• 締切済み

DVD-R(CD-R)について

HDD→DVDダビングすると、再生音が限りなく小さくなります。 普段の音量では全く聞き取れません。(>_<、) 人から貰ったDVDも音が小さいです。 これはメーカーとか機種とか関係なく必ず起こる現象なのでしょうか。 ちなみに機種はスゴ録、HDD録画速度はEPです。 もし改善する方法がありましたらご伝授下さい。 また、DVD-RとCDーRの違いは容量だけであり、DVDに曲やデータを焼けるというのをこちらで目にした事があります。 という事はとてもサイズの小さいTVドラマ等をCDーRに焼く事は可能なのでしょうか? 以上2点宜しくお願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>TVドラマ等をCDーRに焼く事は可能なのでしょうか? 7~8分のドラマでしたら可能かと。(4.7GBのDVDに対してCDは700MBですから) >HDD→DVDダビングすると、再生音が限りなく小さくなります ダビング禁止のため(著作権の)ガードがついているのでは?(映像は映るのですか?) DVDライティングソフトに著作権つきのものは書き込み不可と明記されています。

sian_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CD-Rに焼いても大丈夫と分かり疑問が取れました。 でも7~8分とは思いませんでした。 焼くのはムリですね^^; ダビング禁止かどうかは分かりませんが、 例えば気に入ったドラマや映画(TV放送)をDVDに焼いているのですが…。どうなんでしょう? あ、映像は映ります。その音が極小なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4.7GBのDVD-R 1枚に5時間録画するにはどうすればいいですか?

    パナソニックのHDD-DVDレコーダーのE85Hを使っています。 1時間ドラマを5回分、計5時間、HDDに予約録画をして、それを できるだけいい画質でDVD-R 1枚に高速ダビングしたいと思っています。 同機種ご使用の方はご存知のとおり、リアルタイムであれば、 「ぴったり録画」(でしたっけ?)機能を使い、1話(1時間) あたりで240分÷5=48分になるように設定して録画を開始 すればいいのでしょうが、予約録画(留守録)の場合は、 モードがXP(1時間)、SP(2時間)、LP(4時間)、 EP(6時間)しかありません。LP以下だと入りきらず、 またEPだと6時間分入るので逆に画像が少し悪くなります。 適当なモードで録画して、DVDダビング時にFRモードで ダビングすればいいのかもしれませんが、ダビング時間を節約したいので、 最初から高速ダビングにふさわしい画質で録画しておきたいのです。 要するに、「1時間ドラマ5回分をまずHDDに録画し、 そのあとで1枚のDVDにできるだけいい画質で高速ダビング する方法」を教えていただきたいのです。 説明が悪くて申し訳ありませんが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • HDD→DVD-Rへのダビング

    HDDに録画してある連続ドラマを、DVD-Rにダビングしたいのですが、 DVD-R1枚に、何時間分の録画ができるのですか? DVD-R1枚に1話をダビングするのではなく、 DVD-R1枚に1話~5話、というように、できるだけたくさんを一度にダビングしたいのです。 おわかりになる方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ファイナライズされたDVDーR→新しいDVD-Rへのダビングについて

    DVDのダビングについて質問です。 今、別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを私が所持しているHDDに 一度ダビングし、それからまたHDDから新しいDVD-Rにダビングしようと 試みたのですが、私が所持しているレコーダーは、他のレコーダーで録画 されたDVD-RはHDDにダビングできないみたいです。 (※所持している機種は三菱のDVR-HE760です) ダビングしたいDVDーRは個人用として録画したものでコピー防止機能 などはかかっていないのですが既にファイナライズしたものになります。 このような場合、どうすれば別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを 新しいDVD-Rにダビングできるでしょうか?現在所持しているレコーダーは 先程述べた三菱のものだけですので、DVDプレイヤー2つをつないでダビングするという作業は不可です。 パソコンなどを使ってダビング作業をする方が多いようでいろいろと調べてみたのですが、よく分からず…。 もしパソコンを使ってファイナライズされたDVDーRを新しいDVD-Rに ダビングできる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 またダビングをする際どのようなソフト(出来ればフリーソフトのもので お願いします) がお薦めか、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • DVD-Rへの録画について

    DVDプレイヤーのHDDに映画等を録画していますが、 HDDがそろそろいっぱいになってきました。 DVD-Rにダビングし、HDDの容量を増やしたいと思っています。 ですが、私の録画した映画って2時間ちょっとあるものが多いですね。 録画時間2時間10分近くSPで録画すると4.8GBぐらい、ぎりぎりDVD-Rの容量オーバーなんです。 EPに落としてダビングすることは出来るのですが、せっかくSPで録画したのに・・・ なんて考えてしまいます。 市販のDVD-Rって1層式ならすべて4.5GB(4.7GB)なのでしょうか? 2層式があるのは知っていますが、8GBもいらないと考えています。 ほんの少し足りないぐらいなので。 できれば5GBぐらいのものがあれば理想的なのですが、その容量では売っていないのでしょうか? もしくは、皆さんはどのように対処していますか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • DVD-RからHDDへのダビング方法

    別のDVDレコーダーで録画したDVD-Rを、現在手元にあるHDDにダビングしたいと思っております。(DVD-Rは著作権があるものではありません)ビデオ同士をダビングする時のように、再生専用DVDプレイヤーとHDD内臓DVDレコーダーを接続すればダビングを行う事はできるのでしょうか?(DVDレコーダーはパイオニア製のもので、このレコーダーで録画したものはHDDにダビングする事ができる機種です。)初心者ですので分かり易い言葉でお答え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • DVD-R 見られる見られない!?

    東芝のRDーXS41を使っています。 ドラマをHDDに録画して、1枚のDVD-Rにしました。 画質レートを4.6(SPモード)で録画してあったものは 普通に見られるのですが、2.2(LPモード)で録画してあったものは、見られません。 「!ディスクを確認してください」というエラーが出てきてしまいます。DVD-Rにする際レート変換はしていません。そのままでいいや、と一括ダビングしました。 どうしてなのでしょうか?2枚作ってみましたが、同じでした。 何か操作を間違えているのでしょうか? CMは抜いてプレイリストを作ってからダビングしましたが、あとは何もしてません。とういうか、できません。 どなたか、教えてください。 レートの低い画像は、DVD-Rにできないのですか?

  • DVD-Rへのダビング可能時間

    質問内容が一致する項目があるか検索をしてみたのですが自分には見つけることが出来ず質問させて頂きます。 機種はシャープのBD-HDW22です。 随時SPモードでHDDに録画をしているのですが、DVD-RにはSPモードでしかダビング出来ないのでしょうか? 取扱説明書を見ると、DVDディスクの録画画質と録画時間と書いてあってEPモードで約360分と書いてあります。1枚のDVD-Rになるべく多くの時間を保存したと思いまして。 それとついでの質問になってしまうのですが、一度DVD-Rにダビングして、まだDVDに容量が残っている場合にまだ書き込んでいない場所にダビングは可能なのでしょうか? DVDレコーダーを使うのは初めてなので、馬鹿げている質問でしたら申し訳ありません。

  • HDD→DVD-R→PC→DVD-R するには?

    HDDで録画・ダビングしたDVD-Rを、PCに一度落としてDVD-Rに焼くにはどうしたらよいのでしょうか・・・。 (HDDに録画した番組をDVD-Rにダビングしたのですが、  番組別にDVD-Rに焼き直したいと思い、PCで試みたのですが・・・) ソフトは Shrink と GOLD8です。 宜しくお願いいたします。

  • DVD-RからDVD-RWにダビングしたいのですが。

    地デジでHDDに録画して、DVD-Rにダビングしたものがあります(遠くの友人に撮ってもらったもの)。 しかし、我が家のDVDビデオは、古いタイプで、地デジDVD-Rでは、再生出来ません。 DVD-RW(4倍速以下)でしたら、再生可能です。 どこかで、DVD-RからDVD-RWへのダビング、してもらう事は出来ますか? 少しくらいでしたら有料でも構いません。 それとも、何かのソフトで、DVD-RからDVD-RWへのダビング可能でしょうか? ちなみに、最初に地デジ録画したHDDからは、中身を削除しています。 この事について、ご存知の事があれば、何か教えて戴けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

面接日程に急な変更
このQ&Aのポイント
  • 転職活動中に面接日程が2度も急な変更される
  • 応募企業の信用度が低下し、不安感が募る
  • 面接受けるべきか判断を迷っている
回答を見る