• 締切済み

sigeno SN-M600の使い方

SIGNEOのSN-M600を知人から譲り受けたのですが、使い方が分からず困っています。 今日初めて使用し、充電した後、CDから曲を取り込もうとWindows Media Player10をダウンロードしました。 説明書の通りに操作し、CDをパソコンに取り込むところまでは完了したのですが、パソコンに取り込んだ音楽を本機に転送する際の作業に手間取っています。パソコンにプレーヤーを接続し「同期」をクリックし、転送したいアルバム名は表示されるのですが、説明書によると「同期できます」と表示されるはずの場所に「収容しきれない可能性があります」と表示されてしまいます。まだ一曲も本機には転送していないので容量的には問題が無いはずなのですが・・・ そのまま「同期の開始」をクリックすると「エラーが発生しました」と表示され、転送することができません。 もう一つ気になる点といえば、同じ画面の右側で、説明書によるとリムーバブルディスクと表示されているところの下にMusicというカテゴリーが表示されるはずらしいのですが、私のパソコンの画面にはFM,Volume,Logoなどという文字が表示されています。これも何か関係があるのでしょうか?? 同じものを使っている人がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • suzuran25
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

SIGNEOのホームページにアクセスして、ファームウエアーというのをアップデートしてみてください。 MediaPlayerでの使い方もあります。 http://www.signeo.co.jp/support/WMP/index.html 参考にしてください。

参考URL:
http://www.signeo.co.jp/support/sn-m600/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SIGNEOのSN-A300

    SIGNEOのSN-A300でダウンロードした曲を聞きたいのですが、MoraだとSONY製品でしか聞けないという話を聞きました。SIGNEOのSN-A300に対応したダウンロードサイトはドコか教えてください。また、転送するときにWMPを通さないといけないようなのですが操作をどうすればいいかわかりませんので教えてください。

  • SIGNEOのSN-F100というMP3プレイヤー 音楽が聴けない!

    「SIGNEO SN-F100」というMP3プレイヤーを先日購入しました。容量は1GB。 CDをPCにMP3として入れたものを、手順通り(USBに繋いでMediaPlayerの同期から)入れたのですが・・・一部しか曲が聴けません。 プレイヤー本体で入れた曲の一覧(ツリー?式)が見れるのですが、本来なら「music」→「アーティスト名」→「アルバム名」→「曲」の順で表示されます。 聴ける曲はちゃんとこの構造になっているのですが、聴けない曲は「アーティスト名」のフォルダまでしかありません・・・。 見た感じ、聴ける曲は、メジャーデビューしているようなアーティストのCDから取り込んだもの。 聴けない曲は、古いアニメのCDやコピーCDから取り込んだもの、ネットで貰ったものなどです。 思い当たる節としてはこれくらいしか・・・。 もちろん全部MP3にしてあります。 どなたか答えて下さい、お願いします・・・

  • ポータブル プレイヤーからファイルが消去出来なくて困っています

    SIGNEOのSN-H1000というポータブルプレイヤーを使っているのですが...ファイルを消去しようとすると<ファイルまたはディレクトリが壊れている為読み取れません>というエラー表示がでてしまい、パソコンから曲を転送出来なかったりします。困ってます。どなたか解決法をご存知の方いらっしゃませんか?

  • エラーメッセージが出てきてしまい、音楽が転送出来ません。

    つい最近、NW-A607のMisic Playerを購入しました。 それについているCONNECT Player(ソフトウェア)で試しに5曲転送し、ちゃんと聴けたのはいいのですが、一旦USBケーブル抜いてまた繋いだせいか、その時から本機の情報がパソコンに転送されなくなってしまいました。SONYのQ&Aを見て何回かCONNECT Playerをインストールし直したり、本機を初期化にしてみたりしたのですが、ちっとも直りません。ちなみにパソコンに繋いだ本機の画面には「URB Connect」という表示はされているものの、パソコンから転送したはずの曲が全く入りません。どうすれば本機とパソコンがきちんと繋がるのか、教えて下さい。

  • シグネオ SN-A800 で曲を順番に再生するにはどうしたらよいのでしょう

    先日、シグネオ SN-A800 を購入しました。説明書どうりMediaPlayer10を使用して同期して曲を本体に転送しましたが、再生すると順番がバラバラなんです。何ででしょう? 以前、iPodを持っていた時は自分で作ったプレイリストをiTunesで開いて転送とか、また別のmp3playerでは、これも自分で作ったプレイリストをMediaPlaer9で開いて「デバイスヘ転送」してできたのですが、やり方が悪いのでしょうか、もともとできないものなんでしょうか?どなたか知っておられる方、よろしくご教授願います。

  • SiGNEO SN-M600の曲数制限…中学英語教材には不向き??

    SiGNEO SN-M600の購入を検討しています。 音楽大好き!の親類の中学生一年生に進学祝いとして送る予定です。 基本は音楽プレーヤーですが、どうせ買ってあげるなら英語教材(せいぜい参考書についてきたCDくらいだとは思いますが)をMP3に落として聞ければ、趣味と実益を兼ねられていいなー、といろいろ探してこの機種にたどり着きました。 ・・・ところが曲数制限があるので英語学習用には不向きですよ、という情報をネット上で小耳にはさみ・・・ 実際問題、どうなんでしょう?本格的な語学学習に使おう、というのではないのですけど。私にはちーともわかりません(汗) どなたか、おわかりの方がいらしたらご意見をくださいませ。 また、この機種以外でもいいものがあれば教えていただければ助かります。 購入時のチェックポイントは (1)1G程度の容量があること (2)大きめの液晶画面があること(子供はケータイ風のが欲しいみたいです) (3)ダイレクトエンコーディング機能があること (4)できるなら、FMが聞けて、録音もできると嬉しい・・・ (5)値段は2万~3万くらいで です。(SiGNEO SN-M600は歌詞も見れるみたいだし、FMは聞けるし、ちょろっとゲームもついてるみたいだし、曲数制限の件さえオッケーなら理想的なんだけどなあ・・・) ちなみに、そのお宅のパソコンはWindows2000で、バイオです。・・・って事は、ソニー製のほうが互換性の上で何かと便利だったりするのかしら?? あわせて教えてください~。 三月中に、ネットでの購入ができればと思っております。お手数ですが、よろしくご指導ください☆

  • メディアプレイヤーでのCD-Rの録音 について!!

    こんにちは。 パソコン初心者です。 メディアプレイヤーでの自分だけCD(サイト上で落とした音楽など)の作成をしたいと思ってるのですが、方法が間違っているのか何が悪いのか・・・録音できません(>o<) 何が原因なのでしょう??正しい方法を教えて下さい!! ●WMPの右の画面に表示されてる保存された曲の中から好きな曲を左クリック        ↓ ●右クリックで「デバイスに転送」        ↓ ●WMP本体の左「デバイスに転送」クリック。        ↓ ●選択した曲リストが表示。        ↓ ●CD-Rを挿入。        ↓ ●いざ録音しようと思ったら、リストの「タイトル」の横の「状態」が『転送できません』となってるんです。 『転送できません』が『転送できます』になるにはどうしたらよいのでしょう?? ホントに初心者で全くわからないんです。 出来上がったCDは普通のCDプレーヤーで聞けるようにしたいのですが、出来ますでしょうか?? 専門用語も分からないので、素人でもわかるように教えていただけませんか?? 宜しくお願いします!!

  • ipodへの曲の同期

    昨日、姪の誕生日プレゼントにipod nano 4Gをプレゼントしました。 姪宅のパソコンはネット接続しておらず、私宅でitunesをダウンロードしてCDに焼いて姪宅のパソコンにインストールしました。 itunesは無事にインストールすることができ、音楽CDから曲を取り込むこともできました。しかしipodをパソコンに接続してもitunesは自動的に立ち上がるんですが、曲が自動で同期されません。 itunesの画面の下のほうに 「同期」ボタンがあり、そこをクリックすると同期が始まり、ipodに曲は転送されましたが、普通は自動で転送されるはずですよね? はじめの設定は何もいじらなかったと思います。これを自動転送にするにはどうしたらいいのでしょうか? ネット接続してないのがいけないんでしょうか。 OSはXPです。 あまりパソコンに詳しくないので、分かりにくい内容で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • NW A3000 と windows madia player での転送

    NW-A3000を使っています。 付属のソフトウェアがエラーがでて使えなくなってしまって sonic stage cp も使ってみたのですが やはりエラーがでてしまいました。 新しいCDを買ったのにオーディオプレイヤーに入れられなくて困っています。 windows madia player でも試してみたのですが 同期しても本機に曲が入りません。 どうしたらいいでしょうか?どうやったら転送できるでしょうか? 他のソフトなどもありましたら教えてください。 OSはウィンドウズXPで 512MB です。 です。宜しくお願いします。

  • ウインドウズ・メディアプレーヤーについて

    「ウインドウズ・メディアプレーヤー」でCDの音楽の取り込みをし,コピーしています。CD-RドライブにCDを入れると自動的に読み込み画面になるはじめの1枚は問題ないのですが,2枚目から取り込んだ音楽をCD-Rに焼こうと保存した曲をクリックすると,全ての曲目が「収容できません」という表示が出てしまいます。なぜでしょうか。どうすれば直るか教えてください。 

結婚を約束していた彼について
このQ&Aのポイント
  • 四年近くお付き合いしていた彼が突然連絡を断ち、ブロックされてしまった
  • 彼は仕事が忙しいと言いながらも、その会社の存在が怪しい
  • 調査方法としては、探偵以外にはないが、やはり彼の行動は怪しい
回答を見る

専門家に質問してみよう