことがあったにもかかわらず寝て起きると後腐れなく普通に会話したりメールしたりするんです。これがいいところでもあり悪いところでもあるのかもしれません。

回答No.8

口だけでなく、行動でフォローしてから、報告ではどうですか? お子さんが落ちた席に、melonmanさんも居たのですよね? 1人の親が2人の子供を見る光景は良くある事で 次女が不安定な状態なら、melonmanさんが次女を座らせても良かったと思います 奥様を注意するのではなく、melonmanの反省も含めて 「座らせて置けば良かったなぁ。危ないとは思ってたのに注意するのが遅かった」 と、ご自身のこととして言えば、奥様だって気をつけようと思います どちらの責任か?ではなく、二度と起こさない事が大切だと思うのです 冷房がついているにもかかわらずドアを開けっ放し・・・ これは主人もよくやりますが 「閉めなきゃ冷房が効かないじゃない~」と言いつつ 私が閉めて回ってます そのうちに、閉めるようになってきましたよ さすがに学習します きつく言う事、相手に非があること責める事は重要ではありません 気づく事は大切だと思います。 >嫁は注意して逆ギレすることを指摘するとさらに機嫌が悪くなります。 分かっているのなら、止めておけば良いと思います 私の場合、姑が色々あります(^^;) しかし、相手の欠点を指摘しても仕方ないので対応してます 私にも欠点があり、直せないこともあるのです お互い様だと思ってます それでも改善の余地はあると思います。マシになるって程度なら その方法として、注意はふさわしくないのでしょう 助けてあげて、「座らせて置けば良かったね」「閉めたほうが良いね」 と、一言で気づくはずです。それ以上は必要ないでしょう 長年連れ添うなら、相手のタイプを見極めて対応を変えると良いと思います

melonman
質問者

お礼

「閉めなきゃ冷房が効かないじゃない~」これでも嫁はムッとします。もちろん僕が扉を閉めてます。これが逆だと僕を呼び寄せて扉を閉めさせるんです。僕も普段のことだとなんとも思わないのですが娘が落ちて顔を真っ赤にして泣いてるのを見てしまったので頭に血が昇ったんです。といっても怒鳴ったわけではありません。顔はムッとしていましたが^^;たしかに2度と起こさないというのは大切ですね!気をつけます!ありがとうございました。

melonman
質問者

補足

詳しく説明しますと、僕が長女、嫁が次女を見ながら夕食を食べていて急に嫁がキッチンに何かをとりに行こうとしたんです。そのときには次女は立ってる状態でした。「あ・・」と思っているうちに次女が落ちたという感じなんですね。僕もテーブルの反対側にいて足を伸ばそうが届かない位置にいたんです。はっきりとは覚えていないのですが「どうして次女を下におろさないで目を離したの?」と言う内容にちかいことを言いました。それで無視という感じなんです。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

夫婦って互いに粗を探しあって つつきあって意見して、ダメだししあうものですか? お互いの足りない所を いたわりあい、補い合って 「有難う、助かるわ」 「いつもすまないね、嬉しいよ」 それでこそ同じ人生の道のりを 前に立ちふさがる石をどけながら でこぼこ道を手と手をつないで 同じ歩調で歩いていく相手ではないでしょうか? そりゃあ「なにやってんだ!」と思うときもありますよ そんな失敗考えられない!しっかりしてよ! しっかりしろよ! そう感じてしまい口調がきつくなるときもあります。 しかしそれは、どこから来るものか 愛からくるものです。 相手の体が心配だから、つい口調がきつくなって 意見してしまう。 それは相手を非難しているのではなく 「そんなことをしていると、大事なあなたの体が心配。」その気持ちが根底にあるのです。 「そんなところで、うたたねすると風邪引くよ!」 「それ以上食べると、またこの間のようにおなかが痛くならない?」 「あんまり根詰めてPC見てると、後で疲れるぞ。」 相手の愛を感じていれば 逆切れなどの気持ちにならないと思います。 冷房中なのにドアが開いていれば あなたが黙って閉めてあげればいいだけです。 一人の子から目を離したなら あなたがその間沢山気を配ればいいのです。 2人で長い道のりを歩く相手と思って 選びあって結婚したのですから 相手がこけそうになったら支え 失敗しそうになったら手を引いて 自分が休みたくなったら一緒に横に座っていてもらえばいいのです。 「何やってるんだ。」「それではダメだ」 「だから言っただろう」 「人の意見を聞けよ。」 「ほら、そうやって意見を言うと不機嫌になる。」 一緒に歩く相手から 粗探しばかりされたら、相手を変えたくなるかもしれません。

melonman
質問者

お礼

そうなんです!愛があるから注意するんです!嫁も娘もどうでもよかったら僕も怒りません。お互い粗探しをしあっているわけではないんです。(ちょっと例えが細かすぎましたね^^;)基本的に僕たち夫婦は言いたいことは我慢しないでなんでも言いあう仲なんです。僕は注意されれば耳を傾けます。ですが嫁を注意すると無視。と、こんな具合なんです。仮に回答者様がおっしゃられてるようにお互い気遣いでなんでもやってあげてたりしたらおそらく嫁のほうが参ってしまいます。嫁も僕に注意してストレスを発散しているのかもしれません。同じ歩調で歩いてくれないのはどちらかというと嫁のような気がするんですが・・・ありがとうございました。

noname#19539
noname#19539
回答No.6

30代の女性です! 私の意見で参考になるか分かりませんが、コメントさせてもらいます! 子育てしながらの家事は、ホントに気の休まる時は、無くその結果、些細な事で夫婦喧嘩になって しまうのは、何処の家庭でも良くあるパターンだと思います!自分自身の気持ちの余裕が無くなってしまうのです。 でも、だからといって注意された事によって、逆ギレは良く無いですよね。 家の場合は、夫のが私に比べて短気なので、子供が夜鳴きをすると、よく怒られました。正論を述べても話にならず怒りが倍増して私に帰ってきたので、意見を言うのは、馬鹿馬鹿しくなりほっとくようにしました。 質問者様も精神的にホントに、大変だと思いますが、冷静になって、しばらくは何も言わないほうが、自身への負担は、少ないのでは無いのでしょうか? そうすれば、お嫁さんも少しずつでも冷静になってくれるのではないかな!?と思います。 頑張って下さいね!  

melonman
質問者

お礼

そうなんです。お互いよくしようと思っているからこそ注意しあうんです。それなのに逆ギレして無視はないですよね!kirariさんがおっしゃっていたように受け入れるのが1番かもしれないです。これが僕たち夫婦の形なのかもしれないです。ありがとうございました!

回答No.4

少々失礼な内容になることをお許しください。 ただ、どうしても気になることがあるのです。 それは貴方の文章能力があまりにも欠落していること。 普通の会話に支障は無いのでしょうか? 会話は大丈夫にしても、話し合いなど理論的な行為が必要なときに、ちゃんと意見の交換は出来ているのでしょうか? 正直、この文章能力では難しいのでは?と思ってしまいます。 奥様との不仲も、コミュニケーション能力の欠落からきているのかもしれませんよ。

melonman
質問者

補足

回答ありがとうございます。たしかに2度同じ問いかけをしていたりひどいですね^^;普段、仕事などで文章を書いたりするのに慣れていないのに加えて文章を見直さないで載せてしまったのが原因だと思います。敬語も3種類あるくらいしか知りません。はっきりした使い方はわかってないのかもしれません。もしcoronさんがよかったらおかしいところを指摘していただけないでしょうか?本題ですが普段は仲いいんですよ。他のママ友達から見ると相思相愛だそうです。言い過ぎかもしれませんが^^;だからコミュニケーション不足というのはないと思います。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.3

もうお互い いい大人ですので性格は変わりません。 自分に置き換えてみればどれだけ不断の努力が必要かお分かりになるかと思います。 性格を変える努力をするより、うまく性格を読んで(言葉は悪いですが)操縦する努力をしてください。 でないと私のように離婚するはめになりますよ(泣

melonman
質問者

お礼

性格は変わらない。嫁の両親もおっしゃっていました。変えるよりも操縦するという考え方のほうがいいかもしれませんね。ありがとうございました!

回答No.2

私のことって、思ってしまいましたが!! 新婚時代も逆ギレしていましたか? お子様も、まだ幼そうなので 子育てが大変な時期ですよね。 どこかで息抜きも必要ですが melonmanさんに当たることで発散させてるのかも! きっと奥様は、melonmanさんの 優しいことに甘えているのかもしれないですね!? たまにガツンっと言えば少しは改善されるかも・・・ ただ、いつも怒っていては効き目はないので ここぞと言う時に怒ってみて下さい。 melonmanさんは子育ても協力的そうですが これからも手伝ってあげて たまには奥様だけお出かけさせて リフレッシュさせてあげることも大事かもしれないですよ!!

melonman
質問者

お礼

新婚時代というか付き合っているときからそんな感じでした^^;たしかに怒りなれしちゃってるのかもしれません。付き合っているときは怒っただけで泣いてたのにな~。懐かしい。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう