• ベストアンサー

ブログを作る上で気を付けることは?

ブログにチャレンジしようと思うのですが、その上で気を付けるべき事はどういうことでしょうか?特にブログ上に載せる写真などはどこまでの転載が可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

著作権のことを気にされているようですので、その部分について回答します。 他人の著作物(写真、文章、音楽など)は、権利者に無断で複製等することはできません。つまり、原則として、他人が撮った写真を転載することは、許諾を得ない限り不可能です。 著作権法では、許諾なしでの「引用」は認められていますが、これは、例えば写真の批評をブログ上でする場合などにおいて、ブログ記事内で批評部分が主であり写真が従であること、写真の出所を明示すること、その記事を書く上で写真を引用することの必要性があることなどが要件となります。単に形式上引用の形を取っただけでは、引用の要件を満たさない点に注意が必要です。 自分が撮影した写真を載せることは、言うまでもなく、問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コピーガード付きのブログ

    検索してみましたが、たどり着けないのでよろしくお願いいたします。 私はブログを始めようかなーと思ってるんですが・・・ 無断転載のことが気になって思いとどまっています。 私の趣味の関係のブロガーさん達は、画像を風俗サイトに転載されたり、物を撮影した画像を例え((c)○○)などと書き込んでいても、その上から文字を書き込まれ、オークションの詐欺の道具にされたりで大変困ってまして。 私もそうならないとは言い切れません。 そこで、簡単に画像が転載禁止(所謂、右クリック禁止)にできるブログサイトはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブログの写真を無断転載され、なりすましをされて困っています。

    ブログの写真を無断転載され、なりすましをされて困っています。 私の友人の話で恐縮なのですが、友人がブログに載せた写真のうち、複数枚を無断で転載され、無断転載した相手の携帯サイトのTOPページに「これが僕です」となりすまされて、友人が精神的に参っています。 しかも、一度では無く今回が二度目なのです。 一度目の時は管理会社に通報したり、警察に相談したのですが「実害がまだ無い」との事で、特に動いてはくれませんでした。 なので友人が仕方無く本人のサイトにアクセスして掲示板とメールで「無断転載となりすましはやめてください」と申し出たところ、一度写真を下げました。 管理会社に通報したり、警察にも相談したのですが「実害がまだ無い」との事で、特に動いてはもらえませんでした。 そして1ヶ月も経過しないうちに再び同じ写真を無断転載され、相手のプロフィールで「写真は僕です」と書かれてありました。 友人のブログに「写真の無断転載・なりすましは止めて下さい」と注意書きをしているにも関わらず、です。 友人は無断転載するのならばまだ許せるが、なりすましをされるのは許せないと言っています。 流石に二度目とあって、精神的にかなり苦痛を受けているようです。 とにかく一日も早く写真を携帯サイトから下げ、TOPページに謝罪文を載せてもらいたい、と言うのが友人の希望です。 「法テラス」等に相談する事を勧めてみたのですが、なにしろかなり特殊なケースだと思うので、皆様からのご助言を頂ければと思いました。 相手は携帯サイトのプロフィールに書いてある情報によると、高校生のようです。 1.この高校生に対して、無断転載を止めるように訴えられる有効な手段はありますか? 2.通報をしても何の措置も取らなかった相手の携帯サイトの管理会社には、落ち度はありますか? 3.この件で、裁判を起こす事は可能でしょうか? 上記の3点をアドバイス頂けたらと思います。 また、それ以外でも何か有効な手立てをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言ください。 宜しくお願いします。

  • ブログ、リンク、転載

    はじめてココに質問します、よろしくどうぞ。 私は写真ブログやっているのですが、とある地元企業さんのブログから私の写真を転載してよいかと要請がありました、これは断りました(同じ地域カテゴリであるので閲覧者にとって内容がかぶる、相手ブログが企業名義で宣伝商用を兼ねているのがひっかかる)から。 次にリンク要請です、まあネットの世界は原則リンクフリーですし、無断でリンクされても文句言うつもりは無いのですですが、ちょっと図々しい転載要請という前例、相手が営利企業のブログであって個人様ではない点が引っかかります。 こういう場合のためにトラックバック機能がある気もしますし。 こういう悪意のない商用ブログからのアクセスにはどう対処すべきでしょうか 似たような経験談あればお聞かせください。

  • 2chを転載している(していた)まとめブログ

    2chを転載している(していた)まとめブログについて質問です。 現在scから転載していないまとめブログはどれくらいありますか? 最近偶然まとめサイトを見たらscの方から転載している事に気付きました。 そこで軽くいろんなまとめブログを見てみたところ、ほとんどのまとめブログがscから転載していました。 今のところscを転載していないものは片手の数ほどしか知らないのですが、scから転載していないまとめブログはどれくらいあるのでしょうか? 今は更新停止になっている所でも2chと全く関係ない活動に移行してしまっている所でも構いませんので教えて下さい。

  • ブログに載せていた人物写真を掲示板に転載された

    ブログで自分と彼女で写ってる写真をアップしたのですが、 エロ画像の掲示板に転載されていました。 顔がばっちりわかる全身画です。 しかも、コメントで否定的な事がかいてあったので 載せた人に直接抗議したいのですが、 法的にはどうなのですか?

  • ブログでの画像転載

    HP運営を約8年していて最近ブログを持つようになりました。 ブログを通してたくさんの人と交流していくうちに疑問に思うことが…。 ブログでは平気で画像転載が行われていますよね。 私も自分が撮影した画像を、交流していた人のブログに無断転載されていて驚きました。 過去記事だったので交流前に私の画像を転載したんだと思います。 気づいたときに削除をお願いして今はその画像は記事から削除してもらいました。 それと、私はよくカフェや喫茶店のレポをつづっているブログを見たりするのですが、お店の公式HPから地図の画像を転載しているケースが多々目立ちます。 お店のロゴや、↑とはまた違いますがア○ゾンで紹介している書籍の画像を転載していたり。 HP運営が長かったのでネットマナーについてはしっかりしていたつもりですがブログでこう画像が転載されているのを見ると、ブログではそれが当たり前なの?公式HPの画像を転載(許可を取って転載しているかどうかは知りません)することは著作権違反じゃないの?と分からなくなってしまって…。 ブログでは暗黙のルール、もしくはネットマナーへの認識不足等があるのでしょうか?

  • ブログにアップする写メについて

    先日私のブログを見た方に コスプレイヤーでもないのに 自分の写真をブログ上にアップするのは マナー違反だ。 また、買った物(漫画と飲物でした。)を撮った写メをアップ するのも違反だと指摘をうけました。 他人の写真を無断転載する事や 漫画の中身や画像を載せる・・・等なら違反だという事は わかるのですが・・・こういった物も違反対象になるのでしょうか? 色々調べては見たのですが 解らなかったので著作権やネットマナーに 詳しい方がいましたら、回答頂ければ幸いです。

  • ブログ写真の保護

    パソコン初心者です。お詳しい方、是非お知恵お貸し下さい! 長文になり、すみません。 yahooブログを開設しているのですが(とりあえず運営出来ているレベルです)、写真を掲載したものの、 第三者がその写真を保存や転載出来る事を、最近知りました。(やり方は分かりませんが・・・) 旅行記をメインに作るつもりで写真をたくさん載せたいのですが、 出来れば流出は避けたいです。 以下、質問事項です。どれか一つでも結構ですので、お願いします。 (1) 保存を拒否する事は出来ないらしいと聞きましたが、本当に無理なのでしょうか? (2) 写真には色々な情報が入っていると聞きました。   もしも第三者に保存された場合、どのような情報が分かってしまうのでしょうか?    避ける方法はありますか?(自分で出来た保護は、jpgファイルの名前?(この程度のパソコンレベルです)に、   見られたら恥ずかしい事を書いていたので、これを別ファイル名に出来た位です) (3) コピーしようとすると、写真に転載不可というような文字を付くようになると聞いたことがあり、  質問の解説を読みましたが、理解できませんでした。初心者でも分かる方法はありますか? (4) その他、写真掲載で気をつける点があれば、教えて下さい。 自分なりに検索したり調べてみましたが、なかなか良いサイト等が見つからなくて、また、全く初心者なので専門用語が理解出来なくて困っています。 皆さんは、どのように保護されたり、知識を得ましたか? 何か良い方法・サイト等がございましたら、私のような初心者でも分かるように、教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願いします!

  • 気に入ったブログがあると、読みまくりますか?

    質問は以下2つです。    (1)気に入ったブログがあると読みまくるか?  (2)ブログを気に入った理由 ブログ初心者の為、ブログに関して情報収集しています。 ご回答、よろしくお願いします!

  • seesaaブログのニュース転載について

    seesaaブログを始めて数か月ですが、転載可能なニュース(msn産経ニュース)を転載し、 自身のコメントも載せていました。 今朝、msn産経ニュースを見たところ、いつもあるマーク(ブログに書く)が無くなっていました msn産経ニュースはseesaaブログに転載出来なくなったのでしょうか? もしそうでしたらseesaaブログに転載可能のニュースサイトはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。

救出データ復元 10 PREMIUMとは?
このQ&Aのポイント
  • 救出データ復元 10 PREMIUMは、ソースネクスト株式会社が提供するデータ復元ソフトウェアです。
  • このソフトウェアを利用することで、削除されたデータを復元することができます。
  • Windows11やiPhoneなど、さまざまなデバイスに対応しています。
回答を見る