- ベストアンサー
エレキギターのノイズの解決方法
ストラトのノイズの解決方法を教えて下さい。次のようなノイズが出ます。 1.VOLコントロールノブを回すと、それにあわせて「ガリガリ」というノイズが出る。 2.エフェクターでCONPを強くかけると、「ジーッ」というノイズが出る。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)いわゆる「ガリ」ですね。 これは#1さんも仰っているように 軽度であれば何度かつまみを回してやれば直る場合が殆どです。 できれば、556などの接点復活剤を吹き付けるといいと思います。 それでも直らない場合は、ヴォリュームポッドごと変えてしまうしかありません。 幸いにもストラト用のポッドは楽器店でよく売られていますよね。 電気パーツ店で買うと安いですが、Aカーブとかの知識が無いと失敗しますので楽器店で購入したほうがいいですね。 もっというとリペアショップでやってもらうのが一番ですが・・・ 安いストラトであれば自分でハンダ付けしてもいいと思いますが、 確実に音が変わりますので、今の音が気に入っているなら無理をしないほうがいいかもしれません。 2)#2さんの回答でほぼ答えになっているのかと思いますが、 コンプレッサーを「強く、目一杯」掛けた場合に その症状が出ないギターというのは殆ど無いのではないでしょうか。 コンプは#2さんが仰る通り ・小さい音は大きく ・大きい音は小さく と、音を平均化するためのエフェクトです。 従って、強く掛けてしまうと本来目立たない無音に近いところまで増幅してしまい ジーッというノイズを発生するものです。 もちろんノイズゲートを掛ければ気にならないレベルまでノイズは下げることが可能だったりしますが 今度は音痩せという問題が生じてきます。 なので、コンプは余程トリッキーなことをしない限り「軽め」に掛けるものだと思ってください。
その他の回答 (4)
- uk-016
- ベストアンサー率33% (21/62)
1に関してですが、いわゆるスクラッチノイズというものですね。弦に手が触れた時にノイズの量が減りますか?もしそうならVOLポットがきちんとアースに落ちていない可能性があります。見た目上はきちんと半田付けされているようでも、意外と浮いていた、という事があるものです。特に半だの「ヤニ」のせいできちんとアースに落ちていないという事もあります。それでまず、配線まわりを見直し、きちんと半田付けしなおしてみてください。 また、POTそのものを新品に変えてみるのも良いかと思います。ただし、金属シャフトの場合新品でもガリが出る事がありますので、その場合はナイロンシャフト等に交換するのも手です。 電気パーツはどうしても長年使っていくとトラブルになりやすいですね。普段から良くまわしてあげる事によりある程度防ぐ事が出来ますし、スクラッチノイズも何回もまわしているうちに直った、何てこともあります。 もし、手で触ってもなんともない、もしくはアースにはきちんと落ちているようでしたら、あとはキャビティ内に伝導性グリス(ドータイド辺りで検索してみてください。)を塗り、それをアースにきちんと落として外部からのノイズを防ぐなどの手段が必要になってきます。どちらにしても、シングルPUである以上限界がありますので過剰な期待は出来ません。
お礼
回答ありがとうございます。 内部は開けたこともないのでちょっと勇気がいりますね。
- Vicky0515
- ベストアンサー率42% (3/7)
2. シールドの品質やアンプのアース。アンプ自身のゲインを大きく設定しても当然ノイズは大きくなりますよね。別メーカーのコンプに変えても多少ノイズのニュアンスは変わるでしょう。必ずしも改善されるとは限りませんが。 他の方の回答にあるように、シングルコイル・ピックアップの宿命としてノイズは避けて通れません。どうしても気になるということであれば、お金は多少かかりますがノイズの少ないタイプのにマイクを変えることもひとつの方法です。 バンドでプレイする場合、もちろんノイズが少ないにこしたことはないのですが、演奏中の多少のノイズはそれほど気にする必要はないないと思います。もちろんレコーディングとか言うと話は別ですけど。私の感覚で言わせてもらえれば、ノイズが少ないピックアップより、多少ノイズが出ても音のいいピックアップで演奏したいですけどね。
お礼
ありがとうございます。色々な考え方があるものですね。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
1. ボリュームを交換する.一時しのぎなら接点復活剤のようなものが効くこともありますが. 2. Comp というのは,音量が小さい(あるいは無音)ときにボリュームを極端に上げる効果があるので,ある意味どうしようもない部分があります.本質的にはピックアップ周りのシールドを改善することですが,ストラトでは限界があります.あとはノイズゲートというエフェクタを使うという手もありますが,これはこれで両刃の剣です. 使っているシールドケーブルの質が悪いということもありますが.
お礼
回答ありがとうございます。 シールドは関係ありそうです。
- moritaka-7
- ベストアンサー率17% (24/135)
1 小一時間ボリュームを回す 2 アンプのゲインを下げる ギターの向きを変える
お礼
回答ありがとうございます。 やってみます。
お礼
ありがとうございます。コンプは確かに強くかけていました。