• ベストアンサー

どうせなら・・・

ネット証券に口座を作成する時、 『特別口座開設を希望するか?』 とか、 『年末調整は有りか無しか?』 と、 書類上でこれら質問をされる事が多いのですが、 源泉徴収有り無しとは、 証券会社が代理で年末調整をやってくれるかどうかという事ですよね? どうせなら、 自分でするより、 代理やってくれるというのだから、 やってもらった方が良いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

>源泉徴収有り無しとは、証券会社が代理で年末調整をやってくれるかどうかという事ですよね 違います。株式の収入についてのみ確定申告の要・不要を選べるという制度です。 源泉ありにすれば、確定申告が不要です。 源泉なしなら、利益が出たら確定申告が原則的に必須です。 ちなみに、勤務先の給与についての年末調整を証券会社が行なうことはありません。 一般的にはサラリーマンなら、株式については確定申告の一切不要な「特定口座、源泉徴収あり」を選んでおけば間違いありません。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

>『年末調整は有りか無しか?』 見たことないですね、こういう質問は。 #1のご回答が完璧なのですが、証券会社が計算するのは株や投資信託の売買の損益(利益と損失)です。 サラリーマンは源泉徴収ありが楽ですが、年20万円以内は確定申告不要というのを使いたくて源泉なしにする人もいます。 アバウトな話と本当にその個人の話は一緒にはできないです。

関連するQ&A

  • 株の売買による年末控除について

    株で損失した場合に後で利益が出ても損失分までは源泉徴収の対象にならないと聞いた事があります。 SBI証券で口座開設時に源泉徴収有りを選択して利益が出た時には20%税金を引かれていました。 結局は含み損を抱えて、ここではもう取引していません。 また他の証券会社でも先物取引で売買していました。(ここは源泉徴収無しで口座開設しましたが、損失だけなので年末調整はしていません) これは例えば5年以上前の損失でも国に申請したら有効なのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 今後、仮に利益が出て源泉徴収書を提出して引かれたら損ですからね。 そもそもこんなネットの売買だと余程、儲からないと国は分からないと思いますけどね。

  • 特定口座と一般口座

    この度、初めてネット証券会社で株の取引をすることにしたのですが、口座開設にあたり特定口座の源泉徴収なしか一般口座のどちらにした方がよいのか迷っています。一般口座にして確定申告をしなければ税務署に指摘されるのでしょうか?特定口座の源泉徴収なしの場合はネット証券会社から税務署へ書類が送られるようなので税務署からすぐに指摘されますよね。

  • 株取り引きの特定口座について

    株取り引きで口座を開設する場合、 一般口座、特定口座(源泉徴収無し)、特定口座(源泉徴収有り) があります。 現在、特定口座(源泉徴収有り)でライブスター証券で取引していますが、 日単位で税金が引かれています。 例えば、1日に2回以上の売買をして 1方は1万円の儲けが出て、もう1方は1万円の損失が出たとします。 すると、税金は相殺されて0円になります。(手数料は今回考えないことにします) しかし、日をおいて ある日の取引では1万円儲けが出ると 約2000円の税金が引かれます。 別の日に1万円の損失が出ると、 税金が戻ってくることはない? すると、年間トータルで考えると、損失分が相殺されない部分が出てくるような気がします。 この考え方はあってますでしょうか? それとも年末とかにすべての損益をトータルして納税されるんでしょうか? もし相殺されない部分が出てくると、特定口座(源泉徴収無し)の方がかなり得なような気がします。

  • 今まで確定申告していませんでした・・・

    三年前からネット収入がありましたが、確定申告への理解が低かったため、何も申告せずに今に至ってしまいました。 現在、個人事業主としての開業はしていませんが、会社は退社したため無職です。 申告が遅れてしまいましたが、これから確定申告を行なおうと思っています。 ところが、今までの分が溜まっているため、どのような順番でどう処理をしていったら良いのかわかりません。 確定申告に必要な物、手続き、場所、所得の振り分け(ネット広告は全て雑所得になるのか)、開業届は出さなくてはいけないのか、追徴課税…などについて必要なことを教えて頂けませんでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。 なお、ネット広告での収入、会社からの給与は以下の通りです。 ■2002年 ネット広告40万円(源泉徴収無し、経費は20万円以上) ■2003年 ネット広告60万円(源泉徴収無し) ネット広告90万円(源泉徴収有り) 勤務先の会社からの給与200万円(年末調整済) ■2004年 ネット広告60万円(源泉徴収無し) ネット広告1000ドル(源泉徴収無し、円へ未換金) ネット広告60万円(源泉徴収有り) 勤務先の会社からの給与140万円(年末調整未) 株式での売買益50万円(特定口座、源泉徴収有り)

  • (口座開設)特定口座の源泉徴収あり・なしについて

    ネット証券に口座開設しようと思っていますが、特定口座の 源泉徴収あり・なし、はどちらを選ぶべきでしょうか? 初心者なので簡単な方がいいです。よろしくお願いいたします。

  • 株式口座開設について。

    はじめまして。 株式投資をしてみようと思い、証券会社から口座開設に必要な書類を取り寄せました。 そこで提出書類で分からない点があり、質問しました。 (1)特定口座開設届出書 これはどういった意味の書類なんでしょうか?証券に口座を開設を依頼する書類ですか? あとこの書類に「特定口座に開設する勘定」とあり「特定保管勘定」「特定信用取引勘定」を選択する欄がありこの意味が分からないです。 (2)特定口座源泉徴収選択届出書 これもまたどういった意味の書類なんでしょうか? あと地方税(住民税)の徴収方法の選択で「特別徴収」「普通徴収」これはどういった基準で選べばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 あと参考になるページなどがあれば紹介していただけると助かります。

  • 源泉徴収など

    当方10年ほど前に野○証券で、複数の株を購入し、塩漬け(大きくマイナス)になっており、そのまま放置していますが、何もしなくても、証券会社に年に1度、口座保管料?を1500円くらい払っています。そこで、ネット証券に口座を作れば、塩漬けにしている株を置いているだけでは、年間手数料も掛からないと思い、検討最中ですが、口座開設の時に、以下から一つを選ばなければなりません。1、特定口座を開設する(源泉徴収あり)2、特定口座を開設する(源泉徴収なし)3、特定口座を開設しない。当方としましては、あまり意味がわからないので、初心者にお勧めと記載されている1、の特定口座を開設する(源泉徴収あり)を選んだのですが、これを選ぶと塩漬け(大きなマイナスをしている株)している株を売ると、税金も余分に取られてしまうのでしょうか?御教示下さい。当方としましては、この大きなマイナスの株は近いうちに売って(大きなマイナスですので、出来る限り税金は払いたくありません)、新たに新しい売買を始めたく考えています。

  • 特定口座の設定で配当通算受入あり・なしとは

    ネット証券の口座開設で、 特定口座(源泉徴収あり)の設定で「配当通算受入あり・なし」とあります。あり、なしの違いがよく分かりません。助けてください。

  • 証券口座開設について

    証券口座を開設しようと思いますが 源泉徴収「あり、なし」を選択する欄があります。 私は、会社員ですが、通常ならば「あり」と明記するのが 普通だと思われますが、「あり」と「なし」を明記した場合の違いを ご教示お願います。 確定申告や年末調整での手続きの違いもご教示お願いします。 ちなみに、わたくしは、証券を頻繁に売買する予定はなく、相続で 所有する目的です。

  • 特定口座の詳細

    会社員です。 松井証券で口座を開設しようとしたところ、特定口座は ・源泉徴収ありで開設する ・源泉徴収なしで開設する ・開設しない の3種類から選択するようですが、この中で ・自分の手間がかからない ・勤めている会社その他に手間がかからない、知られない ・とにかく手っ取り早い のはどれでしょうか?