• ベストアンサー

{いちこ」について

「いちこ」はシャーマンのの呼び名なのですがどの地域で使われていた言葉かご存知ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

私の母方の実家は秋田県田沢湖町(現仙北市)でしたが、祖母の葬式に「巫女(いたこ)」が来て、その人を「いちこ」と呼んでいたように記憶しています。 下記URLにも「いちこ」が登場しますが、場所はやはり秋田のようですね(方言が東北ですし、西明寺、孫八(温泉)、田沢などの地名があります) どの範囲で使われるかまでの情報はありませんが…

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/000050/files/3660_22421.html
noname#19332
質問者

お礼

有益な情報をありがとうございます。 たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ゆた」について

    「ゆた」はシャーマンのの呼び名なのですがどの地域で使われていた言葉かご存知ありませんか?

  • 「立ち位置」という言葉ですが。

    しばしば「立ち位置」という言葉が使われているようです。 「立場」というほどの意味だと思いますが、国語辞典を調べても載っていません。 この言葉は、いつから一般に使われだしたのでしょうか。 いまでは、ごく普通に使われている言葉なんでしょうか。 「立場」と同等の市民権を得た言葉と理解していいのでしょうか。 ご存知の方、お願いします。

  • 市外局番のハイフンの位置について

    こんにちは。市外局番が4桁から3桁になる地域が多くありますが、市外局番のハイフンの位置の最新情報というのは、あるのでしょうか?一覧みたいなものがあればベストなのですが。ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • イマイチよくわからない位置にある都道府県

    あなたの記憶の中で「位置が曖昧な(自信の無い)都道府県」ってどこですか? ※あなたのお住まいのだいたいの地域も添えてください(関東とか関西ぐらいで良いです)

  • 「大名焼き」と「今川焼き」について

    某専門店では「十勝小豆100%」の謳い文句で「大名焼き」と称する物が売っていますが、他にも「今川焼き」と呼んだりもします。 この呼び名の違いは、なんでしょうか? 地域によるものですか? ご存じの方、その呼び名の違いを教えて下さい。

  • グレという地名を知っていますか?

    グレ(メジナ)というと関西の呼び名ですが、グレという地名(地域名)をご存知の方いましたら、 教えてください。宜しくお願いします。

  • 【焼き鳥】 どんどり? ぼんぽち?

    鶏のお尻の筋肉を焼いたものですが、「どんどり」という呼び名と「ぼんぽち」という呼び名があるようです。 これは地域によって違うのでしょうか? あなたの地域ではなんと呼ぶのか教えてください。

  • 亀虫の呼び名

    読売テレビで、亀虫の全国での呼び名を紹介していました。驚いたことに、兵庫県が「ヘコキムシ」なのに対し、北海道が「ヘッコキムシ」と「ッ」の有る無しはあるにせよ、ほぼ同じ呼び名でした。他の地域でこのような呼び名はありませんでした。何故、この2つの地域だけで同じ呼び名なんでしょうか?

  • 「立ち位置」という言葉について

    最近、「立ち位置」という言葉をよく目にしますが、 数年前には使われていなかったように思います。 やはり最近使われ出した言葉なのでしょうか? そうだとして、その原因や理由、きっかけは何だったのでしょうか? もしかしたら、以前からいまと同じように使われていて、自分だけ知らなかったのかもしれませんが。

  • ブリなどの出世魚 なぜ地域で呼び名が違う?

    ブリなどの出世魚は体の大きさで呼び名が変わりますが、地域によっても呼び名が違います。 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/buri.htm 関東 ワカシ(15~20cm程度)→ イナダ(30~40cm)→ ワラサ(60cm)→ ブリ(60cm以上) 関西 ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ 能登 ツバイソ(こぞくら) → フクラギ → ガンド → ブリ その地域で呼び名を決めたのでしょうから、呼び名が違うのは当たり前といえば当たり前なのですが、これは例えばブリは何処の地域でも「大きさで呼び名を変えよう」という発想があったからでしょうか? それとも、「大きさで呼び名を変えた方が便利だよね」という発想がどこかの地域で発生して、それが広まっていくうちに「(うちの地域では)こっちの方が呼びやすい」ということで呼び名が変化したのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 大量の小銭を紙幣に両替するために両替機を利用したい場合、両替機専用カードが必要なのでしょうか?また、銀行のキャッシュカードは利用できるのでしょうか?
  • 両替機を利用して小銭を紙幣に両替する方法について知りたいです。特に両替機専用カードの必要性や銀行のキャッシュカードの利用可能性について教えてください。
  • 小銭をまとめて紙幣に両替したい時に、両替機を利用することがありますが、その際に両替機専用カードが必要なのか疑問です。また、銀行のキャッシュカードを使う方法も知りたいです。
回答を見る