• ベストアンサー

グアムへ子連れで行かれた方!(初グアム)

tropical-flowerの回答

回答No.8

 こんにちは。  すみません、回答はでそろっているので私から特にアドバイスはないのですがNo.5~No.7で回答されているharun1様に質問させていただいていいでしょうか? >保安検査を通過するときにペットボトルは持ち込みできません。  最近、持込不可に変更になったのでしょうか?  前回、関空からグアムに行ったのは今年5月なんですが、そのときは手荷物と機内預け入れと両方にペットボトルを入れていましたが、通常の機械での液体検査があっただけで問題なく持ち込み出来ました。  来月にも行く予定でそのときも持って行こうと思っていたので持ち込み出来ないなら持参しないでおこうと思っています。  関空・成田のホームページを見たのですが、機械での液体検査または係員が開封検査させていただきますと以前と同じ注意書きがあっただけで「没収する」とは書かれていませんでした。  ぜひ教えてください。  あと、回答者様はルームチャージで勘違いされているかも。 NO.5さんの回答の 「ルームチャージの場合もサインの際に確認して下さい。含まれてなければ、総額のところにチップ込みの金額を記入してサインをして下さい。」というのは ホテル内などでのレストランで食事をして、その代金はルームチャージ(チェックアウト時に払います)とお願いすると明細を持ってきてくれます。 そこにルームナンバーとサインをすると部屋につけてくれるんですが、その際のお会計明細にチップが含まれていないことがあるのでそのときは、金額を訂正してチップを上乗せした金額を書き込むといいですよ、ということです。  それ以外に売店や電話代なども最後のチェックアウト時にまとめて支払いしますがそのときはもちろんチップ上乗せは不要です。 ですから、売店や電話代にはチップはつきませんから安心してください。  わかりにくければ、カードで払うときやルームチャージにするときもチップだけ現金で机の上においてくる方法もありますので、不安であればお試しください。  ランドリーを使用されるのでしたら小分けされた洗剤を持って行くことをオススメいたします。 でも、乾燥機を使うときには現地のスーパーなどで売っている「BOUNCE」というシートタイプの柔軟材を一緒にまわすのがオススメです。 ふわふわになるし、香りもいいんです。 ランドリーが有料の場合は25セント硬貨が必要です。 私の使ったホテルは洗濯機25セント5枚、乾燥機5枚で合計10枚も必要で両替してもらいました。 2枚でいいところもあるんですね、羨ましい。  私は数え切れないぐらいグアムに行ってますが(25回以上?)いついっても海と空の青に癒されます。  楽しい家族旅行になるといいですね!

hyakumannhosii
質問者

お礼

貴重なお話をありがとうございます! チップの件、おバカな私はなんだか混乱して来ない 事も無いのですが(^^; なんとなくわかりました!(←ホントかよっ) お部屋にレストランの食事代をつけた場合は、チップを上乗せして (明細の金額を消して書き直して)書き込めばいいんですよね。 で、売店や電話代の場合は、そのまま、、と言うことですよね。 (ホント初心者みたいだな、、f^^;) コインランドリーの件も、とにかく25セントが必要って言うことですね。 小銭は小銭用のお財布でも作って貯めておいた方が良さそうですね。 25回以上の上級者の方に教えて頂き、とっても参考になりました!

関連するQ&A

  • 初グアムです。水道水は飲めますか?

    新年早々グアムに行きます。 10歳・7歳・5歳の子連れ5人家族です。 ホテルにポットがあるようですが、水道水を沸かしてコーヒーやお茶は飲めますか?  子供たちがいつもお茶を飲みつけているので、麦茶をつくろうと思います。 ちなみに、宿泊先はオンワードです。 あと、海外コスメを買いたいと思います。関空の免税店とグアムではどちらがお安いですか? ほかに、お勧めのレストランやその他情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • グアムで夜、女性一人での買い物

    グアムに、家族三人で旅行します。 子どもが寝ている間、旦那に留守番をしてもらって、一人で買い物に行こうと思っています。 時間は19時ぐらいからで、移動はラムラムバスと徒歩、ホテルはオハナ・オーシャンビューです。 買物の目的地はマイクロネシアモールやKマート、GPOです。 (1) グアムは大変治安のいいところだということですが、夜に女性一人でバスと徒歩。 日本のような感覚で出かけても大丈夫でしょうか? (2) 夜間の外出が大丈夫そうなら、何時ぐらいまでなら安全に過ごせるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • グアム (1歳の赤ちゃんと一緒) 旅行についてアドバイスを・・・

    10月に1歳2ヶ月になる子供と一緒に4泊5日のグアム旅行に行く事になりました。 のんびり&ショッピングがメインです。 こちらで色々調べ、Kマートも近い(←何かと便利そう)し、 ベビーシッターサービスもあるようなので、ホテルはPICにする予定です。 ショッピングもバスがあるから何処に泊まっても さほど困らないという事ですが、なんせ初めてのグアムなので ホテルチョイスが正しいかドキドキしています。 また、大手旅行会社のオプションで悩んでいるのですが、 子供の都合に合わせて動く事になるので 朝食サービスしている間に食事を取れるかは分かりませんが ミールクーポンは事前に用意しておいた方が良いでしょうか??? また(2)4000円前後支払うと席を隣同士にしてくれるサービスがあるのですが、 お友達に聞いたところ(グアムに限らず)早めにチェックインをすれば隣の席取れるよ!との事。 夜の便なので、機内で授乳(おっぱい)をする可能性が高く、 周りの人に迷惑がかからないように出来れば隣同士で席を取りたいのですが、支払って確実にしておいた方が無難でしょうか???

  • 12月23日USJへ子連れで行こうと思うのですが

    こんにちは。 12月23日にUSJに2歳の子供を連れて 車で行こうと思うのですが 子連れで行くのは初めてなので何かいいアドバイスがあれば 何でもいいので教えて下さい。 その日は9時開園なので8時までには 現地に着くつもりでしています。 チケットなどは緑の窓口で買っておいたほうがいいですか? 入場制限とかしているのでしょうか? 2歳の子供でも楽しむことができるでしょうか? 寒いので夜遅くまでいるつもりはありません。 おすすめのショーやレストランも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • グアム旅行 お勧めのお土産

    来月グアムに行きます。 そこで、姉家族にスーツケースを借りることもあり、お礼を兼ねてお土産を買ってきたいのです。実姉は、旦那両親と同居しており、子供が2人います(つまり6人家族です。今回は姉の義母にスーツケースお借りします) 子供は中学生なので学校で使えそうなちょっとした雑貨を買うつもりですが、あとは個別に買わずにクチも多いし家族みんなで食べるもの、使えるものがいいかな?と思って考えています。 定番のドライマンゴー、チョコ、コーヒーは決定として、ほかにお勧めはないでしょうか? ちなみに購入場所はKマートやABCマート予定で、予算は3000円くらいです(子供たちの雑貨含まず) 宜しくお願いします。

  • 社員旅行でグアムに

    11月に社員旅行でグアムに行くのですがわからない事ばかりなので教えていただきたく思います。 私は社員を連れて行く側なのですが、関空よりANA便で5日間。ホテルはアウトリガー、2歳4歳の子供2名、20代~60代の大人13名の計15名です。 ●朝食はミールクーポンにしましたが夕食を2日目はセイルズバーベーキュー、3日目はの日本食、4日目はサンドキャッスルで食事とショーと考えていますが日本からオプショナルツアーで申し込むか現地で直接がいいのでしょうか ●昼間は1日は市内観光をいれましたが残りの2日間は自由行動でいいのでしょうか ●年齢問わずみんなが楽しめるようなもはありませんか 社員を連れての旅行は初めてで、社員も9割が男性で海外初めてのものばかりです。 あまりみんなで行動するのも嫌がるのではと思いますが、年配の人は自由行動だと不安ではとも考えます。 色々なご意見を聞かせてもらえたらと思います。

  • グアムに行きますが、このプランで大丈夫でしょうか?

    グアムに行きますが、このプランで大丈夫でしょうか? 9月に両親とグアムに行きます。以前もこちらで「両親(70歳)とグアムにいく予定です」で質問させてもらいました。それを参考にいろいろ考えたのですが、このようなプランで大丈夫でしょうか? ・アウトリガーに宿泊し、コネクティングルームを手配 ・オプショナルツアーでは、島内半日観光、ココパームガーデンビーチ、ニッコーサンセットビーチバーベキュー(フィッシュアイマリンパーク(海中展望塔)と迷っています)、トンネル水族館 アンダーウォーターワールドなどを考えています。 プライベートビーチで他にお勧めがあれば教えてください。それと半日と1日ではどちらのほうがいいでしょうか? ・食事はトニーローマ、ハードロックカフェ、シーグリルなどに行く予定です。朝食はABCマートなどで夜に買っておいて食べようと思っています。フードコートにも行って、いろいろ食べてみたいです。 おすすめのレストランなどがあれば是非教えてください。 <1日目> 昼過ぎに着くので、ホテルで休憩してからKマートに行って、シュノーケルやビーチシューズなどを買う予定です。他に最初に買っておいたほうがいいものなどはありますか?それとも日本で買って持って行ったほうがいいですか? 時間があれば、水族館にも行ってみたいですが、あまりハードスケジュールにはしたくないので、行ってから考えようと思っています。 <2日目> 午前中は島内観光で、午後はホテル近くのビーチやプールで遊ぶ。疲れていればホテルで休む。夕食は、ニッコーサンセットビーチバーベキュー。 <3日目> ココパームガーデンビーチで遊ぶ。 <4日目> 予備の日で、グアムに着いてから行きたいところがあればそこに行く。なければ買い物、町をぶらぶら、ビーチでのんびりなど。 <5日目> 午前中ホテルのプールやビーチでのんびりか、ショッピング。午後帰国。 こんな感じで考えていますが、ここに行ったほうがよい(食事、観光、ビーチ)とか、持って行ったり買ったりして便利だったものなど、何でも良いので教えてください。 書き方が下手で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの飲み物について

    生後6ヶ月の子供がいます。離乳食の後に飲ませたり喉がかわいた時に飲ませるお茶は大人が飲んでいる家で作った麦茶などではいけませんか。市販されている赤ちゃん用の麦茶でないといけませんか?赤ちゃんを育てた方どのようにされてましたか?

  • 新宿、子連れでお勧めレストラン

    私の両親、と私と夫、3歳の子供で、来月土曜夜に食事会をしようと思っています。 場所は新宿辺りで、久しぶりなのでちょっといいところで食事したいのですが、お勧めないでしょうか? 中華としゃぶしゃぶ以外で、予算は一人1万円ぐらいです。 新宿の百貨店に入っているレストランは、あまり良いと思えるところがありませんでした。 子供は食事中、静かに座っていられる子ですが、子供の甲高い声を嫌がるお客さんもいると思うので、個室がいいのかな。。?とも思います。

  • 夜中のミルク

    9ヶ月の子供がいますが、完ミルクでいまだに夜中に起きて ミルクを飲みます。 8時頃にお風呂に入り、そのあとミルクを220くらい飲んで 9時頃に寝かすのですが、たいてい1時くらいと5時くらいに 泣いて目を覚まし、ミルクを200ずつくらい飲みます。 喉が渇いてるせいかと思い、麦茶を飲ませますが、 麦茶だと泣いて飲みません。 9ヶ月くらいになれば、夜飲んだら朝まで起きなかったり 麦茶ですませたりすると思うんですが、 9ヶ月にもなって夜中にこんなにも飲みすぎなんじゃないかと思うのですが・・。 離乳食は2回食で子供茶碗に半分くらいです。 夜中のミルクはやめたほうがいいのでしょうか。 その場合、起きた時どうすればいいのでしょうか