• ベストアンサー

友達がJR東140円区間で180円切符を買ってしまった

さっきの事ですがタイトルの通りなのですが、電車がもう着てしまうのでそれで改札に入って、着駅で切符を交換して、40円返金を求めましたが着駅では手数料が必要になりこの場合手数料を引くと30円払っていただくことになります。 と言われたのですが、払い戻しで手数料が返金額を上回って払い戻しする際、こちらが払わなければならないと言う事はあり得るのでしょうか? またのりこし精算は着駅で手数料無しで出来ますが、多く払ってしまった場合の着駅では手数料が必要なのでしょうか?

  • ka-
  • お礼率60% (107/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • world7046
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.1

改札に入る=180円の駅まで行くとみなされ、改札を出る時は勝手に140円までの駅で途中下車するとみなされるんだと思います。この場合の途中下車は前途無効になるので払い戻しすらできません。 無理やり払い戻しするなら規定の手数料を支払うことになるでしょう。 払戻金より手数料の方が上回る場合は払い戻ししなければいいだけです。 相続税に例えれば、負の遺産も相続するのは世間一般の常識だと思います。 借金を相続するのが嫌であれば相続を放棄する権利があります。 これと同じ考えでいいでしょう。

その他の回答 (7)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

ご質問の件は、#2さん、4さんが正解です。 100Km以下の乗車券は未使用で有効期限内に限り、手数料210円で払い戻しを請求する事が出来ます。 ただし、乗車券の額面が手数料を下回る場合は差額を支払わなければなりません。 今回のケースでは、すでに旅行を開始している訳ですから、そもそも払い戻しの対象になりません。払い戻し請求が出来るのは、未使用区間が100Kmを越える場合に限られます。 ですから、駅員の対応は規則違反です。

ka-
質問者

補足

皆様回答ありがとうございます。 その時駅員さんに言われた事は 返金する場合は払っていただくことになります と言われたので強制的に返金された訳でもなく最終的には返金せずにそのまま出てきました。 誤解を受けるような文章ですみませんでした。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.8

ご質問の件は、#2さん、4さんが正解です。 100Km以下の乗車券は未使用で有効期限内に限り、手数料210円で払い戻しを請求する事が出来ます。 ただし、乗車券の額面が手数料を下回る場合は差額を支払わなければなりません。 今回のケースでは、すでに旅行を開始している訳ですから、そもそも払い戻しの対象になりません。払い戻し請求が出来るのは、未使用区間が100Kmを越える場合に限られます。 ですから、駅員の対応は規則違反です。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.6

#4です。 払い戻しを受けるとき、手数料がかかりますが、返金額を上回る場合は返金無しとなります。 ですので、払い戻しとして処理をすれば、180円のきっぷは返金額無しで払い戻し、新たに140円きっぷを購入となるのでどちらにせよ駅員の対応はおかしいなと感じます。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.5

規則上は駅員が正解です。 払い戻しを受けるなら手数料が必要です。 上回るなら払い戻しを請求しなければいいのです。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

きっぷを買った直後であれば「誤購入」または使用開始直前でも「きっぷの変更」と言う形で無手数料で差額返金ですが、一度しよう開始をしてしまうとどちらの手続きも取れません。 多く払ってしまった場合でも、下車駅で前途の運賃を払い戻すことは出来ません。100km以下もしくは大都市近郊のきっぷでは「下車前途無効」と書かれています。改札を出ると(=下車すると)、残りの区間(前途)は無効です、と言う印です。 なお駅員の取り扱いもおかしいです。 180円のきっぷを回収し、返金無しが正当な取り扱いです。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

払い戻しに手数料が必要なのですが、自動券売機であれば、手数料なしに返金してくれることもありますね。自動券売機の場合、お客が買うので勘違いや誤操作もあるから、ということなのでしょうね。 でも、改札を通ってしまえばだめでしょう。

回答No.2

この場合は駅員さんがおかしいです。 今回のケースではそのキップを利用して電車に乗っています。 JRのキップは、乗車後は、乗っていない区間が100キロを超えてない場合は払い戻しできません。(払い戻しできる場合でも手数料210円が必要)今回のケースでは元のキップが180円であり、そのキップでは乗れる区間自体が100キロを超えないため払い戻し対象ではありません。 乗車前であれば、100キロに満たないキップでも払い戻ししてくれます。しかし、払い戻し手数料210円が必要です。購入した駅で改札に入る前でも、180円のキップの場合は210円の手数料が必要ですので、180円が帰ってきても差し引き30円のソンです。 原則としては旅客営業規則に書かれている上記の扱いになると思います。 ただし、自動販売機で購入時に間違えて買ってしまった場合、その駅で申し出れば、便宜をはかり、キップを買いなおすことを条件に無料で払い戻してくれることはあります。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html#02

関連するQ&A

  • 犯罪の匂い? JR全線任意区間の乗車券を30円引きで買える、ってどういう事?

    お世話になります。 新幹線のチケットを安く買えないかな? と思ってヤフーオークションを閲覧していたらこんな出品が数多くあることを発見しました。 【送料10円】JR全線任意の区間の乗車券,特急券を30円引で提供 【商品の概要】 JR全線どこでも、ご希望の区間の普通乗車券(片道・往復)又は自由席特急券を1枚につき、30円引きでご提供いたします。 (往復乗車券は2枚から構成されますが、値引額計算上は、往復1組で1枚の切符として取り扱います) 30円引きといっても、ご指定の区間によっては、大きな割引率となります。 【使用上のご注意等】 ・定期券サイズ(マルス券)で、ご利用日が明示されています。 ・ご利用の区間は、金額表示ではなく、発駅と着駅が表示されています。 ・現金購入券のため、「C制」「商制」などの表示はありません。 ・「乗変」の表示がされていますので、乗車駅やご利用日の変更はできません。払戻しには210円の手数料がかかります。210円以下の切符には払戻額はありません。 ・乗車後に着駅を変更することは可能です。(例えば、秋葉原→御徒町の130円切符で秋葉原から乗車後、御茶ノ水で降りたくなった場合、自動改札では、はじかれますが、精算機に投入すれば、精算券が出てきます) この場合、不足額がある場合は、不足額を支払う必要がありますが、過剰額がある場合は、返金はございません。 ・自由席特急券の場合、有効期間は2日間ですので、通用開始日として表示されている日の翌日でも利用可能です。 ・分割購入の場合、途中下車、不通区間発生に伴う振替輸送・無賃送還・無手数料払戻などの扱いが、1枚購入の場合と比べて不利になる場合があります。 その点はご了承ください。 (↓同様の出品の検索結果) http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=30%B1%DF%B0%FA&auccat=2084221351&alocale=0jp&acc=jp これは一体どういう出品なのでしょうか? 要するにチケット購入代行ということでしょうか? でも今時田舎でも、みどりの窓口や旅行代理店や金券ショップはあるので、この出品者にわざわざ頼んで30円引き(送料10円との事なので実際には20円引き)で買うメリットは無いのですが。  さらに出品者のメリットはなんでしょうか? わざわざ20円安く切符を買ってあげて彼に何の得があるのでしょうか? (オークションの好評価を得るため?)  それとも実際には彼はもっと安く切符を買っているのでしょうか? (JRには社員販売価格が存在し、実売価格の半額で買えるとか。) それとも不正に入手した切符を販売するのでしょうか? (みどりの窓口担当の社員が好き勝手に切符を発行して、それを売りさばいているとか?) なにやら犯罪の匂いがします。この出品者に新幹線チケットなど頼んでも大丈夫でしょうか?

  • JR東日本、切符について

    http://okwave.jp/qa/q8701376.html 先日このような質問をしました。 乗車票に書かれているB駅は秋葉原駅で 最寄り駅は川崎駅です。 行きは、川崎駅から品川駅までの切符を購入し電車に乗り そのまま秋葉原から所定の電車に乗り、切符の提示を求められた際にその切符を見せる方法をとることにしました。(最後まで川崎から品川までの切符は手元に残る) ですが、帰りがどうしようかと思っています。 やはり品川駅でいったん降りて再度入場し川崎まで帰るしかないでしょうか? できることなら降りる必要の無い駅で、わざわざ改札外まで出たくないです。 例えば途中で乗り換えがあるのであれば、乗り換えついでに改札外に出るのは苦ではありませんが…。 それともあえて秋葉原から川崎まで行ってしまい 駅員さんに乗車票を見せて、品川から川崎までの料金をその場で払うというのもありでしょうか…? (忙しい時間帯の場合、かなり迷惑ですが) 品川から川崎までの切符って、みどりの窓口で買えるものですか? それとも品川駅の券売機でしか購入できないのでしょうか? (それでも入場記録の無い切符で川崎に着くことには変わり有りませんが) 回答お願いします。

  • JRのシステム

    JRで博多から北九州に行きたくて切符を買い、博多駅の改札口を通りました。博多駅構内で電車を待っていると、友達から連絡がはいり、博多から北九州まで車で送ってくれるということでした。 なので博多駅の駅員さんに切符料金の払い戻しを申し出ると、『一度改札口を通した切符の払い戻しはできないし同じ駅からは出られない』と言われました。 こういう場合、どうすれば良いですか?

  • 220円払えば利用日を過ぎても払い戻しできるの?

    http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2230 この切符を払い戻す場合は 「・払戻しは有効期間内で未使用の場合に限り、本商品を発売している箇所で行います。 (220円の払戻手数料がかかります) ・変更、払戻しによる返金は、購入会社でのみ行います。 ・運行不能による払戻しは行いません」 と書いてありますが 220円払えば利用日を過ぎても払い戻しできるのでしょうか?

  • JRの電車の切符の最高額

    JRで宮城‐岩手間で東北本線(小牛田駅‐一ノ関駅‐盛岡駅)の電車に乗ろうと思っていたのですが、調べたところ券売機では切符が2000円前くらいまでしか買えないとのことでした。 しかし乗り降りする電車の運賃が2590円です。 この場合、一ノ関駅で一旦改札を出て切符を買わないと行けないのでしょうか? それともみどりの窓口で電車の2590円の切符を買えるのでしょうか? 盛岡駅はSuicaが使えないとの事だったのでぜひ教えて欲しいです。 文章が分かりづらく申し訳ありません。ぜひお願いします。

  • JR切符を買うとき

    例えば、武蔵野線の東浦和から西船橋に行くとき、 東浦和→西船橋を通しで切符を買うと620円ですが、 東浦和→三郷→西船橋と、いったん途中の三郷で出て買いなおすと290円+290円の計580円で済みます。 (1)このようなパターンを検索ですぐわかる方法はないでしょうか。何かいいサイトがあれば教えてください。 (2)上の例の場合で、東浦和から三郷までの切符を買って乗車し、三郷では降りず、西船橋の精算機で精算すると、いくら(330円or290円)取られるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 切符を買って改札を出た後に戻りたい

    JRで朝とか駅員がいないとき、切符を買って改札を通りそのあと忘れ物をした事に気づいて戻りたいときはどうしたら良いですか。 乗越精算機に切符入れたら処理され出られますか? 以前は諦めて忘れ物したまま電車に乗ってしまいました。

  • 切符の買い方

    那須塩原と宇都宮間かの回数券を持っています。 那須塩原から新宿に行く場合、行きは新宿で精算(那須塩原から宇都宮間の回数券で新宿まで電車に乗っていき、改札を出る際に精算)するのは分かるのですが… 帰りに、新宿から那須塩原に戻ってくる時の切符の買い方が、よくわかりません。 新宿~宇都宮までの切符を買って、宇都宮~那須塩原は回数券を使うとすると、1度、宇都宮で下車(那須塩原駅までの回数券を改札に通すために)しなければならないのでしょうか?

  • JR東日本、ツアーの切符について

    今度、JR東日本の日帰りツアーに行くのですが 先日、切符が届きました。 その切符について疑問があるので質問します。 そのツアー専用の臨時列車が運行し それで各地を巡るというような形です。 送られてきた切符は片道2枚なのですが 切符の内容は 1.乗車票(乗車券)、東京山手線内→「目的地駅名」 2.乗車票(指定券)、B駅→「目的地駅名(1のものと同じ駅名です)」   他に電車名と発着時間、席番号の記載があります。 (B駅は、その臨時列車は複数の駅を経由して目的地に行くわけですが、申し込みの際に一番最寄りの駅名を指定した、その駅名が印字されています(その電車に乗り込む駅) 当日の流れとしては 自宅最寄りA駅からB駅に行き、そこで臨時列車に乗り込みます。 で、疑問は以下の通りです。 1.この切符の使い方がわかりません。  もちろんA駅からB駅まではSuicaで行くのですが、B駅に着いたら一端Suicaで改札外に出てから、再度切符を改札に通して入る形ですか? その場合、2枚同時に通すのですか? 2.1の切符は最初が「東京山手線内」となっています。  例えば川崎から乗り込むとして、品川で一端改札外へ出て、1の切符を通して入場し、川崎からB駅までの運賃と、品川からB駅までの運賃の差額を浮かすというような事が可能と言う事ですか? (調べてみたところ、別にB駅はそこまで遠くもなく、差額も100円以下なので、手間から考えてこういうことはしないとは思いますが、一応聞いておこうかと思い、質問します) 回答お願いします。

  • JR 往復切符の解約について

    5日に往復切符をかって主人が出張にいきました。 福島県→東京で特急利用です。 8日に戻る予定ですが、私たちも東京にいくことになり車で行こうかと思っています。 そうなると車で帰ってきたいので、復路の切符を払い戻ししたいのですが・・・ 往復割引分など手数料がかかってもいいのですが払い戻し可能ですか? または・・私たちも電車でいったとしたら9日に帰ってくるパターンも考えています。 5日に買った切符は何日有効なのでしょうか? 座席指定はしていません。 教えてください