• ベストアンサー

お色直しの回数?順番??

いつも参考にさせて頂いております。 11月に結婚予定で、今衣装選びの真っ最中です。 私と彼は他県なので、結婚式に対する習慣等が全く違い、それが原因で悩んでいますので みなさんの意見を聞かせて下さい。 お色直しの事ですが 私の地方では、和装・ウエディングドレス・カラードレスの3着着るのが一般的です。 でも、彼の地方では、男は1着で充分!2着着るバカがどこに居る・・・みたいな感じです。 私の親の希望もあって、和装はしてあげたいと考えているのですが 彼親の考えだと無理ですよね・・・。 普通男性側は一般的に何着着るのでしょうか? あと、私が出席した披露宴は2回お色直しをするパターンばかりだったのですが ほとんど新婦が不在なのと、バタバタするのが嫌なので もし和装を着ることが出来たとしても 出来れば1回のお色直しで済ませたいと思っています。 そこで、 挙式→ウエディングドレス 披露宴入場→色内掛け(和装) お色直し→カラードレス といった感じで考えていますが、 このパターンは一般的にどうなのでしょうか? 今までのこのパターンの式に出席した事がないので どうなのか分かりません。 もし、分かる方がみえましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私と一緒ですよ! 私は自分の希望で、どーーーーーしても新和装を着たく、 けど披露宴で2回のお色直しは避けたかったので、 上記の方法にしました。 ただ私の場合、衣装チェンジの時間の関係で お出迎えは出来ませんでした。 挙式がウエディングドレスだと、披露宴もウエディングドレスと思われがちな中、 私は和装での登場だったので、 みんな驚いていました。(後日、会社の人に”ビックリしたよぉ~”と言われたので) ただ私の場合、新和装だったので 化粧直しも洋装のままで平気だったし、 髪型も洋髪だったので洋装→和装が可能でしたが、 白無垢などのちゃんとした和装の場合は、時間的に難しいかもしれませんね。 私の場合でも、着付けの方からは「洋装から和装は大変なのよね」とちょっと迷惑そうでしから・・・。 それにお出迎えをしなくても、挙式開始から15分は遅れてしまいました・・・。 なので式場の方と、よーく相談方が良いと思いますよ。

その他の回答 (4)

回答No.5

「洋→和→洋」の順番だと彼も二回着替えることになるので、彼には不評かもしれませんね。 挙式はキリスト教式ですか? 神式なら「和→洋→洋」のほうが落ち着きがいいと思いますが…チャペルなら洋装の方がしっくりくるので仕方が無いでしょうけど。 婚礼衣装は思い入れのある人には本当に譲れないものなので、本気で着たいのなら頑張って着たほうが後悔が無いとは思います。 ただ婚礼イベントに金かけたくない派の一人としましては(苦笑)嫌がっているほうも一応いろいろポリシーがあって嫌だと言っているので「負担をかけてごめんね」という気持ちを持っていてほしいなぁと思うのです。はい。 よいお式になりますように!

回答No.3

おめでとうございます。 忙しいながらも楽しい時期ですね。 ステキな結婚式になりますように。 地方の習慣、というよりは ご本人たちの気持ちに素直に決められたらいいと思いますよ。 たった一度の晴れの舞台ですからね。 私のときは (太古の昔になりましたが・・) 神前式挙式 : 白の打ち掛け + 綿帽子 披露宴入場 : 白打ち掛け 綿帽子なし お色直し1 : 振袖 お色直し2 : カラードレス 着替えが多かったので確かに新婦不在の時間は 多かったかもしれませんが、 母親のたっての希望でこうなりました。 結婚式は母親の「育児フィナーレパーティ」と とらえていた私は、 母親に不満の残らないようにしました。 また、新郎側の親類やお客様にも 「きれいないいお嫁さんをもらった」と 好評だったです。 ちなみに夫はやはり 男は1着で充分!2着着るバカがどこに居る・・・ みたいに感じていたようなので 神前式挙式 : 紋付はかま 披露宴入場 : 同上 お色直し1 : サテンのスーツ ブーケ付き お色直し2 : 同上 と一度だけの着替えでした。 質問者さんのご希望パターンだと 洋→和→洋 なので 髪のセットをいちいち変えなくてはならず 大変かも・・とは思いますが。

回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 衣装悩みますよね。 でも一度きりのことですから後悔の無いようご家族でよくご相談なさるといいですよ。 私はチャペルで挙式でしたのでウエディングドレスで挙式→披露宴お出迎え。 披露宴の途中で中座でカラードレスにお色直ししました。 主人は黒タキシードスタートで私の少し後から中座してグレーのセミタキシードにお色直ししましたよ。 で、キャンドルサービスで再入場。 和装は主人も私も全く興味がありませんでした(笑) 両方の両親は着せたかったみたいですが。 お色直しはこうでなくちゃいけないとか無いと思います。 ただ、式の進行と大きく関りますのでどのタイミングで中座するのか、 再入場はどうするのかなど、式場の担当者としっかり打ち合わせしたほうがいいでしょう。 お色直しが多ければ多いほど、進行に制約が出てくると言うことです。 真ん中に和装をいれるとお色直しの時間がかかります。 着替えだけでなく髪型、メイクも変えるので。 彼や彼のご両親が和装に反対でしたらお写真だけでもお願いしてみたらどうでしょうか?

noname#224892
noname#224892
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。素敵な披露宴になるといいですね♪ 私も昨年の11月に挙式&披露宴を行いました。去年の今頃は私もここにお世話になりっぱなしでしたよ!(~_~) >普通男性側は一般的に何着着るのでしょうか? 和装を着られるのなら、和装とタキシード1着で。お色直しをしたとしても胸元のお花の色を変えるぐらいでは?主人はそうしていました。主人もタキシードを着替えるなんてお金も時間も無駄だしと否定派でしたね。そう言われて私もがっかりでしたけど、先日友人の披露宴で花婿さんが着替えたのにはまったく気づかなかったので(~_~;)そう考えると花婿さんが乗り気じゃないなら無理に着替えなくてもいいのかなとも思います。 >挙式→ウエディングドレス >披露宴入場→色内掛け(和装) >お色直し→カラードレス このパターンだとお出迎えは白無垢で入場の際に内掛けを羽織る感じですよね。いいと思いますよ。ただ、着物でどこまでやりたいのかを考える事が重要だと思います。そうすると披露宴の進行も変わってきますよね。 着物でケーキカットをするのか、着物っぽくケーキカットではなく鏡割りをしてもいいでしょうし。 私の地域では式でウェディングドレス、お出迎えで白無垢、入場は内掛け、お色直しがウェディング(髪型は大抵リーゼント風)、お色直しがカクテルドレスってパターンが多いんですね。結構昔っぽい感じなのが嫌で、人前式で披露宴と同じ会場でしたんですけど、黒引き振袖でお出迎え、人前式~披露宴の乾杯までをやって、ウェディングドレスで再入場して、カクテルドレスにお色直しをしました。黒引き振袖を着た友人がいなかったので逆に新鮮で良かったと思います。母の友人からも「内掛けの柄とかなんて覚えてないけど、黒引き振袖は珍しいから今でもちゃんと覚えてるよ」と言われたりもしました。なので、皆がしてるパターンよりもしてない新しいパターンのほうが人の印象にも残りやすいと思いますよ! 準備が何かと大変でしょうが頑張って下さいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう