• ベストアンサー

InDesignのレイアウトグリッドの表示方法

aiueo-22の回答

  • aiueo-22
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.2

多分ですが、「表示」-「オーバープリントプレビュー」にチェックが入っているんじゃないでしょうか?

noname#42021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見てみましてが、チェックは入っておらず、入れたりはずしたりしてみましたが、変化はありませんでした。

関連するQ&A

  • 「InDesign」でドキュメントグリッドを印刷したい

     Adobe「InDesign」で、ドキュメントグリッドやマージンガイドを印刷することはできますでしょうか?レイアウトグリッドやフレームグリッドは、印刷・書き出し可能ですが・・・。  当方全くの素人で、会社もデザイン関係ではありませんが、社長が急に「InDesign」を購入、上記のリクエストとなりました。  何日か前にもこちらで質問させていただき、上司のリクエスト(たくさんワクのあるレイアウト用紙。ミリ単位でワクのサイズを指定)はワードで十分可能とのこと、いろいろ作っていたところ、「InDesign」がやってきました。(泣  もちろん、この手のソフトを使うのは初めてです。解説書も買ってきたのですが、今回の質問については載っていなかったように思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • InDesignのフレームグリッドについて

    InDesignの体験版を使って勉強を始めました。 新規作成でフレームグリッドを選択していますが表示されません。チュートリアルを見たり、YouTubeの講座などで確認しながら設定しているのですが何度やり直しても表示されません。 「表示」→「グリッドとガイド」で「レイアウトグリッドの表示」も確認しました。グリッドの色も変えてみましたが、わかりませんでした。 初心者の質問で申し訳ありませんが、今月末までに基本操作を覚えないといけないため焦っています。 初心者が見落としがちなところがありましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • テキストフレームをレイアウトグリッドに合わせる方法

    InDesignについて質問です。 テキストフレームの内容を、確かダブルクリックでレイアウトグリッドに合わせる方法があったと思うのですが、上手くいきません。忘れてしまったようです。 何卒、教えてください。

  • InDesignでグリッドが表示されない

    環境は、OSがWinXPでソフトはInDesignCS2を使っています。 現在、他のデザイナーさんが作った枠組みをもとに、文字と画像を配置する作業をしています。 文字の流しこみ箇所は「フレームグリッド」で行っているのですが、グリッド線が表示されません。 「テキストフレーム」のように、背景が真っ白なままです。 「環境設定」から「グリッド」の「ズーム限界度」を確認し、「背景にグリッドを表示」にチェックも入れてあります。 また、グリッド線を表示させたいフレームの枠の種類も 「フレームグリッド」のほうにチェックが入っています。 参考書やネットで私なりに調べてみたのですが、 同じような質問で出会えず、投稿させていただきました。 上記以外で、グリッドの表示に関して確認するべき箇所、または表示されない原因がおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • InDesignフレームグリッドのサイズをまとめて変更

    Adobe InDesignについての質問です。InDesignについては初心者です。 レイアウトグリッドで新規ファイルを作って、 横組みグリッドツールで、完全にレイアウトグリッドに合わせて文字を入れました。 それで数十ページ分、作業しました。 が、途中で気が変わって、文字のサイズと縦×横の字数と上下左右の空きを全部変えたくなりました。 このときに、全部のページのフレームグリッドを一括してサイズを変えるにはどうしたらよいのでしょうか? 全ページ、手作業でサイズを変えるしかありませんか? 教えてください! バージョンはCS2、OSはMacOS X 10.4です。

  • InDesign 3.0.1Jで「レイアウトグリッド」と「マージン/段組」を後から変更することは可能でしょうか?

    InDesign 3.0.1Jで「レイアウトグリッド」を使って作成してしまった文書を後から「マージン/段組」に変更することは可能でしょうか? あるいは、その逆は可能でしょうか? 可能な場合はどうすればよろしいでしょうか? メニューを見ても、そのような項目が見つからなかったもので…。  ちなみに、環境は、Mac OS X 10.3.6 (Build 7R28)+PowerBook G4 1.25GHz/2G/80G/SuperDrive//BT/AMX/Backlit KBです。

    • 締切済み
    • Mac
  • In Designのレイアウトグリッドの変更について質問です。

    In Designのレイアウトグリッドの変更について質問です。 1度作った単行本を(250P全て活字です)天地ノド小口をツメて ページ数を減らしたいと言われました。 レイアウトグリッドを全てのページに適用させ、 一気にページ数を減らす方法を 教えて頂けないでしょうか・・・ InDesignは初心者で無知な為、本を読んだり調べても よく分かりません。月末入稿なんです…誰か助けてください!!!! お願いします!!!

  • グリッド線の左開始位置とは

    Word2000を使っています。 グリッド線のダイアログボックスで、 「左上余白を基準にする」のチェックを外して、 「左開始位置」を例えば100ミリに設定しても、グリッド線の表示は何も変わらない気がするのですが。 どなたか宜しくお願いします。

  • VBでグリッドを表示させるには?

    WinXPパソコンを使用しています。 「Visual Basic 2005 Express Edition」をダウンロードしてきて、セットアップ完了したのですが、プログラムを新規作成しようとして、フォームを表示させたところ、コントロールを配置するときの位置、大きさの目安となるグリッドが表示されていないのです。 「VB2005」対応版の市販の解説書を見ると、[プロパティ]ウィンドウで「DrawGrid」の箇所を「表示(True)」にすればいいようですが、その肝心の「DrawGrid」の項目がありません。 グリッド非表示ままだとコントロールで「Label」などを貼り付けたときも、大きさが確認できず、やりずらいのですが。 「VB2005」ではグリッド表示する機能はないのでしょうか。 どなたか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • vistaでの縦横のグリッド線の書き方

    Windows XPの場合の縦横のグリッド線は編集でグリッドにチェック入れると縦横のグリッド線の大、小を簡単に書けたが、vistaの場合のグリッド表示のグリッドにチェックを入れると行としてのグリッドは書けるが、それでは回路図等が書けない。縦横のグリッド線を当間隔でグリッド間隔の大、小を書く方法を教えて下さい。ヘルプでWord2007で検索した所 1、文書内の図形またはオブジェクトをクリックする。2、「描写ツール」の「書式」タブの「配置」で「配置」をクリック、「グリッド線の表示」をクリックする。と書いてあるが「描写ツール」はホーム、挿入、レイアウト、表示等を探したが見つからない。XPに慣れていたがVvistaは使い辛い。お分かりの方は教えて下さい。