• ベストアンサー

夫婦生活のことで悩んでいます(ちょっと長いです)

tanshinfuninの回答

回答No.9

私の親はもう60歳過ぎてますが、 私は、今でも両親に男と女の部分を持ってほしいなぁと思ってます。 最後の行為までいかないとしても、 スキンシップ的なことはしてほしいです。 もし私の両親がそういった行為を子供のために してなかったとしたら、すごい悲しいです。 愛し合って生まれた私だし、死ぬまで仲良くして もらいたいなぁと思ってます。 最近私も結婚しましたが、私の両親のように仲睦まじく、 生活できたらなぁ・・・と思ってます。

miharin
質問者

お礼

素敵ですね。ご自分の両親に対してそんなふうに考えられるtanshinfuninさんとそのご両親が。私の父は数年前に他界しました。やっとこの頃母も笑って思い出話ができるようになったようで,私の知らなかった2人の出来事を聞かされています。tanshinfuninさんの言葉がとても心に響いてきます。ありがごうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦生活について

    夜の生活のことなのですが、皆さんはどのくらいのペースでされているのでしょうか? 30代夫婦、結婚して1年半ちょっとです。 夫は週に1回はしたいと言います。私は月に1回くらいがベストです。 付き合い始めの頃は夫のペースに合わせていましたが、結婚してからはそれは難しくなってきて、先日夫から「こんなんじゃ子ども出来ないね!」って言われました。「結婚したら毎日できると思ってたよ!」とキレられたので、「そんなの無理に決まってるでしょ」「結婚は生活だよ?」と言ったら、すごい剣幕で「俺のこと馬鹿にしてんのか!!」ってどなられました。それ以来、夫はソファーで寝ています。寝室には来ません。 私も子どもはほしいです。子どもがほしいから子どもができそうなタイミングでしたいという気持ちもあります。この考え方はやめたほうがいいのでしょうか? こんなことで喧嘩をするのはもう嫌なので私が折れるしかないですよね。。。どう思いますか?

  • 夫婦生活について

    30代主婦です。出会ってから13年、結婚して7年目になり、子供が二人いて、お互い会社員として共稼ぎをしていて、夫は家事育児を一切せず私が全部やっております。私は毎日の生活だけで疲れ果てています。ストレスからひどい片頭痛があり毎日のように薬を飲んで医者に通っています。それなのに夫は自分の事しか考えず、ただ自分の欲求だけを満たす為だけに、普段は夫婦生活を週一回位求めてきて一回断るとやるまで毎日求めてきて、断ると家の中で大声出したり暴れたりされて毎日それの繰り返しで私は本当に嫌になり頭がおかしくなりそうで困っています。避妊はしていたのですが、中絶も今まで二回もしていて経済的に育てられなくて、仕方なく・・悲しい思いもしました。私はもう夫とは別にやりたくないのです。今の私は女では無く母親だという気持ちが強いので、夫の気持ちもわからなくもないのですが、少しほっといてもらいたいのです。男性の方の考えをぜひお聞きしたいと思います。

  • 夫婦生活についてアドバイスをお願いします。

    事情があり里帰り出産を機に、夫と1年間別居していました。 (夫は2度目の結婚で40代、私は30代初婚です。別居は不仲が理由でしていたのではありません) 帰宅して今月で半年目になります。 帰宅後すぐに別居中の夫の浮気が発覚(期間は3~4ヶ月間で、体の関係は2度だそうです。とても反省しているし、もう二度としないと言っています。)したり、過去にも重大な隠し事があったりと、一時は真剣に離婚も考えました。しかし、1歳になったばかりの子供も居ますし、私はまだ夫に対して愛情があるので思いとどまり現在に至ります。 ここから、セックスレスの件です。 前置きが長くてすみません。 妊娠中2度のセックス以来、1年半ずっとレスでした。 帰宅後も自己処理はしているようでしたので、性欲がまったくないわけではなさそうです。 なので、余計に悲しくなりました。 「もう、女性として魅力がないのか?」 「私よりほかの女性の方がいいのか?」 「疲れているから?」 「年齢的にきついの?」 「色々な問題に対し、責め立てた私に対し、プレッシャーがあるのか?」 「私に対してまだ何かやましい問題でもあるのか?」 などなど・・・ とても苦しい日々を過ごしました。 普段からスキンシップはあります。 出かける前のキスもします。 寝る前もキスをします。 でも基本的にはみんなわたしからです。 夫はいつも、「(私に)魅力がないわけではないし、愛情もあるし、不満はひとつもない」と言います。 ではどうして、私を抱かないのでしょう?謎は深まるばかりです。 一緒に暮らすことを決めた以上、このままではよくないと思い、勇気を振り絞って自分の気持ちをきちんと伝えました。 夫が私を抱かない理由は、「子供が居るので、タイミングがわからない」というものでした。 それからも何度か話し合い、先月リビングで子供を寝かし付け、寝室で1度セックスしました。(彼は寝室でないとしたくないそうです)が・・・夫は時々聞こえる子供の鳴き声が気になるのか終始そわそわしてしまい、逆に虚しくなりました。 そして先日、また1ヶ月経とうとしていたので、私から誘いましたが、子供がなかなか寝ませんでした。 これが2度続き、またレスが始まる予感がしています。 夫は、セックスするときは、リビングで子供を寝かせ付けたいと言いますが、そのリビングで21時すぎてもお酒を飲み、テレビを大音量で見続けます。もちろん照明もついています。そんな中で寝かしつけなんて出来る訳ありません。うちは狭いので、リビングか、寝室しかありません。夫は子供を可愛がってくれます。帰宅後に遊ぶのはいいのですが、興奮させすぎて、子供の就寝時間まで段々狂い始めてきているのが気がかりでなりません。 最近はセックスレスだけの問題でもなくなってきている気がします。 まずは、子供の生活リズムを整えたいですし それができれば私との夫婦生活も真面目に取り組んでほしいです。 というか、欲しかった・・・です。 私から誘うのは虚しいし、疲れました。 性欲・・・とも違うのです。 うまく言えませんが、もう女性として扱われていない感じがとても辛いのです。 そういう気持ちも何度も話しましたが、「俺が悪い」とは言うものの、全く進展はありません。 こういう状態が続くのは辛いです。 あてつけのために、浮気も考えましたが、子を持つ母として軽はずみなことをしたくないので、今のところその選択はないです。 先日の2度目の保留のときに、「寝室に行って寝てください」と夫に伝え、子供をリビングで寝かしつけてみました。電気を切り、静かに添い寝したら30分もしないうちにスヤスヤ眠りました。 そのあと子供の寝かしつけについて話しました。 「これまでは「あなたと子供の時間」、「あなたと私の時間」を大事にしようとしてきましたが、もうそれはおしまいにします。」と伝えました。 「入浴も私が17時までに済ませて、食事も18時までに済ませ、19時半には寝室に連れて行く」と言いました。そして、「今後はもうセックスもしないでいいです」と言いました。 子供の寝かせ付けについては納得したようですが、後者の問題はまた話し合おうと言われました。でも、もうそれはないです。おそらく、夫は私が何かアクションを起こさない限り自分からは何もしないと思うので・・・。 女性としてきちんと扱われたい。 でも、自分から誘って、義務でされるのはいや。 わがままなのかもしれません。 夫は真面目に頑張って働いてくれています。本当に感謝しています。 でも、このままでは、いつかうまくいかなくなってしまう気がします。 同じような経験のある方、または同世代の男性の方、アドバイスをいただけないでしょうか? 質問が漠然としていて申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 夫婦生活回数制にすべき?

    先日単身赴任を終えて帰って来た夫が、「週に何回するか決める?」と言って来ました。 「そういうものって決めるものでもなく、そういう気持ちや気分でするものでしょ」 と回答したところ、 「そんなこと言ったら毎日になっちゃうよ?」 とのこと。 実際毎日したがります。 私も夫が大好きなので極力応えますが、これなら回数決めとくべきだったかなとも思ってしまいます。 でもその時の雰囲気とか大事にしたいので決め事にするのも嫌です。 単身赴任中寂しかったんだろうと思い、今は応えてますが、正直毎日は勘弁して欲しいです。 今からでも回数制にすべきでしょうか? 夫も私も30代前半、結婚7年目です。 子供は一人います。

  • 夫婦生活、どうしてよいかわからない。

    私は29歳、夫33歳、結婚4年、子どもは居ません。 夫は営業マン、私は現在専業主婦、犬が1匹。 普段はとても仲良しです。 夫は子どもを欲しいと思っているようです。 私もすごく欲しいと思っていました。 私の病気の関係もあり、30歳までに妊娠したいと思っていました。 セックスは月1度あるかないかなので もともと自然で妊娠するのも難しいと思います。 私はセックスが少ないのは不満でした。 何度話あってもどんなことをしてもダメでした。 月1は夫が結構しつこめに誘ってくる日です。 (休みの前の日が多いです) 話あっても夫は 「したくないんじゃなくて、ベッドに入るとすぐに寝てしまう」 といつも言います。確かにそうなんです。。。 そして夫は「眠くなる前には寝室に行くようにする!」と 宣言するのですが、ご飯を食べて12時過ぎるまでずーーーーーっと リビングでテレビを見てソファーで寝てしまいます。 私は夫を起こして一緒に2階へ行きます。 私はあまりグチグチ言うと良くないと思い、 黙って普通どおりにして寝る用意をしててもやっぱり全く 2階へ来る気配はありません。 「赤ちゃんができそうな日は言ってね」 と言われていたので「今日は卵ちゃんと会えるかもしれないよ♪」 と言っても「うーん・・・」と言って黙って寝てしまいました。 私は最近 子どもがいなくても二人で自由にできていいかなー、とか セックスなくてもいいやー。 とか思うようになってきました。 夫に「子どもなしでもいいんじゃない?」と言うと 「いやーー、でも・・・・」とそれには反対します。 専業主婦ですが時間がもったいないので 仕事に出たいと思っていますが、今後、 子どもをつくらずにいて作れない歳になって 後悔しても嫌です。 何から考えてよいかわからず、 イライラしてしまっています。 夫と話をしても「うーーーん。。。。」とか 黙り込んでしまったりで。。。。 仕事も頑張ってくれているので、 うちではなるべく疲れさせたくないっていう気持ちもあります。 こんなところで質問するべきではないんだと思います 夫と話あうのが一番だと、わかってるんですが。。。 何か、アドバイス下さい・・・。

  • 夫との夫婦生活が辛いです。

    結婚してもうすぐ3年になります。 夫との夫婦生活がつらくて耐えられません。 セックスは好きなほうでした。交際中は夫も優しくて相性もよかったのです。 それが、結婚してから夫は豹変、自分勝手で無理やりされるようになり、恐怖でしかなくなりました。 抵抗しても力で敵うわけもなく痛い思いをするのも嫌で抵抗することはなくなりました。 夫はガタイが良くて大きい人です。 朝昼夜、夫がしたくなればいつでもです。 夜中でも早朝でも昼間でも抱きつかれて手を掴まれて服を脱がされて・・・。 髪を掴まれて口に入れられることもあります。 天井や壁を見つめて、目を閉じて、終わるまで我慢します。涙が出る時もあります。 私の意志も気持ちもありません。 一度だけ、嫌、やめてと声を出しました。大きな声を出すなと言われて頭を押さえつけられました。 相手が夫でなければ強姦だと思います。 でも夫はセックス以外では優しいんです。収入も良くて、いい生活してるよね、旦那さんも優しいし羨ましいと友人なんかには言われます。 夫は今年40になります。40代になったら体力も精力も落ちるのではないか、私に飽きてくれるのではないかと思っていますが、それまで耐えられるのか、夫の子供が欲しいのかもわからなくなりました。私は20代です。 お金もあるし、浮気して欲しいです。。でも夫は浮気も風俗も行く気はないそうです。 こんなセックスが理由で離婚になんてなったら、家族や友人などに説明できません。 弁護士に相談に行くことも考えましたが、こんな夫婦生活について第三者に話す勇気はありません。 夫が家に帰ってくるのが怖いです。夫が出張で家に帰ってこない日は心底ほっとします。 今日は夫に何かされることがないと。 妻なのだから夫の求めに応じて当然だそうです。売春婦呼ばわりされて言うこと聞けと言われたことで精神的にも傷ついています。結婚生活がこういうふうになってしまうとは想像もしていませんでした。 夫の性欲がなくなる、夫の興味がなくなる、夫が変わってくれる方法はありませんか。

  • 夫婦生活。私が歩み寄るべきですか?

    二人目出産後、4ヶ月経ちました。産後、私に性欲が無く、昨晩も夫の誘いに「今日は出来ない。痛いから。」と拒み夫を傷付けました。性欲は無いものの産後2ヶ月から再開して、一週間に一回ペースで誘いに応じてしています。夫からの誘いは、もう少し有りますが拒む日も有るので。この事で2度程 夫を怒らせました。「俺としたくないなら、もうお前とはしない。その変わり、俺が誰とどうなっても文句言うなよ。」と言われたり、別の時は「嫌と思われながら一緒に家に居るのも辛いし、俺が家を出るわ。」と言われたり。いつも結局、私が行為に応じて仲直り。昨晩は「お前の方から全く誘いが無いのは寂しい。スキンシップさえもお前から無いし、やっぱり俺の事が嫌なんだな。」「もうお前とはしない。それで、いいな。」と言って部屋を出ていきました。 夫を怒らせると修復が大変なので、気をつけようと思うのですが、その場は私も譲れなかったりで後から後悔してしまいます。 産後はホルモンの関係で性欲が無くなるとは聞くのですが、そんな話を夫にした所で分かって貰えるとは思わないので昨晩も話せませんでした。たまに応じて私なりに歩み寄っているつもりでした。しかし、私の方から行為を誘う事も要求されるとは思いませんでした。私には性欲が無いので、演技しないといけないのでしょうか…。正直そんな演技、出来そうにありません。 夫が嫌になったとかではなく、産後で母乳育児中だからだと思うのですが、夫に上手く説明出来ません。一人目出産の経験から子供が卒乳すれば私の性欲もある程度は戻るかと思うのですが…。夫にしてみれば、それならミルクで育てろと言いそうで…。 二人の子供達の為にも夫婦円満でいたいのですが、その為には やはり、私が折れて夫の要望である 私から誘うという事もしないといけないのでしょうか。そんな事まで要求されると、自分が自分で無くなるような気がしてなりません。

  • 夫婦生活について

    夜の夫婦生活について質問です。 夫とは結婚して7年、3人の子供がいます。 夫は週に1度は求めてくるのですが、私は仕事、家事、育児で毎日疲れはてて、子供を寝かせて家事を済ませると11時頃、それからはやっと自分の時間になるのですが、それも叶わず眠ってしまう事もよくあります。 そんな毎日の中で、夫の要求が苦痛でなりません。 私が家事や育児をしている間は知らん顔をしてビールを飲んで、やっと片付いたら次は夫の相手をしないといけないのかと思うと嫌気がさします。 断わると、『嫌、嫌ばっかり言いやがって!』と怒ってしまいます。 それでも、2回に1回ぐらいは応じているのですが、男と女ではやっぱり違うのでしょうか。 家事、育児は何度お願いしても、その時は少しするのですがほとんど手伝ってはくれません。 毎日ケンカばかりで離婚も考えてしまいます。

  • 夫婦の性生活をしたくない

    夫 48歳 妻 50歳(私) 子 15歳(男) くだらない質問かもしれませんが、ご意見を頂きたく思います。 タイトルの内容に至った経緯を、簡単にご説明致します。 子供が産まれてから、私にその気が無くなり、性交渉が激減し、この5年くらいは全くしてませんでした。 理由は様々ですが、子育て・仕事・家事と忙しく、夜はとにかく疲れを取るために寝たかった事と、家事育児に非協力的な夫に嫌気がさしていた事が原因です。 5年前と言うのは、私が胸の腫瘍切除手術した時で、片胸が無くなり、大変ナーバスになっており、それでも求めてくる夫にデリカシーの無さを感じ、強く拒否してしまいました。 また、現在は更年期障害で常に倦怠感があり、性行為そのものが嫌で仕方ありません。 三日前、子供が寝てから、急に求められ、我慢してきた事辛かった事を言い出しました。 私も、胸を気にしている事や、更年期で性欲がない事などを話しましたが、突然の事で混乱してしまい、また申し訳ない気持ちもあったので受け入れてしまいました。そして、翌日も…。しかし、私にとっては、最悪の時間でした。快感は全く無く、不快感と嫌悪感でやりきれませんでした。 それでも受け入れたのは、性交渉が無いことでイライラしているのだと言うので、子供に八つ当たりされることを避けたかったのです。この1~2年のイライラは目に余る物があり、子供も夫と話さなくなりました。私が夫を受け入れる事で家庭内が平穏になるならと思いましたが、今日になってもイライラしています。 そうなると、私も我慢して嫌な性交渉に応える気にもなりません。出来れば…いえ、本当は性行為はしたくないのです。 どう断ったら良いのでしょう。何と言ったら諦めてくれるのでしょう。男性の性欲に終わりは無いのでしょうか。夫には申し訳ないし気の毒ですが、このままだと、また安定剤を飲まなければならなくなりそうです。それくらい夜が怖いです。 どうか、ご意見お願い致します。

  • 夫婦生活

    結婚して数ヶ月になります。私は30代、夫は40代です。年齢的な事もあり、最初からすごく盛り上がって結婚というわけではなかったのですが、最近はいつも疲れた表情で食事の時も私から話をふらない限りあまり会話がありません。しかし、私の飼っている犬に接する時やテレビを見ている時はやたら楽しそうで、私には滅多に見せない笑顔や笑い声が聞こえてくると寂しい気持ちになります。主人は今迄女性と2年以上付き合った事はないらしく、また結婚して誰かと一緒に暮らすというのも初めてなのでそれが疲れたり面倒に感じてきたりしているのかなあと色々気になります。本人に聞けばもちろんそんな事はないと言いますが、本当に愛されているのかと心配になります。

専門家に質問してみよう