- 締切済み
結婚式 お色直しについて
来年結婚式を挙げることになり、準備をすすめています。 今、衣装合わせをしている所で式当日は、ウエディングドレス、カクテルドレス、和装の3着を着る予定です!しかし、両家両親からはお色直し1回の方がぃぃと言われ悩んでいます。披露宴の入場を和装に着替えてと考えましたが、入場曲が可愛い感じで和装に合いません。。また、ケーキ入刀もドレスがぃぃなと思ってます。 披露宴入場を、カラードレス、お色直しに和装だと変ですか? また、和装での入場の場合、入場曲が可愛い感じだと変ですよね?? 教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- clssm
- ベストアンサー率11% (13/117)
お色直し1回でもかなり慌ただしかったので、2回着替えるとなると少し大変かと思いますが、そういう方も少なからずいらっしゃるようですので、3着着られてもいいと思います。 和装は前撮りにする、という手もあります。
- kiku26
- ベストアンサー率24% (11/45)
私は和装は写真だけにしましたよ ウェルカムボードにしました。 和装は神社ロケで楽しかった♪ なぜか、お弁当を買いによったセブンでも花嫁衣装で撮影しました 他の方も言うように和装は時間がかかるからゲストへの配慮も考えないといけないですよ ちなみに私は、色打ち掛けにしました。柄は何が良いのか分からずパンフ見ながら「いろいろありすぎて分からない。とりあえず桜、、」と独り言いってたら 桜の新作を出してくれました 着物発注担当しか分からない商品でスタッフさんも初めて見たようで皆で綺麗と絶賛☆他の商品見ないで即決しました(笑) 写真だけでも自分好みの和装をきれて満足(*^^*) エンドロールでも流したからゲスト受けも良かったです♪
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
カラードレスから和装へのお色なおしは、和装からカラードレスへのお色直しより、時間がかかりますよ。 家族からお色直しを減らしてと言われているのは、花嫁が会場にいる時間が少なくて、 あわただしいのが心配だからではないでしょうか? それでしたら、少しでもお色直しの時間が少ない方がいいのではないかと思います。 和装が白無垢なのであれば、カラードレスの後に白無垢は変なので、和装→カラードレスになりますね。 和装が打ち掛けや白無垢ならかわいらしい感じの打ち掛けや振り袖にすれば、 かわいらしい感じの曲でもいいと思います。
3着着るのであれば、白、カラー、和装 もしくは和装、→ドレスかな。 2着ならどちらが先でも良いとは思いますが…… 入場の曲は変更できないんでしょうか? お色直ししての再入場も曲がかかりますよね? そういった所で調整は出来ないのでしょうか?? 私は3着着ましたが、忙しかったです。。。 友達をあまり呼ばす、余興が2つと少なかったので何とかなりましたが…… なにか1着写真だけ(前撮り)とかも考えられますし。。 1度の事なので沢山悩みますが、質問者さんにとって良い式になりますように(*^_^*)