夏のオステオスペムルマムの育て方と注意点

このQ&Aのポイント
  • オステオスペムマムを育てている方が夏に注意すべき点について解説します。
  • 枯れ始めたオステオスペムマムの葉っぱの対処法について詳しく説明します。
  • 夏の暑い日においてもオステオスペムマムを日光に当てることができるかについて検証します。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏のオステオスペムルマムの育て方

オステオスペムマムを育てていますが、8月になり プランターの一株が枯れだしてきました。 下から葉っぱは枯れだして今では、上3・4節だけ残してしまいました、残りもそれも葉っぱから黄色くなり始めています。 以前は東のベランダで置いていましたが、朝から暑いし、結構日が当たるので、9時ごろから、まだ日陰の西ベランダに移動させて、午前中は管理しています。 水は普通にあげているのですが・・・・(朝か夕方) 肥料は液肥を10日に一度 7月中頃、市の緑化相談に持って行き、見てもらいましたが、問題なく、「肥料だけしっかり上げて下さい」と言って下さいましたが・・・ 「日当たりの良い場所で」と書いてあるのですが真夏の暑い日でも、日を当ててあげても問題はないのか、こうなっては、分かりません。 肥料や水遣りはどうされていますか? お家にある方はどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/af-daisy3.htm

関連するQ&A

  • イチゴが苦しそう・・

    先月イチゴの苗を2つ買い、60cmくらいのプランターで育てています。 日当たりも良く、水遣りもきちんとしています(肥料は『いちごの肥料』というものです) 育て方を調べてはみたのですが、我が家のは大丈夫なのかわからないので教えてください。 ランナーと言われるものがどこにも出てくる様子はありませんが、葉っぱだけがどんどん大きくなりもちろん実も成りません。 このまま葉っぱだけが大きくなるだけのような気がして心配になってきました。 成長した葉っぱがプランターいっぱいにこんもりとしてきてなんだか苦しそうで・・。 ぜひアドバイスをお願いします!

  • ゴーヤの葉が大きくならない

    みなさんこんにちは。 ゴーヤの苗をプランターで育てています。 50センチほどの頃は順調に育っていたのですが、 それ以降、上にできた葉は3センチ位にしか育ちません。 つるは延びて、花も付いてきているのですが、 全体もあまり元気がなくなってきたような気がします。 考えられる原因はありますでしょうか。 ちなみにプランターにはきゅうりも植えてあり、 そちらの葉が結構大きくて少し日陰になっています。 それが原因でかなあと思っています。 肥料は液肥を週1にあげています。 水やりは日に1~2回です。 よろしくお願いいたします。

  • ナスの栽培について

    お世話になります。 今年初めてナス(千両二号)を2株育てています。(接ぎ苗ではないと思います) ベランダでの野菜用プランター栽培です。 7月6日に2苗を購入し、1株目は第一果(5~6cm)を昨日小さ目でしたが収穫しました。 もう2株目は第1花開花後5日で萎んでいたので、触ったらポロット落ちてしまいました。 質問1です。 2株目の落花ですが、1株目より株の背が低く成長が遅いためなのでしょうか。 それとも肥料の問題でしょうか。 質問2です。 一般的に3本仕立てということで、それ以下の脇芽は摘んだのですが、主な3本から出てくる脇芽 はそのままにしておいていいものでしょうか。それまで採ってしまうと実減りしてしまいそうです。 教えてください。 補足 2株とも一つの長方形プランター(野菜用の大き目のもの)に植えました。 株間は30cmほどです。 水やりは暑い晴天の日は朝・夕あげています。 肥料は野菜用肥料(有機肥料油かす配合窒素3、リン5、カリ2)1週間から10日おきにプランターの 回りに撒いています。(やりすぎかな) 陽当たりは、東向きベランダなので午前中は陽がよくあたります。

  • パキラがでかすぎ…

    程よい大きさのパキラを買ってきて育てて3ヶ月目。 葉っぱが大きすぎて怖いです。 友人の家のパキラは可愛くてそんなでもなかったです。 育ててから1ヶ月目に一回り大きな鉢に植え替えました。 午前中に日のあたるベランダに置いたままで、水遣りは真夏は2~3日に一回、葉っぱには毎日霧吹き。 肥料は希釈の液体肥料を2週間に一回です。 背が伸びなくて葉っぱが大きすぎてチビデブです… 友人のパキラは背が高くて小さい葉っぱでスマートで羨ましいです。 大きくなりすぎたのは何が原因でしょうか? 一番大きな葉っぱの直径(バッテンの直線で2枚の葉)は35センチもあります。 ・水のやりすぎ ・ベランダに置きっぱなし ・肥料を与えすぎ ・鉢を変えた 育っちゃったら葉を小さくするのは無理ですか? 背を高く、葉っぱの大きさをなるべく変えないようにするにはどう育てればいいかアドバイスお願いします。

  • ゼラニュームについて

    ゼラニュームの葉が少し黄色くなり、内側にクルッと丸まってしまって元気がありません。 葉に張りがなく、しおれている感じです。 プランターに植えて、屋外の日当たりのいい所に置いています。 水やりは朝と夕2回、たっぷりあげています。 何がいけなかったのでしょうか? 日が当たりすぎてしまっているのかと思い、今日の朝からは日陰に置いています。

  • ベランダの花の水遣りについて。

    ベランダの花の水遣りについて。 日当たりの良いベランダにプランターを置いています。 天気が良くなりそうな日は朝早くに水をやるようにしていますが、 これから梅雨の時期に入り雨の日が多くなると思います。 たとえば朝は降っていなくても午後からは雨というような日は、 朝の水はやらない方がいいでしょうか? (花はカンパニュラのような小さい花です)

  • 水仙の花が咲かない

    日当たりの悪いせいかもしれませんが、咲きません。 2,3年前に花の咲いてる鉢を買ってきました。冬が終わり、ほったらかしでしたが、球根は 生きてたみたいです。去年の秋に掘りあげて、整理して植え替えたので今年は咲くかと思いましたが、葉っぱがひょろ長く伸びてますが、つぼみすら付いてません。 一戸建てですが、狭くて庭がないので2階のベランダにプランター植えしてます。 なるべく日光にあてるため、今の時期は苦労して移動させてます。気になるのは、よその咲いてるのは葉っぱがあまり伸びず上を向いてしっかりしてるのに、我が家のは葉っぱがひょろひょろ長く伸びだら~んとしてる点です。これはやはり日照不足、または肥料不足が原因ですかね。 調べたら、水仙は肥料はあまりいらず日当たりが一番大事とあったのですが、どうなんでしょうか?

  • ベゴニアの育て方

     少し前に鉢植えのリーガース・ベゴニア(エラチオール・ベゴニア)を買いました。買ったときは、株は小さいながらも薄いピンクの花がとてもきれいで、買ったときに咲いていた花も驚くほど長持ちしたのですが、それらがひととおり終わってから、花がきれいに咲きません。きれいなピンク色になるまえの、白っぽいままで、花びらが茶色っぽく枯れてしまい、花がポロっと落ちてしまうのです。  育てている状況は、神奈川県、マンションの室内、ベランダ近く。水遣りは週2~3回、液体肥料を水遣りのときに与えています。  思い当たる原因: 1)日当たりが悪い。家の中では一番陽のあたるところですが、ベランダのひさしが結構大きく、今の時期、お日様があたったような感じになる時間はあまりないです。暗いわけではないのですが、半日陰(?)のような感じです。 2)寒い。そんなに寒い土地柄ではありませんが、やっぱり寒いのでしょうか。ベランダのそばというのも、外気がけっこう冷たいのでしょうか。 3)水遣りの問題。買ってしばらくは、水をやりすぎてはいけないと思うあまり、ちょっと水不足だったかも・・・。お花がクタッとして慌てて水をやったこともありました。 4)肥料の問題。「週2~3回、液肥をやる」と書いてあったのですが、買ってから10日~2週間くらい、肥料をあたえていませんでした。 5)肥料のやりかた。窒素:リン酸:カリが7:10:6のものを説明どおり薄めて使っています。薄めたものを、水遣りの水のかわりに使っています。大丈夫でしょうか。また、もし、薄め方の量が正確でなかった場合、どの程度なら大丈夫でしょうか。  ベゴニアのホームページはみてみたのですが、このような状況に対するアドバイスは見つかりませんでした。  また元気にたくさんきれいなお花をさかせるにはどうしたらいいのでしょうか。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • パンジーについて教えてください

    秋にパンジーの苗を購入してプランターに植えました。 茎が間延びし、プランターの外側に垂れて、見栄えが悪くて困っています。 花付は悪くないのですが、こんもりと繁らせたいのです。 肥料は植え込みのときに土に混ぜ込むものと、液肥を2週間に一度しています。 日当たりは、良好です。 切り戻しをしたら、こんもりと増えてくれるでしょうか?

  • ナスが実りません

    ベランダでナスを育てていますが花が咲くだけで実ができません。 ナスは子供が幼稚園で麻袋に入れて育てていました。 肥料等はなく毎日の水やりだけで育てていましたが、7~8月に10本ほど実ができて美味しく頂きました。 夏休み中はお世話ができず葉が枯れかけていましたが(なっていたナスも2本程ダメになっていました)、今月家に持ち帰りプランターに入れ替え水をやると元気になり、花もいくつか咲きました(今も2つ咲いています)。 何だか家に持って帰ってきた途端実ができなくなった気がするのですが、単に時期が終わってしまったのか、環境が悪いのか初めてなのでよくわかりません。 ベランダは2階で周りに建物はないため日当たりはそこそこ、土は麻袋からプランターにそのまま入れ替えて使っています。 肥料をやるなどすればまた実ができることもあるのでしょうか? それと品種等はわからないのですが、このままお世話を続ければ来年も生き続けることができるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。