• ベストアンサー

一眼レフで・・・

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

私の経験から、ストロボ+オートをお勧めします。 結婚式の場合撮り直しが絶対出来ません、良い1シーンが数秒の時もあります。 もうマニュアルの経験が無い状態では止めたほうが無難です。 で、お勧めのとる方法はバシャバシャとることです。 良く結婚式で10枚程度なんて人もいますが、私は1回の式で36枚取りのフィルムを10~15本とります。 皆があきれますが、出来上がりの写真を受け取ると絶対に違います。 来賓のかたは1人必ず2枚程度、別に前に出て何かしている人2枚程度、キャンドルサービス(各テーブルで5枚程度)・ケーキカットなどは、15枚程度、残りは常に花嫁さんのアップシーンを重点的にしています。 花婿さんなんかおまけで良いです。 常に1シーンを2回撮るようにすれば、失敗が少ないです。 機材があるのなら望遠+大光量ストロボで遠くから撮り、撮影されていることを意識していないほうが自然な表情が取れます。(ほとんど隠し撮りのような撮り方) ストロボの予備電池も撮影本数から多めに用意してくださいね。

suzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!36枚どり10本渡されていたのでバシャバシャ色々チャレンジしました。依頼者からも満足していただけてよかったぁ!

関連するQ&A

  • 一眼レフの種類

    質問は2つです。 私は10年ほど前に購入の、ミノルタα-sweet(フィルムタイプ)を使用しております。 これはこれで気に入っているのですが、最近は一眼レフカメラの外観がもっとレトロな雰囲気で小さいものにあこがれています。 1. 特に調べたわけではありませんが、私の中ではミノルタα-sweetはAFカメラで、ライカなどの小さい一眼レフはMF(マニュアルフォーカス?)という認識でいたのですが、これは正しいのでしょうか? 2. 私はライカぐらいしかわからないのですが、その他の購入可能な外観がレトロな一眼レフカメラの名前を教えてください。(8万円以内でデジカメでなくてもかまいません) どうぞ宜しくお願いします。

  • minolta V2の使い方

    手元にminolta V2があるのですが、 カメラ初心者のため、 絞りとシャッタースピードの設定の仕方などがよくわかっていません。 どのような設定で撮ってみたらよろしいでしょうか?

  • 一眼レフ☆絞りとプレビューボタン?

    一眼レフド初心者です(>_<)minoltaのSRT101を使っているのですが 絞りのことでわからないことがありますので詳しい方にゼヒ教えていただきたいです。 minoltaのSRT101は絞りを動かすとファインダーをのぞいたとき針が動くんです。 たとえば絞りをF1.4くらいまで絞ります。そしてシャッタースピードも適正露出がえられるよう設定するのですが、それからプレビューボタンを押すと 針が違う位置に動いてしまいます。。。 うまく言えませんが、プレビューボタンを使ったときと使わないときでファインダーをのぞいたときの針の位置がちがうのですがこれはどういうことでしょうか? プレビューボタンを使うのと使わないのでは写真のできあがりに差があるのでしょうか? そもそも、プレビューボタンとはどういったときに使えばいいのでしょうか? たくさん質問してしまいましたがどなたか教えていただけたら嬉しいです><

  • 一眼レフでの写し方

    一眼レフをつかった ライブハウスや演劇、小ホールを撮影する方法を教えてください 舞台は照明で照らされていて、それをズームレンズでズームの状態で フラッシュ無しで、三脚無しでぶれずに明るすぎて顔などが飛んでしまわないように取りたいのです。 シャッタースピードなどを教えてください。 機能で夜景のマークのついたところがあるのですがそれではうまく取れないのでしょうか?やはり三脚は必須ですか?

  • デジタル一眼レフについて

    こんばんは、よろしくお願いします。 カメラは、EOS kiss Digital Nを使用しています。例えばこのような時は、どのようにすれば良いでしょうか?ご教授をお願いします。 場所は室内で結婚式や入学式を撮影します。若干、被写体も動きがあるため、シャッタースピードは1/100秒程度を確保したく、シャッタースピード優先で1/100秒に設定するも露出アンダーになってしまった。 そのため、露出アンダーを防止すべく、絞りは開放で、ISO値1600、フラッシュ使用で設定すると、シャッタースピードは1/20秒程度になり、被写体ブレが発生し、綺麗な写真を撮ることができない。 このように、室内が暗い時(結婚式・入学式など)などでは、このカメラの性能では、以上のような条件下では、綺麗な写真(被写体ブレがない)を撮ることができないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャッター音が大きいミラーレスカメラを探しています

    長年愛用していたミノルタのフィルムカメラからデジタル一眼レフカメラに乗り換えたのは2001年でした。 いつまでたってもミノルタがデジタル一眼レフカメラを発表してくれないので、他のメーカーに乗り換えました。 その時候補になったのがキャノンとニコンです。 色々と健闘した結果、シャッター音が良い(大きくてはっきりしている)という理由でニコンD100を買いました。その後、ニコンD200→ニコンD600を愛用してきました。 私がシャッター音を重視する理由はほとんどポートレート専門のカメラマンだからです。 モデルはシャッター音に反応して動くのでシャッター音が小さい、あるいは聞こえにくいと反応できません(基本私はモデルん指示を出しません。指示されなければ動けないモデルは最初から相手にしません)。 シャッター音が大きくてはっきりしているミラーレスカメラを探しています。ニコンでも他のメーカーでも構わないので教えてください。 できれば、カメラのシャッター音らしく、カシャという音がするカメラを探しています。

  • Canon NEWF-1

    このカメラはデータバック機能、絞りとかシャッタースピードとかがフィルムに写しこめる機能がアクセサリー等であるのでしょうか??

  • 一眼レフの絞りと露出補正とISO感度の原理について

    一眼レフカメラの仕組みに詳しい方、ぜひ教えてください。 一眼レフの仕組みで分からないことがあります。 シャッタースピードは、カメラのシャッターが物理的に開いている時間ですよね。 これは分かります。 絞りは、光の入る量を調整するのだと思いますが、カメラのどの部分がどのように駆動して、光の量を調整しているのでしょうか? ISO感度は、フィルムの場合、フィルムの材質が違うから明るさに変化がでるのは分かります。 ではデジカメの場合は、どのパーツがどのように作用して、変化をもたらしているのでしょう? もしかすると、カメラ内臓のソフトウェアプログラムが画像加工をしているのでしょうか? 露出値に関しても、カメラのどこのパーツによって、明るさに変化をもたらすのでしょうか? これも、カメラ内臓のプログラムによる加工なのでしょうか? 回答の際、参考になるサイトがあれば、ぜひ挙げてください。 よろしくお願いします。

  • ミノルタのカメラの露出計の使い方は?

    祖父の形見で、ミノルタの一眼レフ、SR-T SUPERというものを使い始めようかと思っています。 しかしこのカメラ、露出計が内蔵されているらしいのですが、ファインダーをのぞきながらいろいろと絞りやシャッタースピードを設定しても、露出計が適正露出を出しているのかがわかりません。 どなたか、このカメラ(あるいはこれと同じ系列のもの)の露出計の見方、そして使用方法をご存じでしたらお教え下さい。

  • 1絞り絞るって?

    旧式のマニュアルカメラは,絞りが1.4,2,2.8,4,5.6となっていて,シャッタースピードは1/15,1/30,1/60,1/125となっていました。最近のカメラは絞りが,2.8,3.5,4,4.5,5.6,6.7,となっていて,シャッタースピードは1/15,1/20,1/30,1/45,1/60となっています。特殊なフィルターなどの説明書に「1絞り(1段)開けて下さい」などの表現があります。ここで言う1絞りや1段というのは,旧式の段階刻みでいいと思うのですが,どうでしょうか?