• ベストアンサー

ゲームが急にドロップする

ゲームの最中に急にドロップ(ゲームが中断してデスクトップが表示される)します。 なぜですか? OSの不具合それともウィルス?それともOS(XP)に対応していないから? OS:32BIT XP ゲーム:64BIT対応ソフト。 インストール段階で勧告のダイアログが出てました。 インストールを続けるかどうかのダイアログ・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

MODなどをインストールする場合はパソコンにかかる負荷が非常に大きくなります。推奨環境でもMODによっては満足に動作しないかもしれません。 さらに、グラフィックカードの能力が不十分だと画面がおかしくなったり、一部が表示されなくなったり、色がおかしくなったりします。また、CPU の能力が足りないとゲームの処理が全体的に重くなってしまいます。 スペックは十分なのに、動作がおかしい人は、ドライバのチェック・更新やディスプレイの色数の変更などを試してみて下さい。 ただ、能力の低いパソコンでも、設定の変更やエフェクト(ミラーなど)を OFF にすることで多少は軽くなります。 GRANPRIX4はXPに対応しています。一応推奨環境より上のPCですが、2005MODを導入しているならグラボが処理能力足りてないかも知れません。後、電源が300Wなので電源がぎりぎりの環境の為かも知れないです。GRANPRIX4をやっている人のHPより抜粋させて頂いた情報です。

dpdr4
質問者

補足

ウィルススキャンしながら、フォトショップを空けてインターネットにつないでページを開けたまま、画像をダウンロードしました。ワードも開いていました。 それでゲームをしたらPentiumD820でもゲームが重くなりました。少しだけ・・・。ゲームは気持ちよくできませんでした。 最近、ゲーム途中にいきなりリブートします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

PCのスペック、メーカー製なら型番 後は何のゲームか記載すると答えやすいです。

dpdr4
質問者

補足

CPU:Pemtium D820  MEMORY:COISAR 512M DDR2 X2=1GB M/B:GIGABYTE 945P HDD:SEAGATE 160GB SATA2 ビデオカード:中国製 SPARK社製 X1300 256M 電源:300W Tt 光学:NEC ND-3550 ゲーム:CLS CLASS GRANDPRIX4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ソフトのメーカーとソフト名はなんでしょうか?

dpdr4
質問者

補足

CPU:Pemtium D820  MEMORY:COISAR 512M DDR2 X2=1GB M/B:GIGABYTE 945P HDD:SEAGATE 160GB SATA2 ビデオカード:中国製 SPARK社製 X1300 256M 電源:300W Tt 光学:NEC ND-3550 ゲーム:CLS CLASS GRANDPRIX4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • os再インストール後ゲームができない

    実はゲームの不具合でosの再インストールをすることになりました そのあとosの再インストールをすませそのゲームの方をプレイしたのですが不具合は直ってはいませんでした しかもそのあと今までふつうにプレイ出来てたハーツオブアイアン2ドゥームスデイアルマゲドンというゲームでも国を選び開始を押しマップに入ろうとすると画面が真っ黒になりゲームプログラムが強制終了するという症状がおきました なぜosの再インストールをして今まで出来ていたゲームが出来なくなってしまったのでしょうか直す方法があるならどうかおしえてください                                       それとインストールするときはウイルス対策ソフトなどは止めてしました osはインストールするまえと同じWindows7 32bitです ハーツオブアイアン2についてイベントビューアーによると障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000というのがでていました

  • パソコンのゲームについて

    僕のパソコンのOSはXPなんですが、Windows95・98対応の99年に発売したゲームをインストールしようとしたところ、 「OSバージョンエラー」 WindowsNTにはインストールできません  ってメッセージが出てきてゲームが出来ません。 古いOS対応のゲームはXPでは出来ないのでしょうか?教えてください。 できれば、なぜWindowsNTって表示されるのかも知りたいです。

  • FileZilla ドラッグ&ドロップできない。

    OS再インストール後、FileZillaをダウンロードしてインストールしたのですが、なぜかデスクトップへドラック&ドロップできなくなりました。 インストール時にShell Extensionへのチェックも間違いなく入れております。 実際にデスクトップにドラック&ドロップした際のエラーメッセージは下記のとおりです。 「ドラック&ドロップ操作の対象を決定できません。シェル拡張が適切にインストールされてない、またはエクスプローラーのウィンドウにファイルをドロップできませんでした。」 と警告されます。 なにか良い方法をご存知の方よろしくお願い致します。 環境はwin7 64bitで、FileZillaのバージョンは3.9.0.6です。

  • ドラック&ドロップができない

    Win2000で起動後、3分位経つとドラック&ドロップができなくなります。デスクトップだろうとCドライブの中だろうと、どこの階層でもできません。しょうがないのでいつも再起動するのですが、どうしたらいいでしょうか?ちなみに昨日買ってきたウィルスバスターをインストールした後からどうもおかしくなりました。

  • ゲームPCを買うために

    以前ここでゲームパソコンの事で質問した者です。 http://okwave.jp/qa5190529.html 今度パソコンを買おうと思ってここで質問させていただいたんですが、 自分があまりにも無知だった事を思い知らされ、いろいろネットで 調べておりましたm(_ _)m CPUやOSやらメモリやら、自分は得た知識をここに書いて、それが正しいかどうか見てほしいのです。 OS windows XP 32bit版 windows XP 64bit版 VISTAは無駄な機能が多くXPよりも重い。 なのでOSはXPにしようと思っています。 32bit版と64bit版というのがXPにもVISTAにもある。 64bitは32bitより処理動作が速いというメリット。 64bitは対応していないゲームやアプリケーションが あるというデメリットがある。 まぁ64bitは業務向けって感じなのかな。 32bitはとにかく現在の主流。一般的なソフトは 全て動く。メインメモリは3GBとちょっとしか認識 しない【4GB入れてもフルに活用できないって事?】 自分はOSはXPの32bit版にしようと思います。 32bitより64bitの方がメモリの認識量は半端なく多いですが。 対応しないソフト(アプリケーション・ゲームとか)多いし、 まず一般家庭で買うなら32bitで十分かと・・・・・ いざって時は32bitから64bitにアップデートできるんですよね? CPU core2 Duo【2コア】 Core2 Quad【4コア】 Duoの方がquadよりクロック周波数が高い。3DゲームをやるならDuo。 3Dゲームはコア数よりクロックと言うみたいですね。 quadはDuoよりコアが多く。クロック周波数はduoに劣る?のかな。 これは友だちからの助言なんですが・・・quadもDuoも両方高性能 なCPUだからどっちを搭載しても3Dゲームには大した差はでない。 確かにクロック周波数は3Dゲームでは重要だからquadで3GHz位の ものは選んだらどうだいと言われた。 だから今のところはquadの3GHzでいいかなと思っています。 一応ネットや友達経路で頑張って調べたつもりです。 何か間違ったところがあれば教えてほしいです。

  • ネットゲームの対応OSについて。

    質問させて頂きます。 エミルクロニクルオンラインというネットゲームを やっていまして明日パソコンを買いにいくのに OSをどうしようか考えています。 公式にはXP professional 64bit、Windows7 64bitには 対応していないとの事です; もし対応していない64bitでやった場合どうなるのでしょうか。 ただクライアントが起動できないだけなのでしょうか; ネットゲーム以外にも使用用途があったので できれば64bitにしたいと思っていたのですが・・・。 現在のPCはvista homebasic32bit版です。 vistaはサポート対象外ですが起動は出来ます。 64bit版でも同じくサポート対象外ですが 32bit版と同程度の起動はできるようです。 vistaと同じく対応してなくても64bit版は XPにしろ、Windows7にしろ起動は出来るのでしょうか。 また、初心者質問でお恥ずかしいのですが OSのbitとは簡単に言うとなんでしょうか; 調べてみたのですが、いまいちわからなかったので もしお分かりになりましたら宜しくお願いします。

  • ゲームが途中で動かなくなります。

    ゲームが途中で動かなくなります。 ややこしいんですが状況を説明します。 環境ウィンドウズ7プロフェッショナル64キロビット版 ゲーム環境条件 XP,VISTA対応 direct3Dに対応 グラフィックボード必要(256か512くらいなら大丈夫そう) このままだとインストールもできないので ディスクからセットアップエグゼをデスクトップにショートカットキー作成 ショートカットキーのプロパティから互換対応でウィンドウズXP(SP3)対応をアクティブに 一応管理者権限を有効にしてからインストール インストール後できたオートランショートカットのプロパティでもXP互換対応に設定してプレイしていましたら、結構ゲームが進んでから決まった所でフリーズして動かなくなるのを発見しました。 一応再インストールしてみたりしたのですが必ずそこでフリーズします。 これは修復可能でしょうか? できましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • ワードへ画像をドラッグ&ドロップで貼り付けられません

    PC:acer aspire one OS:windows XP  友人から上のパソコンをもらい、自分が持っているoffice2000を入れて使っています。  同じようにデスクトップにもoffice2000を入れているのですが、デスクトップでは出来て、このネットブックではできなことがあります。  それは、デジカメで撮った画像が入ったSDをパソコンに差し込み、そこからドラッグ&ドロップでワードに画像を貼り付けられないのです。 (分かりにくいようでしたら、すいません。)  デスクトップでは、画像を貼り付けられるのですが、ネットブックだと画像のタイトルと透明の四角形の枠だけが貼り付けられます。印刷プレビューにしても画像はでません。  どうすれば、デスクトップのように画像をドラッグ&ドロップで貼り付けられますか。

  • ゲームのアンインストールができません

    まとまった休みがとれたのでベクターでフリーゲームをダウンロードして遊んでいたのですが、インストール中に一度中止したソフトがデータだけ残ったのかプログラムの中に入っていました 削除しようとしても「予期しないエラーが出ました」と英語で表示され削除できません 同じゲームをもう一度インストールしてみましたが、新しく項目が増えるだけでアンインストールできないデータは残ったままです ゲームはErinyesというもので、プログラム名も同じです なぜか使用メモリは104MBと大きいし何とか削除したいのですがどうすればいいでしょうか? これがおかしくなってからデスクトップ上のアイコンが勝手に移動していたり不具合が出ているような気がして気になります (ウィスルスキャンをしたら感染はしてませんでした) 詳しい方いたらアドバイスお願いします OSはXPです

  • IE7 にしたらドラッグ&ドロップできなくなった

    IE7をインストールしてみたのですが、再起動した途端、ドラッグ&ドロップができなくなってしまいました。 それと、気がついたら「新しいウィンドウを開く」などがなくなっていて、とても不便な状況に・・。 環境はMacにブートキャンプでXPをいれています。 オンラインでウイルスチェックしてみても、未検出でした。 IE6へも戻せない(ダウンロード終了?)し困ってます。 よろしくお願いいたします。

詐欺メールの防止方法は?
このQ&Aのポイント
  • いろいろな銀行や通販サイトを騙る詐欺メールが繰り返し来て困っています。迷惑メールソフトを入れてあるのですが弾かれずに届きます。来るたびに迷惑メールに分類してアドレスを受信拒否にするのですが、また同じ名前を騙った詐欺メールが来ます。どうすれば繰り返し来る詐欺メールを防ぐことが出来るのでしょうか。アドバイス頂ければありがたいです。
  • 詐欺メールが繰り返し来て困っています。迷惑メールソフトを入れているのに弾かれずに受信されます。受信拒否にしても同じ名前を騙った詐欺メールが届きます。詐欺メールを防ぐ方法を教えてください。
  • 詐欺メールが頻繁に届いて困っています。迷惑メールソフトを使用しているのですが、なかなか効果がありません。同じ名前を騙った詐欺メールが何度も送られてくるのですが、どのように対策すればいいでしょうか?詐欺メールの防止方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう