• ベストアンサー

高速道路 大型車行列の追越中に

用事でよく片側2車線の高速道路を利用しますが、最近困った事があります。 大型車はリミッターで90km/hしか出ないので、90km/hで行列になっているのをよく見ます。そこで追越車線に出てなるべく早めに追越しを終えようと、100km/h+アルファ程度で走行するのですが、かなり飛ばしている車(推定150km/h以上?)にどうしても追いつかれてしまうことがあります。 この場合はもっとスピードを出さなければいけないのでしょうか?大幅に速度超過している車に気遣いなどしたくないのが私の考えですが… 先日も、ある外車にいきなり追いつかれてしまったのですが、攻撃的な煽りを食らいました。猛烈なバッシング、異常なまでに車間距離を詰めて左右に車体を振ってきました。さすがに頭に来たので無視して大型車行列の先頭に出て、普通に左側に戻りましたが、外車が幅寄せしてきて窓を開け『バカヤロウ!!ちんたら走ってるんじゃね!!てめえなんか□※○∞%§¥〒£・・・(意味不明)』などと中年の男から怒鳴られる始末です。 こんな車などと相手にしたくないのですが…皆様の意見をお伺いしたいと思います。

  • m9510m
  • お礼率62% (181/289)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お気持ちよ~くわかります! 普通車と大型の両方に乗るので車に合った運転をしてます。 大型 スピードが出ませんので80~110KMで巡航運転をしてますが道路の状況を把握してるので走行車線上(自分の列の前方)に重い荷を積んだ車がいる場合は上り坂に入る手前で斜線変更し(追い越斜線)前に出る様にしてます。 でもこの時に後方では流れが止まるでしょうがなるべく連続追い越しはせず、後方から乗用が来て無い事は確認してます。 普通車(3500CC) 両方に乗るので大型の動きや、遅い車の動きが分かります、上り坂手前や、重い大型が走行している処では追い越し車線上を走行していても自分が先頭の場合は左からの斜線変更に注意します、150kM以上で走行すると左から出て来た車は止まってる様に見えてしまいます。 通常は100~120で走行してますが追い越し等の場合は140位で一気に追い越し又通常走行してます。 どちらの気持も理解出来ますが文句や幅寄せはした事は有りませんし、逆に文句を言われた事もありません。車も進化して140~160KMで巡航出来る車に乗ってる人は飛ばす傾向にあると思いますが何か勘違いしてる大バカヤロウですね!気にしない事です。 アドバイス 自分のペースで走れる車の列で走行するのがベストです。 追い越し等も同時に出来るので後ろに迷惑かかりませんよ! (でも追い越しの際に後方の確認は忘れずにして下さい、最低2回は後方を確認してから斜線変更しましょう、2回以上確認すれば後方から来てる車の速度が掴めると思いますよ!) このサイトの皆さんへ大型からのお願いです。 一般道等では大型車の前に車線変更して入りブレーキを踏む行為は自殺行為です!大型は乗用車の様には止まれません、だから車間を空けてるんです分かって下さい。 安全運転で行きましょう!!  (^^♪

m9510m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大型車と普通車の特性を熟知されているんですね。 特性を熟知し、他車の動きが読めるのは経験者だからこそですね。すごいと思います。

その他の回答 (15)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.5

運が悪かったですね、勘違いを為さっている馬鹿者に会わたのですね、質問者様の対応でよろしいと思います、相手にしない気にしない近づかないです 大型に乗ることがありますが、本当に90キロしかでないのです、また連なって走るほうが楽(熟練者はぴったり90で走る)なので正直どうしても大型同士並んでしまいます、また車間は空いているのではなく空けているです、この時に無理に右から入られると危ないのですよ、なので行列の前まで行かれたほうがいいのです

m9510m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ~。大型車同士の車間は結構開いているのですが、ここに入ってしまったらびっくりしてしまうと思い、結局先頭まで出てしまうんです。 大型車に乗せてもらった事がありますが、荷物を積んでいると、ブレーキかけるのが大変らしいですね。

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.4

こんにちは。 >ある外車にいきなり追いつかれてしまったのですが とありますが、「いきなり」ということは質問者様が目測を誤ったか、予想以上に追い越しに時間がかかったと思われます。 追い越し車線は、いまや本来の「追い越し」のために使われるのではなく、速度超過車用レーンになっています。 ですので、追いつかれるのが嫌でしたら、あまり進路変更しないことをお勧めします。 余裕を持って運転、ということでしたら、90キロのトラックを抜かす必要はないと思います。 私は(本当はいけない考えですが)、右車線をゆっくり走る車には嫌気が差します(トラックとか、周囲の状況の飲み込めないドライバーに多い。右がすいてるのに、左車線と同じ速度で走る奴もいる)。なんで左車線があるのに、わざわざ右に来て走るの?と思います。 質問者さんもきっとそう思われて煽られたりするんでしょう。 ですので、嫌な思いをするくらいでしたら、追い抜かないか、思いっきり速度を上げてさっさと追い抜くか、のほうが双方ストレスにならない最善の方法だと思います。

m9510m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いきなり追いつかれたと書きましたが、本当にいきなりです。バックミラーを見て、いないと思ったら、はるか後方からどんどん追い上げてきてあっという間です。150km/hどころか、もしかしたら200km/h近く出ているのかもしれません。超高速では感覚などあてにならないですね。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

どこにでも馬鹿はいるのであまりかまわないこと。 ある程度は我慢すべきでしょう。 抜けるところ、抜けるタイミングを良く見計らいましょう。 大型は登りが遅いのでそこら辺もよく利用しましょう。 トラックの車間を良く確認し、あそこまでは行けると踏んだらスッパリと加速 そこまで行ったら後続を確認し、来ていたら無理せず左へ進入 来ていなかったら、次の隙間を確認し、そこまでGO 蛙跳び走法ですが、そんな感じで運転しています。 P11時代にはリミッターかかるまで踏んでましたが、Y11ではそんなこともできず、大人しーく走っています。

m9510m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまくタイミングをつかむ事も必要ですね。 前~の方も確認して、入れる所があるかどうか見極める必要もありそうですね。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

高速で、追越をする際には後ろをよく確認し相手がどれくらいのスピードで迫ってきているかをしっかり確認してください。 後続車の確認は、数秒感覚で2~3回以上確認することが大切です 自車と後続車の間の、白線の間隔で大体相対の速度が分かります。 一般道の感覚で車線変更をされると、後ろから迫ってくる車が急ブレーキを踏むことになり余計な事故を引き起こすことになります。 (最悪、おかま掘られるよ?) 下手すれば、追い越し車線と走行車線の車の速度が50~100K近く違うことがあります。 大幅に速度超過している車がいるのならば、それをやり過ごして追い越したほうが精神衛生的にも、安全的にも一番かと思われます。

m9510m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も追越車線に出る際はしっかり確認しているのですが、飛ばしていて追いつかれてしまう車は見えなかったり、かなり遠方に見えるので、なかなか感覚がつかみづらいです。今後はさらに注意を払いたいと思います。

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

  高速道路で100KPHなどと言うチンタラした速度で追い越し車線を走らないで欲しい。迷惑このうえない。 非常識な速度で走られると後続車が追突するか急ブレーキをかけ事故の可能性がある。 100KPH以上をだせないのならのんびり走行車線を走り、登坂車線がある所で大型車を抜いて下さい。  

m9510m
質問者

補足

あのですねぇ…失礼ですが100km/h以上(正確には120km/h程度)出しているのですよ。しかも追越時間は1分もかかりません。 飛ばすのはいいのですが、ある程度余裕は持たれないのですか?

関連するQ&A

  • 高速道路において

    走行車線、追越車線が一車線ずつある、よくある高速道路で、追越車線に入って追い越そうとしますよね? 走行車線には数台車が列をなして走っている状況で、かつ自分の前にも車がいる状態だとします 前の車と十分車間距離を開けた状態で走っていると、後ろからものすごく車間を詰められることがあります この状態で走り続けた場合、違反になるのでしょうか

  • 長距離及び高速道路運転について

    同乗者の車内での快適度を上げるため、高速道路をできるだけ一定の速度で運転していきたいと考えております。当方の車はホンダ・シビック(排気量確か1600cc程度?)なのですが、このクラスの車でエンジンや燃費に負担をかけずに走りやすい速度があれば教えてください。 高速道路は大体時速100km前後で走ると走りやすいというのを耳にしたことがあるのですが、先日、実際100kmで走ってみるとあまり走りやすくありませんでした。 片側2車線の走行車線側を100kmで走っていると80km出てるか出ていないかの車がいて追い越し車線に移る必要があり、かといって追越車線に移ると推定時速140kmオーバーの車がやってきて、追越が完了しないうちにあっという間に車間を詰められます。 追越なら早い車の通過を待ってから追い越せば良いのでまだ良いのですが、ICでの合流時等はかなりヒヤヒヤものです。合流車線からは推定時速70km程度の大型車の列が、一方追越車線は140kmオーバーの車列が迫っていたりすると、どちらにしても30km~40km程度の大きな速度差が出てしまい、急加速・ブレーキ等で乗り心地も悪く第一危険です。 あと、長距離運転の場合にドライバーは2時間に1度ぐらい休憩を取るのが良いと言われていますが、車にとってはどの程度の頻度で休憩が必要なのでしょうか。先日、一人でトイレに行きたくもならなかったため、東北道の盛岡から宇都宮まで休憩無しで6時間弱走り続けたのですが、車にとってはやはり宜しくないのでしょうか。こちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 高速道路で追い越し車線をずーっと走り続けるのか

    大型トラック(max90km/h制限)などは追越が終わると走行車線にすぐに戻りますが、 乗用車で休日の高速道路を後続車が連なっているのにもかかわらず、 中途半端なスピードで追い越し車線を走り続けるドライバーの神経は?

  • 高速道路でのサインあれこれ

    追越車線を走っていてパッシングされたら道を譲れですよね。 でわ追越車線を走っていて右ウィンカーを出すのは何でしょうか? 最初はこれも道を譲れかと思ったのですが、車が連なっているときもトラックが出していたので違うのかなと思いました。 このウィンカーはトラックが圧倒的に多いです。 また、トラックの運転手に質問ですが、なぜ走行車線のトラックと速度が5~10キロくらいしか変わらないのに追い越そうとするのでしょうか? それも、追越車線で数台連なっているトラック1台分も空いていない車間に割り込んできたり、明らかに速度の速い後方車の前で車線変更したり・・・ 多分トラックの方は追突してもされてもびくともしないのでそういう運転になっているのだと思うのですが・・・

  • なぜわざわざ追越車線を?

    先日、高速道路での事です。1台の車がインターチェンジから合流してきました。インターチェンジの先は対面通行の為、左側を走っていましたが、あまり加速せず合流してきたので、やむを得ず追越車線へ退避してそのまま追越してから左へ戻ろうとしましたが、合流車がウインカーも無しにいきなり自車の前へ!もちろん障害物などはありません。(しかも左へ誘導する矢印のある所で…) 渋々減速して後ろに付き、そのまま走行しましたがこれまた遅い事…60Kmぐらいで、後ろは行列でした(汗)それはいいんですが、再び2車線になる所で私が追越をかけようとしたとき、さっきの車がまたウインカーも無しにいきなり自車の前へ! もう構っていられないので、私は左からさっと抜いてしまいました。後ろの方の車はパッシングでどかそうとしていましたが、退く気配なし。 おそらく追越時以外は追越車線を走ってはいけないという認識が欠けていると思うのですが、追越すわけでも無いのになぜわざわざ追越車線へ入って来るのが疑問です。(追越してそのままというパターンならありますが)しかも2回も… というのも、この事があったのは山形自動車道、寒河江IC~山形JCTの区間なのですが、今日たまたまネットで見つけた記事の中に、数年前に山形JCTで車線変更がらみで衝突事故が発生し、死者が出たというものがありました。ちょうど2回目に追越車線に入られた辺りが死亡事故現場とは(汗汗)

  • 高速道路の渋滞対策としての運転研修制度

    今、1000円高速・高速無料化に関して、渋滞を懸念する声があちこちで出ていますが、「料金をどうするのか」という議論だけで、「渋滞させない運転技術を個々に持たせる」という議論が全く上がらないのが不思議で仕方ありません。「高速道路をいかに有効に使うか」はドライバー(国民)個々の意識次第ではないでしょうか。 私が高速道路を走行するときに心がけていることは、 ・どんな勾配条件でも、トンネル内でも、原則的に法定速度で一定に保って走行する(プラマイ1km/h程度)。 ・交通量の多いところでは、車間距離をただ取るだけでなく、状況を判断しながら臨機応変に一時的に車間をやや詰め気味にするなどして、極力減速しないようにする。 ・漫然運転をせず、前の車に追いついたらすぐに追い抜く→車群を形成しないようにする。ただし、混雑して走行・追越車線の台数比が同じくらいになってきたら、車間を取りつつ、走行車線を極力走るようにする。 ・自分が合流する際にも、車群を形成しないようにして合流する(前の車と間隔を空けて合流する、ほぼ同時に2台合流しない) ・よく後方を見て、速度差の小さいトラック・バス等が追い越しをかけてきたら、自分が1~2km/h速度を落として抜かれやすくし、夜間ならばライトを消して走行車線への復帰を促す。 こんなところでしょうか。世の中はあまりにも、漫然と運転している人が多いのではないでしょうか。渋滞対策として、何らかの形で個々のドライバーのレベルを高める教育を行うという発想がなぜ出てこないのでしょうか? 現状では、 ・車線変更時にウインカーを出さない ・トンネルや勾配ですぐに減速したり、下り坂で急にスピードを上げてくる。 ・少し遅い車がいると、すぐに車間を詰めて煽ってくる ・合流で入れさせない ・合流すると同時に、いきなり追越車線に入ってきて、後続車にブレーキを踏ませる。 ・降りるべきICの寸前で慌てて左車線に割り込んで入ってくる。 もはや、運転技術どころの問題ではなく、それ以前の問題といった感じですが・・・。

  • 高速道路大名行列 追い越し車線 2km以上 OK?

    「高速道路で覆面パトカーを追い抜いて良いの?」 http://okwave.jp/qa/q8236106.html の質問をさせて頂いたものです。No. 17 の回答で 「パトカーも一定距離計測しないと違反で捕まえられないから追い越した位では捕まりませんが、2Km以上追い越し車線を走ると捕まります(捕まりました)、ので走行車線に戻らないといけませんが、車間距離の問題もあるので、すぐに入るのも危険行為とされる可能性があります、その後は後ろで測られている訳ですから、+5以内で離れるしかありません(追い越しも+10以内でしょう、あまり遅いと2Km走っちゃいますからね、時速60Kmなら1分1Kmなので2分以内)」 と教えて頂きました しかし、先日、またもや 大名行列に巻き込まれ(その時は珍しく、白バイが先導)、延々と制限速度で走らされながら、ふと疑問がわきました 「少なくとも 5km は追い越し車線を走行し続けてるのに、なんで捕まらないんだ? というか、せめて先頭で追い越し車線を走り続けてる車を捕まえてくれたら、その間にみんな通常の制限速度+ 20km/時以上の平常走行に戻れるのに?」 との疑問がわき上がりました 質問: 大名行列で追い越し車線を 2km 以上走行しても何故、捕まえないのですか?

  • 高速道路で覆面パトカーを追い抜いて良いの?

    「高速道路でワンボックスパトカーを追い抜いて良いの?」と質問し、 たくさん回答ありがとうございます 前回はワンボックスパトカーを追い越そうとしたら、スピーカーでなんか 怒られ、追い越せずに質問しましたが、今回は追い越されっぱなしの 覆面パトカーに遭遇し、質問させてください(長文でごめんなさい) 普段は制限速度 80km/時の高速道路で、昨日は大雨で 制限時速 50km/時になっていました (大雪で 50km/時 になることよくありますが、  大雨で 50km/時になったのを見たのは初めてです) 僕の前を走っていたバスが追い越し車線に入り、前の車を追い越そうと した所でその横をしばらく併走、追い越さずに元の車線に戻り、 制限速度 60km/時で我慢してます。なんでだろう? と思いながら僕も 追い越し車線に入り、追い越そうとしたら クラウンで、しかも ロイヤルサルーンとかエンブレムのついてない、覆面っぽいクラウン だったので、僕は横に並ぶ前にクラウンとバスの間に割り込みました (車間距離狭い所に割り込み、叱られたらどうしようと心配でしたら、 お咎めなしでした)。後ろについて観察すると、スモークを貼ってて、 バックミラーが上下2つついてるかは確認できませんでしたが、 雨が強くなると、わざとらしくブレーキを踏むなど、覆面に違いないと 判断しました(いくら大雨でも 60km で走行してて、水たまりもないのに ブレーキを踏む乗用車はあまり見ないから) 上記の状況で「大名行列」ができあがり、よく見かける光景です。 ただ、昨日、ちょっと違ってたのは、その大名行列を追い抜いて行った 乗用車が数台いたことです。すごい速度で追い抜いた訳でありませんが、 60km/時の車をゆっくり追い抜いたので、70km/時以上、おそらく 80km/時位だったと思います。僕としては「この車を捕まえてくれたら、 大名行列から開放される」と期待したのですが、1台が恐る恐る 追い越すと、数台 後に続いて追い越して行き、覆面パトカーはお咎め なしでした 質問(1) 覆面パトカーを 20km オーバー程度で追い越しても捕まえない       ことあるのですか?  今回は大雨という状況で、捕まえて路肩に停車するのが危険と判断  したのでしょうか?  1~2台 追い越して無反応なら、僕も続いて追い越しても大丈夫だった  のでしょうか?  (以前、セドリックの覆面パトカーの後を制限速度で走行していたら、   別の車が追い越して行き、「あれ? 大丈夫なの?」と僕も続いて   追い越したら、ぴったり僕の後を追尾されたことあり、その後は   恐くて追い越してません) そうこうしているうちに高速道路の出口が近づき、ETC が右側にある ため、僕は追い越し車線に車線変更し、覆面パトカーの横を併走し、 中を疑うと、青っぽい制服を着た警官が運転しており、覆面パトカーと 確認できました。そして、出口の前で制限速度が 40km/時になり、 覆面パトカーが横にいるし、40km/時に速度を落としたのですが、 なんと覆面パトカーは 60km/時のまま減速せずに左側の出口を出て 行きました 質問(2) 逆に僕が 60km/時で走り続けてたら、捕まってましたか?  赤色灯も点けず、同じ速度で併走してた覆面パトカーに捕まったら、  泣いても泣ききれなかったかも

  • 高速道路で追い越すときは制限速度超過すべきですか?

    高速道路で追い越すときは制限速度超過すべきですか? 高速道路では、流れにのって走ることを優先すべきで制限速度を守っていてはいけないと平気で回答している人がいますが、速度超過は速度超過ですよね。 例えば、Aが走行車線を走行中、前方の遅い車を追い越す際に100km/h付近まで加速して追い抜くときに加速しすぎて100km/hを超えそうになり、速度超過にならないようにブレーキを踏む。その時に追い越し車線を120km/hで走行してきた車Bは急ブレーキ。その後続車Cが間に合わず追突した、としたとき、悪いのは誰ですか?流れを読まなかったAですか?でも明らかな違反はBとCですよね。 もちろん、危険を感じたときに危険回避の目的で加速することは場合によってあるかもしれませんが、それは別の話で、通常走行しているときは超過してはいけないように思うのですが。 「流れにのって、雰囲気を感じて、法律違反をしなければ逆にマナー違反」という言い分がまかり通っている時点で、本当に法治国家か?と情けなく感じますがいかがでしょうか。

  • 高速道路における移動式オービス?による後方撮影

    最近、深夜の高速道路をバイクで走る機会がありました。 このところ、特に2車線の路線で、時速100キロ未満のスピードで走る大型トラックや大型バスが数珠繋ぎになり、更に2車線とも完全に塞いでしまって壁のように走っている光景を良く見かけます。 これらの車は決して仲良く並走している訳ではなく、実はスピードリミッターのせいでそれ以上速度が出せないのにも関わらず、時速90キロ対93キロ程度の車同士で追い越し・追い抜きバトル状態で走っているのです。 スピードこそ制限内ですが、ほとんど車間を取らず、大型車なのに前車との車間がたった2~3メートルほどでの無理な割り込み、急な進路変更などを繰り返し、非常に危険な状態です。 それらの列に後続して永延と走るのもストレスがたまるもので、 なるべく、サラッと追い越して行きたいという心情は経験者なら分かるのでは、と思いますが、 そうすると、追い越し対象が大型車で列になっており、それなりの覚悟が必要であり、どうしてもある程度の速度超過を起こしてしまいがちです。 それで今回、そのように追い越しを済ませ、大型車の列から抜け出したところ、 左ミラーで後方から白くフラッシュが光ったのを確認したのです。 あれ、オービスなのかな? という疑問が浮かびましたが、辺りは真っ暗ですし、後方の確認は全く出来ませんでした。 そこで質問なのですが、 オービスによる取締りは前方からの撮影が一般的だと思いますが、 高速道路で、移動式などのオービスにより後方から撮影され、 呼び出しを受けた経験のある方はおりますか? そして、証拠の写真が後方から撮られた一枚のみ、と言う事はありえるのでしょうか? また、一般的に赤い光のフラッシュという認識があるオービス撮影ですが、 これが白く光った、という方はおりますか?