• ベストアンサー

おしえてください。図形の描き方について?

研究で「プロフィール曲線」と呼ばれてるものを使用するのですが、どのソフトでどうやって作ればいいでしょうか??? ちなみに、↓ http://www.udit.co.jp/ronsetsu/40gou06.htm の図5が見本ですが、どうやればいいでしょうか? ワードか、エクセルで線と点をつないで作るのでしょうか? それとも、エクセルの計算で表として出るのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67354
noname#67354
回答No.5

1です。大勘違いをしていました、すみませんでした! 私なら、ワードで、表と罫線をうまく消したりオートシェイプでグラフを引いて、作ります。

ssmarugoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワードで、表と罫線、オートシェイプですね。 確かに、無難でありこれを使えばできそうです。ありがとうございました。たぶん、この方法でやると思います。

その他の回答 (5)

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.6

No.4です。  ごめんなさい 分散ではなくて 散布図でした。 ちなみに質問者さんの言っている図5のように表を作る方法ですが。 縦軸データの数が20で 横軸の”どちらでもない”を0と設定し左にプラス右にマイナスとすると データとしては □  A  B  C  ・・・・ 1   1  2 2   2  1.3 3   3  -1.8 4   4  1.2 5   5  1.5 6   6  2.2 7   7  2.2 8   8  2.5 9   9  -2.2 10  10  1.3 11  11  0.4 12  12  2.4 13  13  2.4 14  14  1.5 15  15  0.8 16  16  -1.0 17  17  0 18  18  0.9 19  19  0.2 20  20  2.1 とエクセルの各セルに入力して グラフウィザード→散布図→形式(T)のデータポイントを折れ線でつないだ散布図 で クリック 次へ(N)→データ範囲をA1~B20で範囲指定 系列が列(L)にチェックが入っていることを確認して 系列タブをクリック Xの値(X)の範囲をB1~B20に変更 Yの値(Y)の範囲をA1~A20に変更 次へ(N)→グラフタイトル(T)に 道路構造物の評価事例 と入力 凡例タブをクリック→凡例を表示する(S)のチェックをはずす 軸タブをクリック 主軸(下/左側)のそれぞれのチェックをはずす 次へ(N)→完了 あとはいろいろアレンジしてみれば結構それらしい物が出来ますよ。

ssmarugoo
質問者

お礼

具体的に教えていただきありがとうございました。 実際にやってみました。 確かに、かなり近い図がかけました。でも折れ線が横軸に流れていて?縦軸に流したいので、どうアレンジするかがわかりませんでした。 ありがとうございました。オートシェイプでもできるので、そっちを使うことにします。どうもありがとうございました。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.4

エクセルで希望のグラフ(プロフィール曲線)を作る場合は 縦折れ線グラフなので 通常の折れ線グラフではなく、分散を使うとそれらしき物は作れます。

ssmarugoo
質問者

補足

縦折れ線ですよね!!! ???分散? どうやって使うのでしょうか?

noname#192382
noname#192382
回答No.3

No2の回答に補足させてください。 データとしては「少し」、「かなり」などの文字でなく数値を入れないといけません。そこで「少し」は2、「かなり」は8などと適切な数値に変えることが必要です。

ssmarugoo
質問者

補足

回答ありがとうございます。そうですね。数値を入れて折れ線をつくらなければいけないですね。 しかし、グラフの種類に合致したものがなくて・・・

noname#192382
noname#192382
回答No.2

エクセルでグラフ機能がありますのでそのなかの折れ線を使うとほぼ同じものがかけると思います。

ssmarugoo
質問者

補足

回答ありがとうございます。エクセルのグラフの折れ線は横なので、できませんでした。あれを90度回転してすこし修正などできればいいのですが・・・

noname#67354
noname#67354
回答No.1

ワードの「組織図」を利用するといいと思います。 こちらに図解付きで説明があるのでどうぞ。 http://spoon.hmc6.net/wt/wt03.htm の下の方の「5. 図形以外の挿入」のところ、 「組織図の作り方はこちらをご参照ください。」を参考に。 http://homepage3.nifty.com/pcsalon/dtp/dtp07.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう