• 締切済み

この感覚わかります?

kageru-hashの回答

回答No.1

あります、というかつい数ヶ月前に泣きそうになったばかりです(もう20歳なんですがね) その子は高校を出てからもメールのやり取りを頻繁にしたり相談に乗ってくれたりする子で、無意識のうちに頼りきってたのかもしれません。 その子と会った帰りのバス、一人になった瞬間に悲しくなり。 とあるイベントに行った時、その子が用事があるから先に帰ると言い出したので私も用事があるんだと(ウソをついて)一緒に帰ったり。 でも家族に対してはそう思わないんですよね…。 家族は今別れてもまた明日会えるとか、そう思ってるからなのかも…。 (その友達は若干遠いところに住んでるので、数ヶ月に一度ぐらいしか会えない)

kurukuru
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ずいぶん仲のいい御友人なんですね。伝わってきます。 でも、それほどの切なさを抱えているのがこちらだけだとしたら、 なんだか侘しいですよね。片思いのようで(笑) 以前友人に「友達と別れた後寂しくなる」と言ってた人がいたんですけど、「一人暮らしだからじゃない?私は一度も思ったことないなぁ」とその時は答えましたが、今回一人暮らしかどうかは関係ないということがわかりました。 結婚や就職なんかでどんどん離れていくこと考えたら、寂しいですよね。

関連するQ&A

  • 叶わぬ恋だとわかっているのに・・・

    はじめまして。よろしくお願いします。 私には、20年以上好きな人がいます。相手は「いとこ」です。きっかけはたわいもないことだったのですが、子供の頃、みんなで遊んでいた時、私が財布を落として一緒に探してもらって、帰りが遅くなってしまったとき、悪いのは私なのにかばってくれた。それからずっと、好きで・・・彼とは年に数回しか会えないのですが(お盆やお正月など)その時にくだらないことを話し笑いあう。その程度の関係です。 私も適齢期を過ぎていますので、それなりに男性とお付き合いをさせていただきました。でも、でも違うんです。一緒にいて、もちろん楽しかったし、笑いあうこともありました。 けど、ふっとした時にいとこを思い出してしまう・・・そんな想いがあるため、お付き合いしてくれる男性に申し訳なく別れてしまいます。 告白しようとも何度も考えました。ラブレターも書いたことがあります。でも、言えないし、渡せなかった・・・叶わない恋なら、せめて二人で話して、笑っていられる時間を大切にしたくて・・・ いとこは、すでに結婚もしています。奥さんともお会いしますが、胸が苦しくなります。 いとこじゃなくて、男と女で出会えたらどんなに幸せだっただろう・・・高校生の頃、そういう想いで何度泣いたことか・・・ いま、私は田舎をでて、彼の住む場所から700メートルくらいのところに住んでいます。少しでもいい・・・近くにいたい。そんな想いからでした。 友達には「いとこなんだから、携帯番号とか聞けばいいのに」と言われますが、私に「好き」という気持ちがあるため、緊張してそれすら聞くことができません。 告白して関係が壊れるなら、一生独身でも関係を維持したい。これが本音です。 いとこだから、法事とかある時は、必ず会える。これが私の今を支えてくれています。仕事もがんばれる。 でも、両親は早く結婚して孫が見たいといいます。「好きな人がいる」とは伝えていますが、具体的には言っていません。言えないです・・・ きっと、私の中で彼以上の男性は現れないと思います。このまま、この想いを持ち続けていたいけど、そうもいかなくなってきている現状に、私はどう対処すればいいのか本気で悩んでいます。 何でもいいです・・・アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 乱文にて失礼します。

  • 金銭感覚について

    旦那の両親、特に姑は人のお金ばかり当てにします。同居しているのですが、夜いないときはおかず代を置いてけだの、ひどいのは盆正月のおかず代もなのです。わが娘や息子婿孫が帰ってくるというのにお金を用意しようという気がまったくありません。嫁の立場からして普通少し足してねという心配りくらいあってもいいと思います。そんなときのお金は惜しいのに、自分の欲しいものはバンバン買うから納得がいきません。もともとお金の話は感覚が違いすぎて話になりません。もともと子供に何かしてやろうという気持はさらさらなく、それなのに子供を呼びたがるし、いいめいわくです。仕事をして帰ってきてご飯の用意も全部あたしの仕事で、ぶちきれそうです。これから先付き合いにも自信がありません。毎年、盆正月はいやな思いをし実家に帰り,かえっても険悪な不陰気です。はっきりと当てにしないでくださいといいたいくらいです。両親ともまだ若く,頼る歳ではありません。お金を置いていくのは当たり前のことなんでしょうか?手土産ひとつあるわけでなく、小姑は4日は泊まるし、我慢にもほどがあります。改善する方法があったら教えてください。今回は20万借金してるからお金がないといわれ、あきれてしまいました。人の金は自分の金、自分の金は自分の金の性格は直りそうにありません。

  • 泣いてはいけないと分かってるのに

    3人の子を持つ、20代後半女です。 私は、幼少期から泣き虫で、大人になってからも涙もろく困っています。 幼少期親が離婚、再婚したのですが、育ての母に叱られて言い分があっても言えず、ただ泣く子でした。 やらなきゃいいのに嘘をついてバレては怒られ、泣いていました。 何か思ってる事があるなら言いなさいと言われても、上手く言葉に出来ず涙しか出ず、余計に怒られて、 思春期にはそんな自分が嫌でたまりませんでした。何も言えない自分が。(現在、母とはいい関係で母の事はとても尊敬しているし、大好きです。自分が子どもを産んでから特に) 言いたいことを言えず、行動で反抗していたのかもと、今は思います。 そんな私ですが上の子を18歳で産みました。 なんだか、出産してから余計に酷くなった気がします。 子供の時はまだいいのかもしれませんが、大人になり親になり、パートながらも仕事もしています。 それなのに、泣いてはいけないような時、泣くほどの事じゃないような場面ですぐ涙が出てしまい本気で悩んでいます。 子どもをしっかり叱りたい時も涙が先に溢れてしまったり、主人と意見がぶつかったりして、いろいろな伝えたい思いがあっても泣いてしまって伝えられなかったり…(考えてる事が言葉として上手く出てこない) 仕事で失敗して怒られ、自分が悪いと分かっていて、次からは気を付けなきゃと思っていても(悔しい思いはありますが)、怒られている時我慢できても(かろうじて)その後フォローしてくれた人の前で号泣してしまったり。 いい年齢して本気で恥ずかしいです。 子供にも示しがつきません… どうしたら、せめてその場だけでも涙が出てこないようにできるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 妊活中。人の幸せを喜べない。

    避妊をやめてもうすぐ1年。 なかなか妊娠にいたらず、病院へ行こうか考え始めているところです。 先程、4歳下の従兄弟に子供ができたと母から連絡がありました。 ちょうど今月もそろそろ生理が来てしまいそうだな、と朝から落ち込んでいたところだったので、話を聞きたくなくてすぐ話題を変えました。 子供の頃から「人の幸せを自分の事のように喜べる人には、同じ幸せがやってくるよ」と母から言われて育ちました。 今まで生理が来て落ち込んでも、涙を流すことはありませんでした。 なのに、今は涙が止まりません。 「なんで私には赤ちゃんができないの?!従兄弟は結婚だってまだだったのに!!」と、幸せを喜ぶとどころか、妬みの気持ちでいっぱいです。 こんな醜い心の持ち主だから、私は妊娠できないのでしょうか。 従兄弟と会う予定はありませんが、正月実家へ帰るのが憂鬱で仕方ないです。 同じような思いをしながら妊娠できた方、どのように乗り換えましたか??

  • 金銭感覚のない子供を持った親

    こんにちは。 知り合いにどうしようもない金銭感覚の息子さんがいます。 比較的裕福で子供の頃からお金に困ったことがないためか、あれば使う、なければ借りる、身動きが取れなくなったら親に言う、の三点セットです。 親御さんは何度か絶縁を言い渡しているのですが そのたびに絶縁費(?)をもらって遁走、数ヵ月後に借金だるまになって戻ってくるの繰り返しのようです。 また、結婚して子供もいるため(二人)、子供を持ち出されては親としても援助をせざるを得ない という事でした。 私に何か助言でもできればと思うのですが、私には「縁を切れ」くらいしか思いつきません。 何か画期的なアドバイスがありましたら 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 仕事と家庭のストレス

    私は子供の頃からストレスを溜め込む性格です 我慢して我慢して…限界が来たら涙が止まらないくらいに泣いてしまう それは仕事中でもなんです… どうしても「苦手」な人(口調がキツく、自分の思い通りに仕事をしないと気が済まない)と仕事をしたりするのが最大のストレスみたいで、過去にも何度か職を変わりました… でも必ず一人はそんな人はいるもので 今は仕事を辞めようかどうか迷っています 家庭では…主人と会話がありません 主人の親も近くに居るのですが3年くらいまともに話しをしていません 離婚して地元を離れて新たな道を行こうか… 生まれ変わりたい気分です 心療内科で診察してもらった方がいいのでしょうか?

  • どちらに行くか…

    どちらに行くか… 今年のお盆の事でちょっと悩んでいます。 というのは、お盆には夫の実母の実母(つまり夫の祖母)の3回忌があります。(私は生前に1度だけお会いした事がありますが、お年を召されていたので、私の事は誰か理解できないようでした) そして、同じくお盆に私のイトコ(女性)が結婚して、遠方から夫を連れてお披露目に来ます。(結婚自体は今年の春ですが、私は出席しません) 私はイトコの夫と会っておきたいので(なかなか会えないイトコで、5年に1度くらいしか顔を合わせる事はありません)実家のお盆の集まりに行きたいと思っています。 日にちの都合で、夫の方とイトコの方とどちらも行くのは無理そうです。 (夫の所へ行った場合、3回忌だけではなくその後は続けて親戚でお泊り会(?)もするそうで、3日は拘束されそうです) 皆さんならどちらに行きますか?

  • 従兄弟のことが好きです。恋愛感情として。

    私が生まれたときからずっと可愛がってくれた従兄弟のことが、ずっと好きなんです。 私は高校1年生で、彼は23歳の社会人です。 小学生のころからずっと好きでした。毎年、お盆・正月に帰省して会う感じです。 小学生のころ、彼に彼女がいることがわかり、とても悲しくなりました。 憎まれ口を叩かれても、喧嘩しても、どうしても忘れられないんです。 そっぽ向いたり、話さなかったり、色んなことをしても忘れられないんです。 なぜか、想いは増すばかりです…。 この間帰省した時、彼と買い物に出かけて車に乗った時、女物のピアスが落ちていました。 私は、それを今も返せないままです。 そして、やっぱりカッコいいと感じてしまうんです。 病気になった時は看病したいと思うし、一緒に笑いたいって思ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか…

  • 好きなのに、辛い・・・軽い鬱の様な感覚です。

    こんばんは。付き合って半年程の彼がいます。 彼に告白され付き合うようになり、最初は余り好きではなかったけれど、今では会う度に愛しい思いが増していきます。 しかし、そんな時に、4月~彼の転勤が決定しました。 東京⇔福岡の遠距離恋愛になりそうです・・・(涙) 今まで毎週末会っていたのに。。。 けれど彼はだらしなくて頼りない部分があります。 すごく幼いし、優しいけれど遠慮がちで、NOとはいえない性格。 人に気をつかっているからか、いつも疲れています。 眠気が人より強く、デート中でも寝てしまうし、温泉行こう、旅行行こうと言っても、結局いつも口だけ。忙しいのと後回しにするのでいつも流れてしまいます。 本当はもっと大人な彼を見つてやる!って思ってました。 だから、何度か別れようと思いました。 けれど、会うたびに好きになる。 彼はメール不精で返事は遅いし、『声が聞きたい』という様な電話もしない。けれど、彼なりに私を愛してくれているのはよくわかります。 凄く嬉しいです。 けれど、その一方で、ダメな男性だと思いながらも、好きになって離れられない自分がいます。 彼と別れたら他に私を好きになってくれる男性がいるだろうか。とか考えてしまうし、それ以上にヤッパリ彼がすきなんです。 いつも疲れているから心配で料理作ったりしちゃうし。 上手く言えないけど、ダメな部分を良い方向に持って行ければお互いいい関係になれそうですが、私は依存している気がします。 辛いです。町のショーウィンドウが春物で埋め尽くされていますが、春が来る頃には離れ離れ・・・と思うと憂鬱で仕方ありません。 今も会う度、別れ際には泣いてしまいます。 憂鬱で仕方がありません。 どうしたらいいのでしょうか、辛いです、

  • 母は私に聞こえるように私の悪口を言います

    私はもういい大人です。 子供もいます。 毎日子供をお迎え言った後実家に寄ります。 仕事も両親と一緒です。 母は私に対し気に入らない事があるとコソコソと父親と話します。 ひどい時は同じ部屋にいてもです。 子供の頃から嫌できずついてきましたが傷付いてないふりをしてきました。 産後や仕事で実家にいる時もそれは続き大人になっても傷ついてないふりをしていましたが産後はさすがに四六時中一緒なのもあり耐えきれず伝えましたが逆ギレでケンカになりました。 またそれからは知らないふりをしています。 最近それをやりすごそうとすると無意識のうちに涙がでてきてバレたくないのでトイレなどに行って誤魔化したりしています。 いつも何を言われても我慢しなければならなず私はいつまでたっても子供扱いで大人になり意見を持つことを許されません。 仕事を変わり親から離れる事しか方法はないのでしょうか?