• ベストアンサー

こういった話は架空請求ですか?

siapaの回答

  • siapa
  • ベストアンサー率9% (5/51)
回答No.7

サイト内破産手続きたあ、おもしれえことを、また!!これまでに回答されている方々のをよく読んで、しっかり判断して下さいよ。今、おりもおり、日名子暁著「オレオレ」事件簿 廣済堂出版を読み終わったばかりです。ただ、一番のきっかけになにか相手のスケベ根性とか怖いもの見たさの野次馬根性とかに「つけこんで」いるという点は認めなければなりませんね。マスコミの報道のとおり、実行グループは元族少年たちでも最上階にはかってのシノギが様変わりした犯罪を職業としている連中がいるようです。(本の中身でもあります)

a-kumasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間ができたら、読んでみます。

関連するQ&A

  • 架空請求?

    二年ほど前ポイント制のサイトを利用して、(どういう内容だったか覚えてません;;)無料ポイントないでやめた?はずなのに代理請求会社から電話がきて、お金を払いました。そのときは10万→1万にしてもらいました。そして先日、以前払った一万円の他にあと三万円残ってましたと電話がきたのですが、そんなことってありえるのでしょうか?また郵送してくださいと言ったのにそれは出来ないと言われました。電話がきた会社の名前は(株)新日本債権です。払わなくてはいけないのかとものすごい不安です;;金融機関のブラックリストにのってると言われました。明日もう一度電話してくるのですが、それに出なかったら裁判所から通知がくるそうです。

  • 架空請求サイト

    架空請求業者に電話し、 「そんなサイト使ってないので払いません」 と言ったところ、 法的措置に出るとか自宅や勤務先に回収に行くとか言われたことがありますが、 実際に悪徳サイトに訴えられたり、 自宅に来られた人の例はありますか?

  • 架空請求?というわけではないようですが

    30分ほど前に電話が掛かってきて 「○○興業の△△です。あなたは以前~~~というアドレスで当社の出会い系サイトに登録されていますが、最近は一切ご利用が無いようですので、退会手続きをお忘れかと思い、現在確認のお電話をさせて頂いているのですが」 という電話がかかってきました。 以前、そのアドレスでいくつかのサイトに登録したことはありましたが、何となく怖くなったので 「心当たりが無いのですが」 と答えました。 すると、「では、ご自宅に伺わせてもらい、そこで確認します。」 と言われました。 私は「はぁ……」と困っていると、 「別に料金が滞納になっているとか、延滞料金が発生しているわけではないんです、ではご自宅に確認に向かいます」 と言われ、電話が切れました。 何だったのでしょうか? 本当に私の家に来るのでしょうか?実家住まいなのでそれは勘弁願いたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 架空請求について

    先日不審な電話が来ました。 利用した覚えがないサイトで、 「仮登録期間中に退会手続きを取らなかったため本登録に移行した。 そのため年間使用料金○万円、○○料金○万円~が発生した、 しかも滞納してるので総額で○万円になっている、 今日の午後三時までに振り込め…」とのことでした。 もちろんこちらとしては全く意味不明だったので 電話を一方的に切ったのですが、 今回私が抱いた疑問としては ・お金の請求は、正式に文書で行わないと仮に正当な請求であったとしても認められないのではないか? ・閉鎖したサイトの利用料金を、なぜ閉鎖後2ヶ月たってから行われるのか? ・8日間無料で、その後自動的に登録されて料金が発生するサイトというのは正等なサイトとして存在するものなのか? ・もしそれが本当にそういうシステムなら、あの細かい字でいっぱい書いてある利用規約の中にさらっと書く程度でいいのか?トップ頁とかに大々的に書いて、それを了承した人のみが次の頁に飛べるような仕組みになっているはずなんじゃないか という事です。 何故だか相手は私の電話番号もメールアドレスも住所も何もかも知っていました。 このまま放置しても大丈夫ですよね…?

  • 架空請求?困ってます。

    今日携帯のメールに、電話回線より利用されたサービスの利用代金が未納になってます。 明日の15時までに入金がないと強制回収になります。 というのが送られてきました。 昨日インターネットをし、摂食障害のあるサイト?を見ました。過食の心理みたいのを書いてて見ましたが、これより有料となったのでその先は見てません。 思い当たるといえばそれしかないです。 電話番号がのってましたが、確認の電話もなんだかこわいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • これって架空請求ですか・・?

    他にも似たような事例があったのですが、不安だったので質問させてください。 今日知らない携帯番号から連絡があり、アダルトサイトの延滞金がたまっているとのことでした。いわれたことは主に次のようなことです。 ・当サイトは最初の3日間は無料だが、4日目以降は料金が発生する。(利用規約に書かれていたらしいが、見落とした) ・料金は延滞金、身辺調査料もろもろを含めて24万9千円。ただし××トラブル保険制度(?)によって、あなたが料金が発生することを知らなかった場合は、23万4千円はバックされる。 ・向こうはこっちの電話番号、メールアドレス、パスワード(このサイトかはわからないが、普段つかっているものだった)を知っていた。 ・まず24万9千円を入金してもらい、入金確認ができ次第、23万4千円をこっちの口座に入金する。 ・利用規約を確認したいから、URLを教えてくれと尋ねると、もうページにログインできないから、利用規約を確認することはできないといわれた。 ・振込み先などは後日おしえるため、また電話してきてくれ。 とだいたいこんな感じでした。さきほど電話で応対したときに、いつなら入金できるかと言われ、こわかったので27日までに支払うといってしまいました。 これは架空請求なのでしょうか? 自分には思い当たる節もあり、ちょっと不安です。

  • 架空とはいえない?架空請求 助けてください。

    内容は 『お忙しいところ申し訳ありません。 山田と申します。 au電話ご契約の方にご確認したいことがございますので営業時間内に山田まで電話ください 営業時間は12:00~20:00です 電話番号は東京03-****-****です』 と、言うような内容でした。 過去ログを見たところ以下のような回答が寄せられた質問がありました。 私は、「AUの方ですね」と問い合わせ、すんなりと 氏名 携帯番号 自宅番号 生年月日を話してしまいました。 そうしたら、住所は向こうが知っていました。 内容は 過去に出会い系サイトをつかったでしょう。 と聞いてきました。 実は 以前確かに使用してしまいました。料金が発生したので、これは どんどん料金が 増えるに違いないとおもい、自宅の電話番号から 問い合わせ、数千円を振り込み 退会手続きをしました。従いまして、もう料金の発生はないのですが・・・  しかし、その記録を保存してなかったので 証明ができません。 電話で、料金を聞くと10万円くらいでした。明らかにこの金額は、おかしいです。そして、そのサイトからのメールは 退会しても なぜか 届くので 時々 サイトにクリックしたことはあります。 長々とすみません。要するに (1)過去にサイトを使った、料金を払い、退会した (2)その後はメールが届くので 2・3回 ウェブにクリックした。 (3)今回の電話は、公衆電話からはつながらない。  出会い系サイトから私の 情報を手ぬ入れたように思える。 ということですが、恐れているのは (1)自宅に電話がかかる これは、一応過去にサイトを使用した事実を家族に知られてしまう など 自分でも 頭がおかしくなるくらい悩んでいます。どうか 助けてください。

  • 架空請求??

    先日アダルトサイトからサイト料未納という旨のショートメールが3件と電話が掛かってきました。怖かったので無視しいるとその次の日に 本日連絡なき場合身辺調査後お名前住所連絡先の情報開示となり自宅職場への強制回収に移行です。 というショートメールがきました。さらに無視を続けると今日 再三連絡しましたが連絡ありませんのでお客様を監査・調査機関への悪質ユーザー登録し国家捜査機関からの出頭命令が出ますので指示に従い法的債権債務処置を行ってください今回のサイト未納の件で最終通告です。 というショートメールがきました。 正直iモードはPC代わりによく使うので恥ずかしい話このサイトに行ってないという自信もありません。すごく怖いです。本当に自宅にきてしまったら・・・など考えてしまいます。このまま無視を続けていいでしょうか? 本当に払うべきお金だったらどうすればいいのでしょう? 一応最初の3件のメールは怖かったので削除してしまいましたが何件かのメールは保存しています。

  • アダルトライブチャットの請求について

    アダルトライブチャットの初回無料お試しポイントを利用していたら、いつの間にかポイントがマイナスになっていて、メールにて料金の請求が来ました。 しばらく放っておいたら、直ちに支払いをしないと損害金5万円をはらってもらいます、というメールがきました。 利用規約は登録フォーム画面にあり、自動的にポイントがマイナスになると言うことも書いてありましたが、非常に見にくい作りになっており、全てを読む人はあまりいないと思います。 無料お試し!とは大きく見やすいように書いてあったのですが、ポイントが自動でマイナスになるようなことは、わかりませんでした。 本当に料金を払わなければいけないのでしょうか? 利用規約の内容は以下です。 当サイトの料金システムはポイントを使用してサービスを利用するポイント購入制とする。 ただし、ポイントが0ポイント以下となった場合は、最大で300ポイントまで自動課金システムを使用する。その場合発生したポイントは後払ポイントとして利用後3日以内に支払うものとする。 後払いで利用した会員は利用日より、3日以内に利用代金振込案内を当事務局より送付する。 後払い料金が発生した会員には滞納料金をお支払いいただくよう入金の確認が取れるまでメールにて毎日案内する。ただし、この利用代金振込案内はあくまでサービスであり、仮に案内メールが届かなくても会員の支払い義務には何ら変わりないものとする。 利用日より30日間経過されても支払いが無い場合は利用料金に遅延損害金として5000円を加算できるものとする。 利用日より30日経過されても支払いが無い場合は当サイト指定の債権回収業者に債権を譲渡ことができるものとする。

  • 架空請求

    架空請求のメールを送りつけてくるだけでは取り締まり 、法律で裁く事はできないのでしょうか?? メールでXXサイトでの利用料金、延滞料金の代行回収 をしてる、XXまで振り込めとか来ました。 当然、当方はそんな登録するようなサイトを利用してません ネットで業者名を検索すると 架空請求業者リストに電話番号や口座番号が載ってました こう言うのはなんか法律で裁けないのですか? 明らかに詐欺、騙そうとしてますよね