• 締切済み

セルビア人の村が殲滅される映画

先のユーゴ紛争では、セルビア人が悪でクロアチア人やムスリムが被害者のような扱いを受けましたが、実はユーゴが社会主義国として統一される以前から民族紛争はありました。積年の恨みがあったのです。 さて、WWII 中にクロアチア人の密告により、セルビア人のある村の住民が女子供、赤ん坊も含め、ナチスによって全員虐殺され、村が消し去られるという事件がありました。 それを扱った映画があります。タイトルを教えてください。DVD 化されていない映画もすべて観られるコネクションができたので、DVD 化されているかどうかはどうでもよいです。

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

No.2&No.3です、  【抵抗の詩 PARTII(1974)】のリンク先 が下記にぬけておりましたので追記します。  http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11733/story.html

mrkeizou
質問者

補足

「抵抗の詩」はタイトルとその内容(靴磨き少年たち)で覚えていること、件の映画はパルチザン抵抗運動ではなく、クロアチア人からスパイだと嘘の密告をされて村ごと消されることの点で違うかなと思うのですが、なかなか他の回答もないので、自分でももっと調べようと思います。

回答No.3

No.2ですが、お力になれなかったようで すみません^^;  もう一度古い作品を調べなおしてみましたら ユーゴスラビア 作品のパルチザン関連  【抵抗の詩(1969)】 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12150/story.html  とその続編  【抵抗の詩 PARTII(1974)】 のどちらかが可能性が高いですね。 ただ、念のために関連作品も下記に列挙 しておきますのでご参考までに。  【風雪の太陽 (1973)】 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12426/story.html  【ネレトバの戦い(1969)】 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12099/story.html  【機関銃戦線(1967)】  http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD2342/story.html  【地獄部隊の突撃(1959)】 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD13023/story.html    余談ですが、上記はほとんどみていないのですが 比較的有名なソ連作品もなかなかのお気に入りです。 **「白ロシアのハトィニ村でのナチス虐殺」 をテーマ  http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11815/story.html

回答No.2

過去、期間を置いて鑑賞してきたので、 各作品と各ストーリーとの整合性がとれませんが、 私が鑑賞したものを御参考までに下記に列挙 致します。  *別時期&別紛争地域のものも含まれているかも しれませんが御了承ください。クリントン大統領 の時期が多いですが、あくまで、関連という ことで・・・。 なお、各作品のストーリー等は http://movie.goo.ne.jp/ http://www.allcinema.net/prog/index2.php を御利用ください。 【ボスニア(1996/セルビア)】クリントン *ボスニア(1995~多国籍軍の派遣)/首都サラエボ 【フォーリン・フィールズ(1998/デンマーク)】 【ノー・マンズ・ランド(2001/仏伊他)】 【ソルジャー魂の銃弾(1998/米)】 【セイヴィア(1998/米)】 【ウェルカム・トゥ・サラエボ(1997/英)】 【エグザイル・イン・サラエヴォ(1997/豪)】*ドキュ 【ブラックバード・ライジング(2003/伊)】*コソボ 【非常戦闘区域(2002/スペイン)】 【エネミー・ライン(2001/米)】

mrkeizou
質問者

補足

残念ながら、挙げられたものの中に該当はありません。 というのは: 1. 舞台は 10 年前までの旧ユーゴ紛争ではなく、明らかに第二次大戦であり、「クロアチア人がセルビア人の村をスパイ村だとでっち上げてナチスに密告し、ナチスにセルビア住民全員を抹殺させる」というストーリは間違いがない。 2. テレビでこの映画を見た年は、挙げられた作品のどれより古い 12-13 年前であり、さらに覚えている画質はかなり古いと記憶している。 ここでは結構マイナな作品も判明しているので期待していたのですが、非ハリウッド系の映画は難しいでしょうか。ただし、私は映画製作自体は当の東欧ではなく、中欧、ないし西欧だと思っています。というのは、製作はおそらく冷戦、東欧のレッドテープの時代で、東欧本国で民族紛争が存在するのは政府が認められないタブーだったからです。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 回答は得られないみたいですね、そのコネクション先でお聞きになってはどうですか?

mrkeizou
質問者

補足

映画をすべて観られるコネクションなのであって、質問をする場ではないので、質問をしても無意味です。 そして、ここは質問をする場なので、ここで尋ねています。

関連するQ&A

  • ボスニア紛争で、結局セルビア人もクロアチア人もムスリム人も独立できなか

    ボスニア紛争で、結局セルビア人もクロアチア人もムスリム人も独立できなかったのでしょうか? そして、原因として旧ユーゴスラビアがさまざまな民族が入り混り多様性を内包していたということは考えられますか?

  • ボスニアヘルツェゴビナ紛争について

    ボスニア紛争についてざっくりまとめてみました。 1) 間違いや、肝心な部分で抜けがあったら指摘お願いします。 2) なぜアメリカは介入したのですか? 難民の流出を恐れたのでしょうか? 介入によるアメリカ側のメリットなどを教えてください。 ----- 概要 ----- 旧ユーゴスラビアからの独立をきっかけに起こった、 ボスニアヘルツェゴビナの民族紛争。 ----- 大まかな流れ ----- 1991年 旧ユーゴスラビアからクロアチア、スロベニアが独立。 ボスニアヘルツェゴビナも独立に向け動き出す。 ↓ しかし多民族国家だったボスニア国内では、 セルビア主導の旧ユーゴから独立したいムスリム人(44%)とクロアチア人(17%)、独立したくないセルビア人(33%)が対立。 ↓ セルビア人は自治区を作って対抗しようとしたが、政府には認められなかった。 ↓ 1992年 ボスニア政府はセルビア人の反発を無視して独立を宣言。 同年 ECがそれを承認。国連に加盟。 ↓ これを皮切りにセルビア人は軍事攻撃を開始。 同時にボスニア北部を「スルプスカ共和国」とし独立宣言した。(非承認) ↓ クロアチア人とムスリム人も応戦するものの結束力に欠けた。 セルビア人は旧ユーゴスラビアからの支援もあり優勢に。 ↓ セルビア人は全土の6割を制圧、首都サラエボを包囲。 1992年の終わりまでセルビア人優位は続いた。 ↓ クロアチア人とムスリム人の間でも対立は進み、1993年にクロアチア人は「ヘルツェグ=ボスナ・クロアチア人共和国」の樹立を宣言。 セルビア人と同盟を結ぶ。 ↓ 1994年アメリカの介入。 それによりクロアチア人とムスリム人が再び手を結んだ。 NATOからの空爆も始まりセルビア人勢力は徐々に弱体化。 4ヶ月の停戦が実現。 ↓ しかし停戦後再び激しい戦闘が起こった。 その際クロアチア軍を援護につけたクロアチア人勢が優勢に。 ↓ セルビア人が非戦闘地域を攻撃。 NATOからの大規模な空爆によって報復を受ける。 ↓ 完全に弱体化したセルビア人勢力は和平交渉への参加を決意。 1995/10/13終戦。 ↓ 死者約20万人難民200万人を出したこの戦争は、第二次世界大戦後のヨーロッパで最悪の戦争といわれている。

  • スレブレニツァの虐殺について

    スレブレニッツァの虐殺についてざっくりまとめてみました。 1) 間違いや、肝心な部分で抜けがあったら指摘お願いします。 2) 先日この件に関する博物館で、オランダ兵の自虐的な書き置きをみました。 「I kill you for nothing」?とかあったんですがなぜなのか理解できませんでした。 実際オランダ兵はムスリム人を殺したりはしていないですよね?? ----- 概要 ----- ボスニアヘルツェゴビナの民族紛争時に起こった、セルビア人によるムスリム人大虐殺。 ----- 大まかな流れ ----- 1992年 旧ユーゴスラビアからボスニアが独立宣言。 国内のムスリム人、クロアチア人、セルビア人で意見が対立。 内戦が勃発。 ↓ セルビア人勢力はあっという間に国内6割を制圧。 ムスリム人が多く住む東部の町スレブレニツァも例外ではなかった。 ↓ しかし1993年 スレブレニツァは国連により安全地帯と宣言され、国連保護軍の保護下に置かれることになった。 ↓ ムスリム人の指導者たちも国連保護軍の手で非武装化することに合意し、セルビア軍も撤退を約束。 ↓ 600人のオランダ軍が国連平和維持活動隊として治安維持に当たることに。 オランダとしては倫理的な観点の他に、旧ユーゴスラビアの将来を決める主要国に入りたいという思惑もあってのことだった。 ↓ しかし少人数のオランダ兵は捕虜などのリスクを恐れ、現地で何もできなかった。 ↓ 非武装化を約束したムスリム人も、オランダ兵が自分たちを守れるはずがないと、武器の放棄を拒否。 ↓ セルビア人軍は、オランダ兵がムスリム人の非武装化をなかなか進められない様子を見て、「それなら自分たちがやる」と言い出した。 ↓ 1995年 誰も支援をする人がいない状態のスレブレニツァは再度セルビア人軍に占拠された。 ↓ ムスリム人たちは男女に分けられ、 男性は老若男女問わず処刑された。 たったの48時間で約8000人が亡くなった。 スレブレニツァの住民は当時1万2千人とされている。 ↓ 近年、オランダ民事裁判所が300人分の虐殺に関しては傍観していたオランダ軍に責任があるという判決を下した。 遺体の捜索と調査は、現在も継続されている。

  • 危険なシナリオ

    平昌オリンピックが始まります。 北朝鮮は選手団を韓国へ送って、軍事行動は起さない姿勢でいますが どうなのでしょう。 ここで、思い出してほしいのはサラエボオリンピックの後に何があった のか。そしてどんな悲劇が待っていたのかです。 ユーゴスラビア民族紛争でボスニア、クロアチア、セルビアの三つ巴の 争いの中、市民はどこへ逃げれば良いのか分からず銃声と罵声に怯える 日々を送ったのです。 オリンピックは平和の祭典と言われていますが、逆に軍事に利用された 歴史も持ちます。 ナチスドイツが国威発揚を掲げ、第二次世界大戦へのステップにしたのは 誰でも知っています。 危険ですね。アメリカはオリンピック後に何かあれば、必ず軍事攻撃の 引き金を引きます。また北朝鮮も同様にミサイルの発射の時期を模索 しています。 この危険なシナリオは、どう展開していくのか。日本も巻き込まれて破壊 と暴力に苦しめられるのか。 どう思いますか。

  • クルト・ユルゲンス主演、元ナチス将校がラストで絵画の中に入る短編怪奇映画のタイトルを教えてください

    オムニバス短編映画。クルト・ユルゲンス扮する初老の元ナチス将校は戦後、南米?に亡命し下町の安アパートに隠れ住んでいる。暑く、隣のラジオ音がうるさい。ある日美術館で、湖畔の舟上の釣人の絵を観て心を奪われ、以後毎日その絵を見るために美術館に通い詰めるようになる。この絵の中の男になりきってのんびり釣りをする自分を夢想するようになる。ある日、アウシュビッツでの彼を覚えている、元ナチスであることを密告してやると言うユダヤ老人に出会う。その老人を殺そうとしたか、密告されたかで、警官に追われ、すでに閉館時刻を過ぎた暗い美術館に逃げ込み、釣りの絵の位置に跪き、布の掛けられたその絵に向かってこの中に入れて下さいと必死で神に祈る。願いは叶えられるが、絵は翌日の準備のためにすでにはりつけ拷問の絵に架け替えられており、絵の中に入ってしまった彼は永遠に業火に苦しむこととなる。(磔にされた人はムンクの叫びみたいな顔をしていました)25年くらい前にテレビの洋画劇場で見ました。超面白かったです。あればDVD欲しい。またTV放映してほしい。どなたかタイトルご存知ありませんか?

  • あなたの最恐映画はなんですか?

    あなたの一番怖いおススメ映画をお聞かせください。 個人的には・・・ 邦画では<八つ墓村>●野村芳太郎監督作品。山崎努の村人らを虐殺する場面、落武者を惨殺する村人たちの場面。口からいろんなものを出して苦しむ加藤嘉。口から泡をふく下條正巳。ラストでものすごい形相になり、主人公を追っかける小川真由美。赤ん坊の背中に焼け火箸を押し付ける場面。これでもかと続く恐怖シーン。子供だった当時母親に連れられ見ましたが、見終わったそばから内容を忘れ、ケロッとしてる母親と違い、夜怖くて眠れませんでした。 アジア映画では<黒い太陽七三一・戦慄!石井細菌部隊>●動物実験のシーン、ほんとうに猫を殺してるとしか思えない場面や、生きてるネズミに火をつける場面があります。全篇えげつないシーンの連続で疲れます。 洋画では<遊星からの物体X>●犬の顔が口から花が咲くように4つに割れ、めくれて広がるシーンはオエ~ッ!。人の首が伸びて、中の管から液体が出て首がちんぎれて床に落ち、生首から目や足が生えてきてタラバガニみたいになってヒョコヒョコ歩くシーンもオエ~ッ! あと定番三大オカルト映画 ●エクソシスト ●オーメン トラックの荷台のガラスで首切断のシーンが衝撃的でした。 ●サスペリアIとII IのBGMとIIの殺人が起きるときに流れる子供が歌う子守り唄が怖い。 Iでカーテンの向こうに寝てるバレエ学校校長のいびきが不気味で怖かったです。 バレエの先生のおばはんも怖い。 IIの主人公がポールマッカートニー風。

  • ユダヤ人の虐殺など、その背景について

    最近映画を見る事が好きでして。 こないだツタヤでDVDをレンタルしてきたのですが、4本借りてきたうち、2本がユダヤ人の虐殺、圧政に関するものでした。(アンネ・フランクと戦場のピアニスト) 第2次世界大戦時、日本が枢軸国側、ナチスと同盟を組んでいた事は誰もが知る話だと思うのですが、何故ヒトラーはあれほどまでにユダヤ人を追い詰めたのでしょう? 選民思想があった、というのは知っているのですが、標的として何故ユダヤ人なのか、という所が分からないのです。 また、敗北順としてナチスドイツ→日本となっていると思いますが、ドイツが敗戦濃厚であったにも関わらず日本は助太刀に行かなかったのでしょうか。 その辺がよく分からないのです・・・。 詳しい方、その辺の背景をお教え頂けるか、または参考になるHPなどあればお教え下さい。

  • 殲滅する、の使い方

    ラノベの主人公の決めゼリフを考えております。 ダサいとかいう感想はとりあえず、我慢して頂いて、こんな感じです。 例「生徒会庶務、翔島 涼助……これより、敵を殲滅(せんめつ)します」 ここで質問ですが、殲滅というのは多数の敵を倒す場合だけに使われるのでしょうか? もし、違うのであれば、似た響きの二字熟語をご教授下さい。

  • テロリストを殲滅

    国際的なテロリストには怒りを覚えます。 主義主張を貫くため犯罪を犯し、罪無き 人を殺します。いうなら全世界の敵 ですよね。だとしたらなぜ多国籍軍を 編成し世界中のテロリストを一掃しないの でしょうか?

  • 天皇を殲滅

    諸藩を取り潰ししたり、強大な権力を持っていた徳川政権下(今のトヨタや名古屋県人気質と瓜二つですが・笑) でなんで、天皇を殲滅しなかったんでしょうか? あの時代であの状況なら簡単に出来たと思うのですが?