• 締切済み

ギターをアンプにつなげるとノイズが出る

フェルナンデスのZO-3Cというギターなんですが、 ギターアンプにつないでギターのボリュームを上げると 常に「ジーッ」というノイズが入ります。 ケーブルの金属部分(ギターのジャック)やボリュームつまみ(金属) を手で触るとかなりノイズは軽減されます。 ちなみにケーブル、ギターのジャック部分を新品に交換してみましたが、 症状は変わらず、ノイズが出ます。 このギターは10年くらい前に購入したものだと思います。 これはどこが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ふむふむ、やっぱり弦アースを取るブリッジからの線が 取れてたのですね。  それを付け直してもノイズが乗るということは直接 ジャックのグランドにブリッジからの単線を延長(長さが足りないと思 うので継ぎ足し)してダイレクトにグランドに落として みてはどうでしょうか?ポッドの背中のハンダずけは稀に 付きにくい事があるので新品ジャックのマイナスに直付け すれば弦アースが取れると思いますよ。

回答No.3

no.1さん、no.2さん、のおっしゃるとおりアースの問題が第一に考えられます。また使用している電源の質もあります。安いコードリールから電源を取った場合も出ます。また、コンセントの極性もあります。試しにコンセントを抜き反対に差し込んでみてください。それだけで直ったり軽減される場合があります。経験上。

getgenari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アースの件は一応修復してみたんですが、直りませんでした。弦やジャックに触れるとノイズが消えます。 また、アンプのコンセントも試してみましたが症状は変わりませんでした。 アンプのOUTPUTにケーブルを接続して、片方はギターのジャックに刺さずに電源を入れ、ボリュームを上げると同じようなノイズが出ます。

回答No.2

ジャック交換が自分でできるのであればアース不良も 直せると思いますので書き込ませていただきます。 ジャックやボリュームポッドのツマミまでアースが 生きていて、尚且つノイズが乗るのであればブリッジ から伸びてサーキットに落ちてる単線ケーブルが外れて いそうですね。 そのケーブルはブリッジ(もしくはトレモロユニット) から伸びてて弦アース(弦に触れると人体アースでノイズ減少) させるケーブルです。つながれば改善されると思うのですが。

getgenari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ブリッジから伸びている単線がやはり外れていました。その単線はボリュームの金属端子部分についていたと思うのですが、付けなおしても、今までどおりボリュームとジャックのアースは生きていている状態で、ノイズは出ます。他の部分の配線チェックもしてみましたが、問題ありませんでした。ブリッジからの配線が悪いのでしょうか? ブリッジの下にある穴から単線を出して、ブリッジと接触させ、逆はボリュームつまみに接続しています。

回答No.1

俗に言う「アースが浮いている」状態みたいですが・・ この機種、9V電池(006P)を入れると、本体のスピーカーから音が出ますよね?そのときもノイズが乗りますか? ピックアップかアンプのどこかでアース線が外れているような気がします。素人さんでは治せないと思いますので、楽器店に修理に出しましょう。 ご存知かもしれませんが、この機種ZO-3をもじって「ぞーさん」と呼ばれています。ネックを右にして少し離れてみると、象が鼻を伸ばしているように見えませんか?

getgenari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ブリッジから伸びている単線がやはり外れていました。その単線はボリュームの金属端子部分についていたと思うのですが、付けなおしても、今までどおりボリュームとジャックのアースは生きていている状態で、ノイズは出ます。他の部分の配線チェックもしてみましたが、問題ありませんでした。 電池駆動のときはノイズは乗りません。 ピックアップからのアースを確認したところ、ピックアップの下についている薄い金属板に繋がっておりました。 ぞーさんですよね、知ってますよ!

関連するQ&A

  • ギターアンプのノイズ

    アンプのノイズに困ってます。 ノイズはギターとアンプをつないで ボリュームを上げるとノイズがでます。 ノイズだけでギターの音もでません。 どうすればいいんでしょうか? あまり良い物じゃないので買いかえたほうがいいのでしょうか?

  • ギターアンプのノイズについて

    アンプについては初心者です。 この間、Hughes&Kettnerの30DFXを購入したのですが、 ギターの方のボリュームを上げるとノイズが強くなるとは思いますが少し「ビイィィィィ」と酷く感じます。(弦をおさえても鳴ります) 部屋で使ってますが前に使用していた安い15wのアンプではいくらボリューム上げても許容内というか気にならなかったのですが 今回は演奏中でも耳をすませば聞こえますし・・30wは初めてなのですが、この価格帯のものではこんなものなのでしょうか? 購入先で見てもらいたいですが通販購入ですのでどうしたらと悩んでおります・・。 ギターはストラトとエレアコの二つ試しましたが同じです。 アンプのつまみはマスターはメモリ2ほどで残りは真ん中で、ギターの方のボリュームは部屋で使用ぐらいの、どちらかといえば抑え目なのですが、 やはりビィィと甲高いのもありノイズが耳にきます。 一応購入先に聞いてみようかと思ってますが、同じ物を持っている方の意見も聞きたく先にこちらに質問させて頂きました。 良ければお詳しい方、質問よろしくお願いします。

  • ギターアンプのノイズについて

    家で使用しているギターアンプとマイクプリアンプからある一定のノイズが出ます。 二つの異なる機器ですが、全く同じ(に聞こえる)ノイズが出ます。 AV機器>オーディオカテゴリの方にもほぼ同じ内容の質問させていただいていますが、違う畑の方にも意見をお聞きしたいと思ったので、こちらにも質問させていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 問題の詳細は以下の通りです。 ノイズの音: ノイズは「ブーン」とか「サー」とかいう連続的なものではなく、「プツップツッ」というか「チッチッチッ」というか、短く断続的に鳴るものです。 私が知る限りではハムノイズや電磁波のノイズとは違うタイプのノイズだと思います。 サージ、スパイクノイズの可能性も低いと思います。まずレベルが小さいです。 それと、以前スピーカー用のパワーアンプが冷蔵庫のOFF時にスパイクノイズを拾うようになったので、今はサージプロテクタを挟んでいるからです。スパイクノイズにサージプロテクタは効いています。 ノイズの発生タイミング: このノイズは周期的に起きます。周期は一定ではありません。時間帯などによって違ってきます。 ノイズの発生は二つの機器を両方モニターしていると、同時に発生しているということが分かります。 とりあえず、蛍光灯、PC、PCのディスプレイは電源を切って試してみましたが、変わりません。冷蔵庫は切っていません。 両方の機材とも、ノイズがもっとも顕著に出るのはアンバランスケーブル単体を手で持っているとき(このとき金属部分に私は触れていません)、ギター、ベースがつながっているときです。ギター、ベースでは常時弦を触ってアースを落としています。 マイクプリアンプにバランスケーブルを接続した場合は、そのままだと聞こえず、人がバランスケーブルの金属部分を触ったときに聞こえます。 さらにそのバランスケーブルにマイクをつなげると、ほとんど聞こえませんが、レベルをものすごく上げるとかすかに聞こえます。(聞こえないといっても過言ではないくらい小さいです) 使っている機材は以下の通りです: ギターアンプはMarshall VS100というコンボアンプです。真空管アンプではありません。(電源は120V仕様の3ピン、アースにはつなげてあります。) マイクプリアンプはART TubeMPStudioという真空管プリアンプです。マイクプリアンプは2台同じものを使っていますが、両方とも同じ症状があります。(120V用のACアダプターと100V用のACアダプター両方を使っています。プラグは2ピンです。) ギターのピックアップはハムバッキングです。ギターのアースはきちんと配線されています。 尚、コンセントは家の中でいくつも違うのを試しました。お約束の「左右ひっくり返し」もやっています。 録った後からどうにかできないかと思い、いろいろやってみていますが、ノイズ自体の周波数はかなり広域にわたっているみたいで、EQで取り除くためにはたくさん切っていかないとだめみたいなので、実用的ではありません。2Khz以上の周波数が特に鳴っていると思います。 ノイズゲートは持っていないのでハイパスフィルターが効くかどうかはわかりませんが、EQでの感じからは効かないと思います。(効いたとしても元の信号への影響が大きすぎるかと思います。) インターネット中を調べていて、本も読んでいますが、依然原因が分からず、対策もできないでいます。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非、お力をお貸しいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ベースアンプのノイズの原因が分かりません

    半年ほど前にGALLIEN-KRUEGERのMB150Eというコンボタイプのベースアンプを購入しました。 ここ2ヶ月ぐらい前から急に「ジーッ」というノイズが発生するようになりました。私はあまり機材の構造などに詳しくなく、とりあえず自分のできる範囲でいろいろ条件を試してみたのですが、下に挙げた事は分かりました。 これらのことからノイズの発生原因とそれをなくす方法を教えていただきたく思います。ヒントや参考ページを教えて下さるだけでも構いません。 販売店にも相談したのですがあまり良い返事がありませんでしたのでここで相談したしだいです。この嫌な音が演奏の邪魔になって困っています。 ・ジーッという音 ・アンプのGAINやボリュームを0にすると消える ・楽器のボリュームを0にすると消える ・楽器の金属部分(弦やブリッジ)に触れると消える ・違う楽器2本で試したが同じようにノイズが出る ・シールドを高品質のもの(モンスターケーブル)に交換してもノイズが出る ・アンプの近くにはテレビなどの家電製品はない です。 もっと詳しい状況が必要でしたら追記します。 どうぞよろしくお願いします。

  • ギター・シールドとノイズ

    ギター・シールドとノイズ  格安エレキギターセットを通販で購入しました。アンプはPhotogenic PG-10,シールドは,KYORITSU PS-2300 (3m)です。  アンプのボリュームを上げるとノイズ(ブー+ジー)が大きくなるので,調べてみました。アンプ単独ではノイズは出ませんが,ギターなしでシールドのみをつなぐとノイズが出ます。ですので,シールドが何らかのノイズを拾っているようです。  室内で影響のありそうなものは電源を切ったり,離したりしましたが,変わりません。  そこで,質問です。添付のシールドは安価品だと思いますが,どの程度のものに交換すれば,ノイズは軽減されるでしょうか。また,チューナーとギターとの接続は,このシールドのままでよいでしょうか。  初心者ですので,よろしくお願いします。

  • ギターアンプのノイズ

    使用アンプ   Ampeg SJ-12R リイシュー 10年ほどまえ中古楽器店で購入。 以下の症状があらわれたのは2年ほど前。 症状を整理してみました。 Inputにシールドを接続し、電源投入OK(電源ケーブルはアースをとり極性合わせる)。 コントロールはシンプルで、Vol - Tre - Mid - Bass - Revです。 全てのツマミが0→「ボソッボソッ」「ブチッブチッ」「バサッバサッ」 Volのみ上げる→同上 Tre・Mid・Bass・Revいずれか上げた状態でVolは0のまま→同上 Volを上げた状態で、Revのみ上げる→同上 Volを上げた状態で、Tre・Mid・Bassいずれか上げる→さらにより大きい「ジィー」「ボワァー」というノイズが加わる どのノイズ音も演奏不可能な音量です。 複数の音楽スタジオで同じ症状でした。 以下対策してみたことを順番に列挙してみます。 自分で試してみたこと。 真空管をプリ、パワー共専門店より購入したマッチドペアのものに交換。 他の電源ケーブルで試す。 次にアンプは専門外の知人のギタークラフトマンにみてもらったこと。 テスタであたりながら劣化していそうなコンデンサを交換。 最後に友人が店長のギターショップのアンプ担当の人にみてもらう。 曰く「電源部のトラブルなのでメーカーで交換が必要。購入時よりお金がかかりそうですね。」とのこと 。 バラして調べた結果ではないそうですが、バラす以前の診断でおそらくそうだろうと。 その時の自分の頼み方も旧友の店というのに甘え、できれば技術料金のかからない範囲で何か分かればお願いします、というものでした。 以上、ある意味原因は突き止められていると言えます。 後はメーカーで修理に出すか、別にアンプを購入するかだけかもしれません。 ただ、まだ何か出来ること試せることはないか、もしや盲点に気づいてないだけなのではないか、 という思いがありこちらに質問してみました。 なんでそこまであがいているか、その理由はまず、他にも様々なアンプを音出ししてきましたがやはりこのアンプの音が好きだから。 というのもありますが恥ずかしい話が、正直何万円もアンプにお金をかけられない経済事情があります。(なので知人づて友人づてでみてもらってますし、当アンプも安価ですよね) いや、しかしホントいい音してますよこのアンプ。 というわけで、どなたかこのアンプの修理という点でアイデアある方 こんな話につきあっていただける方いましたらアドバイス宜しくお願いします。 説明不足な点あればご指摘くださいまし。

  • アンプ内臓ギター

    アンプ内臓ギターには、フェルナンデスのZO-3シリーズとPignoseシリーズとあると思います。 (質問) 1)弾き心地に大きな差があるでしょうか。 2)好みもあるでしょうが、双方の長所と短所をご存知の方、教えてください。

  • ギターのノイズについて、教えて下さい!

    ギターのノイズについて!故障?個体差?教えてください! ギターのノイズについてお聞きします。 私が所有しておりますギター(MusicMan Petrucci 通常生産ラインのモデル、2ハムでピックアップはディマジオ)なのですが、その1本だけ他のギターよりもノイズが大きいのです。 ノイズは「ジー」という比較的低い音と「ピー」という高めの音が混ざっています(高い音は出ない時もあります) ノイズは、ブリッジや弦、ボリュームの部などの金属部分に触れるとだいぶおさまります(金属部分に触れていない時の差の方が顕著です) ノイズなのですが、角度や位置、シールドをかえても変化ありません・・・ ピエゾだと出ません アンプはマーシャルの家庭用の小さいモデル(10CD)で、ゲインを9時か10時くらいにしてオーバードライブをかけています(歪ませ過ぎ、ということはないです)。 何本かのギター(ハム搭載)を、同じセッティングで試したのですがやはりそのギターだけがノイズが大きいです(同じピックアップをのせたギターでも試しましたが、ノイズは大きくありませんでした)。 しかし、販売店に持っていき大きなマーシャル(ヘッド+キャビネットのタイプ)を歪ませ、ブースとさせても耳につくようなノイズは出ませんでした。 配線等見ていただきましたが、「特に異常なし」とのことでした。 このような場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか? やはり故障か個体差でしょうか・・・ 同じギターでも試したので、かなり不安です。 教えてください!

  • ギターアンプのノイズについて

    20年くらい前のトランジスタ系のギターアンプを引っ張りだしてきて使おうとしているのですが、大きい音を出すとギターの音と同時にバリバリバリっっって今にもスピーカーのコーンが割れてしまいそうな音が出ます。 ボリュームとかのノズルやジャックの接触不良は、自分で手入れして完全に解消しています。 こういう症状の場合、原因は、やっぱりスピーカーでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターアンプとマイクプリアンプのノイズについて

    ギターアンプとマイクプリアンプからある一定のノイズが出ます。 二つの異なる機器ですが、全く同じ(に聞こえる)ノイズが出ます。 ノイズの音: ノイズの音は「チッチッチッチ」という感じもので、「チッチッ」の場合もあれば、もっとたくさん鳴るときもあります。 私が知る限りではハムノイズや電磁波のノイズとは違うタイプのノイズだと思います。 サージ、スパイクノイズの可能性も低いと思います。まずレベルが小さいです。 それと、以前スピーカー用のパワーアンプが冷蔵庫のOFF時にスパイクノイズを拾うようになったので、今はサージプロテクタを挟んでいるからです。スパイクノイズにサージプロテクタは効いています。 ノイズの発生タイミング: このノイズは周期的に起きます。周期は一定ではありません。時間帯などによって違ってきます。 ノイズの発生は二つの機器を両方モニターしていると、同時に発生しているということが分かります。 とりあえず、蛍光灯、PC、PCのディスプレイは電源を切って試してみましたが、変わりません。冷蔵庫は切っていません。 両方の機材とも、ノイズがもっとも顕著に出るのはアンバランスケーブル単体を手で持っているとき(このとき金属部分に私は触れていません)、ギター、ベースがつながっているときです。ギター、ベースでは常時弦を触ってアースを落としています。 マイクプリアンプにバランスケーブルを接続した場合は、そのままだと聞こえず、人がバランスケーブルの金属部分を触ったときに聞こえます。 さらにそのバランスケーブルにマイクをつなげると、ほとんど聞こえませんが、レベルをものすごく上げるとかすかに聞こえます。(聞こえないといっても過言ではないくらい小さいです) 使っている機材は以下の通りです: ギターアンプはMarshall VS100というコンボアンプです。真空管アンプではありません。(電源は120V仕様の3ピン、アースにはつなげてあります。) マイクプリアンプはART TubeMPStudioというチューブプリアンプです。マイクプリアンプは2台同じものを持っていますが、両方とも同じ症状があります。(120V用のACアダプターと100V用のACアダプター両方を使っています。プラグは2ピンです。) ギターのピックアップはハムバッキングです。ギターのアースはきちんと配線されています。 尚、コンセントは家の中でいくつも違うのを試しました。お約束の「左右ひっくり返し」もやっています。 録った後からどうにかできないかと思い、いろいろやってみていますが、ノイズ自体の周波数はかなり広域にわたっているみたいで、EQで取り除くためにはたくさん切っていかないとだめみたいなので、実用的ではありません。2Khz以上の周波数が特に鳴っていると思います。 ノイズゲートは持っていないのでハイパスフィルターが効くかどうかはわかりませんが、EQでの感じからは効かないと思います。(効いたとしても元の信号への影響が大きすぎるかと思います。) インターネット中を調べていて、本も読んでいますが、依然原因が分からず、対策もできないでいます。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非、お力をお貸しいただければと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう