• 締切済み

なんで好きな人が多いのか理解できない食べ物

教えて下さい。 私は、レバーです。

みんなの回答

回答No.23

「辛いものが美味しい」というのが理解できません。 なので ・トムヤムクン ・キムチ ・激辛カレー など、全体的に辛い料理はダメです。 お寿司のワサビなど、スパイス的に少量入ってるのは大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.22

タブーに挑戦、カレーです。(見た目が・・・) 見た目は置いといて、本当にカレーがキライです。 ドロッとしたところがなんていうんですか、舌触りが。今までにカレー嫌いが1人しか知らないので、極少数派なのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.21

しゃこです。 見るのも触るのも絶対ムリ。ましてや口に入れるなんて想像できません! #8さん、笑いすぎてお腹いた~い(爆)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18973
noname#18973
回答No.20

とろろ芋

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.19

他の回答者の方々と重複するものとしては、私も「レバー」「納豆」です。  レバーは、関西では「ホルモン」と呼んでいますが、ホルモン焼き店の前を通るたびに、あのニオイはどうも苦手です。  他の食べ物としては 「おじや」「雑炊」の類  洋風だと「リゾット」などという、シャレた名前になりますが、どんな名前でも、飯と汁物の組み合わせはいただけません。  私はお茶漬けも嫌いです。  さらに理解に苦しむのが「お粥」です。  病人でもないのに、なぜこんなものを好んで食べる方がいらっしゃるのか。  病気になって入院することになれば、病状によっては、お粥しか食べられなくなることも考えられます。  せめて健康なときは、ちゃんと「ご飯」を食べたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22346
noname#22346
回答No.18

 くさやの干物  ふなずし寿司  ドリアン  好きな人が人が多いかは別として、においが強烈なものはやはり食べなれないと、気持ちが悪い。  生牡蠣  沢木耕太郎という人の旅行記(一号線を北上せよ) の中で、パリで、生牡蠣にレモンをかけて食べるシーンがあるのですが、よんでいるでけでも、自分だったら蕁麻疹が出そうと思った。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

こんにちは。 レバー(他モツ系全て)、納豆、肉の脂身(肉系統もあまり好きではない) …この辺りは、嫌いな方も結構居らっしゃると思いますので、省略。 ・イクラ プチプチした食感が苦手です。 良い物を食べた事が無いせいかもしれませんが(苦笑) 味もさしておいしいとは… キャビアも苦手です。 ・牡蠣 何か見た目がグロテスクでだめですね。 そのせいか、食べても苦い気がしてしまいます。 ・雲丹 高いくせにおいしくない(笑) あの、溶けるような食感が、好きな方には良いのでしょうが やっぱり食感がダメです。 食感が苦手なものと、見た目がグロテスク(自分にとって) のものは、全般ダメです。 他の方も挙げてらっしゃいますが、カニミソやイカスミ等 どう取り繕ってもおいしそうに見えないもの 味にクセのあるもの(アンチョビなど)は敬遠します。 最後に、料理名になりますが ・餅巾着 おでんに入ってる?アレです。 実は子供の頃はすごーく好きだったのですが 食べ過ぎて喉につめたあげくもどして死に掛けて以来 もう見るのもイヤになりました(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.16

・レバー 一昨日貧血気味でした。彼が薦めてくれたのですが。。。それでも嫌。 生き物の食うものではありません。 ・酢豚やピザに入ってる温かいパイナップル。 キモチワルイ。 ・トマト(生) ニガ!マズ! ・柿、牡蠣 (+д+)マズー ・生き血(すっぽん等) あなた、ドラキュラか何かですか? ・飲尿健康法 ネットでやって見なよ。とメールをいただきましたが。。。 マニアックすぎて無理ス○○ロの趣味でもあるのかな? 「今度ね」で返しておきました。 検索すると出ると思います。 いずれも人間が食べてはいけない代物たちでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

レバーはどうしても食べれません。 妊娠してたとき、貧血予防だと家族が無理やり・・・ 以来、ますます大嫌いに! レアチーズケーキもダメです。 とにかくダメです。味が嫌い、ババロアも嫌い。 ウニ、最近は食べれるようになりましたが・・ 進んで食べようとは思わない。雲丹で有名な所に住んでますが。 コーヒー、苦い!ものすごく甘くしないと飲めません。 飲んでもお腹が痛くなります。進んで飲みません。 お茶か紅茶のみですね。コーヒー牛乳くらい甘いと大丈夫。 ワイン、何処が美味しいのか理解しかねます・・・。 赤も白もロゼも飲みましたが・・・ダメでした。 お酒って味じゃないですよ。とてもセレブになれないな。 というか、セレブじゃなくて良かった・・・。 ※お酒大好きなので、ワインも挑戦してみたんです。敗北感。 フォアグラ、出産した病院は退院の日にフォアグラを使った ディナーをお祝いで出してくれました。・・・おいしい? TVであんなに感動しながら食べるのをみてて期待したけど。 まずくもないけど美味しくないよね、と隣りの人と お話して盛り上がりましたよ。 三ツ星レストランじゃないとダメかな? こんなところですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33217
noname#33217
回答No.14

やきそば やきそばって人間の食べるものとは思われないんですけど。。。 ブタとかが食うものっぽくないです? 豚肉が入ってたら共食いになっちゃうけど。 エサっぽい。飼料というか。 しかしこう思っている人はあまりいません。 麺だからということではないです。ラーメンとかスパゲティは大丈夫です。 人間が食べるものとしての品が欠ける気がする。 お好み焼きは大丈夫なんですけどね。なんででしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝臓によい食べ物

    私は肝臓の機能が低下しているらしく何か食べ物で改善したいと思っております。 よく、患っているところと同じ部分、例えば肝臓ならレバーを食べるとよいと聞きます。 さすがにレバーはしょっちゅう食べることはできませんので、他に肝臓によいものがあればお教え下さい。

  • 笑ってしまった食べ物はございますか?

    おはようございます。 きららの場合は「なんちゃってレバ刺し」です。 飲食店をしてる父のお店に、お手伝いに行った時に頂きました。 レバーの生食は禁止になりましたから 飲食店経営者逮捕、そんな新聞の見出しが頭をよぎりました。 ヤバいぜ!オヤジ! マジですか?何の事は有りませぬ。 正式な商品名は忘れましたが、こんにゃくが原料ですと(笑) マジびっくり!闇ルートで仕入れたレバーかと思いました(笑) その位に似てて、笑ってしまいました(笑) 何か話のネタになるような、食べ物をご存知でしたら教えて下さい。

  • 貧血に効果がある食べ物とは?

    よく貧血には、豚レバーやほうれん草がいいと聞きますが、豚レバーを調理する時に(スーパーでスライスしてあるもの)、1時間ほど水につけて血抜きをします。これでかなり生臭さがとれますが、肝心の鉄分は失われないでしょうか?また、豚レバーのほかになにか良い食品はないでしょうか

  • 貧血によい食べ物を教えてください

    貧血に良い食べ物といえば、レバー、ほうれん草、ひじき・・くらいしか思いつかないのですが、他にご存知の方、是非教えてください。

  • 貧血に効く食べ物は?

    レバー、小松菜、トマトジュース、他にどんなのがいいんでしょうか? 初歩的な質問ですみません・・ 初歩レベルでいいので教えてください

  • 食べ物について質問します。

    食べ物について質問します。 血を作る食べ物を教えてくださいm(__)m レバーだけ知っています; 他に血を増やす?作る、食べ物があれば教えてください↓ 色々な回答待ってます。

  • 貧血に効く食べ物

    胃潰瘍で入院して血液検査をしたところ、赤血球が健康な人の半分位しかないと言われ痛い注射に2/w通っています,医食同源と言われています、が、レバーは毎食、食べるわけにはいきませんどなたか経験者の方 知恵を貸していただきたい

  • 貧血に効く食べ物教えて下さい!

    妊娠8ヶ月後半の妊婦です。先日、検診で貧血だと言われました。今後悪化するなら投薬もあるようですが、今のところ食べ物に気を付けてとの事です。 そこで質問です。貧血に効く食べ物と言えば、レバーやホウレン草しか思いつきませんが、他に何がありますか?ただ、レバーの過剰摂取はダメだと聞いた事がありますが、適量とはどの位でしょうか?また、最近、足がつる・めまい・立ちくらみ等の症状がありますが、貧血の関係でしょうか?(先日の検診時に先生に伺うつもりだったんですが、貧血との診断で頭がいっぱいですっかり抜かってました) 人間ドックなどで、時々貧血は指摘されていましたが、治療の対象ではなかったので特に気にしてなかったのですが、今回は妊娠中と言う事で気になります。アドバイスよろしくお願いします!

  • 貧血回復にいい食べ物を使った料理のレシピなど

    今日、妊娠39週の妻が病院で貧血気味と言われ、液体の薬をもらって帰ってきました。 薬だけではなく食事面でも生活を見直し、出産に望みたいとおもっています。 私が貧血と聞いて思い浮かぶのがレバー、小松菜、ほうれん草、ひじきなどですが、そういった食材を食事の中に取り入れていきたいと思っています。 その中でレバーに注目したのですが、妻はレバー大嫌いなようなので、レバーの色々な調理方法、料理、また、その他、貧血によい料理のレシピなど教えていただければうれしいです。 ちなみにサプリメント関係は妻が嫌っているのであきらめました。

  • 腎不全の犬が、食べてくれる食べ物を教えて下さい

    慢性腎不全の犬17歳(シーズー。心不全もあり)が、ごはんをなかなか食べてくれなくなりました、何をどのようにして与えたらいいのかわからず途方に暮れています。 少し前までは、野菜とごはんを煮たものに市販のウエットを混ぜて与えていたのですがピタリと食べなくなってしまいました。 処方食もたべてくれません。 食い付きがいいと言われるフードものきなみ試しました。 レバーが好きだったので、レバーをふりかけて与えていましたが、レバーにも食い付かなくなりました。 食事の気配を感じると、ふんふんと鼻を鳴らして食べ物を探しているので、食べる欲求はあるみたいです。 が、口元に持っていっても食べません。 強制給餌も試してみましたが、嫌がって失敗に終わりました。 今たべてくれるのは、少しの焼き魚のみです。 少し前までは、ささみ、ローストビーフ、豚肉も食べましたが、今は食べません。 このままではいけないと焦ります。 既にかなり痩せていて、あばら骨と背骨は浮いています。 こんな愛犬に、何を食べさせてあげればいいのでしょうか。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。 食べてくれないのが悲しくて、毎日泣いてばかりです。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • ideapad 310Sのスイッチオン時にLENOVOロゴが表示され、先に進まない問題についての質問です。
  • F12を連打しても同じ状況であり、CTRL+ALT+delete+スイッチオンでも自動修復が進まず困っています。
  • この状態から判断すると、ideapad 310Sが壊れている可能性があるのでしょうか?
回答を見る