• ベストアンサー

東京暮らしと田舎暮らし。

noname#19167の回答

noname#19167
noname#19167
回答No.9

実家は田舎(というかそこまで田舎ではない地方都市。だからといって、仙台とか名古屋くらいには到底及ばない)で、今大学で東京暮らし。そして就職先が実家の付近に決まったので、また実家に戻る者です。 ずっと暮らすことを考えるとやはり東京よりは田舎ですね。正直、東京に出てくる前はあこがれていました。なぜなら、テレビに映る場所がたくさんあるからです。最初のころは「おー、テレビによく映るところだよ!!」と感激していましたが、最近ではそこまで感激できなくなってしまいました。悲しいです。 東京は電車がたくさんあり、便利という声もありますが、私に言わせれば所詮電車でしか移動できませんね。駅に行かなければならないし、場合によっては遠回りしなきゃいけないし、それに何より、その都度お金を取られます(まあ、車も維持費かかりますけどね)。車なら直にいけますし。 田舎のほうがのんびりしていますし、人も東京ほど多くありません。東京は人が多すぎです。それが嫌です。新宿駅の一日の利用者数が、実家の県の人口より遥かに多いのは驚きです。 まあ、私は愛国心ならぬ、愛県心が強いので、やっぱり実家に戻れてうれしいです。就職先に落ちてたら都会の会社に行くことになってましたからね。 まとまらない回答ですいません。

yotsuba-happy
質問者

お礼

愛県心をもてるという事は、いいことだと思います。 土地と人に魅力があるということですよね。 ずっと住んでいても、全く地元に執着心が湧かないです。 かと言って、上京することもなく暮らしています。 (仕事で半年間の東京暮らしは経験しましたが・・・。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 田舎暮らしより東京の都会暮らしの方

    田舎暮らしより東京の都会暮らしの方が色々な機会が多いから恵まれてると言えますか?

  • 田舎暮らしについて

    都会に比べて、心穏やかに暮らせるようなイメージがあり、いわゆる「田舎暮らし」に憬れています(田舎の定義は一応人口1万人以下くらいが目安でしょうか…)。 田舎暮らしのメリット、デメリットと、都会暮らしと田舎暮らし、どちらがいいか、主観的意見をお聞かせください!

  • 都会ぐらしと田舎ぐらし 驚いたこと おしえてけれ

    都会の人が田舎暮らしして驚いた事、奇異に感じたこと、その他 逆に田舎の人が都会暮らしをして、びっくりした経験、変に思った事 結構なんでもないと思っていることが文化の違いで 驚くことがあります 私の場合都会人ですが 最近夏場など田舎暮し します、驚きの連続です まず田舎の人はとにかく丈夫で長生き 朝が早い、ピンポンパーン あす朝7時から 溝掃掃除をします 掃除道具も持って集合してください・・・そんなんしるかい 郵便ポストに集荷時間が書いてない・・設置してる店の爺に聞いたら、いつか取りに来るわいな心配せんでも・・レンタルDVDの回し借りで集荷時間気になるんじゃ。 石油ボイラーで風呂を沸かす ボーッっとすごい音がする・・都会では灯油風呂なんて無いよ、っていっても絶対信用できないらしい・・あんたとこが違うだけでよそは灯油やろ? ・・都会の狭い家で灯油ボイラーなんかあるかいな 家の中に上がってくる。ピンポンがない・・・そんなの いっぱいあります 皆さんの体験など教えてください 都会、田舎 どちらでも OK

  • 田舎の方が豊かな暮らしが出来る?

    田舎と都会では、住居にかかる費用の違いが歴然としていますよね。物価も違います。 だけど、サラリーマンの給料は地方て都会でそんなに違わない。 出身が札幌で東京に出てサラリーマンをしている二十代ですが、賃貸マンションは田舎と東京では二倍近い差があります。 都会暮らしに憧れて上京しましたが、生活の質は田舎の方が上だなと思いはじめました。

  • 都会暮らしか?田舎暮らしか?

    都会で年収600万円の暮らしは、地方で年収300万円の暮らしと同じだと聞いた事があるのですが、本当ですか。だとすると都会で年収300万円の暮らしならば、地方で年収150万円位の暮らしと考えてよいのですか。 地方で年収150万というと、パート主婦層や実家暮らしの単身者です。年収200万円以下がワーキングプアと言われますが、やはり都会で年収300万円の生活は想像以上に厳しいですか。 私は地方生まれの地方育ちです。都会へ出た事は一度もありません。 都会は田舎に比べると求人数がはるかに多いので、その点で憧れます。また家賃も調べてみたのですが、都会には、私の住んでいるところの半分ほどの家賃で、良さそうな物件がいくつもありました。 都会暮らし、田舎暮らしそれぞれに良い所、悪い所があると思いますが、今後どちらに住もうか悩んでいます。よろしければ皆様のアドバイスを頂きたいです。お願い致します。

  • 田舎暮らしの人、都会暮らしの人、

    自分は田舎暮らしだと思う人    田舎暮らしのメリット、デメリットはありますか。 自分は都会暮らしだと思う人    都会暮らしのメリット、デメリットはありますか。

  • 都会暮らしから田舎くらしってどうですか?

    高校まで信号機もコンビニもない田舎で過ごし、三十前前の今までそこそこの都会で暮らしているものです。 子供の頃は不便な田舎が嫌々で、近隣の都会に出ることばかり考えていましたが、近年、中学の同級生が結婚して地元に帰っていたり、同窓会で集まったりするのを機に、田舎の暮らしもまんざらでもないかな・・・という気がしてきました。 結婚したら夫婦で実家に帰ってみたいな、くらいに思っていますが、都会くらしから田舎の生活に戻るのにやっぱりギャップとかいろいろとあると思うんですよね? 田舎暮らしの経験は勿論あるわけですが、それも子供のころの話で実際に所帯を持つとまた川ってくるものがあると思います。 Uターンなんかで田舎暮らしをされている方のお話をぜひ、聞かせてください。

  • 田舎暮らし

    結婚して20年、九州出身の主人と、関西人の私は私の実家近くで暮らしています。義父母の世話のため田舎で暮らすことになりそうです。主人は都会派ではなく、自然が大好きで田舎での暮らしを望んでいますが、私は関西以外で暮らしたこともなく、賛成できません。結婚後少ししたあたりからいつかは田舎の帰りたいという主人の意見はありましたが、現実には仕事のことなどで無理があり今に至りました。今、末っ子は高校1年生。その子が卒業したら夫婦で田舎で暮らすことも可能かもしれません。主人は今49歳。遅くても11年後の定年後は田舎暮らしが待っていそうです。主人の実家は電車もなくバスも2時間おき、本屋へ行くのもバスで1時間。小さいスーパーなどは近所にもあり普段はそこで買い物できますが、もちろん遊戯施設も何もなく、山と海です。義母は畑で野菜などを作っていますが、農家ではなく自家栽培という程度だから農家を継ぐとかはないのですが、田舎すぎて住みたくないです。義父母と私は仲はいいので、都会へ出てきてくれるのがありがたいのですが、住み慣れた田舎を出る気はないようです。病院へ行くのも大変大、私は田舎の良さがわかりません。ご近所さんとかの仲間意識とかはあるようですが、自転車も乗れないような山道で暮らさなくても・・・と思います。田舎が好きな方、また、田舎で暮らしている方、田舎へ嫁がれた方、ご意見をお願いします。現在田舎には、義弟、義妹がいますが実家へは2時間ほどの距離で毎日面倒を見れません。80代の親なので、いつ何があるかわかりません。心配ですが、都会を離れたくないです。

  • 田舎の暮らし

    電車もないような地方に暮らしている方、田舎って暮らしにくくないですか。色々と不便なのに田舎がいいなってどういうことなんですか。主人の里に引っ越す計画もありますが、かなりの田舎です。でも、その土地の方は都会はイヤだと口をそろえて言います。どうしてなんですか。生活に便利なところ(買い物や医者)だし、最近は田舎といってもそれほど近所付き合いも頻繁なわけではないし、不便さいがいは都会と変わらなく感じますが・・・。決して田舎が嫌いとかではないけど、不便な町にこだわる方たちの気持ちもわかっていたほうがいろいろといいと思いまて・・・。言葉が足りなく田舎暮らしの方に不愉快な思いさせたらごめんなさい、そうじゃなくて理解したくて七問しました。よろしくお願いします。

  • 田舎暮らしでおかしくなりそう

    病気療養のために東京から実家に帰って通院しています。病院は問題ありません。ただ、田舎独特の周囲の視線が凄く嫌です。あと、なんでも遠慮なく言ってきたり、僕が東京でどのような暮らしをしていたのかをしつこく聞いてきます。「いい歳して一日中家にいて恥ずかしくないの?」とか「何の病気なの」とか「原因は何?」と、次々聞いてきます。下手にあしらうと我が家そのものが村八分にあう可能性もあるので我慢してますが・・・。 医者からは「ストレスは極力減らしてマイペースにのんびり過ごすこと。」 と言われたんですが、これでは精神的にまいってしまいます。 仕事も辞めての帰郷だったし無理も出来ない体です。そう簡単にもう東京に戻ることは出来ません。 本当に小さな集落で他人の悪口くらいしか楽しみがないような場所です。 また、ストレスのもう一つの原因が田舎すぎて何もないことです。車で1時間かけないと繁華街にはでられないし、近所にはコンビニも自販機もありません。上京 してから都会生活にどっぷり浸かったため、未だにこの不便さに慣れません。 早く病気を良くしてまた上京したいのですが、正社員としての社会復帰は可能ですか? また、今の田舎での暮らしをどの様に乗り越えたらいいでしょうか。(隣近所のあしらい方など)