• 締切済み

長男(または1人っ子)と結婚したら親の面倒を見るのは当たり前?

すみません、長文になります。 タイトル通りなのですが、長男の嫁になった以上 親の面倒(金銭面も含む)を見るのは「当たり前」のことなんでしょうか? 私としては、まず自分自身のことは可能な限り自分で何とかするべきで、 子供だからといって初めから頼る気でいられては困るというのが本音です。 私たち夫婦にも生活がありますし、子供もまだ小さいので(現在2人目を妊娠中です) 何よりもまず子供たちのことを優先したいのです。 「面倒を見る」ような状態になるのはまだ先のことだろうし 必要性が出てくるまで考えなくてもいいか・・・とも思っていました。 ところがついこの前まで元気だった義父が突然、 完治の見込みが薄い難病にかかってしまい、 しかも義両親はいざというときの為の蓄えをほとんど していないことが判明し、 義母には「○○(主人)しか頼れる人がいないから・・・」と言われ 今後の生活費やら治療費やら、家のローン(義父の持ち家)まで 我が家の家計に重くのしかかってきてしまって 正直パニックになってます。 保険には一応加入しているみたいですが、知人の勧めだけで 決めたような保険なので肝心なときに何の役にも立たないし 義母も働いてはいますがそれだけで生活するのは無理です。 入院費や治療費などまとまったお金が必要になったら 主人が借りて立て替える、という話にいつの間にやらなっていて・・・ 私の出産費用もかかるし、子供2人になると今の家では狭いので 住み替えようかと検討していた矢先だったのに。 動揺しているので何だかまとまりのない文章になってしまいましたが、 こんな状況でも、長男の嫁になったのだから甘んじて受け入れる しか道はないのでしょうか? ご意見お待ちしております。 わかりづらい部分があれば補足いたします。

みんなの回答

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.7

長男だから、ってことはないと思いますが、 結婚する以上、 少なからず、相手の親の面倒を見る可能性がある、 ということではないのでしょうか? ましてや、長男や一人っ子だったら、 世間の声はどうであれ、自分自身なら とても意識すると思います。 だから、私は受け入れるしかないと思います。 だって親ですよ? 義理の、とはいえ、親です。 嫁に行ったんだもん。

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、結婚したからにはその可能性は考えておくべきでしたね。 でもまさか、ここまで重くのしかかってくるとは考えていませんでしたので・・・。 認識が甘かったと反省してます。受け入れるしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.6

長男(または一人っ子)という事はご主人には兄弟か姉妹がいるんでしょうか? もしいらっしゃるんでしたら今後の事を相談して下さい。 長男だから面倒をみるという事ではないです。 自分の親だからこそ困っていれば出来るだけ面倒をみようと思うのは自然な事ではないでしょうか。 出産を控えて大変だとは思いますが。 今回は義父がご病気になられたという事ですが、もし御自分の親御さんが同じ状況になったらあなたはどうしますか? 自分は結婚して家を出たんだからといって面倒をみませんか?

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足ですみませんでした、主人には弟がいたのですが 他界したので現在は1人っ子なのです。 出来る限りのことはしたいと思っています。面倒を見るのがイヤだと 言ってるわけではないのですが(文面からはそうと捉えられても仕方ないですね・・・) 妊娠中なので今は子供のことしか考えられないというのと、 主人はあまり義父に対して良い印象を持っておらず、 義母の手助けはするけれども義父のために援助するというのは 正直気が進まないらしいのです。 援助するにしても限界がありますし、実の両親とはあまりにかけはなれた 考え方や経済観念に戸惑っている状態です。 何とかしたいとは思うけれどもどうすればいいのかわからない、 という感じでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.5

今の時代ということで考えると、 「長男≠おやの面倒を見る」という考えもあると思いますが ご主人様のご両親は昔ながらの考え方で、長男が親の面倒を見る と思っているのなら話し合いの余地があると思います。 私の個人的見解ですと「家を継ぐ物が面倒を見る」 BESTなのは「家を継ぐ継がない関係なく、子供なんだから親の面倒ぐらい見る」 だと思うのですけどね。 義理両親さんと同居とかはできないのですか? それをするだけでも、生活費等変わってくると思いますが…

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人には兄弟がおりませんので「長男だから」というのは当てはまらない 部分もありますが(タイトルにはそう記述したのでややこしくなってすみません) 「子供なんだから当然」というのは頭でわかっていても納得行かない事情が 主人の側にありまして、実の息子ですらそうなので 他所から入ってきた私は余計に感情移入しにくいのです。 同居となると仕事など都合をつけづらいことがあるので 今すぐにとは行きませんが考えてはいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87737
noname#87737
回答No.4

今の時代長男だからなんて考え方は古いと思います。長男など関係なく近くに住んでる兄弟が協力するのが普通ですよね。お義母さんが、長男しか頼る人がいないといってるのなら近くにはいないんでしょうか。近くにいないにしても、質問者さん達だけが背負い込む問題ではないですよ。旦那さんに兄弟に相談するように言ってみたらどうでしょうか。もうすぐお盆だし、子供ならお義父さんのお見舞いにも来てますよね? とにかく今は毎日暑いですし、質問者さん自身お体大事になさってくださいね。そして元気な赤ちゃんを産んでください。

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #3の方へのお礼に記述した通り、主人は1人っ子なので すべて負担することになります。 いろいろなことが重なり不安な日々を過ごしておりましたが ここで優しいお言葉をかけていただいて本当に救われる思いです。 元気な赤ちゃんを産めるよう頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryusei99
  • ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.3

ご主人には兄弟はいらっしゃいますか? 一人っ子なら、ご主人と今後のこと話し合いを持たなくてはいけないと思います。 兄弟、姉妹がいるのでしたら、生活費や治療費をご相談の上で分担した方が良いと思います。 家のローンについては、誰がその家を継ぐ(将来住む)人が払っていくのが良いと思います。 今の不安な気持ちをご主人に相談したほうが良いですよ。 今の時期、お腹の子を優先させるのが一番ですよ。

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人には弟がおりましたが十数年前に他界しました。 なので、1人っ子です。 家は、将来的には主人が継ぐようですが、少し前まで 自営でしたので店舗兼住宅になっており、土地・建物 とも処分する考えでおりました。 主人はあまり何も言いませんが、私の体を気遣ってくれての ことだと思います。 お気遣いありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omakisan
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.2

こんにちは。 一人っ子で長男だったら、 援助等は当然の事ではないのでしょうか? もちろん義母には精一杯がんばってもらった上で、 それでも賄えない分は子供が・・ というのが一般的だと思っています。 とにかく、御主人と一緒に義両親と話し合った方が 良さそうですね。

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の今の状況うんぬんよりも一般的なご意見を 聞きたかったので、参考にさせていただきます。 主人とも、ほぼ考えは一致しているのですがもう一度 話し合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 長男お嫁だろうが、次男の嫁だろうが関係ありませんよ。 実の両親や、義両親の身に何かあった時は、その子供や若夫婦が助け合う事が当たり前な家族ですよ。 若夫婦だけが家族なのではありません。 結婚した事によって、実の両親や義両親まで含んで一つの家族なのです。 これだけ出生率が低下していますので、一組の若夫婦が両家の親の面倒を見る事も珍しい事ではなくなってきています。 確かに、今回はご主人の両親に計画性が足りなかった事も事実ですが、それをチャックで来ていなかった若夫婦にも責任の一端があります。 何とか工夫して、お互いに助け合って、この場を乗り切ってください。 頑張ってください。

koakumarin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・義両親の今後についての計画等、 十分にチェックできてない部分は確かにありました。 まだ結婚して5年ですし、事前にそこまで調査して おかなければならないとも思っていませんでしたので 認識が甘かったと反省しています。 何とかできる限りのことはやってみようと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男は親の面倒をみなければいけないのでしょうか?

    私は祖父母、曾祖母のいる代々事業をしていてる大家族で育ちました。 母は働き嫁姑、親戚などの事で苦労が絶えず、今も自由はありません。 私は「夫の親と同居しない。面倒も見ない 子供は無理強いしない」という条件で二人兄弟の長男の夫と結婚しました。 転勤が多く裕福ではありませんが、自由でした。GWに夫の実家に帰った時 26歳の弟の結婚話になり、親は絶対みない 昔から親の面倒は長男がみると決まっているというのです!弟はずっと実家で大学も出してもらい、職も変わり今も祖母の支援を受けています。将来も大阪に住むので、弟がみるものだと夫は思っていました。しかし義父母は祖母が亡くなったら、私達が大阪に戻り一緒に暮らすと思っているんです! 夫が学生の時に義父がリストラされ、夫はバイトで大学を出ました。 義母の実家で母親87歳と同居しているのですが、義母は浪費傾向(ブランド物を母親のお金で沢山買い、年3度の国内旅行、2度の海外旅行ファーストクラス)にあり、祖母の厚生年金+夫の収入で生活しています。 祖母が亡くなれば生活苦になることは目に見えているので、夫は義母に節約するように言っていますが、聞く耳を持ちません。 夫は実家は金銭的に困っているが、自分達には関係ないから、自分達の生活をしようといいます。私もそのつもりで働いています。 しかし、義母は私が働くのを嫌い、子供を産むように何度も言い、私の両親にも私が子供を産まなくて困ると電話をしてきます。 その上、二人が働いているのなら夫の実家にお金を入れるように言うのです。 私達は自分達や、将来の子供のために働いているのですが、理解されません。 こういった状態では、やはり親の面倒を見なければいけないでしょうか? 義父母の老後というよりも、祖母も高齢ですし、心配です。 アドバイスをお願いします!

  • 長男の嫁だから・・・と言われて(長文です。)

    少し複雑なので現在の状態を説明します。私は40代で2児の母親。私の主人は長男で3年前に突然病気で他界しました。義母、実父も他界しています。義父は病気で入院中ですが、医者の話では長くないと言われました。現在、実母と私と子供と4人でどうにか暮らしております。(家は、実母と主人の半分ずつの名義になっております)主人の実家は、現在の住まいより車で5分ぐらいの所にあり、誰も住んでおりません。(義母の位牌があります)。兄弟は義妹・姉3人(3人とも既婚)と行方不明の義弟がおります。今、悩んでいることは義姉妹のことです。義父がなくなることを大前提に電話を掛けてきました。長男の嫁だから、義母の位牌と亡くなる予定(?)の義父の位牌を現在住んでいる家に移すようにと。まだ、義父が一生懸命に病気と闘っている時にです。私は、義父母にはちゃんと家があり仏壇もあるし、行方不明の義弟のこともありますので、しばらくは義父母の家に納めてあげたいと考えております。もちろん命日、彼岸、お盆にも手を合わせお供え物をしお墓参りもしておりますし、家を訪ねたときにも手を合わせます。義姉妹は、主人の位牌と義母の位牌を別々にしておくから、病気になったり、親戚にいいことがないんだと言い納得しません。長男の嫁だから義妹姉達の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?身勝手すぎる思うのは私だけでしょうか?長男の嫁だから面倒を見る当たり前のように電話をよこしている義妹姉達には、面倒を見る義務はないのでしょうか?どう、対応したら、どう説得したらいいのかわかりません。いっそのこと、縁を切りたいと思ってしまってます。

  • 長男と結婚し、貧乏くじをひいたみたいで憂鬱になってきました

     農家の長男と8年前に結婚しました。友人や知人にも長男と結婚している人が多く、同居は大変だっていう事は重々承知していました。「冠婚葬祭時や墓を守っていくという面では大変だけど、子供の面倒を見てくれるから仕事は続けていけるし、家があるからローンの心配もない」という経験者の言葉をもらい、義父母、義祖父母の居る主人と結婚することに決めました。  主人の家は田舎なのでさすがに広いのですが、私や、将来うまれるであろう子供の部屋がないということで結婚前、敷地内にあった物置小屋をリフォームして部屋を確保してくれてありました。元小屋って感じがして、全く今時の家ではありませんが無いよりマシ…と思ってたら、「リフォームのローンあるから」と義父がいいました。「えぇ?? 普通そういうのはそっちが用意しておくのじゃないの? 家付きでローンとは関係ないと思ったのに…」と早速こんなはずじゃなかった事態がおこりました。  自分たちが住む家だから仕方ないか…と割り切って数年後、私たちの結婚の後に出来ちゃった結婚をした主人の弟夫婦が「子供が増えてきてアパートが狭くなってきて、一戸建てが欲しいから金を工面してくれ」と頼みに来ました。  長男の嫁を迎える家を建てる余裕も無かった主人の実家に、頭金を出してくれってそんなの無理に決まってるだろうと思ってたら、ちょうど退職金が入った義父が義弟夫婦たちのためにどーんと建ててあげたのです。  何で私たちの小屋のローンは払ってくれず、義弟夫婦のためにそんな大金を払うんだ!って思っていたら、「母屋のローンがまだかなり残っているからそれをお前たちで残りを返済してくれ」と義父がしれっとした顔で言ってきました。  というわけで義弟夫婦たちは新築の家を無償で手に入れることが出来、私達には古い家と農機具のローンがたっぷり残されました。何でこんなについていないのだろう…と思っていたら、今度は義父が寝たきり状態になって介護が必要になり、私と義母で介護する日々が続きました。私は仕事が在るので義弟の嫁さんに介護にきてもらってと義母に頼みましたが、「近所の目があるし、介護の苦労をさせたら、彼女のご両親に申し訳ない」と断られ、ずっと二人で介護しております。私も介護で会社を休む日が多くなり、会社に居づらくなってくるし、小さな子供の世話、ローンの返済、仕事、介護と沢山の事が私にのしかかってきました。義母は彼女に介護をお願いとは頼みませんが、普通家まで建ててもらった義父が倒れたなら言われなくても真っ先にかけつけるもんだろうと義弟夫婦たちにも腹が立ってきました。  私は義弟夫婦たちばかりかわいがり義父母たちも腹が立ってきて家を出ようかと思っています。主人と私の収入があるのなら、新居を立て、家族3人の生活はなんとかなります。しかし、今の状態だと私はいずれ介護のために仕事を辞めることになり、主人の収入だけで、大人6人を養い、ローンと介護だけが残ってきます。  長男の嫁はこのくらいのことは我慢しなければならず、私の考えは甘いのでしょうか。アドバイスお願いします。  

  • 親の面倒をみる人について

    私の旦那の祖母は認知症で、今までは旦那の父親(祖母にとって実の長男)が家で料理を作ったり色々面倒をみていたようです。 しかし、面倒をみていたその義父が最近急に脳内出血を起こして大手術を受け、1カ月ぐらいずっと集中治療室で入院している状態です。 今は義父の代わりに義母が面倒をみているのですが、義父の実の弟と妹は、近くに住んでいるにも関わらず、認知症である実の母の面倒を全くみようとしないらしいのです。 弟は仕事が忙しいかららしく、妹は仕事はしていませんが孫の世話が大変だかららしいです。 今祖母の面倒をみている義母はパートに行っていたのですが、義父がずっと入院して危ない状況なので病院通いの為に仕事を休職中で、その上祖母の面倒もみなければならないのに、義父の弟と妹は何も手伝おうともしないようです。 たまに祖母を義父の妹のところに預けると、義母は義父の妹から迷惑だと後で文句を言われたそうです。 その妹も孫の世話で大変なのかも分かりませんが、孫も1歳ぐらいになっていて乳児ほど手がかかるわけでもないように見えるし、1日実の母を預けただけで文句を言うのってどうかと思いました。 私は、実の子供である義父の弟、妹が無責任すぎるような気がするのですが、親の面倒をみるというのは長男の家庭が全て責任を負わせられるのが普通なのでしょうか? 義母が大変な状況なのに、自分たちは関係ないとでも思っているような義父の弟と妹が分からないです。 祖母を施設に入れたほうがいいという話も前から出ているようなのですが、祖母は家にいたいようで、まだ具体的には決まっていません。 私は今妊娠中でもうすぐ出産予定なのに、色々なことが不安です。 もし今後、旦那が義母のことが心配で今の私たちのアパートに同居させようとか言い出したらどうしようとか考えてしまいます。 経済的にも裕福ではないので、一戸建てなんか無理だし、同居するとしたらアパートぐらいしか無理だけど、狭いアパートに同居になんかなったら毎日気を遣って息苦しいです。 旦那と結婚してまだ半年も経っていないのに、心配なことばっかりで、これから結婚生活を上手くやっていけるのか自信がなくなりました…。 誰かに聞いてもらいたくて、相談させて頂きました。

  • 長男と次男

    私は次男の嫁です。 次男と結婚して家を建てたとき長男の嫁から(長男が家を建ててないのに次男へ先に家を建てるなんてと言われました。)それから4年したら長男も家を建てて私たちが家を建てたところより兄嫁さんの実家に近い所へ引っ越しました。私は長男が跡を継ぐものだと思ってたし、次男は家がないから建てたのに兄嫁は意味不明です。 長男は跡を継がないと言ってます。次男が跡を継ぐみたいです。(他人事)はっきりしない長男、義父、義母にいらつきます。 家が近いと言うこともあって(5分)か「変わったことがあったら頼むけえのう、いつもありがとう」と言われます。私も出来ることはしてるつもりです。けど、今さえ良ければ後は好きにしてくれえという考え、どうすればいいか分かりません。義父の体が悪く車の運転が出来なくなって2年目です。去年はそんなことしなかったのに今年は農業で使うトラックを(わざわざバスで来て)義兄が私用で使ってます。盗れるだけ盗るって考えかもしれません。 何度か義兄にトラックを返すように伝えてもらってはいますが、まだ返ってきません。 義兄(50歳)は今まで義父と義母から甘ーい生活援助を受けてきたみたいです。義父も義母も、跡を継いでもらおうと思い援助してきたみたいです。でも、継いでくれんなら、義父義母、もう義兄に援助、出来ないからと言ったそうです。その途端に義兄が乗ってた乗用車、車検も自分では受けれないので廃車にしたみたいです。 義父も義母も私を頼りにしてくれて、こまごまと、困ったことがあればすぐ言ってくれます。私たちも跡を継ぐ気持ちになってるけど、このまま義兄が思うようにするのかなと思うと、心は晴れません。 喧嘩しなさいってことですかね? 私もどうしていいか・・・、長文で愚痴ばかりで分からなかったらすいません。 アドバイス下さい。

  • 義父母の面倒は絶対に長男が見るべきなのか。

    80歳を過ぎた義父母のことで相談です。 主人は長男で、結婚している姉が一人います。 今回、義父母に多額の借金があることがわかり生活に困った 義父母に毎月6万円の仕送りをしています。 最近、主人が義父母を私達の自宅付近に住まわせて面倒をみたいと いう事を言ってきました。この話がどうして最近でたかといいますと 義姉が、年を取った義父母の体調などを気にして近くで 面倒を見るべきという事を言ってきたからです。 義姉はお嫁に行った立場という事で、義父母の面倒は一切見ない そして、全て長男が面倒を見るべきだと言っています。 私は、子育て中の専業主婦で現在うつ病で心療内科に通院しています。 義父母との同居はありませんが、私達の自宅の近くに義父母を 住まわせて主人が全て義父母の面倒を見ると言っているのですが 私は主人の考えがとても甘く感じます。 きっと、初めは義父母の面倒を見てくれると思うのですが そのうち、絶対に私に色々とのしかかってくると思っています。 現在の私には何一つ余裕がありません。 金銭面や義父母のこと、義姉はこちらに全て押し付けることに 強いストレスを感じています。 義父母が私達の自宅付近に越してくるかなどは、これからの 話し合いになるのですが・・・ 全てを我慢して受け入れるしかないのでしょうか? ご意見アドバイスよろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    義父が亡くなりました。質問者の私は長男の嫁です。 長男はもう既に亡くなっており 長男には二人の子供がおります。どちらも未成年です。 義父の保険金や銀行預金は義母と長男の子供二人に相続されますよね? 義母は保険金の相続については連絡してきたのですが預金の相続の話は全くしないのですが 預金があることは確かなのです。 私は母子家庭でギリギリの生活をしており 頂ける物はきちんと頂きたいと思っています。 子供二人の名義の口座に振り込んでもらうためには どのようにすれば良いのでしょうか?

  • 親の面倒は長男がみるものなのですか?

    このサイトを見ているとしばしば、「親の面倒は長男がみるもの」という話が出てきます。 それは、一般的には、「長男が家業を継ぐ場合」の話なのでしょうか? 親からこれといって受け継ぐような家業も資産も無い家庭の場合は、長男が特別に多く親の面倒をみる義務を負っている訳ではない、というのが一般的でしょうか? 例えば私の家の場合、長男が特別多く親の面倒をみなければいけないというルールのようなものは無いように思います。 私の様な家庭は珍しいのでしょうか? 親戚付き合いの少ない核家族の場合は、私の家の様なケースが多そうに思います。違うでしょうか? 逆に親戚付き合いの多い家庭では、将来の義務と引き換えに長男が子供の頃から特別に優遇される様な事が多いのでしょうか?

  • 我慢するしかないのでしょうか?長男の嫁の立場ですが、義父、義母が老後の

    我慢するしかないのでしょうか?長男の嫁の立場ですが、義父、義母が老後の介護、お墓守り、亡くなったあとの親戚付き合いなど長男がやるのが当たり前といい、譲りません。割と土地など財もありますが、財は他の兄弟とけんかしないようにわけてくれというだけで、遺言状など書く気などいっさいないようです。他の兄弟(2人)は現在も義父の土地に家をたて、それなりに暮らしています。長男の私たち家族は義父達と同じ敷地に別棟で住んでいます。嫁の私としては財も兄弟と分けるのにはなんの異存もないのですが、、、面倒なことは全部私たちということに納得いかないのです。他の兄弟は義父たちが長男に面倒をみてもらうとばかりいうので財はもらうけど、面倒はみなくていいのだ!と決め込んでいます。そればかりか私に食事の世話もそろそろやったほうがいいのじゃない?とふってきます。主人は自分の親のことですが、そういうならそうするしかないんじゃないか?といいます。私は財産分与の権利もないし扶養の義務もないのに昔からの慣例(嫁がやる)どおりにせざるを得ないのでしょうか?義父たちも高齢なので毎日憂鬱です。義父、母の考えを覆すことができる策などないでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • 長男の役目

    長男はどんな理由であれ実家に家を 建てなければならないのでしょうか? 主人は長男で大企業のサラリーマンです。 私は遠距離の県出身ですが彼と知り合い、結婚しました。 主人の会社は実家からだと朝は2時間、夜は渋滞がなくても1時間は車で掛かります。 そのため、今は夫婦二人で会社近くでアパートで暮らしています。 主人も30代後半になり、マイホームを持ちたいと考えるようになり 今住んでいるアパートの近くに新築で家を建てたいとご両親に相談しました。 ですが、主人のご両親は(特に義父) 「ありえない。長男としての自覚はないのか!」 とすごい剣幕で怒られました。 義父は農家をしていますが、主人は農家はしないと宣言してますし、 義父は農家を継ぐという話は諦めています。 ですが、実家で同居は諦めてないようです。 義父実家に家を2世帯住宅を建てて欲しいようですが、 主人の実家は田んぼだらけでかなり田舎です。 農家を継がないのに、こんな田舎に住む必要があるのか私には理解できません。 私は長男の嫁としていずれは家に入るんだろうなと思っており、 私も同居は反対はありません。 ですが、主人の仕事はいつも残業で早くても22時半に終わります。 時には深夜3時になることもあります。 これから長い生活を思えば、長時間の車通勤は事故でもしないかと 不安になりますし、主人の健康面も心配です。 私は実家でなく会社の近くで家を建てたいです。 しかしながら、義父は近所に電車通勤で2時間半、 毎日始発、終電で通ってる人がいることを引き合いに出たり、 「会社ならいくらでもある。今の大企業を辞めて地元の企業に就職しろ! 会社を取って親をすてるのか?」と言う具合です。 義父としては周りの目があり、長男が家をでるなんて恥。 そんなことしたら、悪い嫁が実家から長男を連れ出したなんて思われると思ってるようです。 電車通勤が出来るなら早くても電車で寝てればいいので心配も減るのですが、 実家から駅までも遠いし(車で20分)、主人の会社も駅から遠く、(車で15分) 終電に間に合うほど早く帰れませんのでとても現実的ではないのです。 実家の周辺は夜は暗く、信号機もないので出会い頭に事故にあうことも 義父自身経験しているぐらいです。 転職もこのご時世で厳しいし、主人の歳で転職なんて現実的に?だし、 優良企業に長年勤めて主人の辞める意志もないのに 大企業を転職させるなんて、私にはそちらの方がひどいと思うのですが・・・ 主人は長男の責務も感じており、実家に立てるべきか思い半々のようです。 どうすればいいのでしょうか。アドバイスください。 <補足> 子供はまだいません。(不妊治療中) 弟さんが独身で実家に住んでいますが、求職中です。 義母は多少私たちの意見に賛同しているようですが、 義父の手前何も言えないようです。

専門家に質問してみよう