• ベストアンサー

3Dサウンドとは

juggerの回答

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

3Dサウンドとは立体音響のことですが、最近のTVに付いているのは左右2個のスピーカーで、擬似的に3Dサウンドを作り出します。これはこれでそこそこ立体に聞こえますが、本格的な3Dサウンドでしたら映画と同じ5.1chサラウンドにはかないません。 頭の上をヘリが飛んで行ったり、自分の後ろでドアが開く音がしたり、まさに音の中心に自分がいるような感じです。 ただスピーカーを6個も配置しないといけませんが、音響効果はばつぐんです。小さなホームシアターを持っていますが、映画館の雰囲気で鑑賞できます。 下のサイトに5.1chの解説があります。 1度ご覧ください。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040921/109527/
syunnda
質問者

お礼

なるほど。5.1chを一度体験してみたくなりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お奨めのVista対応サウンドインターフェースを教えて下さい

    題名の通り、Vistaに対応しているサウンドインターフェース (つまりUSB外付けサウンドボード)を探しています。 ステレオミックス機能がついているものを探しているのですが、 そもそもVistaに対応しているサウンドインターフェース自体、 簡単に見つけられないので、質問させてもらいました。 ご存知の方が居ましたら、是非教えて下さい。

  • スピーカーとサウンドボードでゲームの効果音は変わりますか?

    現在海外製FPSゲーム(COD4やフロントラインなど)を楽しんでいるのですが、爆発音や射撃音が非常にリアルでたいへん驚いています。 現在の私のPCではオンボード音源に1000円くらいのスピーカーです。それでもリアルな音や低音はなかなかです。 しかしもっとリアルな音で聞けるのかわかりませんが、1万円前後のスピーカーと1万円台のサウンドボードでどのくらい音質や臨場感が変わるのでしょうか?重低音のすごい爆発とか聞いてみたいです。 さすがに高級スピーカーや高級サウンドボードは無理ですが…。 あと5.1chとか疑似5.1chとかってどうなのでしょうか?1万円前後のスピーカーなので5.1chは無理だと思いますが、ゲームでも対応しているのでしょうか? 実際に変えてみた方の感想など聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • creativeのサウンドカードとウーファー

    サウンドカードは Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG ウーファーは ONKYO SLー057 スピーカーは 2.1chのCreative I-Trigue L3800 ITRL3800 この環境での接続と設定は ・ウーファーをサウンドカードのライン出力3のセンター、サブウーファー出力にさす。 ・コンソールランチャでスピーカー設定を5.1chにする。 ・コンソールランチャでCMSS-3Dの設定をフロントいっぱいいっぱいにして、サラウンドをステレオサラウンドにする。 だけでいいのでしょうか? 何か音の出方がおかしいのでわかる方ご回答お願いします・・・。

  • どのようなサウンドカードを買えば良いのか全くわかりません

    こんにちは、パソコンのスペックアップのためにサウンドカードを導入したいのですが、どれを買えばいいのかわかりません。 やりたいことは、 1、サウンドカードから出力→ONKYOのA-905というプリメインアンプに接続→BOSEの101MMというスピーカーに接続 2、サウンドカードから出力(ステレオのミニプラグという名前でいいのでしょうか、普通の出力端子です)→アクティブスピーカー 3、PCのフロント部分にヘッドホンを差すこともできる。 という3つのことができるようにしたいです。 特に1のことがこれから新しくやろうとしていることです。 (3つのことと書きましたが、1のことをできるようにしたいのです、現状のオンボードでも可能ですか、せっかくなのでサウンドカードを入れたいと思っています) 質問です。 オークションで5000円未満で購入できる商品ですと、どういったものがありますか?もちろん素晴らしい音質は求めていません、オンボードよりはいいよ、という程度で構いません。 また、購入する時、自分がしたいことをするには最低限どういう機能のついたものを買えばいいですか? パソコンについての知識はそれなりにあるのですが、サウンドカードは未知の世界です・・・光入出力端子ってなんじゃ?みたいな状態です。 また、PCI接続の製品を希望します。(PCIExpressは空いていないので) 以上です。 よろしくお願いします。

  • 5.1サウンドについて

    僕は最近、サウンドカードを導入して光ケーブルで5.1のスピーカーと接続したのですが、オンボードとサウンドカード、どちらで5.1環境を作ったほうが良かったのでしょうか? 以前、最近のマザーならサウンドカード(5.1環境を作るとき)は必要ない。みたいな事を言われました。 ちなみにマザーはIntel Augsburg D915GAG サウンドカードはSound BLASTER AUDIGY LSです。

  • PCゲームをサウンド環境でプレイしたいのですがうまくできません。

    私のPCはサウンドカードとホームシアターセットを光デジタルケーブルで接続してあります。 光デジタルケーブルで接続すると、サウンドカードの出力はステレオしか選べないようです。 (アナログなら5.1ch出力まで出来そうです) コントロールパネルにあるオーディオの詳細プロパティを見ると、スピーカーの種類は「デスクトップ ステレオスピーカー」になっています。 OS:XP SP2 CPU:Core2DuoE6420 マザーボード:P5B-VM サウンドカード:CMI8738-6CHLP ホームシアターセット:DHT-M370 ・質問その1 PCゲーム「Call of Duty4」をサラウンド環境でプレイしようと思い、ゲーム内の設定を調べてみたら ステレオの他に4or5.1chスピーカーというのを見つけたのですが、どうやらこれはアナログ接続用の設定らしいのです。 3Dのゲームなので音の方角が分かる程度のサラウンド環境にしたいのですが、光デジタル接続のままで出来るのでしょうか? ・質問その2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1560877 (アカウント制のサイトなので見れない方はごめんなさい) ホームシアターセットの設定をドルビープロロジック2にしてこの動画を見ると、5:40前後のヘリが旋回する場面で音の方向がはっきりわかります。 (時計回りに旋回しています) この場面を実際にプレイしてみるとステレオでしか再生されません。 なぜでしょうか?

  • 良質なサウンドカードを探しています

    今までSound Blaster PCI 4.1 DigitaLを使用していましたが、 更なる音質の向上を目指し、新しいサウンドカードを購入しようと思いました。 主な仕様用途はCDやMP3、MIDIを聞いたりゲームをしたりで、ボイスチャット、MDから録音(USB経由でNetMDは使いますが) 等はしません。WAVEデータを少し編集したりMIDIは聞きますが、機器を接続して作曲などという事もしません。 出力はスピーカー等ではなく、主にヘッドフォン(MDR-Z600というステレオヘッドホンです)ですが、 将来的にはサラウンド環境にしてみたいと思っています。が、当面は今まで通りステレオ環境です。 DVDも見ますが、やはり主な用途は音楽鑑賞、ゲームです。 様々な商品を知りたいので価格の指定はありませんが、できれば安い方がいいです^^。 環境はWindowsXPですが、自作のため余り安定しません。ので、余りの安定性の悪さで悪名高いようなものは勘弁です。 スロットにまだ空きがあるので、2枚さしても大丈夫かもしれません。 条件ばかり書いてしまいましたが、おすすめのサウンドカードがありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • サウンドカード導入した方がいいのでしょうか?

    まず先に言っておきますが、PCの知識が浅い為情報不足かもしれません。不備がありましたら御指示ください_| ̄|○ 最近3Dのリアルなゲームに夢中なのですが、ゲームのオーディオ設定で、3つの項目があり 1 3Dオーディオ 2 DOLBY DIGITAL 3 EAX と3種類あり現在は3Dオーディオにチェックが入っています。 普段はヘッドフォンを使用してゲームをしていますが、サウンドカードを搭載すればヘッドフォン環境で、音が良くなるんでしょうか??それとも5.1chのシステムのようにスピーカーを改めて揃えなければいけないのでしょうか? ちなみにこの情報は関係無いのかもしれませんが、現在はオンボードのサウンドを使ってます。DirectX診断ツールでチェックしたところ、 SoundMAX Digital Audioと言う音源?らしいです。 分かりにくい説明になってしまっていますが、要はオンボードよりサウンドカードを使った方が音が良いんでしょうか? 条件としては、ヘッドフォンを使用した環境でと言う事でご返答頂けると助かります。詳しい方いらっしゃいましたら是非知識を提供していただけないでしょうか?

  • サウンドカードの購入を検討しています

    ステレオミキサー機能がついていて、入力(マイクを2本使いたいので)が二つくらいあり 外付けのサウンドカードを探しています。 今まで使っていたサウンドカードより音質が落ちてしまうと困るので、定価が2万以上のものが好ましいです。 後、以前聞いた話でミキサーにステレオミキサー機能が付いているのがあると聞いたのですが そういうのがあればタイトルと内容が変わってしまいますが、知っている方は教えていただけると助かります OSはWinXPで、今まで使っていたのはUA-4FXです。よろしくお願いします

  • スピーカー・サウンドカード購入

    PCのスピーカーが壊れたので買い換えようと思ってます。 3000円ちょっとの2.1chスピーカーにオンボードサウンドで以前から音に不満があったので、この際だから奮発して少し良いものを買ってみようかと思って以下のものを考えています。 サウンドカード:SE-90PCI(ONKYO) 13000円くらい スピーカー:GX-D90(ONKYO) 8000円くらい 1:実際に音を聞いた方に質問です。 音質はどうでしょうか? ジャンルは色々聞くとは思いますが、主にハードロック系だと思います。 よって、重低音や高音は特に気になります。 どちらか単品で聞いた場合でも構いませんが、もう一方の構成も併せて教えてください。 2:同価格帯かそれ以下で他に良いものがあるという場合は、それを教えてください。 3:光デジタル入力も出来るようですが、これの音質は良いのでしょうか? アナログと比べてどうですか? よろしくお願いします。