• 締切済み

IP電話

IP電話が途中切れてしまいます。 直してもらうのに問い合わせの電話がつながりにくく時間はかかるし、事情を説明して調節(?)とかで直してもらっても時間が経つと起こります。 問い合わせに時間をとられるのが嫌なので電源をこまめに切ったりしているのですが、ネットにつながるまで時間はかかるし、そうやって気をつけていても結局時間が経つと雑音に始まり途中で切れるという事が起こってきます。 IPの宿命でしょうか? 初期にはよくあった事でしょうがこんなに普及してもクリアしてないのでしょうか?

みんなの回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

No1です。 >ネット回線はどうしようもない事なのでしょうか? はい、その通りです。 固定電話とは考えがまるで違う別個の物だと理解してください。 基本的に何もかも。 安定的に数Mの速度が出ないともろに音質に響きます。 個人的にはIP電話で快適に話したいなら光回線しか無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

電話局から遠いのでしたら、ある程度はしょうがないと思います。 我が家もADSLのIP電話ですが、2~3年前、4時間の長電話中2回切れましたが、最近は、切れた覚えがありません。 でも、モデムを見ていると、たまに切れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

宿命ですね。 足回りのネット回線が不安定では無いかと思います。 そうでないとネット接続に時間がかかることはそう無いと思いますよ。 そういう回線ではIP電話は難しいと思います。

098
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネット回線はどうしようもない事なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーBBのADSLのIP電話について。

    ヤフーBBのADSLの8Mに入ってます。 いつもIP電話を使うと、雑音が途中で入ったり、自分の声が小さいと言われて(受話器で大きく話しているのですが)困ってます・・・。 IP電話なしの8Mに入り直したら、この症状は直りますでしょうか? (前は、IP電話付しかなかったと思うのですが、最近、IP電話なしコースもあることに気付きました) それともIP電話とは、雑音が入るものなのでしょうか?

  • 将来IP電話=全軒ADSLは可能って事?

    何やら、将来固定電話がIP電話に変わるようですね。 そこで疑問です。 現状、いろんな事情(局から遠い 光化されている・・・)でADSLが利用できない家の方は、多いと思います。 このような方は、すべて電話がIP電話になると言う事は、ADSLも利用出来るようになる可能性があると言う事でしょうか? まあ、その時までには、ある程度、光インターネットが普及していて、ADSLが死語になっていると言う事考えられるのでしょうか?

  • ADSLのIP電話とひかり電話との比較。

    ADSLの方は雑音が入る事、声が大変小さい事などで困り果てています。 050の相手にもかけないし頻繁に使わないので通話料は気にならず、結局音声のましな0000発信でかけています。 電話代は基本料金だけを払っているようなもので、通話料は30円とかせいぜい100円です。 ですからフレッツ光にした場合、特にひかり電話は必要ないのですが接続しない道もありですか。 その場合、NTTの固定電話の接続になりますが、フレッツ光の取り込みもあり、複雑な配線になるのでしょうか。 音声がクリアなら使用してもいいですけどどんな調子ですか。

  • インターネット、IP電話が使えません

    半年くらい前からインターネット、IP電話に繋がりにくくなり、一週間程前からまったく繋がらなくなりました。 モデムが電源ランプしか緑色にならない時があったので、モデムを取り替え、その後KDDIにも回線の調整(?)をしてもらいましたが、効果はなく現在はインターネットの接続、IP電話の利用も出来ません。 モデム、パソコンを再起動させたりもしましたが効果なく…。 モデムは電源ランプしか光らない状態です。 それと、電話中に電話機のバッテリーを動かすと物凄い雑音がしてまったく通話が不可能になります。 http://okwave.jp/qa525160.html こちらのNO4の回答から、回線の近くに電話機があるのでこれが原因なのかとも思いますが徐々に繋がらなくなる事はあるのでしょうか? パソコンの設定も変更してませんので、何が原因なのかわからず対処に困っています…。 実家の回線の事なので現在わかるのは プロバイダ→KDDI/ADSL50M パソコン→sotec/windowsXP 少ない情報で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話専用の電話機を設置可能か?

    現在フレッツADSLを使用していますが、正月明けにフレッツ・光プレミアムを導入します。 ただ、うちの電話機がインターホン機能を兼ねており、IP電話が利用できないとのこと。 現在でも、通話時に雑音が入るため、通話時はモデムとルーターの電源を切っています。 インターフォン兼用電話機が色々と障害になっています。 そこでお尋ねしますが、この場合、固定電話の電話機のほかに、IP電話専用の電話機を新たに設置して、IP電話の利用はできないでしょうか? 光を導入することで、通話時に雑音が入ることはなくなりますが、IP電話を利用できないのが残念でなりません。 インターフォンを分離する工事は可能ですが、一戸建ての2階にある子機でインターフォンを利用できなくなるので、そこまでするつもりはありません。 説明が長くなってしまいましたが、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • IP電話が途中で切れます!

    OCNのIP電話ですが、キャッチが入ると通話中に突然 ブチッと切れて話し中になります。 NTTにキャッチホンの解除を頼みましたが やはりどっかから電話が入ると、通話中に切れます。 OCNに聞いたら、「原因がわからない…」との事。 結局、IP電話をOFFにして、一般電話を使う事にしました。 どうしたらいいのでしょうか?こんな事って……泣 どなたか教えて下さい。

  • ADSL、IP電話と電話の不調

    ADSL(電話との共用)とIP電話(BBPhone)を使っています。以前から不調が多かったのですが、このところ電話の不調が目立つので、当方で改善できるようなことがあれば教えて下さい。 ・IP電話でFAXが送れない。途中で切れたり、エラーが発生する。 ・当方IP(050で発信)で発信すると、雑音が多い ・当方がNTT回線で発信しても、また先方から電話を受けた時も、先方から「電話が遠い」とよく言われる、当方はよく聞こえるが。 ・インターネット中、ネットの通信が途中で切れる。 ・電話線の差込口から、スプリッタとモデムまで2M位 ・ヤフーのモデムは、床に置き、その真上の机の上に電話機をおいている ・電話は家庭用FAXと一体型 ・電話の横にデスクトップPCとインクジェットプリンタあり また、NTTのサイトで調べたのですが、これはどの程度のものでしょうか。  NTTとの線路条件は、1600M、伝送損失27dB よろしくお願いします。

  • IP電話で会話中エコーがかかった状態になる!

    ADSLでネットをやって電話はIP電話を利用しています。IP電話は雑音等に非常に弱いのは良く解っていますが最近、電話で話したいる時こちらの電話だけにエコーがかかります、相手の方にはエコーはかからないです。電話のケーブルを高価なノイズに強いケーブルに交換したり、出来るだけ配線を短くして対策をしているのですが効果がありません。もちろん電源の配線なども対策をうちました。 何か良い方法がありましたら是非お願いします。 それと電話の配線の左右の配線を入れ替えるとどのようになるのでしょうか? 左右を入れ替えても全く問題ないのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • IP電話。通常回線と同時にIP電話することは不可能??

    現在、私(ケーブルテレビ使用でインターネット・IP電話)、Bさん(DIONでインターネット・IP電話・ASDN) でIP電話を利用しています。 私はケーブルを利用してのインターネットなので 自宅のNTT回線と IP電話回線(ケーブルモデムに接続してIP電話) を同時に使うことができます。さらに同時にインターネット(ケーブル)をすることもできています。 ただ、相手のBさんの方がIP電話(壁からの配線はADSLモデムに接続)とNTT回線(壁から直接電話につながっている)を同時に使うことができない。ISDNではないから? 【試みたいこと】 Bさんに電話かけたときに台所にある電話を鳴らせたくない。(夜遅くBさんだけに電話することが多いため) また、そのIP電話を取るのはBさんだけであってほしい。(他の家族の方にはとられたくない)【考え】同時には使えないがどちらか一方だけを使うことは可能なはずだ。台所に壁から直接NTT回線モジュラーケーブルをひっぱったのを接続した電話。(市外局番076-***-)Bさんの部屋にADSLモデムがあって壁からADSLモデム、ADSLモデムからIP電話(050から始まる)を設置。この状態で私の方からIP電話(050の番号)にかけるとBさんの部屋の電話だけが呼び出しされることは確認しました。話すことも可能でした。ただ、話している状態で普通の台所にある電話の番号に着信があると、IP電話の方が切れてしまうのです。またIP電話で話している途中に台所の電話をとると受話器からざーと音が聞こえます(これは納得できます。ISDNでないから)納得いかないのは、IP電話を使っていないにもかかわらず、台所の電話をとるとざーと雑音がして電話が使えないことです。これはなぜなのでしょうか?困っています。助けてください。何か情報が必要なら教えて下さい。よろしくお願い致します。そもそも実現可能でしょうか?

  • IP電話の利用明細の表示

    IP電話を使用している場合、かけた内容は利用明細で確認できます。日時・通話時間・通話相手先。逆に受けたのは表示できるのでしょうか?yahooを使用していまして問い合わせしたのですが回答が来ないためここで質問させていただきました。携帯電話でもかけたのは残っても受けたのは残らないと聞きました。IP電話でも同じでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを初期化したところ、購入製品のデータが消えてしまいました。どうすれば元に戻せるでしょうか?
  • 購入した製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など)に関するお困りごとの解決方法を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。パソコン初期化後にデータが消えてしまい、困っています。
回答を見る