• 締切済み

解約返戻金&配当金について

H13年9月に第一生命堂々人生に契約しました。 今回減額を希望しておりわずかですが解約返戻金が出ると思うのですが解約返戻金の表を見ても年単位でしか記載されておらず4年11ヶ月の今解約すると4年で計算された解約金になるのか(4年11ヶ月で計算されるのか)、あと1ヶ月まって解約すれば5年の解約金となるのかどちらなのでしょうか? それと5年ごと利差配当付特約の部分も解約したいのですが、あと1ヶ月待ってから解約しないと配当金は受け取れないのでしょうか? 配当金ってどれくらいあるのか知りたいのですがどうやって調べたらよいのでしょう。やはり支部やコールセンターで聞くしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#146257
noname#146257

みんなの回答

  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.2

減額を希望されているのであれば、減額をした分の解約払戻金があれば払出されます。 証券記載の解約払戻金額は、契約を解約する場合の返戻金であるため減額した場合の返戻金ではありません。 減額するには、もちろん書面の手続きも必要ですが、 質問者様の保険の種類からするとほとんどが掛け捨てではないのでしょうか。 そういった場合、返戻金はごくわずかと予想されます。 返戻金は、解約した時点での返戻となるため年数・月数が伸びれば 小額ずつ増えていくことになります。 保険料を支払い、翌月に反映されるため月単位、もしくは年払いであれば年単位で計算されます。 配当金の5年毎利差配当部分ですが、 契約6年目から5年毎となっていないでしょうか? 現状配当がないケースが多く見られます。 もし、配当金があるのであれば 契約者の申出により払出が可能となりますので、 今現在配当があれば払出は可能です。 配当金の払出可能額はコールセンターでも照会可能です。 ただ、配当払出手続き書類をコールセンターで用意できるのかは 各社により異なりますので、ダメな場合は支社担当者からの対応となります。 第一生命さんのコールセンターへとりあえずは確認してみてはいかがでしょうか? その際、手続き方法や不明点は確認しておくといいと思いますが。

noname#146257
質問者

お礼

ありがとうございます。営業さんと話をするのは金輪際嫌なので支社へ出向きます。

  • newnaru
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

減額より解約をお考えになったほうがいいと考えます。解約返戻金一覧表は代表例を年単位で記載しており、勿論解約応答月で返戻金は計算されます。配当金も同じ扱いで、正確な金額は支社・コールセンターにご照会下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/urajijou/doudou.htm
noname#146257
質問者

お礼

ありがとうございます。堂々人生の内容に対してものすごく不満があり解約したいのは山々ですが訳あって減額しかできません。

関連するQ&A

  • 解約返戻金について

    第一生命の堂堂人生に入ってます。 今、支払いが厳しいので解約したいと思ってます。 第一生命 堂堂人生 月額7704円 10年満期 平成18年8月加入 現在3年7ヶ月 ・主契約 五年ごと利差配当付更新型終身移行保険 保険金に対応する部分   保険料2410円 年金に対応する部分    保険料1157円 生存給付金に対応する部分 保険料890円 ・死亡・高度障害等の特約 五年ごと利差配当付障害保障特約      保険料300円 五年ごと利差配当付特定状態収入保障特約  保険料1177円 ・災害・疾病関係の特約 無配当総合医療特約(本人型) 保険料1770円 上記の内容なのですが、今、解約した場合、払い戻し金ってあるのでしょうか? また払い戻し金があるとしたらいくら位でしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 解約返戻金の少なさにビックリしました。こういうものなのでしょうか?

    解約返戻金の少なさにビックリしました。こういうものなのでしょうか? 第一生命の堂堂人生(5年ごと利さ配当付更新型終身移行保険)に加入しております。 加入歴・・・45ヶ月  月額保険料・・・7,771円 先日、別の用件でコールセンターへ電話した時に、今もし解約するといくら戻るか聞いたら 『3千円です。。。』と言われました。 解約返戻金ってこんなに少ないものなんでしょうか? 【契約の明細】 ・保険金(1,000万円)に対する部分-2,490円 ・生存給付金(10万円)に対応する部分-874円 ・特定疾病保障定期保険特約(シールド特約)-430円 ・障害保障特約(スーパーリライ)-300円 ・総合医療特約-1,860円 ・女性医療特約-735円 ・通院特約-474円 ・女性特定治療特約-448円 ・特定損傷特約-160円

  • 解約返戻金って・・・

    保険の事が全く分からないのですが、19歳から5年間「東京海上」の長割終身(5年ごと利差配当付、低返戻金型終身保険、積立配当)に入っています。 死亡時が1000万です。 1000万では多いと思ったので、今回340万まで減額したいのですが・・・。 その他の特約を全て外そうとも思っています。(傷害などは、共済の掛け捨てに入ろうかと・・・。) その場合、今までの積み立てたお金はどうなるんでしょうか? 又、減額すると損はありますか? 基本的に減額とかの変更は出来ますか?

  • 解約返戻金は減額されるのでしょうか

    平成5年に加入した定期付き終身保険です 約2年前にも解約を検討しコールセンターで解約返戻金の金額を確認しました。 先日本格的(?)に解約しようと書類を取り寄せたところ なぜか解約返戻金が減額されていました。 2年前の金額にはお祝い金と積立配当金が加算された金額を聞いていたので それぞれを差し引いて計算してみたのですがなぜか減額されています。 保険の内容を変更してる訳でも無いのです。 担当営業所に確認をしているのですが全く埒があきません。 2年前に確認した金額が間違いだったと言われればそれまでですが なんだか納得がいきません。 約款も手元にあるのですが計算方法が難しくてわかりません。 解約返戻金は減額になる場合があるのでしょうか。

  • 解約返戻金ってこんなに貰えるんですか?

    解約返戻金ってこんなに貰えるんですか? 昭和57年4月から61年2月まで約4年間、以下の生命保険に加入していました。 主契約 1990円  定期保険特約 7890円 で、解約返戻金が16万円ちょっとありましたが、返戻金ってこんなにもらえるのですか? 当時の計算ができる方がいましたらよろしくお願いします。 変な質問ですみません。

  • 積立利率 低解約返戻金 利差配当について

    夫の生命保険の加入を検討中の主婦です。今月中に加入しなければならないので、是非アドバイスをお願い致します。 下記の3つのタイプの保険の中でどのタイプの保険が、将来的に有利なのか、お詳しい方に教えて頂きたいです。保険には、素人のため、ご教示宜しくお願い致します。 (1)利率変動型の保険(例:ソニー生命 積立利率変動型)  (2)利率変動型の低解約返戻金の保険(例:あいおい生命) (3)利差配当付きの低解約返戻金の保険 以前こちらのコーナーで、質問させて頂きましたら、次のような回答を頂きました。 ●(1)の利率変動と比較すると(2)・(3)の低解返型に軍配が上がる。 ●(2)の「あいおい生命」では過去の利率をHPで公表しています。すると、設定以来変動していない事が分かるかと思います。ディスクロージャー誌を紐解くとALM手法の運用方針であり、積極的に運用して契約者に還元すると言うより、債券を購入して持ちきる事でリスクを取らない運用をしています。利率変動でALM手法を取ってもあまり還元されないですし、それは実績を見ても明らかです。 ●(3)の利差配当タイプの低解返型終身は今現在の金融危機の影響はわかりませんが、(1)の利率変動と異なり、多額ではありませんが配当が出ています。ALM手法であれば利率変動も利差配当も大差ない運用しかしませんし、利差配当の方が配当が出やすいです。 という事で、低解返タイプで選ぼうとするなら他社の利差配当の低解返の方がいいでしょうね。 →他社の利差配当の低解返の保険とは、具体的にどこの保険会社の保険商品なのでしょうか?保険商品に詳しくない為、自分では見つけることができません。東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」のことでしょうか?他にもございましたら、教えて頂きたいです。 ●(1)のソニーの利率変動と(2)・(3)損保系生保の低解返終身との比較では損保系生保に軍配が上がると思われます。 【結論】 将来的に有利な商品は、(3)→(2)→(1)の順である。 (3)利差配当付きの低解約返戻金の保険    ↓ (2)利率変動型の低解約返戻金の保険(例:あいおい生命)    ↓ (1)利率変動型の保険(例:ソニー生命 積立利率変動型)  このような解釈で正しいでしょうか? もう少し、具体的にお詳しい方に、教えて頂きたいです。 それと、もう1点、質問がございます。 他の方が、以前、こちらのコーナーで、「利率変動」と「利差配当」では、どちらが有利なのか質問されていたのですが、別の回答者様から次のような回答が寄せられていました。 ●今後、将来的にインフレになることを踏まえると、「利差配当」よりも「利率変動」の商品を選んだ方が良い。 現時点で、どちらの回答者様の見解が妥当なのか自分では判断が付きません。 保険、経済にお詳しい方に、是非教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 第一生命の保険料支払いをストップする方法

    現在契約中の第一生命の保険料を以後支払わない方法についてお伺いします。 その方法として、当たり前ですが、 1.契約を解約し、解約返戻金を受け取る。 があるとおもいますが、この方法については、具体的方法や注意点は理解しております。 ここで、伺います。 上記以外の方法で、例えば、若干の保障は残った状態で、以降保険料は払わずに期間満了まで解約をせずに契約を残す。期間満了時の返戻金(生存給付金)を受け取り更新せずに終了。 などの方法は有りますか? 現在、保険を見直し中で、 次の保険を契約したら第一生命は解約しようと思っていますが、 そんなうまい話は無いとは思いつつも、一応質問しました。 ■5年ごと利差配当付 更新型終身移行保険(堂々人生・らぶ) □主契約  終期 2011/6/30  保険金額 1800万  基本年金額 520万×5回   生存給付金額 15万 □5年ごと利差配当付き特約  終期 2011/6/30  特定疾病保障定期保険特約 300万  障害保障特約 300万 □無配当特約  終期 2011/6/30  傷害特約 100万  災害入院特約 8千  疾病入院特約 8千  成人病特約 5千  特定損傷特約 5万  入院時保険料相当額給付特約 1.7万  現在解約した場合の返戻金 7.5万 コールセンターに電話したところ、休業。 また、実際そんな方法があったとしても、 コールセンターでは答えることが出来ない可能性も あるのではないかと思ってます。 ※ちなみに上の契約、58歳~67歳まで更新した場合、 月の保険料は、64,700円だそうです。 さすが「堂々人生」です。

  • 解約返戻金が2パターン?

    契約者貸付けをしたく保険会社(ソニー生命)に連絡をしました。 証券番号まで控えておかなかったので、詳細ではなく一般論で聞きました。 解約返戻金が24万あり。以前の貸し付けが11万。 解約返戻金の9割から貸付金を引くと差し引き10.6万になります。 貸出単位が10万になるのですが、ご利用可能金額が未表示になっていると答えたところ、「変動保険なので解約返戻金が上下するので」との事でした。 納得したようなしないような感じで電話を切ったのですが、上記計算では貸し出し可能単位以上の金額になるに変だと思い、 インターネットサービスで確認したら返戻金は下がっていました。 (これは変動なので仕方がないかと) でいろいろとホームページを見ていたら、主契約解約返戻金というものが出現しました。これは22万ちょっと。 契約者貸付のページに出ている解約返戻金とどう違うのでしょうか? また主契約・・・で計算すると9万ちょっとになるのですが、現金で以前の貸し付け分を1万返したら即反映されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 解約返戻金について

    知り合いの顔を立てて去年7月、貯蓄型保険に加入しましたが貯蓄型保険のあまりの評判の悪さに最初はそのままでも続けようかとも考えていましたが、やはり解約することにしました。 申し込んだ際、解約返戻金表を貰っていて表を見たのですがなんとなく分かりづらかったので質問させていただきます。 月1万5千円、それを一括18万円を支払いました。 解約返戻金表を見ると 共済年度1 共済掛金累計(単位千円)180 解約返戻金(単位千円)153 共済年度2 共済掛金累計(単位千円)360 解約返戻金(単位千円)329 共済年度3 共済掛金累計(単位千円)540 解約返戻金(単位千円)506 1年目で解約すると153000円が戻ってきて2年目以降だと1年目より戻ってくる額が少ない。つまり1年目が1番被害が少ないという認識でいいんでしょうか? ちなみにjaのライフロードですので6年目くらいからようやく解約返戻金が高くなってきますが。 回答お願いします。

  • 生命保険解約返戻金について

    このたび、ソニー生命の保険を一部解約する予定です。 主契約の変額保険のみ残し、それに付けていた家族収入特約と障害特約を解約したのですが、解約返戻金があると思っていましたが、ないようです。特約のみの解約は返戻金がないんでしょうか? 他に医療保険も解約したので、まったくゼロではないんですが、思っていた金額より7万ほど少なくなってショックです。 どなたか分かる方、教えてください。

専門家に質問してみよう