• ベストアンサー

E231系(近郊)は長時間乗車は大変?

kiroha186の回答

  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.6

NO4です。スイカですが、私はスイカエリア外なので使っておりません。ただ、小銭がいらないなど便利はいいようですね。詳しいことは以下のホームページに載っています。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/green/index.html
seki1
質問者

お礼

質問者は一応スイカを持っています。 (エリア外ですけど。) スイカは便利らしいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京近郊区間内の乗車券で新幹線を利用

    去年の旅行で、実際に悩んだ話です。 宇都宮→甲府の乗車券は、在来線経由なら東京近郊区間相互発着なので、運賃は最短経路の東北・武蔵野・中央東経由の213.8kmで計算されますよね。また、この乗車券で実際には新宿経由の経路に乗車しても問題ありません。 一方、宇都宮-大宮間は幹在同一路線扱いなので、在来線経由の乗車券で新幹線に乗車することもできますよね。 質問は、宇都宮→甲府の在来線経由乗車券で、宇都宮から大宮まで新幹線に乗車することに何か問題があるか、あるとすればその根拠は?という内容です。 みどりの窓口では、宇都宮→大宮の新幹線特急券と一緒に乗車券を買うと新幹線経由となります。新幹線は東京近郊区間に含まれないので、電車大環状線通過の230.4kmで計算されます。 去年は、購入時に上記在来線の乗車券で新幹線に乗ってもいいか聞いてみたのですが、その時は「乗れない。近郊区間の最短経路計算は在来線だけのサービス。」という説明だったように覚えています。

  • 新幹線の横揺れについて

    先日JR東海の『のぞみ』とJR東の『MAXとき』に乗車しました。 車両は違うけど、同じ新幹線で乗り心地が全く違いました。 のぞみは振動も少なく快適でしたが、MAXときは大宮を越えた辺りから横揺れが酷く、同じ新幹線なのに、こんなにも違うのかと思いました。 この、乗り心地の違いは車両の違いでおきているのでしょうか? また、他の要因で乗り心地に差がでるのでしょうか?

  • 新幹線乗車券について

    大宮~郡山間の新幹線切符を購入した場合の乗車券は大宮からの利用になるのでしょうか。 東京発着切符の場合は23区内で乗車券が有効とあり、在来線でも引き続き同じ乗車券を利用する事ができると思いますが。 よろしくお願いします。

  • えきねっとで乗車券申し込みについて

    申し込みの際に経路を指定する必要があり候補にない場合はネットでは申し込めないとの事ですが、乗車列車が違うとダメですか? 希望プランは、宇都宮で途中下車する事と福島から宇都宮は新幹線利用し、           宇都宮から大宮は在来線使用したいです。 下記の候補を選択では、問題ありますか? [山形]-山形新幹線-[福島]-東北新幹線-[大宮]-埼京線-[武蔵浦和]-武蔵野線-[新秋津] よろしくお願いします。

  • 東京近郊から郡山について

    先ほどの投稿に説明不足もあったので再度投稿いたしました。 宇都宮線+東北線で郡山まで23日に行く予定なのですが宇都宮までは行った事あるのですがそれより先は分からないので 1※宇都宮から先に行く電車はちょくちょくというか何分おきくらいに出ているのでしょうか??? 2※宇都宮から郡山行く電車はある?または黒磯から郡山行く電車はあるのでしょうか? 3※新幹線の場合は乗車券拝見します的なのがありますが普通の在来線にもあるのでしょうか??宇都宮まではそういったのはありませんでしたが。 特に3※に詳しい方よろしくお願いします。郡山駅で待ち合わせの場合最低何円分の切符があったほうがいいでしょうか??最終的に降りる駅で清算と思ったのですが車内清算とか切符拝見の際どう説明すればいいでしょうか??

  • 新幹線の乗車券について

    私は熊谷→大宮の定期を持っているのですが、熊谷→大宮で新幹線や特急を利用する場合、特急券と乗車券、両方買わないとダメですか? つまり定期券は乗車券の代わりにはならないのでしょうか?

  • 大宮から河口湖へ乗車時間

    大宮から富士急(河口湖)まで電車で行こうと計画しています。 今ですと大宮から富士急までは、6700円、8400円(共にフリーパス付き)でいけます。 上記の料金の違いは、JR線特急(指定席普通)利用(往復)とJR線普通列車利用(往復) です。 指定席は魅力ですが、往復の時間が余り変わらないのであれば安いほうが良いかな、と思っています。 急行、普通はどの程度時間の差がでるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 分割すると安くなるJRの運賃

    おそらく既出でしょうが... 例: (東京-宇都宮)=1890円 (東京-大宮)=540円 (大宮-宇都宮)=1280円 この場合、東京-大宮、大宮-宇都宮の乗車券2枚と、東京-宇都宮の 特急券を改札に入れれば、通れるのでしょうか?

  • E231、E233、E531などのTIMS通年自動空調について

     E231からのTIMSには冷暖房の自動制御化、として通年自動空調がついているそうです。これは、車内、車外温度と湿度、さらに各車両の乗車率(重さによる空気バネの沈みを検地して、その重さから大体の人数を割り出す)、そしてカレンダー機能をすべてあわせて冷暖房を自動制御しているらしいです。  が、そこで質問です。  これは車掌は基本的に一切設定はしないということなのでしょうか? 車掌が設定してから自動になるのか、それとも元から自動なのか、ということです。 さらに、設定しない場合、車掌による設定の差がなくなるでしょうからいいのでしょうが、車掌からの設定はそのものも完全にできないのでしょうか?結構暑かったり寒かったりすることがあるので・・・。  さらに、乗車率を含めて自動制御しているということは各車両で冷暖房動作状況が異なるということですか? といいますのも、TIMSメイン表示器の車掌メニュー(?)で各車両の乗車人数、各車両の気温、各車両の湿度が表示されていたので、各車両単位で制御しているのかな、と思ったのと、まったく調整はできないのか、とも思ったため質問させていただきました。  TIMSの表示をよく見れば、あれはタッチパネルのはずですので、各車両などに対する設定みたいなものがあったのかもしれませんが、よく画面を見ませんでした。(まあ、毎日見ているのでまた見ようと思えば見れるのですが・・。)   また、ついでですが、TIMS搭載車両は自動制御ではおそらく、温度、湿度ともに管理しつつの制御でしょうし、209などではおそらく温度などで設定できるのだと思うのですが、それ以前の古い車両はどのように設定が車掌側からできるのでしょうか?    さらに、TIMS搭載車両はもちろんのこと、209などでももちろん乗務員室も同じように冷暖房とも効くのでしょうが、それ以前の車両では、乗務員室には暖房はもちろんあるようですが、冷房に関してはないのでしょうか?  客室には当初から冷房がある車両でも乗務員室には扇風機がある車両があったりしますよね。  その場合、実際の室内の温度というのは、TIMSやMONなどはないわけで、表示されるわけではないですから、わかりにくいと思うのですが・・・。どうしているのでしょうか?    以上、長いですが、どうなのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 乗車駅を間違って購入した乗車券について

    JRの乗車切符がついた京都旅行のプランをネットで購入した者です。 HPで注意してよく確認しなかったのが悪いのですが、 埼玉の大宮からそのまま京都までいけるチケットだと思い購入しました。 自宅に届いたチケットは、 乗車券が「大宮~京都市内」、新幹線指定席用は「東京~京都」となってました。 埼玉県在住の私は、てっきり大宮から新幹線で乗れると思っていたので、 そのほうが楽で良いな~判断して大宮からのチケットを購入してしまいました。 しかし、大宮からの乗車券だったことが判明して、新幹線が東京から出発の場合、 こちらの住まいからは池袋から乗車したほうが近い為、 大宮から出発せず池袋から出発しようと考えています。 そこで、この乗車券ですが区間が「大宮~京都市内」となっているため、 東京駅まで普通に切符をかって1度改札を出て、あらためてその乗車券で入場しても大丈夫ですか? それとも池袋駅でこの乗車券を変更してもらうほうが良いのでしょうか? この乗車券の金額が多少無駄になってしまっても、変更等の手続きをする手間は省きたいのですが。何か良い方法がありましたら、教えていただけますか? どうぞ、宜しくお願いします!