• 締切済み

アプリケーションエラーが・・・

chiezo2005の回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

答えになっていませんが, 私のパソコンでもこのエラーがよく出るようになりました。 複数台のパソコンで同じような状態なので,特定のソフトとXPの組み合わせによるものではないかと思っています。 エラーが出たときに詳細をみるとどのモジュールがエラーしているかわかりますので,一応,そのモジュールに関係あるソフトなりを調べるのですが,なかなかちゃんとした解決になることはありません。 初めのころのXPはきわめて安定だったのに対して,最近のXPはだいぶ不安定になっていると思います。 パッチのあてすぎでがたがたになってきているのでしょうか? 2000やXPはめったなことではアプリがクラッシュすることはなかったですから・・ なんか98時代にもどっているような不安定性がありますね。

関連するQ&A

  • アプリケーションエラーが発生

    ウイルスセキュリティが立ち上がるときに以下のようなアプリケーションエラーが発生するのですが、どうしたら発生しなくなるのでしょうか? 教えてください。  再インストールしても同じでした。 "0x7950e03"の命令が"0x00610070"のメモリを参照しました。メモリが"writen"になることはできませんでした。

  • アプリケーションエラー svchost.exe

    internal window svchost.exe アプリケーションエラーが、10回起動に対して1回の頻度で起こります。起動後10秒後くらいでしょうか。”0x00000103"の命令が”0x00000103"のメモリを参照しましたが、メモリが”read"になることはできませんでした。と表示して、プログラムを終了で「OK」 デバックで「キャンセル」です。たいがいキャンセルしています。機種はXP Home Pack2 CPU Celeron 2.00GHz 480MB RAM です。このまま普通に、キャンセルでいいですか?何か調整しておく必要ありますか?宜しくお願いいたします<m(__)m>

  • アプリケーションエラー

    "NTnCtrl.exe-アプリケーションエラー" 「"0x010013ba"の命令が"0x010013ba"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることができませんでした。 アプリケーションを終了するには[OK]をクリックしてください。プログラムをデバッグするには[キャンセル]を クリックしてください」 と表示されます。 特別これをしたら・・と言う時ではなく 気がついたら出ている状態で、OKを押した所で 常駐ソフトも起動させてるソフトも終了する事はありません。 色々ネットで調べてみましたが、同じエラーの物がなく困っています。 解る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m ウイルス&スパイ駆除はしましたが 何も検出されませんでした。 価格COMも除いてたので、一応先ほど自動修復ツールをしてみましたが 感染していなかったようです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アプリケーションエラー

    パソコンを使用していると3日くらい前から Pcclient.exe アプリケーションエラー ゛0x7c......″の命令が゛0x61.......″のメモリを参照しました。メモリが゛read″になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください というウインドウがでます。その時はOKをクリックするのですが、パソコンを起動してネット等をするたびにでてきます。これってなんですか?(....の所には英字・数字がはいってます) もしかして、ウイルスでしょうか? WindowsUpdateは最新のものであるし、ウイルスバスター2006・スパイバスター2006・SpybotS&D・AD-Aware SEを使っていますがいずれも頻繁にアップデートしています。

  • wmiprvse.exe アプリケーションエラー

    ときおりアプリケーションを終了する際、「wmiprvse.exe アプリケーションエラー」といったアラートがでます。特に大きな変化はないのですが、なにか問題でしょうか。 その下には "0x010be970"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが”writen”になることはできませんでした。と言った内容でプログラムの終了およびデバッグを聞いてきます。

  • アプリケーションエラー

    パソコンを終了する時にアプリケーションエラーで"0x61014fa0"の命令が"0x61014fa0"のメモリを参照しましたが、メモリが”read"になることはできませんでした。というメッセージが出てきます。そして画面が止まってしまいます。これを消すのにどうしたよいでしょうか?

  • アプリケーションエラー AVGフリーソフト

    AVGのフリーウィルス対策ソフトをダウンロードして、インストールができなかったので、そのままにしておいたら、次からのパソコンの起動時に毎回、「avgupsvc.exe ; アプリケーションエラー “0x00013c00”の命令が”0x00013c00”のメモリを参照しました。メモリが”read”になることはできませんでした。」という表示がでて、パソコンが勝手に再起動してしまいます。どうしたらいいのでしょうか?大変困っているので、お願いします。 オンラインの無料ウィルススキャンではウィルスは検出されませんでした。

  • アプリケーションエラーが出ます

    こんばんわ。 最近ネットゲームを始めたのですが、途中で画面が消えて ”0X03631486"の命令が”0X06b40000”のメモリを参照しました。メモリが”read”になることはできませんでした。 とエラーが出ます。初心者の為意味が分かりません。どなたか助けてください。 ちなみにゲーム内容は3Dの多人数で銃を撃ち合う内容です。 私のスペックはP4の2.4GHzメモリは525MBグラボは無しです。 どうすればエラーを出さない様に出来るのでしょうか? 御願い致します。

  • アプリケーションエラーが頻繁に・・・

    WindowsXPSP2環境での使用です。 メモリーは256MB・CPUはCereron2.6GHZ・HDDは160Gで40%程度使用です。 この環境で、以下が出て終了しなくてはなりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? ↓↓↓ Explorer.EXE-アプリケーションエラー- "0x03e63397"の命令が"0x0000000"のメモリを参照しましたがwrittenになることが出来ませんでした。 ↓↓↓ これが出て終了になります。 最近、頻繁に出てきますがファイルを見れなくて困ってます。 どなたか宜しくお願いします。

  • アプリケーションエラーについて

    OSはxpを使用しています。 ここ最近立ち上げると必ず「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。 ご不便をおかけしてもうしわけありません」と表示されエラー報告を送信する、しない、とでます。 いずれを選択しその表示が消えるとその次に 「”0x7c~”の命令が”0x000~”のメモリを参照しました。 メモリが”read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するみは[OK]をクリックしてください」と出ます。 そうすると再起動又は電源を切らないと永遠とその表示が繰り返されます。 何が問題なのか全く分からずです。 更に再度再起動した後でも繰り返す場合があります。 宜しくお願い致します。