• 締切済み

結婚後の名前での審査

非常に疑問な事があるのですが、だいたい女性にあてはまると思いますが、もし独身時代に借金たくさんあって、もうほとんどどこもカードが作れない状態だとして、結婚後姓が変わって住所・本籍も変わって身分証を独身時代には主に免許を使っていたところを、保険証などにしてクレジットカードや車のローンなど申し込んだら通るのではないか?と思い元大手の審判会社に勤めていた友達に聞いたら「本人が結婚したなどの届け出を出していなければ通るかもね。」と言っていました。実際のところ今の時代どうなんでしょうか?詳しい方いましたらお答えください。 お願いします。

みんなの回答

  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.6

#1,2,3です. 補足いただいたものの回答です. >新たな借金は通って、破産の申請は無理って事でよろしいでしょうか? そうです. >実際にそうするわけではないのですが、少し耳にはさんだ話でして本当にそうなのかな?そもそも審査とは名前・住所・生年月日などからじゃないですか、下の名前と生年月日が一緒でもばれないものなんですか?それで平気ならけっこうその手を使う人多そうじゃないですか? いえ,本籍と住所をコロコロ変えても,おそらくばれています. ただ,銀行だったらそんなところは百も承知で, その人でなく,その人の背景(配偶者の資産など)を見て,貸してくれます. これは先月の段階での話なので,ほぼ通ると思って間違いありません. ただ,背景が弱い場合,ダメかもしれませんね.

kanchan002
質問者

お礼

そうですよね、きっとばれてないなんてありえないんですよね。勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.5

#4です。 ●少なくとも、銀行や、信用金庫・郵便局など、金融機関は、「口座を、開設したり、カードローンの、口座を、追加したり、・・・」など、の、際に、 「本人確認」を、行ないますので、「住所・氏名・属性・生年月日、・・・その他」で、 いわゆる、「名寄せの、作業」を、しますので、 たとえば、「重複の、カードローンの、お申し込み」の、ような場合など、「すぐに、バレます。」 たとえば、「三井住友銀行」で、「30万円口」の、「カードローン」を、申し込んだ、あとに、 地元の、「○○銀行」または、「○○信用金庫」で、 同じように、「30万円口」の、「カードローン」を、申し込んだ、場合など、でも、ローン審査が、とおるかどうか、・・・というのは、別、としても、 「申し込みの、事実」は、「情報を、共有」していますので、まず、「確実に、バレます。」 (銀行など、だけでなく、消費者金融、などでも、やはり、同じです。) 「生年月日」「地域」「属性(勤務先や職業、など)」「氏名」・・・など、で、 「いとも、簡単に、名寄せ」が、できて、しまうからです。 (ご結婚などで、氏名が、ちがっていても、だいたいは、「判明??」します。 それだけ、今は「IT技術」が、進歩して??います。)

kanchan002
質問者

お礼

かなりご丁寧に教えていただきましてありがとうございました簡単にそんな事できる世の中ではないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

●昔は、お友達さんの、おっしゃることが、「通用した??」かも、しれませんが、 現在は、多くの銀行や、クレジット会社、ならびに、消費者金融、などが、「情報を、共有」しているようですので、現在は、ごまかせません。 結婚して、いようが、いまいが、「情報は、何らかの形で、共有」されますので、「情報は、一部の、例外を、除いては、いとも簡単に、引き継がれて」しまいます。 何せ、現在は、「ネット社会」ですので、「ささいな、情報」で、あっても、何らかの形で、かならず「バレます!!」 ですから、そのような、「小細工めいた??ような、こと」は、「厳に、つつしむ、べき」です。

kanchan002
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんだかこれが通用したら半端じゃない借金まみれになる人続出だと思います。が、答えが二つに分かれて実際どうなのかよくわかりません。hirottchさんは金融関係の方なんですか?経験者と言う事はきっとそうなのかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.3

#1,2です. #2の補足です. 分かりづらいですね,通るのは新たな借金の審査です. 免責はおりません.

kanchan002
質問者

補足

何回もありがとうございました。 新たな借金は通って、破産の申請は無理って事でよろしいでしょうか?実際にそうするわけではないのですが、少し耳にはさんだ話でして本当にそうなのかな?そもそも審査とは名前・住所・生年月日などからじゃないですか、下の名前と生年月日が一緒でもばれないものなんですか?それで平気ならけっこうその手を使う人多そうじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.2

#1です. 場合,というのは質問者様の場合,ということです. これがこう,というのは私にも分かりません. ただ,自己破産申請を受理されなかった人間でも, そのような方法で通りました,とだけ言っておきます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.1

通ります.もちろん場合によりますが. 高確率で通ると思っていただいて結構です.

kanchan002
質問者

補足

かなり早い回答ありがとうございますm(..)m ついでに聞かせていただきたいのですが、場合によるとはどのような場合ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の運転免許

    ここでも、似たような質問がありましたが、知人のうわさで、独身時代に車の免許が免取になり、失効期間中にもかかわらず結婚をして姓と本籍と現住所が変わり、失効期間中にもかかわらず車の免許がまた取れたという話を聞きましたが本当に取れるのでしょうか??

  • 任意整理をしたのですが・・・。

    独身時代の借金が返せなくなり、結婚後に主人に内緒で任意整理をしました。今年の12月に完済予定です。ところが今までクレジットカードを1枚も持っていなかった主人が突然カードを作ると言い出したのです。ガソリンスタンド系のクレジットカードのようです。私が任意整理をしていることで、主人がカードを作れないということはあるのでしょうか?任意整理をしたカードの名義は旧姓のままではなく結婚後の姓に変更してあります。また、住所も同様です。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットカード申込みの際の身分証明書について

    郵送でクレジットカードを申込みする時、身分証明書のコピーを同封しますよね。 免許証で住所&本籍の裏書きがあるため表裏のコピーをするのですが、表面の旧住所&旧本籍は必要ないと思うので黒ペンなどで塗りつぶしても大丈夫なのでしょうか?

  • 運転免許書の本籍は結婚すると変わるのでしょうか?

    独身女性です。 タイトル通りです。 結婚すると運転免許書に記載された本籍は変わるのでしょうか? (普通に自分が相手の姓になる結婚の場合) 宜しくお願いします。

  • クレジットカード入会

    結婚しました。 姓が変ったのですが、旧姓時のクレジットカードはまだ氏名変更していません。(住所は独身時代と同じです) 新姓で新しくクレジットカードを申し込んだ場合、旧姓の使用実績は審査で分かるのでしょうか? (二度くらい、引き落としが出来なかったことがあって・・・)

  • 車のローン審査

    現在乗っている車が車検がきれるため、中古車購入の手続きをすすめています。ローンの申込を主人の名前でしましたら、審査が通りませんでした。そこで、私の名前で保証人をつけて再度ローン申込をすることになりました。申込用紙に記入捺印して、私の免許証のコピーと一緒に車屋さんにお渡しすることになっています。 そこで… ◎免許証の住所&氏名が住民票とは違います。 ○免許証の姓は結婚前のまま、住所は引越し前のまま。 ◎前住所は実家で、現在両親が住んでいますが名義は私です。  但し、結婚後の姓での名義です。 地方で暮らしている為、車は必要不可欠です。購入したい車は安く、車検があるものを見つけたものです。他にも10数件問合せがあったのを商談中ということでまってもらっている状態です。 ローン申込にあたり、持家であるというのが有利になるとの考えから、前住所(免許証記載のもの)・結婚後の姓(本当の名前・免許証とは異なる)で申込をしようと思いますが、どうでしょうか? どうしてもローンで購入したく困っています。ややこしくてすみません。皆様のお知恵を拝借ねがいます。

  • 銀行口座開設時の本人確認法による身分確認書類について

    結婚し、姓が変わり婚姻後の姓での口座開設をしようと、某銀行へ行きました。顔写真付きの身分証明書は免許証しかなく、しかし、まだ免許証は旧姓のままだったので婚姻届の受理証明書を一緒に持っていったのですが、銀行では、受理証明書は本人確認法による身分確認書類にあたらない・婚姻後の姓になったという確認ができないので無理だと言われました。受理証明書は届出人として、旧姓の夫婦2人の氏名・本籍地・筆頭者・婚姻後の本籍地・婚姻後の姓が記載されています。充分に、婚姻し、姓が変わったという証明になっていると思うのですが、いかがなものでしょうか?  窓口の職員は、受理証明に関する知識がないようで、受理証明とは届出した時すぐに発行されるもので、本籍地等の確認をしてない状態だなどと言いやがり、それは違う旨は強く言ってきたのですが、出来ないものは出来ないとのことなので、帰りましたが・・・未だにあの職員の説明では納得できません。どなたか詳しい方いらしたら教えて下さい。

  • クレジットカードの審査について

    今回初めてクレジットカードを作ろうと思っています。 某大手スーパー提携のクレジットカード(JCB)なのですが… パート2年目 年収180万円 母子家庭 賃貸マンション居住4年 固定電話なし ローン・他社借入一切なし 身分証→自動車免許(優良) キャッシング枠なしETC希望で審査は通りますでしょうか!?

  • クレジットカード審査について

    友人の相談です。クレジットカード審査にお詳しいかたアドバイスよろしくお願いします。 クレジットカードの今審査中です。キャッシングはないです。 身分証明書に運転免許証を添付しましたが、その後その免許証住所の一部に誤りがあるのに最近気付きました。 免許証住所 番地アパート名 数字-○○号室 住民票住所 番地アパート名 ○○号室 他の住所の記載(番地、アパート名等)に誤りはなく、号室の前に数字(一桁)-が余計についています。 友人は免許証を利用することがあまりなかったようで、そして確認不足でした。 普段の住所記載にはアパート名が二つあるらしく、住民票(免許証)記載アパート名は名前が長いので使用していなかった事が発見を遅らせたらしいです。免許更新から数年たっています。 クレジットカード審査時には、住民票と証明証の住所一致確認をするのでしょうか? またこのような場合も、不一致と判断されますでしょうか? クレジットの契約住所は、普段の住所のアパート名です。住所を確認できる書類も送付済みで電話で了承を得ています。電話が掛ってきて本人確認は終わっています。 また、住所が違う免許証を身分証明証に使用してしまったら、罪に問われたり、問題になりますか? クレジット会社から変に怪しまれて、通報されたりしますか? 早急に他の身分証明証を添付するように連絡したりしたほうがよいでしょうか? 免許証の住所変更をしにいくと何年か経ってしまっているので、警察に変更に行ったら何かの罪になってしまいますか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローン審査通りますか? 旧姓でも調べる? この度、新築戸建てを購入しようとしています。 以前にも質問し、夫だけでは難しいと判断し今回再度考え直したのですが やはり審査が通るのか不安です。 夫 37歳 勤務4年 年収450万 車のローン(銀行) 月返済額 約39000円 フリーローン(銀行) 月返済額 約22000円 妻 34歳 勤務12年 年収240万 融資希望額2300万 私(妻)は結婚前に金融会社2社から借りていて現在は完済済み(1年前) クレジットカードのカードローンの残債が約65万あります。 どちらも結婚前の旧姓です。結婚後も変更等の手続きはしておらず、クレジットカードの支払も旧姓の通帳で支払っています。 結婚は3年前で 免許証は旧姓が載っています。(裏面に現在の氏名、住所等が記載されています。) 夫婦合算収入で審査を通すことになり、提出書類に 免許証があるため 旧姓でも調べることになるのでしょうか? 現姓では借り入れはありませんが、この場合、やはり審査は通らないのでしょうか?